1. シニアアップデート
  2. 70 ブログは未完成でも投稿す..
2022-03-21 06:07

70 ブログは未完成でも投稿すればいろいろお得

完成してから投稿しようとすると、だんだんハードルが高くなったり、完成下ということを書きめられなくなったりします。
まずは投稿して少しずつ追記。
これがいいですね。
 
------------------------------
◆Kindle出版コーチング
https://lala.idea4u.net/kindle-coaching

◆Twitterミュニティ
「10年ブログ同好会」
https://twitter.com/i/communities/1497504349895151616

◆ブログ
知的生活ネットワーク
https://lala.idea4u.net

◆Kindle
50歳からのブログ運営戦略
https://amzn.to/2Y49ylw

◆Twitter
https://twitter.com/Lyustyle

#ブログ
#ブログ運営
#ブログで集客
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:00
リュースタイルの知的迷走ラジオ、人生3弾ロケット。
この番組は定年退職後、2弾ロケット添加中のリュースタイルが、60男の様々な挑戦や生き方について発信していく番組です。
3月の21日、祝日ということで、連休最後の日ですね。最後に何をしようかなと思っているんですけど、カメラ持って、どこか撮影でも行けたらいいかなと思っているところです。
今朝はブログの話をしたいと思っています。50歳からのブログ運営戦略という本を書かせていただいて。
もう半年ほど経つんですけど、結構好調に読まれて、むしろですね、だんだん増えてきたという嬉しいことになっています。
ブログを書くときにですね、10年ブログという、10年間書き続けるブログを作りましょうという言い方をしているんです。
ブログが軌道に乗ってきたら、書く記事はストック型というですね、日記みたいなどんどん流れていくフロー型の記事ではなくて、長く人から読んでもらえるような、検索をしてもらえるようなストック記事を書いていこうということをお勧めをしています。
でもね、やっぱり書きたいことがいっぱいあるよと、そのストック的なものってね、なんか価値があるようなこと、何々の仕方とかね、そういうようなのばっかりじゃなくて、やっぱり日々こんなラーメン食べたとかね、そういうようなことだって書きたいよというような用途もありますね。
書きたいという気持ちっていうのはね、すごくある人が多いんだね。
でもそれをストック型の10年ブログの方に書いちゃうと、なんかちょっとバランス取れなくなってしまうなみたいなね。
そういうようなことになることを防ぐというような意味で、というか、書きたい書きたいという気持ちをどんどん解放させていくためのブログとして、別にブログを作るということをね、推奨しているんですけど、日記用のブログですね。
何でもいいと思うんですよ。ノートを僕は使ってますけど、ノートでもアナメブロでもね、他の無料ブログでもね、何でもいいと思うんですけれども、日記用にさっと書けるブログを1個作っておくといいなというふうに思うんですよ。
僕ですね、何も考えずにバーッと書きたいような時には、もうノートですね。ノートの方にバーッと書きます。
ノートというのはもうそれだけでSNS的な、Twitter的な要素があるんで、結構読んでもらったり拡散してもらったりとかね、隙をつけてもらったりとかしやすいので、日記的なものでもね、結構読んでくれる人が増えてくれるんですよね。
ファンになってくれたりとかね、フォローしてくれる人が出てくれたりというような、そういうようなものですね。
03:06
ですからむしろ日記的なものに合っているという言い方もできるかもしれませんね。
ジャストック型のメインブログである10年ブログの方は、これはもう何日かかけて書くような感じの記事を書いています。
今朝もね、一つ記事を書いたんですけど、カメラのコトなんですけどね、2000文字くらい、朝起きて書いたんですよ、バーッとね、2000文字くらい書いたんですが、それでもまだ終わらないという、数日くらいかかるかなというようなものなんですね。
でもね、数日かけて毎日ずっと書いていって、出来上がってこれでOKだというところで投稿するというのはね、やっぱりしたいというふうに思われる方がいると思うんですよ。
未完成ではまだ出せないというようなね。
でも長く続けていこうと思うためにはですね、未完成でも出しておくというようなぐらいの気持ちがね、僕はいいなと思いますね。
僕なんかね、半分以下、まだね、50%も出来ていない状況でもまず投稿しちゃうということをやります。
もちろん、とりあえずは読めるようには、訂正は整えておくんですよね。
位置をまとめまでね、書いてみたりというような感じで、一通りちゃんと読めますよというぐらいにはなるんですが、
次の日にはさらに詳しく、じゃあ見出し1を作って詳細にこのことについて述べますとか、その翌日には見出し2を増やしますみたいな、数日かけて見出しを増やして最終的には3000文字、4000文字ぐらいになっていくような、
そういうようなやり方をすると、そんなにね、ハードルを上げなくてもいいというように思っているんです。
あのね、完成してからね、記事を上げようと思うと、完成しないんですよ、いつまでもね、これでいいのかな、これでいいのかな、もっとこうしないといけないんじゃないかって思ってくると、
もう、なんかね、100点というのをね、自分でつけられなくなっちゃって、でもどこかでね、あの、踏切をつけないといけないわけで、
ならば、ある程度読めるようにしといて、80%でもね、僕の場合は、もうひどい場合は20%、30%なんですけど、それで1回投稿して、そしてちょっとずつそれを充実させていくという考え方でやったほうが手が止まらないなというふうに思いますね。
そういう気楽な気持ちでやっていくことで、結構長く書いていくことができるので、試してみられたらいいんじゃないかなというふうな気もしているところです。
はい、ということで、今日は僕のブログの書き方についてお話をしました。それではまた。リュウサイオでした。
06:07

コメント

スクロール