EP63:今回は「オリンピック」「リアルタイムでコンテンツを見れない」について話しました。ポンポコさん、おたよりありがとうございます。
パリ五輪/セーヌ川の水面で/トーナメント残酷すぎん?/コンテンツをリアタイできない/冷えたバチェラー/フュリオサ/べいびーわるきゅーれ1&2/ボーイフレンド/おたより
▼ マヂカル.fmとは
関西人のプロダクトマネージャー@michiru_daと関西人(?)のソフトウェアエンジニアの@upamuneがほぼ週で配信する雑談Podcast。
▼ お便りや感想はこちらからおまちしています。
X(旧Twitter): #magicalfm
おたよりフォーム: https://magical.fm/hello
マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/xno94s1ortkw63w?t=e1P9wQ
▼ グッズができました!
https://suzuri.jp/magicalfm
サマリー
マヂカルFMはオリンピック観戦について雑談しており、見ている競技や感想について話し合っています。『冷えたバチェラー』の登場人物たちは、自分の人生をやり直し、良い人生を送るために努力を重ねています。彼らは友人や他の人のためにも行動し、何度も人生を向上させています。そして、映画『冷えたバチェラー』に登場する2人組の殺し屋の女優のスタントマンがアクションを披露していることについて話しています。また、2人組の女優のうち1人が杉崎花に似ており、メイドカフェでのシーンなどが印象的であったそうです。最後に、細田不明さんと小泉悠さんが暑さにやられながら話しているエピソードも紹介されています。
オリンピック観戦について
マヂカル.fmは関西人のプロダクトマネージャーみちるだと関西人のソフトウェアエンジニアのぽみょんが週2で配信する雑談ポッドキャストです。お願いします。
お願いします。
今日のテーマは、オリンピック見てますか?
見てないです。
私は見てる。
見つめられかよ。
なんで見てないんだ。
オリンピックね。
やってるのは知ってますか?
知ってたっけ。
知らなかった。どうなんでしょう。
みちるださんがオリンピック見てるよーみたいなこと言ってて、そっかオリンピックかみたいな。
確かにでも開会式がいつやってたかは知らなかったですね。
確かに。開会式いつなんだろうみたいな話してたら、もう終わりましたよ笑いみたいな。
2日後ぐらいに言ってたんで。
私がオリンピックこれ見てますって言ったら、なんか開会式の前にやってる競技ありますよね開会式いつですかって帰ってきて、
だいぶ前に終わりましたって言いました。
普通に何?地上波テレビで見てますか?
テレビでやってるやつしか見てないです。
確かに。
なんかフランスとの多分時差的にやってる時間帯が午後の4時ぐらいから多分12時間後の朝の4時ぐらいまでとか。
じゃあ全然いいね。
見れるんですよ。だから土日、今日は7月29日月曜日に収録してるんですけど、
28、29日の日中はたまたま予定もなかったので見れる競技は全部見てました。
すごいね。それ別に関係、好きな競技とかじゃなく?
ないです。別にスポーツ普段見ないんで、何が好きとかないのでやってるやつは全部見ました。
なんか4年に1回、でも今回2年後とかなんか?
3年?
3年か。なんか毎回ルールなんかマイナーのやつは忘れるし。
私、それで言うと私オリンピックほとんど見ないので普段。今年は珍しいですね。
てか野球なくてびっくりしました。
野球ないんだ。
なんか削除されたらしい。
そうなんだ。確かに東京オリンピックは最後みたいな。言われたら言ってた気がする。
ソフトボールもないのかな。
確かに。
ソフトボールどっかで復活するみたいな。
なんかビッグカメラの女性の人がね、強いイメージなのに。上野さん。
上野さん。ロス大会で野球ソフトボール復活するらしいですよ。
そうなんだ。
ロス大会っていつなんだろう。
次じゃない?
2028ですね。
じゃあ次のオリンピックは野球。
ロスってロサンゼルス?
うん。
ちょっとロサンゼルスは行こうかな。
えー。
ちょっと人生で一回もオリンピック行ったことない人間になっちゃうんで。
すごい。
私もなんかパリのオリンピックに全職の人が行ってていいなって感じでした。
なんかパリオリンピック開会式がスタジアムとかドームじゃなくて、
瀬戸川をみんな船に乗って入場してくるみたいな感じだし、
なんかその川沿いはもう無料で誰でも来ていいよみたいな感じらしいので、
なんかそこに行ってました。
競技の観戦方法
えーそうなんだ。
最近Netflixに瀬戸川の何とかっていうB級映画みたいな。
瀬戸川の奇跡じゃなくて。
瀬戸川の下をいっぱいでかいサメが。
モテタントちゃうな。
違うハドソン川の奇跡だ私が言ってたやつ。
瀬戸川の水面の下に。
そうそうそうそう。
っていうのがあって瀬戸川。
あれ?
あ、違うか。
あ、違うか。
え、ルパンってフランスですか?
そうなの?
でもフランスっぽいかも。
オープニングに出てきてました?
そうなんだ。え、知らない。
なんか私もハイライトしか見てなくて開会式。
フランスですね。
なんか有名なミニオンさんからミニオンいたよっていうのを教えてもらったんですけど。
日本だったね、マリオ。
マリオね、あの土管でブラジルに行く。
あれ?ブラジルに行ったんだっけ?
あれ?ディオゴリンから日本じゃなくて。
いや、だからディオゴリンの閉会式かなんかでマリオ出てきて、
その日本から土管を掘って向こうに行った系で。
なるほどね。
で、あのアベッジが。
アベッジなの?
アベッジ出てきた。そうなんですよね。
あ、じゃああれ開会式じゃないのか、あれ?
うん、閉会式でバトンタッチみたいな感じだよね。
そう、なので土日は結構いろいろ見ました。
男子バレー。
男子バレー。
男子バスケ。
女子バレー、柔道。
あ、夜中のサッカーも一回見たの。
え?
なんかもう一個ぐらい、あ、あれだ。
スケートボードも。
スケボー女子がやってたんで、それもちょっと見ました。
すごいね。
うん。
え、それ全部テレビ?
テレビ。
私外にほとんどいたんで見れなかったんですけど、
なんかTVerでやってるのと、
あと一部はTVerでやってないんで、
NHKで見れるよってみちるださんが教えてもらって、
たまに見てました。
うん、バスケとかね。
うん。
でも結構全部いい試合してた。
いろいろな競技で日本が強かったってこと?
うん、たまたま見てたやつは強くて。
こそバレー、男子バレーも女子バレーもちょっと格上相手だったんですけど、
相手どのセットも接戦になってて、23対25とか、
結構どっちが勝つかギリギリまでわからんみたいな感じで良かったですね。
女子バレーは?
女子バレーは負けましたね、結局。
あら。
ポーランド、最初1セット目は取ってたんですけど、
ちょっとその後巻き返せずで、
でもずっとギリギリで負けるって感じなんで悔しい感じでした。
え、負けたら終わりなんだっけ?
いや、多分予選リーグじゃないですか。
多分特殊点差とか何勝したかとかで決勝トーナメント行けるか決まる系な気がします。
だから球技はいっぱい試合見れるからいいですよね。
確かに。
柔道とかめっちゃ一瞬、2時間ぐらいで全部終わるから。
すごい、なんていうか儚いというか、4年間頑張って5分ぐらいで終わるわけですよ。
いや、確かに本当に柔道の安倍宇多さんのやつとかだいぶ悔しい。
2回戦負けの試合、それから世界ランク1位の人との、
その人が結局金メダル取ったんで、めっちゃ強い相手だったんですけど、
最初安倍宇多が有効化技を取って結構攻めてて、行けるかみたいになってたんですけど、
ある時本当に一瞬で1本取られて、
呆然みたいなので、2回戦でオリンピック終了になって。
競技の詳細と結果
なんだろう、トーナメントみたいな感じなんですか?
トーナメントですね、柔道は。
1回負けたら終わりです。
じゃあ、1位のやつがいきなり来たら、そこで負けたらもう終わりだ。
もう終わりです。4年やって。
そのルールどうなの?あれは?
ルーザーズ法則。
後から最強のやつが上がってこれる。確かにそれはそうですね。
でも、eスポーツも結構ルーザーズですね。
そうなんだ。最初からトーナメントで、後から1組復活するみたいな感じですか?
そうです。負けたら下に落ちるみたいな。
で、下に落ちた者同士で対戦して、下に落ちてきて対戦して、下に落ちてきて対戦。
決勝戦が勝ち続けてきた最強と、負け続けて負けの中の最強で決勝戦するみたいな感じですね。
なるほど。
そっちのほうがいい感じするけどね。
そうですね。フェンシングとかもトーナメントっぽいですね。
武道系はもう負けたら死と同じなんじゃないですか。
確かに。そもそも実戦だったらもうお前死んでる。
死んでる。お前も死んでいる。卓球とかも多分トーナメントですよね。
そうなんだ。
ダンジョンのコンゴダブルスが1回戦敗退してて。
スポーツの世界は厳しいですね。
厳しい、本当に。
そうか、バレーボールとかはどっちにしろ遊びだからいいけど、武道は殺し合いだから負けたらもう終わりっていう感じなのかな。
そういうこと?
いや、でもその球技でも時々トーナメント多分ある。
え、そうなんだ。
卓球とかそうですよね。
え、じゃあ卓球は殺し合い?
ルーツは?
確かにあの速いボールが。
石ころだったのかな?もう昔は。
ハリモトとなんかもう一人強い女の人がペアだったけど、
あ、でもどっちもあるっぽいな。トーナメントと予選グループ。
男女ペアもあるんだ。
そうそう卓球はあるんですよ。
え、面白い。それ絶対男女?
絶対なんじゃないですか。さすがに。
だんだんだん男女増えるってこと?
強すぎる。そう、儚いですね。4年間かけて。
何だっけ、水泳も池江さんっていう発血病で復活して今年出てた人がいて。
え、すご。
でも予選廃退しちゃったんですよ。
でも何年もブロンクあったんじゃないですか。
そうそう。
すご。
で、なんですけど予選廃退だったからなんか私の努力は無駄だったのかなみたいな。
コメントとか記者会見でしてて、ぴえんみたいな。
え、でもそこに来るまでの努力をしてたってことでしょ。
いや、すごすぎる。
自分たちがなんというかもうしょうもない。
いやそう、本当になんか私たちの悩みなんてもうチリみたいな。
疲れてとか言ってる場合じゃないもんね。
本当に。もっと疲れてて成果出してる人いっぱいいるのか。
だからすごい学びになりますね。その頑張ろうってなるし。
結構やっぱ諦めない粘りで一点入ったりとかして、それで勝負の別れ目だったりするんで。
競合相手でも負けずにやっていくの大事だなってなります。
みたいな感じで結構今年はオリンピックを満喫してるんですけど、
普段は見れないんですよこういうの。
あら。
みんなが見てるものをリアルタイムで見ることができない。
それで言うと今年のオリンピックってみんな見てます?
わかんない。見てるんじゃない?
でもそれこそだってバスケとかバレーとかは多分強いんですよ今。
そうなんだ。
久々に強くてメダル狙えるんじゃないかみたいな。
それこそバスケはNBAの橋村瑠衣と渡辺裕太がどっちも出てて結構豪華みたいな。
私のタイムラインも誰もオリンピックの走ってなさすぎてそれで気づかなかったんですよね。
そうなんだ。
じゃあ世間的にはみんなちゃんと見てるんだ。
そうですね。
で、そういう見てるやつを普段は見れないっていう。
例えば?
例えばそのめっちゃヒットしてる映画とかヒットしてるドラマを。
映画好きなのに?
そうです。
そうだから、映画もイケるやつとイケないやつがあるので。
その最中にイケないってこと?後から見ることとかは?
後から見ることはありますね。
ドラマとかはもう特にそうで、絶対リアタイできない。
後からそのNetflixとかで全部配信したやつをまとめて見てる。
だからあれですね。バチェラーとかもそうですね。
それなに?理由は待ちたくないからってこと?
いやなんか本当に面白いの?みたいな。
絶対面白いってわかってるけど、なんか見れないっていう。
なんかここで見たら負けの気持ちがするみたいな。
私もそれがあって、たぶん微妙に理由が違くて、
その待ちたくないんですよね。面白かった時に。
まあそれはね。
全話出るまで。
結局それやると見ないってことが明らかになったんですよね。
いつでもいいやになってると。
最近はもう関係なく何も気にせず見るようにして、
これまだ終わってなかったんだぐらいの感じですね。
冷えたバチェラーの人生やり直し
なんで、私だいぶ流行りものに、でも映画もそうですね。
結構行く気がする。流行りものに。
今デッドプールも行って、ルックバック行って、
あとなんだっけあれ、キングナムとか行って。
やばい全部行ってない。
イメチェラーさんみんなそうなやつだけあげましたけど。
いやでもルックバック、その中だったらルックバックが、
なんか見た方がいい気がするけど見れないやつですね。
そう、だから私あの、なんだっけ、この前何かの回、
2024年上半期何でもランキングの回で、
うぱさんがマドマックスフィリオさんを
良かったコンテンツであげてたから、その後見に行ったんですよ。
翌日に。
でももう東方系とかだとやってなくて。
うんね、だいぶ。
で、私見に行ったの、ちょっとどっか遊びましたけど、
なんかやっぱみんなルックバックを見に来てました。
なんか新宿とかで、なんか他のポテキャスター話されてましたけど、
上映回数がやばいことになってるらしくて、
なんか電車の発車する間隔で、
何が?
何分に1回。
ルックバック?
短いから。
1時間。
すごい。
見た方がいいのはね、見たら絶対面白いし、
みんながハマってるタイミングでハマれた方が会話のきっかけとかにもなって、
いいとは分かっているんですけど。
そうね、感想戦ができますよね。
他の人の感想。
そうなんですよね。
ホットだから。
そう、だから私そういう概念家の人にもめっちゃ言われて、
なんか冷えたバチェラーほど意味ないものないみたいな。
みんなが毎話なんだ。
孤児性語?
そう。
冷えバチェラー。
そうなんですよね。
みんなが毎話なんだこれはって言ってるのに、
を見て面白いのに、
なんでそれやらないんだみたいな。
結局見るんかいみたいな。
確かにね。
見ない人だったら、最後まで見ないと思いきや、見るんだよね。
見るんだよね。
そうだね、フリオさんを見た後に、
その代わりベイビーワールドキューレーも1と2をお勧めされてたんで、
それも見たんですよ。
優しすぎだろ。
で、それ見たら、
Netflixと解約してたのに、
ベイビーワールドキューレーを見るために復活させた。
ごめんね。
で、ちょっと他のやつも見るかみたいになっちゃって、
結局、ドラマのアンメットとブラッシュアップライフも、
みんながめちゃくちゃいいって言ってたリアルタイムの時は見なかったのに、
今さら全部見て、もちろん面白かったです。
アンメットだけ激褒めの。
褒めっていうか、
こんなのずるいなみたいな。
杉崎花のことみんな大好きになっちゃうドラマなんで。
ほんとかな。
ブラッシュアップライフは普通にめっちゃ面白かったです。
これはなんかその友達の話なんで、
めっちゃいい話だと。
友達の?
友達との再会と人生の改善
友達の話。
これって何回もやるみたいなやつ?
あ、そうです。
人生を何回もやり直すやつですね。
ホムラちゃん。
ホムラちゃん。
あ、ホムラちゃん。
あ、そうだよ。
ホムラちゃんですね結構。
めっちゃホムラちゃんです。
何回やっても。
いや、ほんとにめっちゃホムラちゃんです。
安藤さくらが。
ほんとにめっちゃホムラちゃん。
でもなんか、確かに結構ホムラちゃん感。
で、その世界系じゃないというか、
私が何かやったからといって世界は崩壊してないみたいな。
あ、そう。世界の崩壊とかではないんですよ。
なんか最初さ、え、見ますかこれから。
見る?
なんかまあ。
見るとしてもネタバレオッケー。
なんかそれと、なんだろう、
死んだら死にましたよって言ってバカラリズムが出てきて、
なんかその生まれ変わるか、
そのもう一回同じ人生をやり直すかを選べるみたいな設定なんですよ。
で、生まれ変わりさっきも教えてもらえるんですけど、
なんか毎回そのアリクイとか、
なんかあのサバとか、
なんかちょっと嫌やなみたいなやつばっかり。
で、その徳を積むと、
なんか人間に戻れるかもみたいな感じなんで。
え、だいぶ徳ないってこと?
そう。で、だから安藤さくらは、
そのもう一回自分の人生をやり直して、
ちゃんと徳を積んで人間に生まれ変わりたいっていう風なモチベーションで、
最初生まれ変わりを始めるんですよ。
でも全く同じ人生なんで、
その同じ両親の元に、
同じ時代に生まれて、
本当に全く同じやつをやり直すんですけど、
で、その中でちょっとした徳を積んでいくみたいなので、
ちょっとタイムラインを変えていくみたいな。
でも私、見たことあるのかな?
多分あれですよね、
その知ってる状態でやるんですよね。
知ってる、そうですそうです。
で、なんで、だから例えばその、
なんか幼稚園時代の幼稚園の先生と、
その友達のパパが不倫してるみたいな。
で、そのせいでその友達がこう、
なんか気まずくなって引っ越しちゃうみたいなことを思ってたんで、
なんかそれを止め、止めれば徳が積めるんじゃないかみたいな。
幼稚園の時に。
そうそう。なんかなんで、
その能はもうその30何歳とかの後さくらなんですよ。
で、なんで幼稚園児だけど、
なんかその先生のこう、
なんか職員室に忍び込んでなんかやるみたいな。
なんとかでその、
自然にその不倫が成立させない感じにして、
なんかその、
お友達もずっと引っ越さずに一緒にいれるようにするみたいな。
とかをちょっとずつやっていくみたいな。
なるほどね。
それやってたらだいぶ最強になりません?
で、なんでっていうのはなんかちょっとずつ積み重ねて、
なんかこれまでの人生の延長だけど、
ちょっと親切な人みたいにしたら、
なんか3年ぐらいは長生きしたんですけど、
また死ぬみたいな感じになって、
で、じゃあ次はそのめちゃくちゃ勉強して、
それこそ教題とか入って、
めっちゃ研究しようみたいになるんですけど、
なんかそれでもまたなんか、
そのちょっと長生きするけど、
またなんか事故で死ぬみたいなとか。
今なってみたいなのをどんどん繰り返して、
人生をブラッシュアップしていくみたいな。
なるほど。
だいぶあんまりに、
なんかネタバレではないというか、
あらすじですね。
ムラシアンプライブの視聴体験
そうですね。
そういうふうに概要ですね。
うん。
なるほどね。
本村ちゃんか。
そう。
で、何回もやるうちに、
同じように人生をやり直している友達が実はいるみたいなことが。
えー面白い。
分かってもそっからが、
めっちゃ、おーおーおー。
てかみんなそうなんじゃないの?
あー。
そうかもしれないですね。
本村ちゃんは、
他の人の人生をより良くしようと頑張ってたけど、
これは自分なんですね。
そうで、その安藤さくらが、
その、
え?
同じやり直し友達と出会った後には、
それもね、その人がやり直してんのも事情があるんですよ。
なるほどです。
で、その後は本当にその、
自分の友達のために、
もう一回人生やり直すっていう、
選択をしてやっていくんですよね。
続きをウェブで。
そう。
すごいな。
だって今後の40年間ぐらいやるってことでしょ?
気狂っちゃうよ。
で、それを4回ぐらいやるんですよ。
だからなんか累計何百歳みたいな。
でも小学校の時点で、
大学入試とかいけるレベルじゃないの?
でも、
あ、そうですね。
だからなんか、
途中の人生だと小学校まではめっちゃ賢かったけど、
やっぱなんか高校の勉強とかついていけなくなって、
普通になっちゃうみたいな。
え?
とか、その後もめっちゃ頑張って、
その教題受かる。
で、アカデミックいけるとか。
うん。
それも結構努力によって進路変わってる感じでした。
なるほどね。
っていうのがしっかり面白い。
2024年7月にムラシアンプライブの話をしてる。
ようやく。
なんで見なかったんだって。
フューリオサーはどうでした?
フューリオサーは、
フューリオサーは確かにかわいそうでしたね。
でしょ?
もう踏んだり蹴ったりだったでしょ?
うん。
何もいいこと起きてなかった。
でしょ?
でも最強だったからなフューリオサー。
強いですね。
私なんか、腕がなくなるところ、
いつなくなるんだろうっていうのをずっと
ドキドキしながら見てたんですけど、
なんかここかなって思うとこ一箇所あって、
見てたら。
で、なんかその自己的な感じで
やむを得ずなくなるのかなって思ったら、
いや、しっかり自分の意志で。
もう大変な。
自分の意志でなくしてて、
やば、めっちゃ強いなってなりました。
私だいぶ久しぶりに見たんで、
前のマックスから。
それやっぱりフューリオサー隊長義手だったわって、
これなくなってから思い出したんで。
だからなくなると思ってなかったんですよ、
見てるとき。
確かにそれはより衝撃ですね。
えー、確かに義手だった。
乗りましたね。
私はうぱさんにもうその腕がないんですよって
めっちゃ言われてたんで、
どこなのかって思って見てました。
いや、これね、マジでね、
なんだっけ、
なんだっけ、
ビガー、
ビガーファスターストロンガーってバカみたいな。
でかい、速い、強いみたいな大タンクを作ってね、
行くシーンとかがめっちゃ熱いんですけど、
これマジで、
バカぐらいでかい画面とバカみたいにでかい音響でね、
聞かないと盛り上がんないから。
確かに映画館で見たほうがいいですね。
バカなんですよ、もうみんな。
もう世紀末になって頭おかしくなっちゃってるみんな。
いやー面白かったなフィリオさん。
なんかあの、フィリオさんも年がこう、
年取っていくじゃないですか。
めっちゃキッズの時から始まって、
そのお姉さんになっていくんですけど、
なんかまあ、子役と、
その女優側のアニアテイラー女優なんですけど、
なんかその間の顔の人がいるらしいですね。
合成してるらしいですね。
その子役の顔にアニアテイラーぽいやつを重ねて、
間の年齢の顔とかにしてるらしいです。
確かにめっちゃ自然だったもんな。
確かにな。
で、ベビーワルキューレは。
ベビーワルキューレは、
いやー私はあんまハマんなかったですね。
これ、1も2もちゃんとしっかり見たんですけど。
ありがとうございます。
で、なんだろうその、
設定は悪くないから、
なんでハマんないんだろうって思いながら見てました。
その、なんか女の子2人、
高校卒業したってぐらいとかの、
映画『冷えたバチェラー』の魅力
女の子2人組の殺し屋の、
なんかこのものポンコツ日常&アクションみたいな感じの映画なんですけど、
なんかその1人がスタントマンの女優さんなので、
アクションがやっぱりすごいなってなるし、
スタントマンの女の人と杉崎花にめっちゃ似た女優の2人組なんですけど、
杉崎花みたいな人も、なんかメイドカフェで、
なんかヤクザとヤクザの息子を瞬殺するシーンあったじゃないですか。
あれとかはめっちゃ、めっちゃよかったですね。
ああいうのいっぱい見たいって思いました。
で、なんで、私は日常パートまじいらんなって思って。
なるほどね。
で、たぶんなんか、
いや、たぶん本当にポンコツ女子がいたとしても、
なんかこの会話しないなっていう、会話にリアリティないなっていうのがあって、
めっちゃ覚めてしまった。
なるほどね。
で、なのと、なんか1個めっちゃ嫌だったとこあって、
なんかそのスタントマンの女の子が、
ちょっと疲れたみたいな感じで、
杉崎花に起こしてもらうシーンが、
結構象徴的に描かれるんですよ。
1の時とか、
本当始まった、始まりたての時のアクションの後に起こしてもらうみたいな。
コミュニで?
そうそうそう。コミュニで起こしてもらうのと、
でも最後、最終決戦みたいなのが終わった後に起こしてもらうみたいなのがあるんですけど、
なんかその赤ちゃんムーブちょっと嫌だなって思います。
なんで?いいじゃん。
で、なんかそのスタントマンの人って基本コミュニケーションは不器用みたいな感じで描かれてるんですけど、
最初からめっちゃ素直に甘えられとるやんけってなって。
いや、違うんだよね。
いや、なんか最後にそれ、なんか最初それできなくて、最後にできてたら熱いですけど、
最初からできとるやんけってなって、
それが、うんって思いました。
あ、であと、私は1の方が好きですね。
なんか2はなんか敵が最初からめっちゃ雑魚そうな感じがしてて、
普通に強い人と戦ってほしかったなって思いました。
でも2のなんかラストの方で、
なんかもう好きなだけやっていいよみたいなところも盛り上がりませんでした。
あー、その仲間に掃除屋みたいなのやってくれて、
いつも迷惑をかけてる掃除屋のお兄さんに好きなだけやってこいみたいな。
そう。
いやー、なんかね、ベビュラルキュレ、
なんかあのゆるさのまま続編できるというか、
なんかそこをちゃんとこうずっと守ってくれるんだっていう、なんか嬉しさ。
確かに、壮大な物語を背負ってないのがいいですね。
確かに。
で、この後3が最終編が映画9月にあって、
で、ドラマがテレトークで始まるんで、嬉しい。
リア対で見ますか?
リア対で見るでしょ。
マユは楽しみにするよ、来週。
いやなんか、1の女の子2人いるじゃないですか、主人公で。
で、メイドカフェに体型みたいなの借りてきて、
1人、杉崎花みたいな人はすごいハマれるんだけど、
もう1人はちょっと小見性というか不器用だから、
メイドカフェの萌え萌えキュみたいなのができない。
ちょっと馴染めないですよね。
みんなにハマれなくて、1人だけ先に帰ってくるけど、
もう1人はめっちゃ楽しくて、
あー久しぶりに朝帰りしちゃったわ、みたいな感じで来るけど、
1人はもう寝てるみたいな。
で、なんかちょっとメイドカフェのことをね、
なんかちょっとやゆうというか、
ちょっと悪く言うんですよね。
そう、あんなことできるのもありえないみたいな感じのところの、
まあ杉崎花みたいな人の、
まあその頑張ってる人のことをそういうのどうかねみたいな感じ。
やってない人が言うもんじゃないよね。
そう、頑張ってもない人がね。
そういうところね。
すごい刺さってましたよね、それが。
そうなった。
マジで辛くなりました。
なんかそれ見て、ちゃんとメイドカフェ行ったら、
ちゃんと萌え萌えキュンって言おうって思いました。
そういうことか。
それでいっぱいメイドカフェに行ったの。
映画行ってください、諦めずに。
次も死んでたよ、パッケージで。
なんかあれなんですね、私全然その大きい映画しか知らないからあれだったんですけど、
なんかカメラを止めるな的な感じになってたんですね、1が。
そういうこと?
小さい劇場ですごいロングラウンドみたいな。
そういうことなのか、なるほど。
確かにそうかもしれない。
なんで最後も楽しみです。
冬ぐらいですか?
9月の27とかじゃないですか。
2ヶ月すぐですね。
2ヶ月後。
すぐだな。
じゃあ、7月8月はオリンピックを見て、9月はベビーワールキューレ。
素晴らしいじゃないですか、約束された幸せ。
何でもある。
8月はあれですよ、ボルダリングもオリンピック競技であるんで、8月5日。
あれオリンピックって、
クライミング?
8月前半ですか?
多分。
いつまでなんだろう。
中旬下旬がないのかな。
閉会式いつやねんっていう。
オリンピックはいつまでですか?
出てるかな。
8月11日ですって、5番ぐらい。
じゃあみちるださんは8月下旬にバチェロレッテ見ると。
そうです。
それはバチェロレッテ3は友達とこの日に見ようみたいなの決めて、予定が合わなすぎてそこになっちゃったんですけど。
でもなんか賛否両論がある、ありそうなことはタイムラインで確認してます。
絶対ボーイフレンド見た方がいい。
本当?めっちゃ勧めてきますね。
めっちゃ面白い、明日最終回なんですよ。
土日に余裕あったら見ようと思ったんですけど。
オリンピック見ちゃった?
もちろん。
マジで面白い。
そうなんだ。
普通のやつと違うんですか?
アイノリとかヘラハート。
それが私があれなんですけど、
スタントマンの女優と杉崎花に似た女優
見たことない?
そもそも恋愛リアリティーショー全然見てなくて、バチェラーとバチェロレッテを見てたんで脱落が普通だと思ったんですよ。
脱落しない世界めっちゃいいじゃんと思って。
しかも男女じゃないから、なんだろうな。
すごいゆったりした感じで進んで、みんな幸せでいいねみたいな感じになった。
脱落ルールもないんですか?
私もテラスハウス見たことないんでわかんないんですけど、
アイノリは告白したら絶対旅から降りないといけないんですよ。
失敗したら普通にグッバイだし、成功したらカップルになって卒業みたいな感じなんで。
それも普通にあります。
あいつが告白したから俺も行かなきゃみたいな。
そういうこと?
じゃあ告白してすぐ付き合うとかじゃないんだ。
ないです。
ベースがコーヒートラックを運営するみたいな。
多分なんですけど、どっかの海岸の方、鎌倉とかわかんないけど、
湘南本川なんかの大きい施設でコーヒートラックがあって、
それを大体2人で運転して広場とかに行って、コーヒーとかクッキーとか売ろうみたいな。
で、その2人誰行くかを当日この人ですって1人決められて、
あなた好きな人選んでくださいか、逆にこの人と行きたい人は拒否してください。
この人が選べますみたいな。
とかがあって、そういうのをベースに仲が深まってたりするし、っていう感じ。
なんか総勘図だけ見たんですけど、1人バクモテルしてる人いなかったですか?
数とね。
すごいいろんな人から矢印が浮いてる人がいました。
それはモテるのはわかるのって感じなんですか?
わかる。めちゃめちゃ優しいし、ベースイケメンだし、めちゃめちゃ優しいし、しかも料理人なんですよ。
だからもう料理任せろりだから。
そういうこと?胃袋みんなつかまれてるってこと?
いや、めちゃめちゃ優しい。
一回見てもらって、あの中で道長さんは誰が推しなのかも気になる。
なるほど。じゃあ見るか。
ちなみに私は、
いや、まだ言わないの。
バイアスかかっちゃう。
そうそう。いいやつ、こいつがいいやつなんで。
ちょっと早く見てね。
そうなんだ。
そうなんだ?早く見てねの返しそうなんだってある?
数人27歳ね。
そう願望じゃん。
カズトでしょ。
あんま見ない方がいいですよ。最初から来ないから、みんな。
全員揃ってないから。
じゃあやめよう。
カズトも最初登場シーンが見たことないカメラの画角だから面白い。
メイドカフェの描写と意外な展開
そういうこと?
そんな楽しみ方なの?
うん。
なんで、この何だろう。安心して見れるというか。
なるほど。
面白いです。
確かに、なんかテラスハウスも卒業は自分の意思で決めれるっぽいですね。
それは別にカップル成立しなくても。
なんかその仕事が忙しいとか。
でもそれに近いかも。
最初の方、カズトは料理人なんで、仕事忙しくて全然来てなかったんで。
なのに爆モテっていうね。
なんでなんだ。
ちょっとオリンピック見終わったら。
本当ですか?
でもあれなんですよ。ネトウリクスも解約手続きしちゃったから8月13日まで見ないといけない。
ちょうどいいですね。
え?待ってよ2日間しかない。
そうそう。オリンピック終わったら。
私10時12時旅行行ってるから。
終わったら。
頑張ります。
でも1日0.5話というか1話だったら。
私8月4日めっちゃ暇な気がするからそこで頑張ってみればいいか。
オリンピックによるけど。
でも午前中は暇だからそこで3倍速で見たらいい。
あんなにみんなおっとりしたチルな空気感を3倍速で見る。
現代人すぎだろ。
しょうがない。
ファスト恋愛リアリティーショー。
じゃあちょっとボーイフレンド感想会もどっかでやりましょう。
やりたい。
じゃあそんな感じで。
なんと今日はお便りが届いております。
ありがたい。
ありがたいですね。
町友ネームポンポコさん。
みちるださん。
うぱさんこんにちは。
こんにちは。
いつも楽しく聞いております。
お二人はちょっとした欲望に打ち勝つ方法について何か工夫されていることはありますでしょうか。
私は今やらなくても後が楽になるような仕事があったときに、
明日でいいやとなってしまい、ついつい漫画やYouTubeを見てしまう自堕落な人間です。
そんな自分を変えたいです。
どうか私を導いてください。
よろしくお願いします。
とのことです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今やらなくても後が楽になるような仕事って、今やらなくていい仕事なんじゃない?
すごいねこれ、教会?
導いて。
私、なんか我々が自堕落じゃない前提になってるかもしれない。
確かに。
今やらなくてもいい仕事はやらないでしょ。
今やらなくてもいい仕事をやっちゃいますってこと?
今やらなくても後が楽になるような仕事をやれない。
やれない、なるほどね。
でも、だって全部そうじゃない?仕事って。
仕事があったときに明日でいいやとなってしまい、ついつい漫画やYouTubeを見てしまう。
私ね、これやっちゃうんだよなこれ。
偉いね。
暑さにやられながら話すエピソード
偉いっていうか、誰が楽になるかですよね。
誰が楽になる仕事はやるんですか?
自分だったらやらないけど、他の人がレバーがかかるようなやつだったらやっちゃう。
すごい。
だって自分。
偉い?
うん、ありがとう。
導いてくださいって言われてます。
誰が楽になるかで考えればいいんじゃないですか。
自分だったらやらなくていいし。
自分だけが楽になるんだったら。
みんなが楽になるんだったら、自分が今把握しばってやれば、いろんな人の時間が削減されるから。
そこに何か喜びを感じるかどうかです。
そうですね。その人が感じない可能性があるのと、もしかしたら自分が楽になるような仕事かもしれない。
まあ、じゃあやんない。
私だったらやんないな。
結構なんだろうな、エンジニア的に後が楽になるような仕事をするっていうのは、どんなやつでも結構みんなに聞いてくるっていうやつが多いんですよ。
そうなんだ。
なんでやっちゃうけど、他の仕事だったらそうでもないのかな。
どういうタイプなんでしょうね。
例えばそのミーティングの準備早めにやっといた方が、あと安心とかあるじゃないですか。
ああ、それやるわ。
そういう系じゃない。
ああ、でも普通のミーティングはどうだろう。
翌日に面接3本入っているときは、前日にその3本の全部履歴書、名等して、Notionそれぞれ準備するまで、なるべくそうしてたりしましたね。
もしその時間までに何もできなかったりしたら終わりだから。
でもこれあれですよね。これ一例で聞きたいのは、ちょっとした欲望に打ち勝つ方法。
やばいね。裏のニーズが。見逃してた。
そうやって漫画YouTubeを見てしまう欲望に打ち勝つ方法?
うん。
それは見えるところに落ちたら勝てないんじゃないですか。
ああ。
それこそスマホロックしとくとか。
スマホロック?
これ1時間は使えないようにしとくとか。
そんなのあるんだ。
たぶんアプリ入れたらできるとかじゃないですか。
私、前にTOEICの勉強をガチでしてた時があって、私めっちゃ多動なんですよ。
携帯触っておいた30秒後に携帯見るとか、あとTwitterをアプリキルしてTwitter開くとか、そういうのをやってるんですけど、
そういう時はもうタイムボックスだっけ?
なんとかボックスっていうAmazonで3000ドラム売ってるんですけど、
その中に携帯入れて1時間タイムアセットみたいな感じでやってましたね。
使えないようにする。一定時間スマホ使えないようにする。
でもあれあれだな。TOEICとかの勉強だったからPCが必要なかったんで大丈夫だったんですけど、
PC使う仕事だったら何でもアクセスできちゃうから危険ですね。
暑さに打ち勝つ方法
だから私そういう物理的にアクセスを遮断するかやってましたね。
でもそうですね。スクリーンなんとかかんとかセーバー的なアプリだったら、
1時間ぐらい他のやつ開けなくなるみたいなやつもあるんで、それやってみるとかかな。
スクリーンタイムだ。
ちょっとした欲望はもう常に負け続けてるんで。
毎回帰るたびにコンビニで爆買いしてるからな。
お菓子だけ買って1000円超えるとかあるから。
なんかそれ私もやってたけど、やらない。
最近は、
打ち勝ってるな。
打ち勝って、全然かなり長く打ち勝ってました。
なんで?
でもなんか、わかった。
今、私結構ループで移動することが多いんですけど、
ループって月額サブスクプラに入ってるんで、30分までは200円で乗り放題なんですよ。
でも私と世の会社の家ってループで27分ぐらいなんで、
コンビニに寄って買ってると30分を超えて料金高くなるんで、
どこにも寄り道できないっていう縛りがあります。
なるほどね。
それで結果的にめちゃめちゃ節約になってる。
節約と太らなくなってます。
いいじゃん。
それ難しいですね。いろんな方向に。
再現性が。
まあでもみんなそんなもんですよ。自堕落な人間です。
だからやっぱり見ないようにするしかないですよね。
みんな自堕落だからこそ、これに打ち勝つだけでちょっと上に行ける。
それを毎日続けたらだいぶ差分生まれますからね。
でも買いたいって思ってるだけで、あれじゃないですか。ちょっと上じゃない?
そういうこと?買いたいって思ってるだけでやってないから。
怖いよ。
みてるさんの普段は爪が出ちゃいましたね。
怖いよ。
私そんなこと思ったことない。
でもあれじゃない?自分買いたいですって思い続けてたら、
多分買いたいですって思うごとに飽きるからそれでやるようになるんじゃないですか。
やった方が早いわみたいな。
飽きるからやらないんじゃないんだ。
だって思ってるだけの自分に飽きるみたいなのはありそう。
かっこいいな。
なんで、アプリとかYouTubeとかは見ないように、
なんかアプリに時間制限かけるとかタイムボックスを買ってください。
あとは自分を買いたいですって思い続けてたら、そんな自分に飽きてやると思うので、
思いは強く、志は高く持ってください。
ですかね。
逆に何かいい方法があったら知りたい。
知りたい。負け続けますよ。
負け続けますよ?そんなカッコ悪いことある?
私は負け続けますよ。
感想・質問・フィードバックは、
Xのハッシュタグ、マヂカル、FM、全文、小文字。
あとは概要欄にお便りフォームを載せているので、そちらまでお寄せください。
Xでマシュマロも送っていただけるのでお待ちしております。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
42:18
コメント
スクロール