1. Nogitz-R(ノギツR)
  2. R530/ベストバイ2024
2024-12-28 58:36

R530/ベストバイ2024

spotify apple_podcasts youtube

・じゃりんこチエのおばあさんの「寒い、ヒモじい、死にたい」 ・ベストバイ2024・闇バイトの一員よろしく「鳩がいますよ」 ・(東3)ビジネス「オシメ靴」 ・(坂3)車で使う非常グッズ ・(東2)あのビジネス書 ・(坂2)コメリの・・・ ・(東1)2020年代に買うのは珍しい・・・ ・(坂1)ある漫画の原画展 #ポッドキャスト #ベストバイ#コメリ #小林じんこ

[ベストバイ参考リンク]

・アシックス商事「texcy luxe(テクシーリュクス)」

・ジャンプスターター(Amazon)

・ユニクロ(杉本貴司)

・コメリ CRUZARD(クルザード) 水アカ汚れシブ・アク洗浄剤

・marantz M-CR612

・「風呂上がりの夜空に」(小林じんこ)(ヤンマガWeb) 【2025年1月18日(土)Loft9 Shibyaイベント情報】 ・ロフト9渋谷 ・会場チケットページ(LivePocket) ・配信チケットページ(ツイキャス) ★イベントまでの特別番組 速報!ポッドキャストイベントへの道! 弱小ラジオ赤字orDie

サマリー

2024年のベストバイに関するエピソードでは、テクシーリュクスや車用ジャンプスターターなどの便利で注目すべき商品が紹介されます。また、鳩対策や日常生活の中で感じる小さな課題についても触れられています。冬の長野におけるバッテリーの重要性と、現代のジャンプスターターの利便性が語られています。また、ユニクロの社長に関するドキュメンタリー本を通じて、企業の成り上がりや後継者問題について考察されています。 今回のエピソードでは、コメリの水垢汚れ専用の激渋悪洗浄剤が詳しく紹介され、農業用商品に対する農家の信頼感や、コメリのさまざまなアウトドア製品についての評価が語られています。さらに、マランツの新しいコンポについても触れられ、CDやインターネットラジオでの音楽体験の重要性が強調されています。 ポッドキャストのエピソードでは、スピーカーのメーカーであるポークが提供する音質や接続技術について詳しく解説されます。特にエアプレイの利便性や、古いコンポとの比較における音質の向上について注目されています。 小林仁子の40周年記念原画展が吉祥寺で開催され、懐かしい漫画作品が一堂に展示されます。特に印象的なシーンについての解説があり、彼女のユニークな作品世界が振り返られます。 R530/ベストバイ2024では、2024年におすすめの製品が紹介され、最新のテクノロジーやトレンドに焦点を当てた議論が展開されています。

鳩との戦い
ノギツ一家のプレゼンツ、ノギツR。
どうもみなさんこんばんは、東横名人です。本日は12月徐々、東京を初回りをとどけしております。
寒くなってはまだないです。
今日もお相手は私、東横名人と、今日は寒い寒い長野からこの方です。
はい、寒いです。高本です。
だいぶお疲れのようで。
お疲れっていうか寒いですね。
寒い、ひもじい。
もう死にたいっていう。
もう死にたい。その順番で死は来るんやっていう、じゃにこちえのおばあちゃんのね、名言。
これはもう漫画界で一番の名言と言っても間違いないですね。
ないねあれは本当に。寒い、ひもじいっておっしゃいますやろって。
その順番で人間って赤色になってきますんやって。
そうやからとりあえず食いながれって。
食いながれ、あったかくしながれっていうの、本当にそうだなと思います。
中山美穂も急にいなくなっちゃったっていうニュースがね。
まあちょっとずつちょっとずつですけど、死が身近になってきた気はしますねやっぱりね。
みぽりんがですからね。
今までこれやっぱり、こんな言い方悪いですけど、すごく年上の人たちがお亡くなりになられるっていうのは、どこかちょっと遠い感じやったじゃないですか。やっぱり。
それがね。
尾崎豊とかね、そういう人たちっていうのはやっぱりほら。
破天荒だから、清四郎とかも。
そうそう。別な感じがするんですよ。お亡くなりになるって言っても。
でももうそろそろその同年代が、心臓発作とか、そういった感じの身体に異変があってみたいな。精神的なことじゃなくて。
そういう年齢ですよね。
ということで、今週は年内最後の放送になります。
ロフトナイン渋谷チケット大苦戦中で速報ポッドキャストイベントへの道。
弱小ラジオ赤城は大っていうラジオ食堂との期間限定ポッドキャスト配信配信しておりますので、ぜひ登録をお願いします。
そうやって露出が高まってちょっとでも、ちょっとでも見つかってくれれば一部の望みに懸けて配信しておりますのでよろしくお願いします。
ということで、今週は年末といえば年末恒例のベスト倍のお話なんですけど、相馬さん何か考えてきました?
考える。
去年は8ジェットだったかな。
え?
8ジェットの話しましたよね。
去年は8ジェットですね。今年も大活躍しましたよやっぱり。
やっぱり。
はい。やっぱりね、たぶん8ってやっぱりその同じところに作りたがるんでしょうねきっとね。
そうですよね。
明らかに去年、一家斬殺された巣があるのに、その横にまた巣を作ろうとするんですよ奴ら。
で、8ジェットでね。また10人家族ぐらいの小さい時にも。
10人で?
そう。10人ぐらいでちまちまと小さい巣を作ってるぐらいのところをやったんで、若干心は痛みますよ。
もしかしたらその僕が8ジェットを使ってる姿を見て、後々電話でね。
なんで8殺したんやコラーって。
熊さんかわいそうみたいな?
そうそう。
そういうのが来る可能性だって何にしもあらず。
そう思いながら今年も3つ4つ。
巣を。
巣を。
ちなみにうちは、うちのマンションに鳩が来て。
あいつらまたベランダで巣作るよね。
ベランダじゃなくてね。
大雑把な家。
電気測定器っていうか電気メーターの上に作り出すんですよ玄関前の。
そうなんですか。
で、ホーホーホーホーホーって朝聞こえるじゃないですか。
はいはいはい。
でもういろいろ嫁さんと調べて、鳩が嫌がる音とかあるんですよね。
あいつら嫌がる音なんかあるの?
あるんですあるんです。
あいつら本当に大雑把な巣の作り方しますよ。
どこでも。
そうそう。で嫌がる音を鳴ったら、鳩はおいおいとかって言ったら逃げていくんですって。
なんで?
いやいやなんかそれがそういう音源があっておいおいって逃げるよって言って調べて。
嫁さんがおいおいって言ってる録音を起こしてですね。
怖いなおいおいって。
このポッドキャストで手だれのですね音を大雑把上げてでっかいボリュームでやってもそんなにねやっぱり逃げなくて。
4月5月に鳩って巣を作るんですよね。
はいはいはい。
やっぱりダメでそれでも。
ついつい鳩近畿材みたいなやつがあって鳩逃げるってそのまんまの薬剤をやって置いといたら見事来てくれなくなって。
かと思ったら迎えの方の建屋の方のマンションに鳩が見えるんですよ翌日に鳩逃げるを置いたから。
迎えに行ってるだけ?
迎えに行ってだからもうちょっと家を消してこれは巣を作られると困るじゃないですかマンション全体として。
ピンポーンって押してオタクの家鳩いますよって言って鳩逃げるを押すと分けっていうかシェアしました。
今時ね今時ピンポーンって鳴らしてオタクの家鳩いますって言ったらもう詐欺やん。
何なん?闇バイト?なんか調べに来た?
闇に鳩が居るって屋根が壊れてるよりも詐欺やん。
本当ですね。
いや本当ですよ。そんなやつ来たら一番怪しいやん。
屋根に鳩いますよって当たり前やんみたいな。
いやいや鳩が出ますよみたいな。
確かに時期がまだ死が強くて今だったらここ練馬ではやばい事件がいっぱい起きてるんですよ泉の方とかで。
確かにその闇バイトで60歳くらいの人が強盗にやられてお金200万ぐらい取られたみたいな。
やむことあるでしょそんな今。
いやいやいや確かにそうおっしゃる通りだ。鳩がいますよって言ったらめっちゃやじき良かった。
よくないやろ。
で、ご近所さん迎えの人を言って、最近鳩作ってるわねって思ってたんですよってホントしながら入り口を見たら人の糞いっぱいあって。
いやいやもう糞されてるやんいっぱいみたいな。鳩さんいるねって言ってたの子供とみたいな。呑気やなみたいな。
組合とかマンション管理会社に行ってできたら鳩逃げるってやつをみんなでやってもらわないとゴキジェットじゃなくてアースジェットとかああいうので逃げたとしてもよそにスーツ食らえたらダメだからみんなで撲滅しないといけないからっていうのを強く訴えたんですけどいつの間にかいなくなって良かったなって。
テクシーリュクスの魅力
確かに良かった。あの時期で良かった。鳩がいますよって。鳩逃げる運はベストバージョンやな。バンガー編でしたね。
鳩逃げるってどういうものなの一体。
えっとね、なんて言ったらいいんだろう。缶バッチぐらいの大きさの。
え、あのプシューってやるんじゃないの?
違う違う違う。鳥餅みたいな感じですね。どちらかというと。言ったらね、おかもとのラテックス製のコンドームってあるじゃないですか。うんって言うのもちょっと言いにくいかもしれないけど。
あのちょっとビニール袋に入ってビリビリって破るタイプじゃなくてコンタクトのでっかい版のあの、なんて言ったらいいんだろう。蓋付きのちょっと薄いお餅みたいな形状のやつあるじゃないですか。
難しいな。難しい。どう言ったらいいんだろうな。
いや、おかもとのなんか個包装になってるコンドーム。円形の。分かる?分かる?ああいうもので剥がして置いとくみたいな。電気メーターの上に置いてやりましょう。
まあそれは前置きはさておき、坂本さんお互いベスト3でいきましょうか。
ベスト3はありますか?
まあベスト倍ですから3じゃなくてもいいですけど、僕のベスト3の第3位は一つはASICSのテクシーリュクスです。今さらなんですけど。あれ、ご存知じゃない?
分かんないです。
分かんないですか。ASICSが出している。
ASICSって鬼塚でしたっけ?
うん、鬼塚ですね。鬼塚、鬼塚など厳密に言うとね、ASICS障子っていうところが作ってて、なんかこの辺聞くとややこしそうなんですけど、こういうもんです。
革靴なんだけどものすごく楽に履けるスニーカーっぽく履ける革靴。
ビジカジが多くなったとはいえやっぱりスニーカー履くのに抵抗があるもんなんで、今までリーガルの靴とかなんかやっぱりちょっといい大人だからリーガルぐらい履かなきゃって2万円3万円出してたのが1万4000円で履きつぶしちゃいいじゃんみたいな感じになりましたね。めちゃめちゃ楽ですやっぱりこれテクシーリュクス。
僕ら子供の頃にベロ付きのファスナーっていうかおしめ靴って言ってたじゃないですか靴で。
こんな靴初めて聞きました。
おしめ靴って聞いたことないですか?
ないない、南大阪だけちゃいました。
南大阪か、それかうちの親だけが言ってたのかな。
いわゆるおしめってビリビリビリってマジックテープで留めるじゃないですか。パンパンみたいな。だからおしめ靴って言ってて。
子供の頃にスニーカーっていうか運動靴がこのビリビリビリっていうタイプでやるやつでおしめ靴って僕らはそれ強烈に母親から住み込みがあったから。
おしめ靴か。確かにおしめ靴っぽいスニーカーが大の大人履いてたらちょっとやばいなと思ってたんですけど、時代はどんどんどんどんおしめ靴を求めてるんですよね。
おしめ靴と同じように、でもなんか変にゴムで切れ込みがあったりすると、これは英国紳士はこんな変なスリットを履いた革靴なんか履かないだろうみたいな思うじゃないですか。
でもテクスチリックスはやっぱり楽に履けるためにこの切れ込みがあってゴム素材になってるんですよね、そこが。
だからそこが楽に履けるんだけど、かっこいいリーガルの骨太の靴よりもおしめ靴っぽい靴を選んでしまった敗北感っていうのもあるんですけど、やっぱり楽には楽さには快適さには勝てないということで。
だったらマジックテープでいいじゃないですか。
いやでも革靴マジックテープはないじゃないですか。
ないね。
ないね、変でしょ、安全靴だったらウィザー知らず。
逆にあったら買ってしまいそうやもん。
え、やばいじゃないですか。
まあ安全靴とかだったらそんなに変ではないかもしれないですけど、企業の偉いさんなんかも企業の偉方も結構テクスチリックス履いてますよって。
買いに行ったのがたまたま東京駅のエアエスの地下街に買ったからそういう風に言ってる人がいて、ついつい騙されて買ったんですけど、そうか企業も住宅も履いてるんだみたいな。
おしめ靴っぽいこのテクスチリックスを。
全然おしめ靴じゃないですけどね。
結構それは良かったかなというところで、年に2足ぐらい買えるっていうかな。
新しいのを新調するぐらいだったらいいかなと思って。
ちょっと定番の靴って同じ靴が履いて続けるんで、それでいいのかなって思いました。
今更かもしれないですけど、テクスチリックスがこれは今年のベストバイ第3位でした。
便利な車用ジャンプスターター
さわもさん。
はい。
さわもさんは何か変化給があるのかと直球なのかいかがでしょうか。
別に変化給とかいうほどものを買ってないんですけど。
買ってないことないでしょうよ。
それは日々食べるものとかね。
いいですよそういうのでも。
買ってますよ。
でも今年具体的に役に立ったなって思ったのはAmazonでよく売ってるんですけど、車用のジャンプスターターですね。
え?車用のジャンプスターターってバッテリーがあったときのやつですか?
そうですそうです。
そんなバッテリー機能のことあるんですか?
これがね、なかったんですよ。
冬の長野とバッテリー
今まで生涯で僕もジャンプスターターって使ったことはないです。
ないでしょうね。
車そのまま乗らないし。
でもやっぱり長野に住んでるとものすごく寒いので、バッテリーがちょっと元気ないときとかあるんですよ。やっぱり。
0から10度ぐらいのときとか。
ああ、はいはいはい。
もちろん管理事業として1丸の大きいバッテリーは積んでるんですけど、でもやっぱりどっか怖いんですよやっぱり。
昔1回だけ僕バッテリーあがったことがあって、もう20年ぐらい前ですけど。
もちろん入ってたジャフ呼ぶだけでよかったんですけど、大阪とかやからいいじゃないですか。待ってる間。
まあ寒くないからね。
車の中入ったらいいやって言ってもそれも不生命の危機感。
そう。長野の山奥でこんな目にあったら死ぬやんっていう。
下手したらね。
そう。で、昔だったら車のバッテリーがあがったときってバッテリー用のコードを他の車に繋いでバッテリー、エンジンかけて。
あの理屈がよくわからないけど大人がそういうことをしてるシーンは子供の時よく見ました。
要は人のバッテリーの電圧を借りる、電気を借りるというか。
そうですよね。
そう。要はたまごの火借りるみたいなもので。
そうそうそうそう。
そのためのコードをみんな結構積んでたんですよ。
はいはい。
結構昔の車はね。
そういう世代でもあるんですけど、どこか生涯一回だけですけどバッテリー切れた経験があって。
しかも調子乗ってどこかで飲み食いした後にエンジンかけようとしたら、飲み食いても僕の場合はウーロン茶ですけどね。酒飲まないから。
夜中1時ぐらいにエンジンかかれへんという時があって。
えー。
やっぱりね、ジャンボが来るまで2時間ぐらいかかったんですよ。
やっぱり生命の危機ですね。
別に近くのコンビニで食べ物とかあったから別に死ぬとは思ってないけど、死ぬほど寂しかったのを覚えてるんですよ。
やっぱり心細いっていう。
はいはいはい。
車のエンジンがかかれへんというのはこんなに心細いのかと。
真っ黒の中の、何の電気もついてない車の中に2時間居るって結構気狂じゃないですか。
いややばいですよ。だってそんな寒い中。
どんどんどんどん、その頃はまだ携帯置いても今みたいな案なんじゃないけど、それとも電池はどんどんなくなっていくし寒いしみたいな。
やばいやばい。
ほんまに実際にインコシエのおばあちゃんが言うようなもんですよ。
寒い気持ち、死にたい。
そう。
だからどっかでやっぱりね、長野に来てからも車のバッテリーっていうのがどっかにあるんですよ。不安が。
あー。
でも、やっぱりそういう昔みたいにバッテリーチャージするための長いコートとか積んだりする時代やったんですけど、今のジャンプスターターって手のひらサイズになってるじゃないですか、いつのまにか。
そうですね、確かに。昔でかいイメージがありましたけど。
めっちゃでかい。本当に今時のポータブル電源みたいなでかいやつ。
アマゾンでチラッと見たら、なんとかフライデーセールみたいな時に見たら、本当に1万円以下で小さいものがいっぱい売ってて。
モバイルバッテリー並みですよね。
こんなのほんまに使えるのかよとか思いながら、でももしあかんかっても、モバイルバッテリーだと思えばいいわと。携帯の充電できりゃそれでいいやんぐらいの感じで1万円ぐらいでポチったわけですよ。
これはもう本当にモバイルバッテリーとしても使えるんですか?
うん、使えます。
使えるタイプもあるんですよね?
うん、ありますあります。実際には車のバッテリーが上がるってことはないんですけど、試しに1回やってみたんですよ。バッテリー交換する時に。ちゃんとかかるんですね。当たり前やけど。
試すっていうのは一旦バッテリー外しちゃうんですか?
外すっていうかね、もう弱ってたバッテリーがあって、もう捨ててたんですね。捨ててたというか交換してたんですけど。
交換したら放電もしてるはずだからほぼ使えないはずだと。
ほぼほぼね。昔よくバイク用のバッテリーのためにバッテリーを充電するための充電器みたいなものを持ってたんですけど。それで電圧測りながら一晩置いておいたらまたバッテリーが復活するみたいな。
そういうので試してみたらちゃんとエンジンかかり張るんですよ。このきっこいジャンプ、当たり前ですよね。ジャンプスターターとして買ってるんだから。
それからはね、それは一つボンネットのあそこに入れてるだけで。
安心。
もう安心。
なるほど。燃えるわっていう意図で使えるんだろうね。確かに。
なんでこんなものをもっと早く買っとかへんかったんだろうっていうぐらい安心。
安いですよね、今でも。
本当にね、ブラックホライデーとかだったら5、6000円であるみたいな。やっぱりちょっと重いし、モバイルバッテリーとして持ち歩くには若干あれですけど、車のエンジンのために万が一のために持っておくっていう安心量であれば、全然安いなと思って。
なるほど。
で、僕結構ほら、古い車好きじゃないですか、やっぱり。
はいはいはい。
前もね、ホンダZとか、ああいうジムニー系とかね、テリオスキットみたいなああいうちっちゃくて古い車が大好きなんで、あいつらすぐ上がるんですよ、バッテリー。意外と。
だからね、そういう時のためにこれはやっぱりね、今は必需品に近い。
本当にいいですよ。
身の安全守るためみたいなのはありますよね、いろいろ。
もちろんもうスマホも充電できるし、何やったらライトつくやつとかいろいろあるんですよ、今。
ありますね、確かにね。
よく言いますけど、中国ってすごいなって。
そこーって。
いや本当にね。
それは令和最新モデルって書いてあったんですか、やっぱり。
うん、書いてましたね。
あるとやっぱりね、この安心感っていうのかな。
こっちに来て、やっぱり車たくさん乗るようになって、中に来てから、もう買ってよかった、ベスト3の一つになりましたね。
あとは油圧ジャッキと。
油圧ジャッキ、まあ車系のそういうあれですね。
そうそう、もう必ずスタートレスに交換しないといけないので、普通のジャッキじゃなくて油圧ジャッキっていう。
なるほどな。
まあでも本当にね、これはね、たぶんもう皆さん、乗られる人はみんな知ってますけど、ジャンプスターターっていうのは車に一個乗せておくと安心っていう。
ユニクロの成り上がり
なるほどね。
僕はいつも助手席のパカッて開くところに、窓を割るやつとジャンプスターターと。
シートベルト切るやつとかね。
そう、セットに人置いてますから。
なるほど、それが第3位と。
私の第2位は、意外と今年は本です。
本でユニクロっていう日経新聞の杉本隆さんっていう人が書いたユニクロのドキュメント本です。
ドキュメント本。
ユニクロの屋内社長の実録のお話です。
決して若干ちょっとヨイショはないとはいえ、ヨイショしてる感じはしなくはないんですけど、ユニクロって山口の上野の方かな?
小郷行ってるところの庵野秀明さんが生まれ育った上野ですよ。
上野の小さな商店街から成り上がっていく話なんですけど。
成り上がりまで屋内さん達はどのように成り上がっていったのか。
屋内さんって喋りがすごい下手?
あんま上手くないんですよね。ボソボソボソ喋って。
でもそんなんなんですけど、屋内さんの結婚の話とか結構すごくて。
2世っていうか2代目の社長なんですけどね。
2世って言ったらなんか言い方がちょっと。
2代目2代目。
2代目の人なんですけど、スーツ屋さんっていうか、洋品店ですよね、昔で言う。
そこの2代目のやつなんですけども。
お父さんが最終的には市議会議員になったりとか、土研屋やったりとかでウワウワみたいな感じで、古き良きビジネスをしてる人だったんですけども。
屋内さんは一時、早稲田に入学して。
その早稲田でずっと三年寝たろうみたいな生活をやってたんだけども。
いよいよ働かないといけないって言った時に、ジャスコに入れられるんですよ。
お父さんのコネで。今の家をね。
ジャスコ。
ジャスコ。
ジャスコ。
ジャスコもすぐ辞めちゃうんですよ。
やる気がなくて。
で、やる気がない間、ちょっとまた海外行きたいって言って海外に行かせてもらうんですね、屋内さんは。
海外に行ってる間にスペインかな?グラナダか。
グラナダで今の奥さんにたまたまで会って、求婚するみたいな。
そこで知り合って。
つり箸行こうか。
いやいや、というわけではないんですけど。
道中困ってる女の人がいて、声かけたら仲良くなって。
で、日本に帰ってから大阪の人なんですけど、奥さんは。奥さんを辿って行くと。
万博のコンパニオンかなんかやってたのかな?そんな感じの人らしいんですけど。
そういう意外な積極性を見せつつ。
それが本当に結構、次から次へとユニクロって、フリースでブームになったりとか色々あるんだけども。
ユニクロって後継者育たないじゃないですか、なかなか。
そんな簡単に後継者ってそんなと思うんじゃないけど。
でもやっぱり、なんかね、ガンダム見てるみたいに、何て言ったらいいんだろう。
ニュータイプっていうか、新しい社員が次から次へと入れ替わり立ち替わり入ってくるんですよね。
玉塚さんとか、いろいろローソンの社長やったりファミリーマートの社長やったりしたような人たちが出入りして。
今からもうまた新しいと入ってくるかもしれないんだけど、なかなか後継者は育たない。
ただなんか世界一のSPA企業になっていくっていう絵が、本当に結構きちんと描かれていて、すごい読み応えのある本でしたね。
これを見て、もっとヤハイさん、アジアがどうのこうのって言う前に、うべ何とかしてあげようよって思ったりするんですけど。
うべって何がありました?
うべこうさん。
他には?
庵野秀明。
庵野秀明、うべのイメージあんまないですからね。
イメージないですけどね。
シン・エヴァンゲリオンの最後はうべの駅だって言われてますけど、結構読み応えのある本で、これはなかなか良かったなと思いましたね。
企業の後継者問題
まさか本とはね。
本とはね、僕も本になるとは思ってませんでした。
今年結構本も漫画も読めましたけど、今年これに出会って良かったっていう本は特に記憶にないですね。
漫画はね、やっぱ面白かった漫画はいくつかありますけど、そこまで人生変わったっていうような。
人生変わったまではないな、これユニクロは。
あー、こんなことあったんだーって。
言ったら、僕この前踊る大捜査船のあの室井真嗣の映画を2本立てで全編後編見に行ったんですけど、いいですね。
正直全編は良かったけど後半期待外れであんま良くなかったんですけど。
なんかね、やっぱりサザエさんとかドラえもんと違って、みんなが都市を飛ぶっていうのって結構いいなと思って。
めっちゃ若い時のギバちゃんが出てくるわけですよ、踊る大捜査船なんて。
で、やっぱり自分たちも年取ってきたから、あー、年取ったよねみんなみたいな感じで、共感できるっていうのはなんかすごい見てて良かったなーっていう感じはしましたけどね。
だから同窓会じゃないですか。
いやいやいや、同窓会ムービーです、確かに。
ただなんかそこがちょっと味わい深いなーっていうのもあって。
そういう見方しましたけどね。
はい、じゃあ坂本さんの第2話。
第2話ね。
今年はコメリです。
コメリ。
あ、でもこの前コメリの話を散々してたじゃないですか。
長野の人はみんなコメリを着てると。
コメリ着てるって何やねんって思ったんですけど。
コメリのジャンパとかズボンとかね、その程度のもんなんですけど。
もちろん長野以外知らないんですけど、農家の人のコメリに対する信頼感っていうのはある意味ワークマンよりもすごいんですよ。
もちろんコメリ行くとね、農業用の苗とかいろんな種とか肥料とかもいっぱい売ってるし、そもそもがそういう人たちのためのホームセンターというかプロ用ですけど、そういったところじゃないですか。
コメリは最近そういう、もともと農家の人のためのようなものだけど、アウトドアもすごく力を入れ始めて、いろんなものをホームセンターとして揃えてるようになってるんですけど、
その中で今年ちょっとだけブームになったのが、車の水垢を取る洗剤というか洗浄剤というか。
コメリ水垢汚れ渋垢洗浄剤。
コメリ水垢?
水垢汚れ渋垢洗浄剤っていうね。ものすごくね、劇薬的な色してるんですこれ。
何色?
赤。
赤。
赤でもちょっと血のにじんだっていうか。
そうそうそう。
あのやばい血。黒みかかった。
僕も半紙面でこれ見たときに、あ、これ小学校時の昆虫最終セットに入ってたじゃんみたいな。
はぁー!はいはいはい、あの色ね。
あの色。
うん。
で、もう明らかに飲んだら赤いんやろっていう色してるんですこれ。
でもそういう赤い色を車にブシャーってかけて水垢とれたら、なんか効くって感じはしますよね。
効きすぎてやばいらしいんですけど。
いや、汽車、いやそれ塗料剥げてくるとかってやつ?
そう。
で、リムーバーでやったらあの金属の素材そのものが出てくるみたいな。
ああ、そんなのあるんですね。
そう、もうとにかくAmazonのレビューでも、誰にでも気軽に使えるものではありませんとか、万人向きではありませんとか、もうとにかく使用注意みたいなことしか書いてないんですよ。
なんか悪さできそうですね、なんかね。
なんかね、コメリって結構これ素人使ったらあかんのちゃう?みたいなものがね、売ってたりするんですよ。
うまいこと言ったら爆弾でも作れるみたいな感じですかね。
そうそう、おまかれ間違ってちょっと大金持ちの若山のおっちゃんとかと住んだらこれ飲ませてみようかなみたいな。
ドンファンに。
ドンファンに飲ませてみようかなっていうような劇的な感じのものなんですよ。
コメリってそれやばいんだ。
だからちょっとね、オートバックスで売ってるものとは一和で違うよみたいな。
へえ。
実際僕これをね、車の水垢取るのにちょっと使ったんですけど、なかなかいいですよ。
塗装剥げてこないですか?
だから片手にシャワーを持ちながら水垢を取っていくんですけど。
僕が今まで使った中では確かに取れる。取れますよ。
そうか水垢か。それお風呂とかどうなんでしょうね。
そんな怖い。
これ室内で使った赤いやつでしょ。
いやよくありますよね。なんかお風呂掃除で結構きつい目のやつになるとき目ツンとなったりしますけどね。
とにかくコメリはプロ用みたいなものがちょこちょこ置いてるので結構いいです。
あと意外とアウトドア製品もなかなかコメリのやつは使えますよ。
他のホームセンターよりも?ダイソーとかよりも多分いいでしょうけどね。
もちろん値段が違いますからね。
ただ本当に意外と僕最近だからコメリ派なんですよ。東京にあんまないのかな。
コメリって見たことないですね東京には。
旅行行ってコメリを見たら旅に出てきたなって感じはすごいします。
私って感じコメリを見ると。
なんかジャガイモの苗とか売ってるしね。玄関先には。
そう。地方行ってスーパー行くのは楽しいじゃないですか。地元の旅行からお菓子を買って帰るみたいな。
今度千尋まで来た時は鶴屋と一緒にコメリも。
ああコメリも。ヤバイ薬剤を。
そうだから今草刈り用のクワとかそういう系のものは僕全部コメリで買ってるんですけど。
へえ。はいはい。
っていうかコメリしかないからね。
なるほど。
いや本当にね。いろんなところで今一番お世話になってるし一番行ってる店がコメリですね。
ああなるほどね。
じゃあ坂本さんの第2位はコメリの水垢汚れ激渋悪洗浄剤。そんな感じなんですね。
コメリのアウトドア製品
そんな感じです。ぜひAmazonで。
Amazonで激悪として公安とかにマークされないようにね。ヤバイ。
実際には本当に飲んだらダメだと思いますけど。
そんなものはあかんやろ。でもちょっと惹かれるな。浄脈から出てくる血液みたいな色って言われると。
とりあえずスプレー型のよくあるトイレで使うようなやつなんですけど、一番上のところにベッタリこの注意っていうシールが貼ってあって、
ガラス類やメガネ、時計の金属類には絶対に触れないようにしてくださいって書いてある。この赤いやつね。
ああこれ。
うんこれ。これをちょっとつけて時計をきれいにしてあげようとか思ったらダメだよっていう。
渋ってないやんって話ですけどね。
多分サビにやろうな。酸性クリーナーやから。
時間ドロー勝負ですね。
嘘。これもかけた瞬間に擦っていくから。薄めるんですけどもちろんね。
このクルザードっていうのがコメディのプライベートブランドってことなのかな。
そうなのかな。
水垢汚れ支部悪洗浄剤。支部カタカナ悪カタカナ洗浄剤っていうものです。なるほどありがとうございます。
はいコメディセレクトです。
マランツの新しいコンポ
セレクトですね。はいじゃあ私の第1位。これはポリスキーとお話した時に出したものではあるんですけど、今年はMacを私買い替えましたよ。
買い替えてちょっとキャッシュバックというか下取りを今の前のMacをやると10万円ぐらい下取り額ついたんで、じゃあ他に何か使おうって言って買ったのがコンポが壊れてたんでコンポを買い替えました。
今時コンポってミニコンポって買わないでしょ人。
売ってないやん。
売ってるんだけど全然モデルチェンジしてなくて新製品ないんですよ。でしかもコンポのブルートゥースがつながりますとかいろんなものを見てみるんだけど、ブルートゥースブツブツ切れるし、
アゲックの果てにパナソニックの高いやつ見たらなんか鏡面の仕上がりとか雑いんですよ仕上がりが。ちょっとそれ失望して山田電機行った時にブルートゥースでつながるやつでCD聴けてラジオ聴けてって言って紹介されたのがマランツを紹介されたんですよ。
マランツ。
知ってますよマランツ。
マランツご存知ですよね。
知ってますよ。昔から唯一残ってると言ってもいいぐらいですよ。
マランツとデノンって同じ資本になってるみたいなんですけど、マランツなんて私そんなの買えないですってなるじゃないですか。
昔の人だったらね。
それ知ってるからマランツって。
マッキン都市とかね。
そんなんもうそんなんなんか僕電源にこだわったりとか電信柱自分でなんか立てるとかなんか倍減してくるとかなんかそんな世界ついていけないですって感じじゃないですかオーディオマニアのピュアオーディオってやつですからね。
でそのマランツのこのなんて言ったらいいんですかねこの製品名が。
これ写真だけ見てたらでかいのか小さいのかよくわからない。
これパッと見たらあのサイバーダムみたいなカラオケ機みたいに見えるでしょ。
これ一応ミニコンポってことになってんの。
コンポでこれが本体なんですだから今皆さんご存知あのサイバーダムとかのカラオケボックスの機械をぎゅーっと圧縮してお弁当箱ぐらいにしたサイズのもんって思っていただ、お弁当箱じゃないなもっともっとでかいけど。
そもそも元々のコンポの意味がね、コンポっていうのは元々がもう昔は全部バラバラだったんで、アンプとレコードとスピーカーと全部最初からセットになってるやつがコンポやったんですよね。
本当はマニアは一個ずつ買うんですけど、アンプ20万とか、でも最初からもうセットになってるやつをコンポ。
そのちっちゃい版をミニコンポって言って僕らミニコンポ欲しいなって昔よく言ってたのが、もう今はもうそもそもレコードプレイはないし。
そうなんです。
CDこれ。
これCDは聴けるの?
CD聴けるのと、これは何がいいかっていうと、実はネット接続できるんですよ。当然今の日本のメーカーも5年か6年くらい前の新製品。
インターネットラジオ受信機って書いてあるよ。
そうなんです。インターネットラジオが聴けるんですよ。いや我々のインターネットラジオじゃなくて、謎のハワイのFMのインターネットラジオってあるじゃないですか。
はいはい。
ハワイなんとかミュージックみたいなんで聴ける。なんか日本でも配信してるとこあるんですけど、あれがネットに繋がって聴けたりとか。
であれちょっとびっくりしたんですけど、ビットレートね16キロぐらいのビットレートで流れてるんですよ。こんな低いビットレートでインターネットFMってこんな音きれいんだみたいな。ちょっとびっくりしたんですけど。
ビットレートって何やったっけ?
今もはやよくわからない。でこれ正直CDが壊れて、CDなんか今時買わないじゃないですかみんな。
買わない。
ただやっぱりうちの家族はCDをまたちゃんと聴きたいっていう。ほら。
分かった開けたい。
開けたいっていうのと、やっぱり山下達郎とかサブスク解禁してくれないじゃないですか。
だってサブスク音悪いもん。
だから達郎的には自分の番組で東京Fの番組で自分でそのFMを流すためだけにもう一回リマスタリングしてくる男ですからね。山下達郎は。
あんだけあんだけ悪い悪いって出た時に言われてたCDですら、今いいって言われてるからね。
いやいいですよ。
最初の頃ほら悪いって言われてたやんずっと。レコードに比べると音に奥行きがないとか温かさがないとか。
いろいろ言われてたけど。
いろいろ言われてたのに今のサブスクに比べるとCDっていうのはほんまに実力を発揮してなかったみたいな。
ほんまか?みたいな。
なんかあれなんでしょ?50万ぐらいのやつで聞くとめっちゃいい音出るんでしょCDって。
もうよくわからないその辺になってくると。ただこれがなんで1位に上げたかっていうと、実はこのマランツのこのMCR612っていうもので知り合いにオーディオソフトで働いてる人がいるんで
エアプレイの利点
ポークっていうメーカーのスピーカーをつけて結構良い構成にしてるんですよ。黒音が選ぶような。なんだけど一番良いのは実はCDとかFMとかBluetooth接続ではなく
エアプレイなんですよ。一番良いのは。エアプレイってご存知?
わかんない。
ポーク コールドプレイじゃないですよ。エアプレイっていうiPhoneの音をテレビとかこのコンポとかに飛ばす技術っていうのがあるんですよ。
それがエアプレイって言うんですけど、BluetoothじゃなくてWi-Fiで繋がってるイメージ。だからめちゃめちゃ音が安定するんですよ。切れることがないから。
BluetoothってやっぱりBluetoothの機械って接続するまでめっちゃストレスかかるじゃないですか。それがもう本当にシームレスに繋がるっていうのがめっちゃ良くてこれでラジコを聞いてます。
えらい高いラジコやなこれ。
ポーク えらい高いラジコだけどやっぱりすごい。
これ定価いくらぐらいなんですか?
ポーク 定価いくらかな。
20万ぐらい?
ポーク いやいやそんなしないですそんなしないです。8万ぐらいかな。実製価格は6万ぐらいかな。
結構お手軽というよ。
ポーク お手軽です。CDもやっぱり良くて。当然そういう時はヤマタツのCDを聞いてヤマタツ書けるんですよ。
ポーク ああ良かった良いの買ったねって言って。
やっぱりこれで聞くとヤマタツの声というかやっぱり違う。
ポーク いや良いと思いますやっぱり。良いような気がする。
低音とか。
ポーク まあよく分からんけど。
やっぱCDやっぱりコンパクトディスクね。
ポーク コンパクトディスク。
あれを何度も何度も聞いてあのケースをバキッて割るのがやっぱり醍醐味ですよって。
ポーク バキッてこううんづけるみたいなね。
ああみたいな。
ポーク ああそうなんですよ。
そう。
ポーク だから結構これが今もう本当うちのリビングのセンターに鎮座してますね。
毎日ここから何かしらの音が出てるってことですね。
ポーク 何か出てるってことと喜んであの光端子ってあるじゃないですか。
ポーク MD出た時に光端子。テレビの光端子ってあるでしょ。
うん。
ポーク 光端子ケーブル初めて買いましたよ僕生涯で。
あのちっこ多いなんか耳栓みたいなやつね。
ポーク うん。ピピピピピってなんかあの光ファイバーであるみたいな感じで存在してるやつあるじゃないですか。
はいはいはい。
ポーク あれテレビとこのマランツのコンポオプティカルっていうのにつないでやるとネットフリックスがめっちゃなんかいい感じで聞けます。見えます。
ポーク 音楽の配信ライブとかテレビでラジオのトークライブとかいろんなもの見るときにも無駄にマランツにつなげて
ポーク おお音が熱いっていう聞きやすいですねすごくね。音楽聴いてるかって言うと音楽聴いてなくてラジコとテレビの音を
ポーク タイガードラマをこれで見るとまたいいですよ。マランツでタイガを聴くっていう。
あのものすごく感動されてるのも音がいいっていうのもよくわかったんですけど
ポーク はい。
一つだけちょっと疑問があるんでちょっとだけ聞いてもいい?
ポーク はい。
今まで家にスピーカーあった?
ポーク えっと古いコンポのスピーカーはもちろんあります。
それと比べるとすごく良くなったってことね。
ポーク 良くなったと思いますね。
今まで家にスピーカーないやつのスピーカーの話ってさ
スピーカーになっただけで感動してるみたいなとこあるやん。
ポーク 外付けのエレコムのスピーカーでもね。
そうそうそう。
ポーク 結構いい衝動するんだああいうのでも。
投射比ね。
ポーク 投射比。
でもほらこの世界ってさ奥が深すぎて
ポーク いやいやだから絶対ダメでそんなの買えないですってやっぱ言うじゃないですか。
もう奥が深すぎてもういい音が取れるか俺も訳分からへんから。
ポーク ただただねそれね友人がその電源ケーブルをじゃあおまけで付けとくよって付けてくれたんですよ。
はいはい。
ポーク いいやつを。で確かビフォーアフターで電源ケーブルを変えたらやっぱり音良くなった。
ポーク オカルトかなと思ったけど。
はいはい。
ポーク やっぱりね電池を買った方がいいなと思う。
目覚めた?
ポーク 目覚めてない。目覚めてないけどまだできてないのはこれキャンペーンがあって
ポーク スピーカー買った時にスピーカーもいいケーブルを用意してくれたんですけどまだ繋ぎ直すの大変だから使ってないんですけど
ポーク いいケーブルにするともっと音が良くなるかも。
そこまで。
ポーク これでのぎつをたまに聞いてたりすると音質性大事だなーって思ったりもしますけどね。
僕はピーカー言っときはネットとかXとかでも流行りましたクリエイティブメディアの安いやパフォーマンス切るやつね。
ポーク あったね。クリエイティブってあったね。
丸っこいやつね。3000円ぐらいで買えるやつええ音やなって思ってますけどね。
ポーク でもPC音源やPCN音源に合うスピーカーってやっぱり僕はあるかなと思ってますよ。
ありますよやっぱりね。もちろん家の50型のところにはウーファーカラー、サラウンドのスピーカーも5つぐらい部屋の隅に並べてスターウォーズ見るときでも何見るときでも映画見るときは絶対にスピーカー絶対に見てるんですけど、そのPCの音楽を聞くには
ポーク クリエイティブがいいと。
そうそう。その安っぽいスピーカーから出てくる音がいいんですよ。
ポーク 確かにあるよね。何なんだろうあれ。すごい不思議なんですよね。でも今もうクリエイティブって2000年代初頭ってイメージありますよね。
はいはい。
ポーク もうまだあるのかみたいな。
でもあの小さい丸っこいやつね。あれは本当にはもう1個1800円ぐらいじゃないですか。2つで3000円なんぼってことは。ようなってますけどあれ。
ポーク いや本当にだからねもう格付け芸能人格付けじゃないけど正直1800円もうマランツのやつとかもうわかんないと思うなやっぱり。
ああやっぱり。
ポーク やっぱりなんかただ僕はもうそういう世界じゃなくてただ単にAirPlayっていうのがアパホテル泊まったぐらいの時しか使ったことなかったんですよ。
ポーク アパホテル行ったらAirPlayって使えたりするんですけどね。皆さんあのiOSにAirPlayって付いてるんでぜひとも活用したらすごいQOL上がりますよ。ぜひおすすめ。
まあでも本当にあの実際音聞いてないけどその実製価格6万円か7万円ぐらいでこの音が出る聞いてないけど。
ポーク 聞いてないけど。
聞いてないけどこの音が出るっていうのはその昔本当にあのコンポね安いコンポでもその20万出して買ってた世代としてはやっぱり音楽音っていうのも進歩してるんですねやっぱりきっと。
ポーク しているけど日本のメーカーはもう全然サボってる。
サボってるからないやん。
ポーク 売れないもんだってコンポなんて。
買えへんやん誰も。
ポーク 買えへんもんなみんな。
そもそも家で音楽聞こうってやつおらんでしょ。
ポーク 確かに。
聞くとしてもスマホでiPodsってやつで。
ポーク イヤポツね。
音質の進化とスピーカー
そういうやつでしょ。
ポーク そう。
僕はそれで聞いたことないけど。
ポーク まあたまにはそのね耳に入れない音楽もいいもんですよ。
でもね初めてウォークマン買ったとき音楽を外に持ち出そうって言ってソニーが言ってくれて。
初代のウォークマンを買ったわけですよ僕は。
ポーク うちもありました。
初代のウォークマンなのは悲しいことね。
知ってます?初代のウォークマンってイヤホンジャック2つあったん。
わざわざそこにレディってボーイって書いてあったんですよ。
ポーク え、何それ。今だったら多分訴えられますよ。不売運動ですよ。
二人で聞くようにってわざわざ。
ポーク 悲しいね。
昔のウォークマンって。
ポーク LRじゃないのね。
だから若いカップルが二人で聞く。しかもその頃のイヤホンって線付いてたんですよ。
ポーク 今も線付いてるやつあるけどね。
逆に線付いてるのがいいんじゃんカップルだから。
ポーク 距離が近くなると。
距離が近くなるから。
ポーク より短くしてほしいなみたいなね。
俺は一人でしたから聞いたことないけど。その頃のコラボルト、いい加減イヤホン外してみんなでちゃんと音を聞こうよっていうのがいいよね。
みんな音楽を一人でしか聞かへんやん。イヤホンで。他人が聞いてるやつを聞けるイヤホンとかあったらいいのにね。
ポーク 盗聴やんそれ。
盗聴というか、わざと。
ポーク 盗聴やんそれ。
だから他のみんなも聞いていいですよって、そういうシステムというの。
例えば俺がスマホでハマショを聞いてるとしたら、この電車に乗ってるハマショをファンの人に聞いてもらっていいですよってボタン押したら、希望者のイヤホンにはみんなハマショが流れてるみたいな。
ポーク それはエアドロップでY節長さを送りつけるっていうのとよく似てますね。
Y節とハマショと一緒にするね。
ポーク ということで、バランスのこのMCR612っていう機械というよりもエアプレイがやっぱりすごいいいなっていうベストバイ1位でした。
ポーク じゃあ坂本さんの第1位いきましょう。
坂本 これがね、ちょっと僕ね、だいぶ間違ってるんですけど。
ポーク 何を?間違ってる。
坂本 1位が選べなくて。
ポーク もういいですよ、何個言ってもらっても。
坂本 何個言ってもらってっていうか、今年最初の方なんですけど、浜田翔のライブに行ったんですよね。
ポーク 言ってましたね。
坂本 もうそれがやっぱり僕の生涯のハマショライブ参戦の中でもトップクラスに良かったんですよ。
だからその思い出がやっぱり今年一番良かった。体験としては一番良かったなって思ってるんですけど。
最後の最後に先月ちょっと東京に行きまして、某漫画家の。
ポーク 原画展とかですか?
坂本 原画展に行ったんですよ。それが良くて、もうちょっとね、ここだけの話。
ポーク 流れてるけどね。
坂本 暮らし休んで行ったんですけど。
ポーク ああはいはい、いいじゃないですか、別に。
坂本 あの小林仁子先生っていうね、本当にあの昔も今から30年以上前にあのヤングマガジンで風呂上がりの夜空にっていう漫画を連載されてた漫画家さんなんですけどね、女の方なんですけど。
これ風呂上がりの夜空にって全5巻、本当にもう短いあれですけど、今でもやっぱりね記憶にずっと残ってるぐらい、僕のその漫画人生の中でもほぼほぼかなり上位に来る。
浜田翔のライブ体験
もう選べないけどね、ベスト5選べって言われても困るけど、やっぱりかなりの比重を占めてたんですよ。
その人が原画展をすると、前千葉かどこかでも一回やってたんですけど、もちろん遠すぎて行けなかったんですよね、その時は。
今回東京の吉祥寺でありますと、行かなあかんとやっぱり。
行ったらですね、本当に僕が見たかったシーンの原画が全部あったんですよ、これ。
これは少女漫画の部類になるのか、小林仁子ですよね。
少女漫画じゃないですよ、ヤングマガジンで。
どっちかっていうと、コメディなんだけど、シリアルなんだけど、不思議な、もうこの人にしか描けない漫画ですよ、小林仁子さんっていうのはね。
これいつぐらいの漫画なんですか?
だからこれ今回40周年記念の原画展なんで、やってたときから40年経ってるんです。
画業40周年っていうんじゃなくて、この風呂上がりの夜空にが40周年。
40年前か、すごいな。
吉祥寺の画廊って言っても、そんなに広くないんですよ。
広くないんだけど、もう天井から足元まで本当にきっちり原画を並べてて、もちろんXに上げてもよかったんですけど、本当に原画がびっしり並んでて。
平日なんでそんなに人多くなかったので、本当に一枚一枚見てたんですけど。
本当にね、僕が一番見たかったのはこの中の主人公のね、萌恵ちゃんと辰吉っていうのが、初めてキスするシーンがあるんですよ。
このキスシーンがね、僕は未だにあらゆる漫画のキスシーンの中でも一番いいなって思ってるんですよ。
熱いな。
本当にこのキスシーンはいいですよ。
具体的にどういうお話なんですか?
萌恵ちゃんと辰吉っていう女の子と男の子がある中学生ぐらいの時に、萌恵ちゃんが自転車がなんかこけて怪我しそうになったところ、この辰吉と男の子は助けるんですよ。
もうお尻に怪我して助けるんですけど、2人はそのまま別れるんですけど、それから萌恵ちゃんいろいろあったんですね。
いじめられてたのかなんなのか、学校行きにくくなったりとかして、両親のところ離れて、銭湯を経営しているおばあちゃんの家に行くわけですよ。
その転校というか、遠い町に行ったところ。
なんでその町に行ったかというと、自転車でこけたかなんかした時の、助けてくれた男の子が住んでる町だからっていう理由で行くんですけど、高校で同じクラスになるんです。
そこからくっつくまでのお話。
くっついてるんですけど、最初から。ほぼほぼくっついてるんですけど、あとはなかなかシミカルだったり不条理だったり、ドクッとこの世界観がずっと続いてて、最終的にはこの2人がくっつくんですけど、くっつき方が非常にいい。
本当に。もうこのキスシーンは超おすすめ。
もちろんね、最終的に初体験まで行くんですよ。その初体験もなかなかですよ。やっぱりね、これ女の人にしか描けないわって、その当時はもうショックを受けたんですよ。
僕が一番ショックを受けたシーンは、この萌えちゃんが成立になった回で、
成立。はいはい。
成立になった回で、薬飲んだら飛ぶんですよね、萌えちゃんが。
で、ちっちゃい辰吉をピザに切り刻んで入れてパイを焼くみたいな。もう飛んでるから。
何それ。
もう全編に渡ってそういう漫画なんです、基本的には。
で、キスするシーンもなんでキスしたかっていうと、餃子を作ったからっていう。
どういうこと?餃子を作ったからキス、餃子臭くないかな、確かめてみよう、チューみたいな?
まあ、端的に言うとそうなんですよ。
そういう話。
萌えちゃんがニンニク、私ニンニクめちゃめちゃぶち込んじゃったよって言って、
俺も食ってんだから気にすんなよって言って、え、そうかな、はーみたいな。
いいね、そういうきっかけね。
で、萌えちゃんの唇の次のコマが餃子なんですよ。
それ以来ね、俺餃子食うたんびに、女の子の唇ってこれぐらいなのかなって。
ずっと何年も何年もぐらい、もうこのキスシーンはずっと覚えてるんです、僕。
はー。
で、その原画が今回あったんですよ。
多分俺Xにあげたと思うんだけどな。
はいはいはい。
うん、もうちょっと感動しましたね。
なるほどなー。
もう本当に40年ぶり、40年前に大好きやった漫画の原画が目の前にびっしり並んでるっていうのがまず感動。
で、もうあの時にその感動した場面がほぼ全部そこにあったんですよ。
ちなみに初体験の時は辰吉くんが萌えちゃんのことをちょっとあのね、やっぱり初めてだからってことで、痛いじゃないですか。
はい。
だからあの、自分のチンチンに抹茶のクリーム塗るんですけど。
抹茶のクリーム?
うん。
あーはい、アイスクリームみたいな?
そうそう、それを塗って、ほんで萌えちゃんが私緑亀となんて嫌だっていう。
緑亀。
いちいちちょっと文学的というかあれですね。餃子とか。
いやーほんとね、これ天才にしか描かれへんなっていう。
あー。
いやほんとすごいですよ。やっぱり今読んでもすごい。
これ絵の上手さ云々っていうよりもちょっとその言い回しとか、推奨とかがすごいですね。
この時のヤングマガジンってやっぱり人気あったんって、Bパッドいろいろあったじゃないですか。
はいはい。
で、どっちかというとこの風呂上がりの夜空には後ろの方の、後ろの方っていうかちょっとサブで支えてるような感じでやったんですけど、
いやーでもそれでやっぱりね、この人っていうかアフロストラファンっていうのはやっぱり今でもいるんだなっていうぐらい来てましたけどね。
あー。もっ当然坂本さんと同世代がいっぱい。
そう同世代。もう周りも話しかけるのも嫌だなっていうぐらい同世代。
絵的には確かにあれですね、80年代って感じの絵ではありますね。
そうです。でも80年代でもこの絵はちょっとね、やっぱり尖ってましたよ。
確かに。なんか変わってますね。独特っちゃ独特。
独特ですねこの人は。で、まあ一応最終日の1日前だったんで、グッズは何もかも全部売り切れてて。
グッズもあるんだ。
アクスターとかいろいろあったんですよ。
アクスター今時。
アクスターでもこの萌えちゃんとか可愛いアクスターじゃないですよ。
え、どんなアクスターなんですか?
いやその漫画に出てくる銭湯の入り口のアクスター。
印象的なシーンの思い出
銭湯の。
あの銭湯の入り口のアクスターみたいな。
別に緑亀のアクスターはないんですね。
緑亀のアクスターは確かにないよね。
まあほら、今回のこの原画展を主催してるのが手塚さんだから。
あ、ビジュアリスト。じゃなくてルミコの方。
ルミコさんだから。
ルミコの方ね。
あの人小林仁子さんのファンだから。
あ、そうなんだ。
そう、そう。ということで今回本当に感動して、
何か欲しいなと思ったんですけど、ほとんどのグッズが売り切れてて。
ああ、残念。
ただ、特製原画は受帳生産で。
いいですね。
サイン入りで後日お届けしますっていうので。
買ったんですね。
買いましたよ。1万2万円かな。
まあでもそれだけ坂本さん思い入れだって、
吉祥寺に行くぐらいだったら1万2万円になって、
ただやんそんなのみたいな。
まあ言うたらはっきり言って往復の交通費でもそれぐらい飛んでますからね。
それはそれは。
まあ言ってみればグッズだったら全部グッズ大人買いする勢いだったんですけど、
なかったので複製原画は萌えちゃんの、猫の格好した萌えちゃんのね、
複製原画を注文してきました。
ああ、でもちょっと読んでみよう。
これはね、もう本当にね、読んだほうがいい。
特にね、ホイチョイとか好きな人やったら全然読めると思いますよ。
なるほどな。今時ではないんだろうな、でもそういう意味では。
どうかな、逆に今のほうがいいんじゃないのかな。
そうなのかな。
風呂上がりの夜空には。
なるほど。小林じんこ、じんこですね。
じんこさんですよ。
だからほとんど、たぶんね、5巻あったらそのうちの3巻は萌えちゃんとか辰木、辰木関係ないからね。
全然関係ないところでギャグ漫画が進行していったり、不条理な漫画が進行していったりとか、
センスだけを読むような。
確かに何か言い回しこそね、センスですね。
だから僕的にはこの時代、センスで圧倒された漫画家って言ったらこの小林じんこさんと、もう一人は河原いずみさんと、この二人になりますね。
懐かしい時代の再現
この時代だとね。
浜松に勝ったんだ。
いや、浜松は本当に良かったですよ。今回の浜松はずるいねってだから。
言ってましたね、最初ね。
1980年代、要は今の50代の人のためにあの時代の歌限定であの時代の歌しか歌わないよって言って、あの時代の歌だけを歌ってくれたんですよ。
ベストですよね、アーティストとしてはファンサービスは。
ファンサービスはもうすごくて、あの頃ウォークマンというのが出たけどみんな勝ったみたいなそういう話をひたすらするんですよ。
あの時代のことしか言わないです。
だからあれはね、ちょっと卑怯。
卑怯ですね。
そりゃみんな泣くやろって。
泣くね、それは。
そう。
なるほど。
で、悲しみは雪のようにとかJ-BOYとかひたすら歌うんですよ。
いいな、確かに。
うん、それはいいですね。だから本当に、この風呂上がりの夜空にもそうですけど、一気に40年前に戻りました。
でもなんか、そんなおっさんはそういうの弱いですからね、やっぱりね。
弱いですね。
これは本当にね、浜松も小林仁子さんもね。
ずるい。
今でも元気ですからお二人とも、もちろん。だからもっともっと頑張ってね、ぜひいろいろと発表していただきたいなと思いますけど、本当にこの原画展は良かったです。
ぜひまた次会ったら、今度初日に行って、なんか一日だけ本人来ててサイン会があったらしいんですよ。
突然来て。
フラット。
フラット、よくあるでしょ。
あるある。
もうその日に当たりたかったなっていう。
なんですね。
でもぜひ、もしお嫁になってない方は今でも多分手に入ると思うので。
もちろんネットで全然読めるので。
もちろん僕と同世代であればほぼみなさん読んでると思いますけども。
そうなの?
ヤングマガジン読んでる人は全部読んでると思いますよ。
なんやったらバターシキン魚と風呂上がりの夜空にしか読んでませんみたいなやつもいますから。
ということで坂本さんの今年第1位は風呂上がりの夜空に小林仁子さんの作品というのも原画展ってことですね。
原画展ですね。
原画展ですね。
木星原画も買いましたし。
が1位ということで。
もうちょっとね、もうちょっと行きようと思いましたもん。
頑張って。
頑張って。
ということで今年1年、2024年も配信聞いていただきありがとうございました。
1月18日土曜日ロフト9渋谷のイベント迫っておりますがぜひとも配信できたら会場にお越しいただければ涙を流して喜びます。
オフ会もやる予定です。
はい、ということでした。
それではみなさん良いお年を。お疲れ様でした。
良いお年を。来年もよろしくお願いします。
お願いします。
58:36

コメント