1. シニアアップデート・デイリーシェア
  2. 88 【ブログの育て方】5 食レ..
2022-03-29 04:05

88 【ブログの育て方】5 食レポは始めやすいよ

------------------------------
◆Kindle出版コーチング
https://lala.idea4u.net/kindle-coaching

◆Twitterミュニティ
「10年ブログ同好会」
https://twitter.com/i/communities/1497504349895151616

◆ブログ
知的生活ネットワーク
https://lala.idea4u.net

◆Kindle
50歳からのブログ運営戦略
https://amzn.to/2Y49ylw

◆Twitter
https://twitter.com/Lyustyle
#ブログ
#ブログ初心者


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:00
リュースタイルの知的迷走ラジオ、人生3弾ロケット。
この番組は、定年退職後、2弾ロケット添加中のリュースタイルが、
60男の様々な挑戦や生き方について発信していく番組です。
ブログを育てよう、第5弾ということで、
今、10年ブログを育てていくために、
どういう風な記事を書いていったら長く続けることができるだろうか、
ということについてお話をしているところです。
今日は第5弾で、記事のネタとして、
食レポを書いてみましょうという、そういうお話です。
10年ブログを始めたときに、自分が生産者であると、
情報の発信者であるという、そういうような気持ち、マインドセットと、
そしてそのことへの慣れるという、自分で自分を認めていくという、
そういうために、日記でいいから、どんどん書いて配信していくと、
投稿していくということを最初に行いましょうということを言っていますね。
これで大切なことで、日記じゃ読まれないとよく言うんですけど、
読まれなくていいと、読まれなくていいので、その日記を投稿していくという習慣、
ブログを書いて投稿する人間なんだと、自分自身に教えるという、
そういうような意味から、最初の頃に日記を書くというのは、とても大切なことだと思います。
なので、アメブロであるとか、ハテナとか、ライブドアとか、シーサとか、
いろんなブログがあるんですが、そういうものにどんどん書いていったっていいと思いますね。
そういう無料ブログというのは、SNS的な要素も強いので、
いいねとかつけてくれたりもしますし、張り合いも出ると思います。
その上で、そろそろネット上に価値を残すという、
そういう視点からの10年ブログを書こうというふうになってきた頃に、
最初の頃にやるのがいいのは、食レポがいいよというようなことを書いています。
食レポというのは、日記ブログでこれまで朝こうしました、
10時からここへ行きました、お昼はラーメン食べましたみたいな、
そのお昼はラーメン食べましたの生活の流れの一連の出来事の一つの部分だけを取り出す、
そして記事にするという、そういうことですよね。
これまでは、いろんなことを混ぜて一日の日記を書いていたのを、その一つだけを取り出す。
つまり、それまでのタイトルは何月何日がタイトルだったんだけど、
その食レポのタイトルはどこどこ店の何々というような、
食べに行ったということに特化した記事ということになるわけですね。
タイトルがラーメンの何々みたいな形にすると、価値が一発で出てきますよね。
03:06
その店に興味がある人が検索をして、そしてその記事に出会って、
なるほどこうなっているのかというようなことが分かっていくという、
そういう意味でとても価値のある記事になっていきます。
食レポを書くことによって、ネット上にある価値を作り出していくのだという、
そういうような感覚を得ることができるようになるということで、
食レポでなくても何でもいいんですよね。
ある一部を切り取ってくるというような意味ではね。
食レポというのがとても考えやすいので、食レポを最初に書いてみるというのはお勧めですね。
ということで次回は、じゃあ実際どのように食レポを書いたらいいのかということについてお話ししたいと思います。
それではまた。リュウスタイルでした。
04:05

コメント

スクロール