1. シニアアップデート
  2. 知的迷走ラジオ@人生3段ロケッ..
2022-06-30 30:05

知的迷走ラジオ@人生3段ロケット ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:00
リハビリ中です。
ちょっとやばく、やばいことになって。
こんばんは、早いですね。
今日ちょっとね、今やろうと思ったらiPhoneの電源が切れかけてて。
それで今、急遽電源を入れながらやってるので、ちょっとイヤホン無しなので。
音楽がね、もしかしたら二重に入っちゃってるかもしれないなというふうに思いました。
今日は暑かったですね。
今日、聞いてくださってる三ツ鉢のひざ小僧さん。
収録挑戦してましたね、初めてね。
昨日終わったんですけど、終わった後ライブが残ってなかったからね。
アーカイブ見てコメントしようと思ったらなかったから。
今日iカーブ消しちゃったんだなと思って。
昼過ぎぐらいに復活してたから。
これどうやったんだろうなと思ったら、収録し直したんですね。びっくりしました。
いやいやいや、でも本当に収録し直すって結構大変ですよね。
やっぱり最初のライブでなんかすごくノリに乗ってね。
気持ちよくお話ししたのが全部消えちゃって、もう一遍喋らなきゃいけない。
これは結構辛いものがあったろうなと思いながら。
でも昨日の配信、ものすごく驚きましたね。
2190なんですかね。昆虫がいなくなるとかね。
本当にびっくりした。
昆虫がいなくなったらね、全てのものが生態系が崩れてしまうから人間が生きていられなくなるっていうのをね。
本当によくわかるんですが、何億年も続いてきた昆虫が、
ほとんど100年ぐらいでいなくなってしまう可能性があるっていうのは、これは怖い話だなと思って。
実際にすごいパーセンテージの虫がいなくなっているというのを聞いてね。
いや驚きました、昨日もね。
岡田さん辛かった。辛かったでしょうね。確かにね。
はい、大変辛かったと思いますけどね。
さあ、今日は福岡もね、暑かったですけど、僕はね、暑かったっていうのもあるんですけど、
03:03
なんかね、朝から腰がねじれたかなんかで、左半分がガチガチになんか体に力が入ってねじれちゃったんでしょう。
突っ張ったようになって、ものすごく辛くてね。
知らないうちに体にグーッと左半身だけ力入れてて。
おそらくバスの中で、きっと姿勢が悪かったんだろうと思うんだけどね。
本当に辛かったです。座ってるだけで油汗が出そうになるぐらいね。
だからあのちょっと腰がねじれちゃったんですよ。
なんかちょっとした会議で、別の部屋で椅子に座って、そしてそこで1時間ほど会議してたら治りましたね。
そこの机と椅子が、なんかきっと良かったんだろうなと思って。
いや、微妙な話でね、もうちょっと腰がねじれちゃったんですけどね。
さていよいよですね、明日からあのすごいですね、山笠の始まりです。
7月1日から7月の15日まで山笠がね。
山笠の始まりですね。
今日飾り山笠がね、飾り山が全部作り上げられて。
明日から公開ですね。
明日から公開ですね。
今日の山笠の始まりです。
今日の山笠の始まりです。
今日の山笠の始まりです。
今日の山笠の始まりです。
今日の山が全部作り上げられて、明日から公開ですね。
明日から始まる山笠期間中ずっと博多の町、それから天神にね、ずっと飾り山笠が飾られるんですけど。
明日は天神地区の方の取材をしてみようかと思ってます。
昨日か一昨日か、新店長の17番山笠の飾り山を見て、作ってるところって初めて見たんですよね。
公開で作ってるんですよ、あれ。驚きましたね。
ものすごい人形が組み上がっていってるところをね。
博多人形師さんが指図しながら作ったものをずっと組み上げていました。
いや驚きました。みんな立ち止まって写真撮ってましたね。
作ってる最中っていうのは本当にいいですね。
で、ものすごく時間とお金とかけて作った山笠。
7月15日の朝のクライマックスの追い山が終わった瞬間に片付け始めて、スパッと無くなりますからね。
もう昼には一切無くなりますから。
もうピタッと終わるっていうのが大事にされてるというね。
山笠を担ぐ人たちの水ハッピーですよね。締め込み水ハッピー姿。
水ハッピーっていうのはやっぱり清掃と言われてて、結婚式とかにあれであの姿で来るっていうのもね。
06:02
やっぱりおられて、やっぱり粋だなと思いますけど、
あの姿も追い山の日の7月15日の昼になったら誰も来てないと。
昼ぐらいになって来てたらお前いつまで来とうとやって言われるっていうようなね。
やっぱ楽しむだけ楽しんでスパッとやめるというのが、なんかやっぱりあそこの辺の山の男たちの清々しさだなと思ってね。
それが明日ピタッと始まって、15日にピタッと終わるというやつですね。
僕今回ちょっといろいろとあちこち取材に行こうと思っててね。
いろんな飾り山どれだけちょっと見れるか。17番山傘まであるから、それ全部できれば回って写真を撮って回りたいなというふうに思ってるんですけど。
今朝の西日本新聞にどこに飾り山が飾られてるかっていうのが出てたんで、ぜひそこへ行ってみたいなと思ってるところですけど。
この間6月の5日だったっけ、日曜日に追い山のコースをずっと走って、ツアーで歩いてもあるっていうのに参加して、
5.5キロか何かの道を3時間かけて歩いてもうヘドヘドになったんだけど、これを走るのかと思ってね。
驚きましたけれどもね。やっぱ今度7月15日の朝はぜひ行ってみたいなと思うんだけど、
その前に7月13日に集団山見世っていうのがありましてね。
明治通りという御福町交差点から、御福町交差点じゃないか、御福町交差点か、そこから天神の市町村ですね、福岡市の庁舎まで中須を渡りながら、
全部の山がそこで、全部の山というかね、7つの流れと、それから八番山笠、走る飾り山って言われている川端商店街のね、
あれが一堂に会して福岡市の役所まで歩く表記訪問すると。
あれが1960年代かなんかに始まって、福岡市の観光誘致に、ぜひ福岡の中に天神の方に入ってきてくれという要請があって、そこで始めたと言われていましたけども、
初めてその時だけなんですよ。博多のお祭りなんですね。
串田神社の宇治子さんたちの神事としての山傘で、博多の町だけで本当は行われるんですよね。
朝書とかね、追山ならしとか全部博多の町だけで行われるんだけど、その13日の集団山見世だけ川を渡って、中川を渡って天神に入ってくるというね。
09:06
その時だけ入ってくるという、なんかいろいろとありますよね。
僕がですね、今度初めてね、7月の15日の朝にぜひ追山を見に行きたいと思うんだけど、実際この間ツアーに行ったので、イメージがなんとかついたんですけど、
スタートは霊前公園ですよね。霊前公園のところにずらっとまず並んで、そして串田神社のほんのちょっと北のところにそこで止まって、
そして順番が来たらバーってそこから走るという形を取るんで、スタートの霊前公園のところはものすごく人がいるだろうから、そこの辺はちょっと避けて、
それからお串田入りですね、最初の串田入り、そこも当然とんでもない人がいるから、そこも避けて。
どこかな、どこかなと思ったら、まず最初に昭福寺だっけ、五重の塔があるところね。
あそこに聖堂という杭があって、そこぐるっと回るんですけど、そこに待ち構えとって、まずそこでわーって次々に入ってくるのを見るというパターンと。
上天寺という山梯発祥のお寺があって、そこの聖堂のところで見るというのがあるんだけど、そこはちょっと狭いので、もしかしたら見にくいかもね、人がいっぱいあるだろうから。
だってそこの上天寺の、当時のお坊さん、800年代か900年代かっつったかな、疫病が流行った時に若い人たちよみこしに活がせで、自分がその上に乗って聖水を振り巻いて回ったという、その道が今の御山のコースになってるっていうぐらいなんで。
そういうお寺だからね、やっぱり優勝正しいから。あと、うどんの発祥とかね、いろいろあるんですよ。そんなもんだからそこもいっぱい人が集まるだろうからね。
で、あとそこから一気にですね、何キロか直下の北にね、走るんですよね。一気に走るんですよ。それが結構狭くてね。この狭い道をわーっと一気に走って突き抜けるんですよね。明治通りから北にどんどん突き抜けていくんですけど、そこも道が狭いけれども、そこは長いから見れるんですよ。
見れるんじゃないかなと思うんですよね。どこかにいればね。で、そこを通ったら今度は大白通りとか突っ切って中津の方に行きまして、ただ今度は一辺北の方までわーっと行ったのがぐるっと戻ってくるんですよ。戻ってくるとき、大白通りからわーっと戻ってくるところを見られるので。
12:04
だから行ったり来たりするので、大白通りあたりを横にずっと順番に横切っていけば、一辺通り過ぎたのかな。また向こうから来て、そしてまた向こうへ行ってっていうのを何回か折り返すのをずっと何度も見ることができるという。そういうような見方がもしかしたらいいのかなと思って勝手に庭家がいろいろなこと言ってますけどね。
そういうような状況が、いよいよ明日からね。
明日はね、7月1日でおしよい取りっていうのがあって、箱崎の浜までみんなで行って、おしよいを取ってくるんですけど。
仕事でこの間の東区役所に行ったんですよね。東区役所に行ったら、そのおしよい浜が目の前にあるんですよ。やった、ちょっと見に行ってみようと思って行こうとしたら、もうフェンスがあって入れないんですね、あそこね。
これ、浜だから普通に入るんじゃないのかと思ったら厳重にね、フェンスがしてあってね、入れないようになってて、これさすがだなと思ってね。
世界文化遺産だっけ、そういうようなものなんでね、簡単に人が入って荒らすというようなことをやっぱしちゃいけないというのがあって。
で、山傘はね、何トンものね、何十人で担いで走る、ダーッと走るんで、おいさおいさおいさって走るんですけど、おしよい取りの時だけおしよいおしよいって言うんですよ。
それ何でかって言ったら、おしよい取りだからおしよいって言うんだって聞いて、本当かなと思ってね。
で、この前ツアーに行った時に聞いたら本当だったですね。あ、そうなんですか、おしよい取りだからおしよいって言うんですか、つって。
なるほどなぁと思ってね、あれもやっぱり見たいですね、明日もね、明日は夕方なんですよね。
明日は夕方だからね、ちょっとやっぱり見づらいんだけど、夕方になって戻ってきて、というような形で。
それもみんなで走っていくんですよ、箱崎の浜までね。大したものですよね、みんな相当体力使いますよね。
というのが明日からちょっと行われるというね、山傘なんですけどね。
こうやって熱っぽく語ってますけどね、一回も行ったことないですからね、僕ね。
威張るわけじゃないですけどね、60年住んでて一回もね、山傘見に行ったことないですから。
飾り山だけは見てましたけどね、実際にそれをね、山を担いでね、博多では山をかくって言うんですけどね。
担いで走っているところ、嗅ぎているところって一回も見たことないですよ、本物。
一回ぐらい見たいようなと思いますね。
15:01
ということでね、明日はそういうふうなことなんだけど、明日はね、金曜日だから、メルマガが出る日です。
メルマガですね、知的迷走通信、明日は426号ですね。
ちょうど書き始めて5年くらいですよ。
426号、また何か始めたみたいな感じで、明日はね、書いてますけどね。
全部で5000文字近く入っています。
今連載しているのが50歳からのブログ運営戦略2。
これのその4が明日連載されますね。
明日がね、言うのはそのワードプレスで自前のブログを作るという、そこでつまずいている人へのフォローアップという形になりますね。
ワードプレスで自前のブログ作るって大変なんですよね、やっぱね。
それなりに、書いてる説明をずっと読んでやれば一つ一つ読んでやればできるんですけど。
いやー、もう手数が多い。
これだけのことをせないがんのならもういいやってやっぱみんななってしまうんですよね。
だからいや、そらもったいないからなんとかそこの山を越えて10年ブログを作っていきましょうよっていうのはね、フォローアップなんですよ、明日のがね。
で、もういっぺんなんでね、ワードプレスで自前のブログを作らないかのかというところも考えてみましょうよつって。
で、結局その無料ブログで最初始めるってのはとってもいいんだけど。
無料ブログは本当にいいんですよ、すごく。
だって、SNS的な要素があって好きとかねフォローとかもしてくれたりとかするし、書いても結構早く読んでもらいがちなところもあるしね。
結構いいんです。
でもやっぱり自分のブログじゃないというのがあって、そこに広告なんかベタベタ貼られるんだけどそれ自分の広告じゃなくて、無料ブログを提供している企業の広告がベラベラ貼られるわけですよ。
要は僕らに記事書かしてそこに広告貼って設けてるっていうモデルだから、だから無料でいいんですよね。
無料の代わりに広告貼らせろよっていうのがやつなんでね。
それはそれでいいんだけど、でもやっぱりリスクがあって、10年後にもそれがあるかどうかがわかんないと。
現にYahooブログでさえ、Yahooがやってるブログでさえ、もう数年前に中止になってたくさんの人が路頭に迷ったみたいなところ。
5、6年くらい前じゃないかな、いろんなブログの修了騒ぎがいっぱいあってたくさん辞めていったんですよね。
Yahooとかジュゲームとかね、なんとかブログいろいろあったんですよ。
18:03
ほんとそれらがいろんなのがなしになって、エキサイトとかね。
それでいろいろ書いてた人たちがいてですね、困ってたんですけど。
でも今のアメブロだとかそういうやつってなくなって、はてなブログとかね。
なくなりそうにはないけど、でも自分のじゃないっていうのはどうしてもあるわけですよね。
辞めても何も文句言えないわけですよね、そこでそのプラットフォームを借りてる以上何も言えないという。
そういうことがあるんで、だから自分のブログ持った方が絶対いいからと。
で、修了の心配もないしね、広告も貼れるわけやし、好きなように使っていいんだから。
10年先にそれが自分の大事な武器としてね、使えていくんだからというようにして。
だからなんとかね、ワードブログの解説まで頑張ろうよというところを言った上で、
でもね、どうしてもそこまでしたくないはいいわっていう人が、じゃあこれはどうですかということでね、あることを提案しているという。
無料ブログとワードプレスブログのちょっと中間にあると考えてあるサービスがあって、それをやったらいいんじゃないかという。
これはちょっと今言い訳にいかないんですけどね、明日のメールマーカーで書いてる内容なんでね。
それを書こうか、提案をするとこですね。
ワードプレスが無理だったらもうそっち側でいいから。
それをずっとやっていくうちに慣れていってワードプレス作ろうと思うかもしれんしねという。
そこの辺までやりながら10年間続けましょうよっていうような提案ですね。
はい。
でね、2つ目がね。
えっと、明日の2つ目が、なんだっけ。
あ、そっか。
そうそう、ブログあるあるチャレンジの企画の結果っていうのが出てますね、明日ね。
えっと、ツイッターのコミュニティで10年ブログ同好会っていうのをやってるんですけど、そこで初企画をしましたね。
ブログあるあるチャレンジ第一期っていうのをやったんですけど、そこでいろいろツイートをみんなから集めて、
で、ツイッターのスペースで相談会やろうというね、そのための素材としての悩みのツイート集めようというやつ。
まあ7名の人が参加してくれてね、ツイートしてくれてしたんですけど、
その方々にはね、有料ノートをプレゼントするというとんでもない企画だったんですね。
ツイートしてくれさえすれば、販売している有料ノートをプレゼントしますよっていう。
21:04
どうかしてるんじゃないのというようなプレゼントをするようなね、すごい企画だったんですけど、
それにも関わらず7名、7名やってくれたのが良かったというところなんですけど。
それで今後ね、そこで言ってもらったものを集めながら相談会をやろうかなと思っているところです。
すごくそのプレゼントのね、嬉しい反応というかね、お返事とかもあったんですよ、感想とかね。
本当のノートありがとうございました、とても参考になりましたっていうようなね、お手紙とかもいただいてて。
そういうのも明日ね、内容についても明日書こうかなと思って。
3つ目がですね、あと音声配信。
このラジオですね、これを10年ブログに組み込む価値がありそうだなというような、今気がしてるよということなんです。
これ水曜日の朝ブログで書いたんですけど、10年ブログに音声配信を組み込む必要があるかもしれないっていうノートを書いたんですけどね。
要はその無料ブログ書いて、ワードプレスブログ書いてというようにロードマップを示してるんですけど、
最初の段階から音声配信を入れ込むっていうことをすごくね、入れていいんじゃないかなっていう。
それを入れた改訂版だったらいいんじゃないかなっていう気がすごくしてるんですよね。
どの段階でも音声配信と連携することができるので。
例えば音声配信した内容をテキストにし直してブログに書いてみたりとか。
またブログに書いたことを今僕はやってるみたいにね、読み上げて音声配信したりとか。
どうかブログのお手が止まったよとかいうときにはしばらく音声配信だけでつなぐとかね。
お互いにね、ブログでも音声配信のプラットフォームでもお互いリンクを貼り合ってユーザーに聞きしてもらうとかですね。
そういうようなものがすごくね、やっぱり連携ができるっていうのはとてもいいんで。
なんならですね、無料ブログを始める前からまずは音声配信からスタートするというね。
そういうこともできるということで。
ブログやってないけど音声配信やってるよというね。
そういうのもね、全然アリだし。
逆に音声配信やってるならやっぱりブログもやってほうがいいしというようなことをね、やるといいし。
少なくともでもその間をつなぐツイッターはね、これ必需品ですね。
ツイッターは必需品ですね。
音声配信やってもツイッター、ブログやってもツイッター。
ツイッターってやっぱ拡散していきますのでね。
24:01
ツイッターをやってるというのはやっぱりすごく大事ですね。
そうそう、やっぱりツイッター。
でね、音声配信から始めるっていうのがいいって言ったんだけど、
僕は10年ブログっていうふうに言ってるから、
ブログからさまざまなメディアへっていうように、
ブログからツイッター、ブログから音声配信、ブログからYouTube、
ブログから他のメディアっていうように、
ブログをコアにしていろいろシステムを考えていってるんだけど、
人によってはね、このスタンドFMの中の配信者さんたちの中には、
音声配信1本という方もいて、
で、音声配信1本でそこでもう収益化までできちゃったから、
その音声配信から今度その成功体験をKindleにして本に出すという方とかね、
音声配信で成功したら、
なので、10年ブログっていうのは僕は、
生産型人生とね、人生を自分で作っていくという、
そういうものの一つとしての情報発信、
そういう情報発信をするような、
人生を自分で作っていくという、
そういうものの一つとしての情報発信、
そういう情報発信をするような、
人生作りをしようよっていうのが大事なことなので、
それで、そのためにはね、
もう音声配信をコアにしたっていいんですよね。
ここで三橋のひざ小僧さん、音声配信で成功するとは、
音声配信の成功っていってもいろんな成功があると思うんですけれども、
ここで音声配信をすることによって、
本を書いて、その本が収益化できたというのも成功だろうし、
また、ひざ小僧さんのように、音声配信をすることによって、
人にとっては、
その人とすごく繋がっていったということだって成功だろうし、
繋がっていくことで、
自分のビジネスが広がったというのも成功だろうし、
音声配信をした経験を基に本を書いて、
その本が収益化できたというのも成功だろうし、
あとはひざ小僧さんのように、
ことによって 地球の環境を大切にしなければならないっていう人たちが増えていく
ということも成功ですよね それからね 今非常に引きになる例で言うと
音声配信によって収益化ができるということですね この今フォロワーさんがねいらっしゃると思うんですけど
このフォロワーさんが1000人になったら スタンドFMの運営の方にパートナーに
申請 パートナーにしてくださいという申請を出せるんですよ それが通ったら
視聴者の時間 視聴時間に応じてお金が支払われるという
YouTubeみたいなもんですね そういう音声配信をうまくやることで収入を得ることができるという
そういうような方々が そういうふうにやりたいというような方々がいらっしゃるということ
27:07
なので 音声配信自体でね 勝負するっていう そういう方々もいらっしゃるんです
で すごくやっぱりみんな 音声配信で収益化っていうのは やっぱりすごく夢があるじゃないですか
なので すごくみんな1000人に何とかなりたいと思って 頑張ってる人たちもいらっしゃって
僕もせっかく始めた以上はね 1000人になりたいなって思いますよね
やっぱりそれのためにはどうしたらいいんだっていうふうなことを やっぱり思うじゃないですか
じゃあ1000人になった人が こうしたらいいよっていうようなことを
ノウハウをノートに変えて 有料ノートとして販売するとか
Kindleに変えてKindleで販売するとか そういうような 今度 別の道で成功するという道もありますね
でもこれすぐにね 三橋のひざ小僧さん すぐにできるやり方もあるんですよ
メンバーシップっていうのがあるんですよ
メンバーシップっていうのは 僕の配信の中でいくつかは
メンバーシップの人しか聞いてもらえない配信なんですと
今日は少しコアなね 本当に三橋の三橋をこれからやろうとしている人たちだけに向けて話す
とても価値のある話をします
でもこれはメンバーシップの方だけなんですよ
他の人に聞けないんですよ ごめんねと
もし聞きたければメンバーシップになってね 月額1000円ですよみたいな感じです
そういうふうにしてメンバーシップは 今誰でもおそらく確かできるので
三橋ブンブンメンバーシップみたいにして 自分で作ってですよ
中にプレミアムの これはメンバーシップさん宛ての配信ですみたいなのを作って
そこでより詳しいよりコアな話をしていくという
でその応援したいという人がそこへ入って
で三橋のヒザ小僧さんのチャンネルに月額1000円というお金を払いながら
そういう話を聞いて応援というねあれが強いですね
応援というような色彩が強いです
みんなでメンバーシップになりあって みんなで入り合ったらいいんですよねすごくね
そういうのがこの音声配信というもの一本で
そうやって収益化もできていきますよというような話があります
なのでなんかこうやって始めるということは いろんな道がね開けるというそういうことでもありますよね
ということでちょうど30分になろうとしています
山傘の話とメルマガの話と音声配信の話を終わりました
はいということで今日はこれで終わります
明日で週末ですね元気に乗り切りましょう
これで終わりたいと思いますお疲れ様でした
30:05

コメント

スクロール