1. シニアアップデート
  2. 283 あなたのブログをスマホの..
2022-09-07 10:07

283 あなたのブログをスマホのKindleで読もう!

◇インスタでは10枚のスライドで説明してます
https://www.instagram.com/p/CiLYsKMtJXW/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
#Kindle #Kindle出版
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:05
リュースタイルのハッピーライフコーチング。この番組は、プロコーチのリュースタイルが生きやすく生きるための様々なライフハックについて、時には片辺で語る番組です。
今日のタイトルは、あなたのブログをKindleアプリで読むというお話です。
これは、No.280のノートですね。あなたの読書を本にする方法のアップグレード版になっています。
No.280の放送では、PCのKindleで読んでみましたけど、今度はスマホのKindleアプリで読むという方法です。
前回もお話ししたように、ワードがないよという方は、無料のGoogleドキュメントがありますので、今からやることをそこに全部やって、そしてワード形式でダウンロードしたらOKです。
では最初にですね、ブログの記事を全部コピーして、まずワードにどんどん貼り付けてみましょう。
一万字ぐらい目安にいくつも記事を貼り付けてみてください。
一万字という数字はですね、そのワードの左下の方に出ているので、数字がですね、それを目安にして貼り付けてみてください。
前にお話ししたように、ブログのタイトル部分あたりを全部見出しに変えていくということは同じです。
見出しにすることによってそれが目次になりますので、それではじめに前とかあたりにカーソルを置いて目次の挿入をすることで、ワードの準備が整いました。
目次の挿入はもう絶対ではないんですけれども、やっぱり電子書籍の電子書籍たるものはね、目次からリンクでさっと読みたいところ飛ぶということなんで、
それを入れとくと本当にね、電子書籍だという気になるので、やってみられる方がいいかなという気がします。
今回はスマホで読まないといけないので、クラウドストライジをどれか使って保存してみてください。
ここではね、ワンドライブを使って説明をしています。
そこにね、ワードを保存すると、しばらくするとスマホのワンドライブの中に表示されますよね。
それを開きます。
開くというか、ワンドライブを開いてそのファイルをね、PCから保存したファイルを見つけるんですけど、
あったあったと言ったら右の方にね、3つの点ですね、メニューがある3つの点があります。
いやそんなのないんだがという場合、おそらくタイル表示されているんじゃないかと思うんで、タイル表示でなくてね、リスト表示にするために右上の方にね、アイコンが2つあります。
03:05
リストになっているのとタイルになっているのとね。
それでリスト表示をポンとタップすると、横に縦にずらっと並びますので、そうすると1個1個のタイトルの右側にね、メニューの点が出ます。
その点をね、タップすると、ずらっとね、メニューが出るんですが、下の方に別のアプリで開くというのが出るんですね。
で、この別のアプリをタップすると、ずらっと今度はね、LINEとかね、いろいろなのが出るんですけど、そこにKindleというのがあるので、それをタップしてみてください。
すると黒い、何ですかね、フォームみたいなのが出るんですよね。
そこにすでにファイル名が入っているんですが、著者名というところが空白になっているので、空白のままではできないんでね、適当に名前を入れてみましょう。
そうするとね、下の方に送信ボタンがあるので、送信というのを押すとね、あなたのKindleで読めるようになりました、とかメッセージが出るんですよ。
これもしばらくしてね、見てみると、そのKindleアプリのライブラリというのを開くとですね、今自分が送ったワード書籍がね、そこに出るんですね。
もともとがワードなので、あと表紙も特に作っていないので、読っていうね、ワードの文書っぽいものがね、そこに現れています。
それをタップするとですね、見事に電子書籍になっているんですよね。
ページをめくると綺麗に本のようにめくるアニメーションが出てね。
おまけに一番最初に目字が入っていて、そこを押すとポンとね、自分の書籍のブログのところに行くんですよ。
電子書籍だから文字を大きくしたり小さくしたりということもできるんですよね。
これも感動ものです。
ぜひね、やられてみてください。
ただね、まだフォントを変えるということは製品版でないとできないということで、そこのところの制限はあるけれども、ほかほぼ同じ電子書籍になっていますのでね、一応試してみられたらと思います。
ワードで保存するだけですので、とってもね、簡単にできます。
最初ブログと言いましたけど、別にブログでも何でもなくてもかまいません。
自分で書いたレポートとか日記とかね、そういうものも送ってみられてください。
ということでコメント読みですが、その前にお知らせです。
Kindle出版についてのプチセミナーライブというのをね、やろうと思ってますので、告知欄の方に日時が決まりましたらお知らせしますので、どうぞお気をつけていてください。
それでは昨日のラジオですね、282番。
Kindle出版はブログ記事10本程度で良きっていうタイトルだったんですが、コメントいただきましたので読ませていただきます。
06:00
高倉ライさん、ライブのお話ありがとうございます。超嬉しいです。
ということで、おとといの日曜日のですね、高倉ライさんのライブの話をしましたらね、それに対してとても喜んでくださいました。
嬉しいです、あれはね。とっても嬉しかったです。
はい、さらたさん、りゅうさん、コメント取り上げてくださってありがとうございます。
ブログ頑張って仕上げたら先生の好評いただきたいです。Kindleのライブを楽しみにしています。
ということで、先生って言われるともう先生じゃなくなってるのでね、ちょっと恥ずかしいんですけど。
ブログって教科書型とノート型という風によく分けて僕言うんですけどね。
教科書型って伝えることがもう決まってて、10期次から20期次くらいでね、完成する、もう完成したっていう、そういうようなのを教科書型と。
あとノート型っていうのはメモとか日記とかのように未完成、未完成でも何年も継続していくようなのとあるんですが、
それのどちらですかという風にね、お聞きしたら、教科書型、特化型、教科書型を作ってらっしゃるということで、
ストレスですねって書かれています。教科の雑記をどこか別のところでやりたくなる気持ちがよくわかります。
もう本当そうなんですよね。特化の教科書を作っているとその間ずっと淡々とやるだけなのでね、何か表現したくなるということで、
その間ね、ノートとかを作っても気軽に何でも書けるような場所を用意しておくといいですよというようなことを50歳からのブログ運戦略の中にも書いていましたので、
そのことでお答えをしました。そうするとまたですね、返信ありがとうございますと嬉しいということで、
ノートの使い方も工夫してみたいと思いましたということで、コメントをまた返していただきました。
高田さんです。高田さんはね、もうすごいたくさんいらっしゃる配信者で、先日SPPになられておめでとうございますと言っていたところなんですけども、
実はですね、ブログ記事30分分をね、セオリーに反しながらKindle本にしようかと書いてありましたね。
スタイフの台本をベースにするので、本は自分のブランディングツールと位置付け、最低限の価格で販売していくつもりですというふうなことをいただきました。
セオリーに反しながらというのはね、僕は10本でいいと言ってたんですが、30本の本にしようと。
まあ30本だったら結構長くなりますね。ということで、僕がお答えしたのはね、高田さんはもうすでに無名じゃなくて膨大なファンがいらっしゃるんで、
30本というね、6万字近い分量の本でも、きっと最後までしっかり読んでくださると思います。
高田さんというブランドを求めて読みに来る方がきっと多いんだろうと思うんでね、最初、所属もすごいと思われます。
カスタマーレビューもね、たくさん人が書いてくださるんじゃないかなと思うんで。
09:02
まあみんなが応援してくれる高田さんですから、素晴らしい本ができると思いますよということでコメントをお返ししましたが、
本当ね、僕みたいに無名な人間の本って長いと離脱されるんですけど、高田さんのようにすでにSPPになられているようなね、
すごい配信者の方が書いた本というのは、ちょっとぐらい長くてもね、みんな最後まできっと読まれるんじゃないかなというふうにね、
思って待ち遠しいですよね。
はい次ですね、いつもコメントいただけます。大水さんです。
今日も学びをありがとうございます。本を書くのではなくキンドル出版をするんですよねと、
途中で離脱する読書めちゃくちゃわかります。そんなに長い本読まないですよねということで、
どんどん出版が近づいてくるようで嬉しいですということでね、楽しみにしてくださってもらって嬉しいです。
いつもありがとうございます。ということで台風1日の福岡からでした。
今日はとってもいい天気です。それではまた。リュースタイルでした。
10:07

コメント

スクロール