00:01
はい、始まりました。ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
三橋です。
今回、三橋さんはコナンを見てきたそうです。
はい、見てきましたよ。
何年ぶり?
分かんない、本当に。本当に何年ぶりか分かんないぐらい久しぶり。
実家でテレビつけてたらやってて見てたとかだから、今テレビつないでないからさ。
はいはいはい。
何年か見てない。
っていうのもさ、このラジオの139回の放送で、年明けからコナンの物語が動くぞっていう予告をしてきて、ついにその動き始める第1話が始まったんだよね。
はいはい。
それが先週の土曜日、1月28日のことで、三橋がそれを見てきた感想を話してくれるということですね。
そうですね、はい。
ただね、不安なのは今回のサブタイトルが、工藤裕作の推理章全編。
これを見た時点で三橋が、工藤裕作って誰って言ったんだよね。
そうそうそうそう。知らないんだよ。
これはまずいなと思って、三橋の知らないところ、何年ぶりかでコナンを見る三橋が知らないことを僕がちゃんと補足していこうと思ってこれを始めます。
だから、見た感想とここをよくわからなかったんだよねっていうところを教えてください。
はい、わかりました。本当にコナンのその基礎情報もあんまわかってなくて、工藤裕作さんがわからないっていうのを事前にピーノさんに言って、どうもお父さんであるっていうのはわかってたと。
工藤真一のお父さんね。
で、今回アニメ久しぶりに見て、アニメが始まって一番最初の一言が、世界的ミステリー作家の工藤裕作さんが警視庁から出てまいりましたっていうところで始まって、どういうこと?って思って。
そこで一旦止めたの。
どういうこと?って。
ここの下りがさ、前回からあったのかなって思って、ここから見ていいのかって思ったりして。
で、そもそもね、なんで警視庁に行ってんの?みたいな話だし、なんかあの、工藤裕作はその、なんか探偵とかそっちの人かと思ってたら、そもそも作家だったっていうのも驚きだし、
それがなぜ警視庁から出てくるのかっていうのも意味わかんなくて、ちょっと一回情報多すぎて止めちゃったっていう感じ。
03:00
作家なんだね、工藤さんはね。
ミステリー作家として世界的に有名で、ずっとアメリカ生活を送ってたんだけど、最近日本に帰ってきてて、その前からすごい工藤真一並みに頭が切れるから警察のお手伝いをよくしてた。
なるほど、もともとその手伝ってたことがあったんだ。
それはよくあることだったの。警察に助言したりとか事件を解決したりとか、真一並みにつながってる仲だったわけ。
なるほどね、あ、そうなんだ、そこも知らなかったからさ。
まずツッコミなんだよね、世界的ミステリー作家に警視庁がアドバイスを求めるってどういう情報なの?
だからただ真一のお父さんというだけじゃなくて、真一よりもさらに頭が切れる存在っていう。
なるほどね。
最初のシーンがその後警視庁から出てきた工藤裕作さんにテレビ記者がインタビューするシーンから始まったんだけど、めちゃめちゃメディアにさ、この事件はこうなんですよみたいな話をしちゃっててさ、これいいのかなってちょっと思った。
秘密情報を堂々とテレビで喋っているという。
どうしようかな、順を持っていった方がいいのか分からないんだけど、じゃあそうしようか。
で、オープニングが大黒薪だった。
もうこれ結構だよ、半年くらいこのオープニングでやってると思うんだけど。
なんかさ、長くやってるアニメだからなのか分かんないけどさ、自分がさ、普段見てる、最近で言うと何だろう、チェンソーマー見たりとか、進撃の巨人見たりとか、そういうの見てるとさ、大黒薪みたいな人出てこないんだよね、オープニング曲担当で。
そこが困難らしいなと思って。
歌手としてベテランってこと?
そうだね、ベテランの人が出てくる。若手の今勢いあるバンドとか、そういうのじゃなく、大黒薪だったのがちょっと衝撃的だった。
大黒薪も多分2回目くらいなんだけど、久しぶりにやってちょっとまあ、僕らもびっくりしたっていうか、また大黒薪来たんだみたいな。
あと、オープニングもエンディングもそうだったんだけど、オープニングエンディングの映像が、どのシーズンというか、どの時期でも使えそうな感じの映像が使われてて。
例えばさ、さっき言った進撃の巨人とかだったら、どんどん展開していってさ、この第3期のオープニングはその3期に沿ったキャラクターとかがいっぱい出てきたり、そういう映像になるじゃん。
06:02
コナンのオープニングとエンディングはあんま変わってないなって思う。
だからだいたいコナンが出てきて、ランが出てきて、探偵団とか博士とか周りの人物が出てきて、最後は新一のショットが出てくるみたいな。
ちょいちょい知らない人が確かに出てきてたけど、そこまでめちゃめちゃ顔ぶれも変わらず、
キャラ増えたんだなぐらいの。
ちょっと増えたな。
許容範囲。
そう、許容範囲の。なんか全然ついてきるような感じの映像だった。
うん、でしょ?
そんな感想今さら言ってる人いないよ。
そのレベルなんだよね。
オープニングが開けて、名前わかんないんだけど、新一のお母さんが出てくる。
そう、工藤幸子ね。
なるほどね。
で、これね、自分の中で新一のお母さんってなんか髪短くてクールなイメージだったような気がしてて。
おお、なんだそれは。
それ多分なんか全然勘違いなんだろうね。
だからこれ最初に見たときにお母さんってわかんなくて、誰だこの人はって思ってた。
そうだね、紹介ないもんね。
工藤勇作に関しては、たった今ミステリー作家工藤勇作氏が出てきましたって言ってるから、これが工藤勇作だって思うけど、
普通に工藤幸子とコナンが喋ってるシーンから始まるから、確かにわからないね。
しかもさ、あんなに仲いいの。ここはピンのさんに確認したいところだったんだけど、仲いいというか、一緒に暮らしてなかったはずでしょ?
アメリカに行ってたからね。
あ、そういうこと?二人とも?
そう、二人ともアメリカに行ってたから、工藤幸子は一人暮らしだったの。
ああ、なるほど。それが今二人とも帰ってきてるから、実家に一緒に暮らしてるってことなんだ。
あ、実家に暮らしてる?
え、実家というか工藤家に。で、コナンも工藤家にいるっぽかったじゃん。
これはでも、コナンはちゃんと毛利小五郎と一緒に暮らしてます。
あ、そうなんだ。なるほどね。別に引っ越したわけじゃないんだ。
え、ちなみに、これは補足情報で多分必要なことだから言っておくけど、赤井さんいないのって言ってなかった?
あ、そうそうそう。そこもね、メモってた。
今いないみたいなこと言ってたから、で、赤井さんのこともあんま知らないんだけど、でも、髪が長くてなんか強い人なのは知ってる。
で、あの人となんで一緒に住んでるの?
えっと、FBI捜査官で赤井秀一っていうのはね、組織の人に殺されたことになってるの。
あ、なるほど。
でも実はそれはコナンが仕掛けた死体すり替えトリックで、別の死体を使って死んだと見せかけてたの。
09:01
あ、なるほど。
で、赤井秀一を沖谷スバルっていう別人に変装させて、ゆきこは世界的な女優なんだけど、有名な女優なんだけど。
そうなの。すごいね。世界的じゃん、お二人とも。
変装のメイクが得意なの。
あー、変装してた。お父さんに。
そうそう、お父さんに変装するでしょ、今回。
以前にもお父さんに変装したことがあって。
あー、なるほどね。
で、他の人にもメイクをすることが得意で、赤井秀一を沖谷スバルっていう大学院生っていう見た目にして、
で、今空き家になっている工藤真一の家に住まわせてあげるってコナンが言ったの。
それも事件で、沖谷スバルが住んでたアパートが燃えちゃったから、住むところがなくなったからって言って、
じゃあ、工藤真一の家を住んでいいよみたいな感じになったの。
なるほどね。そっかそっか。
で、赤井秀一が隠れて住んでたのが工藤家なの。
はいはいはい。
で、そこに最近お父さんとお母さんが帰ってきたっていう段階。
あー、なるほどね。
で、今回の事件も赤井さんがいれば解いてくれるんじゃないのって言ったんだけど、
今は彼は出かけてるのっていう話じゃない?
あー、なるほどね。そこ全然わかんなかった。
補足情報ありがとうございました。
その後に、お父さんが昨日の晩、お母さんと一緒にイタリアンを食べに行って、
食当たりになって倒れちゃってて、
本当はテレビで推理ショーを。
生放送でね。
そう、生放送でするっていう予定だったんだけど、それができないから、
お母さんが工藤裕作に変装して、
コナンが編成機で声を変えて推理を喋るっていう作戦で乗り切ろうとしてて、
コナンはその事件について事前情報全然知らないから、
お母さんから急に振られたのね。
そうそう。で、家に行ってからタブレットで情報確認するっていう。
あと4時間もあるから、あんた余裕でしょ?みたいな感じで。
事件現場の写真とかを見せられて、
トリックの解明とかしていくんだけど、
最初にお父さんがテレビの取材でベラベラ喋ってるのもそうだったんだけどさ、
で、このコナンがお母さんから依頼を受けて、
サクッと解決してやるよみたいなノリも一緒だなと思ったんだけど、
なんか事件に対する重たさというか、
めちゃめちゃ薄れてるなってすごい思った。
人が亡くなったっていうことよりも、謎解きパズルを楽しんでいる感じが。
そうそうそうそう。
確かに。
そうなんだよね。
お父さんが取材されてるときもすごいヘダヘダしてる感じで喋っちゃうし、
余裕ですよみたいな感じだし、コナンもコナンでさ、
12:01
もう完全に慣れちゃってるよね。
はいはい、いつもの密室トリックね。
4時間あれば解けるよみたいな。
なんかすごい軽く扱ってるなって思った。
それはね、僕は見落としてた。そんなことは当たり前だと思ってる。
そうだよね、これは普段見てる人は思わない感想だと思う。
うん、わからないわ。
なのでコナンは人が死にすぎてて、世界観がおかしくなっちゃってるなって。
あ、確かに。
ちょっと離れた視点から見るとこれはおかしいぞと。
で、そんなミツバチに、このローテナントラジオが公開するのが今度日曜日だから、
つまり後編が放送された次の日になっちゃうんだよね。
だからミツバチはまだ後編見てないはずなんだけど、今日の時点では。
そうだね。
で、トリックと犯人はどう推理しますか?
これ推理しとかないといけなかったの?
そうだよ。
あとね、ネクストコナンズヒントがね、なんかドアの前みたいな。
よく覚えてないね、僕忘れてたもん。
そうだね。
えっと、現場の画像を見ると、なんか全部ドアの前に物が落ちてたっていうのが特徴だったんだよね。
推理しないといけないの?
そうだよ、推理してどういうトリックを使ったか、そして犯人は誰なのか。
そうだね。犯人は誰なのか。犯人の候補とか出てきてたっけ?
コナンも工藤裕作も犯人の目星がついてるわけだから。
確かに。困ったな。
このさ、コナンの定番の流れとしては、とあるさ、どっかに旅行行ったりとか、特定の人数が最初に揃って、その中で事件が起きて誰か死んで、この中の誰かが犯人だみたいな。
だいたい3人。
なるほどね。っていうのが定番だと思うんだけど、今回さ、最初から事件が起きててさ、資料だけもらって解決するパターンでさ、登場人物出てきてないんだよね。犯人っぽい人いないよね、まだ。
じゃあどうするの?
ってことは、もうすでに登場してる人だよ。
おお、なるほど。
あ、わかった。ピーノさんが今回の話から黒の組織のラムっていうナンバー2の人物の話が動き出すって言うから、きっと黒の組織が絡んでるんだと思う。
なるほど。
確かに。もうそれぐらいしか言えないわ。
黒の組織のコードネーム何?
え、どういうこと?
コードネーム何が絡んでると思う?
15:03
コードネームマッコリ。
あ、なるほどね。
コードネームマッコリの仕業、これは。
犯人は?
マッコリの手口だよ。
マッコリがよくやる手口。
そうそう。
コードネームマッコリってすげえダサい。
だってなんか、かっこいいお酒の名前大体もう出ちゃってるじゃん。
まあね。
ウォッカとかバーボンとかも出てるからね。
酒系はもう出ちゃってそうだから。
下手なこと言えないから。
ちょっとアジア圏からお酒を今パッと思い浮かんだやつ。
あるね。あるね。
コードネームマッコリが。
じゃあどういう手口を使ったの?
トリック。
えっとね。
真面目に推理しないといけないよね。
だって、前編で必要なヒント全部映ってるから。
コナンってさ、こうやってみんな推理しながら見てるの?
そうだよ。
あ、そうなの?
うん。
推理しながら見たことなかったかもしれない。
特に原作の話は全部ちゃんと映ってるから。
あー、なるほどね。
うん。
えっと、ドアの前に物があるのと、で、3人被害者がいたんだけど、
なんかわざと荒らしてるような痕跡があったりとか、
あったあった。
すごい汚い半分ゴミ屋敷みたいな家に住んでる人がいたんだけど、
一部はきちんと整理されてる。
違和感あるね。
描写があったりとか、その散らかってるところが絶対なんかヒントになってるんだよね。
はいはいはい。
うん。
で、で何?
っていうところなんだけど。
そこからが難しいんだよね。
パッと出えんよそんな。
無理ですか?無理ですか?
だってコナンだって4時間時間もらったのにさ。
うん。あ、確かにね。
いや、ミツバチ1週間あったじゃん。
いやいやいや。
1週間ないけど放送されてから時間あったじゃん。
いやまさかこのノーテナントでこの生収録推理ショーが始まると思ってなかった。
いやだって、ふどうゆうさくもコナンもこの情報で行くつもりなんだから。
ミツバチもミツバチほどの頭脳があれば行けるはずなんだよ。
なんかかいかぶられてんな。
別に世界的になんとかでもないけど。
令和のシャーロックホームズでしょ?
でしょって初めて言われたけどそう。
令和のエルキュール・ポアムでしょ?
うん。あんまピンとこないの来たし。
令和の杉下悟郷でしょ?
あんまピンとこないのまた来たし。
杉下悟郷も知らないのか。
そっか。
うん。わかんない。
相棒の杉下悟郷知らないの?
あー相棒の人ね。わかった。
相棒もね、見たことないから。
あ、じゃあ来週相棒見てきてください。
18:00
相棒?もうすぐさ、ミッションを貸してくる。
だって知らないこと多すぎるんだもん。
いやいや。なんか人それぞれでしょ。興味持つところは。
ちょちょ、興味があるないとかじゃなくて、相棒は知ってるじゃん。だいたい。
いやいやそんなことないって。
ほんと?
だって渋いじゃんなんか。そんなみんな見てないと思うよ。
いや、いつも見てるとは他言わないよ。見たこともあるでしょってこと。
結構長くやってるよね多分。
そう、すごい長いよ。
ずっとシリーズを追ってるとまでは言わないけど、見たこともないはやっぱり見た方がいいと思う。
ほんとに見たことない。
いつか見てきてください。
そうね。
またトリックはもうお手上げね。
うん、お手上げ。
迷宮入りね。
迷宮入り。
もしくは今からコミックを100巻を読んで、トリックが分かったっていう収録をもう一回し直すか。
それはちょっとあれじゃん。ズルじゃん。
ズル。ズルする。
ズルはしない。
ズルはしない。
で、みずまちが気になったとこはもうそこだけ?
あとまあ、ここののおっちゃん声変わった?
ちょっと待って、それ。
それもう10年以上。
あ、ほんとに?
うん。
まじで?
なんかイメージと声が違う。
そう、昔の人とは違うよ。
あ、ほんと?
今あの、なんだっけ、ジャック・バウアーの声の人だね。24の。
なるほど。
でももう10年ぐらいこれだよ。
まじか。
これも今回の感想です。
心出るシーン少なかったのにそれ思ったんだね。すごいね。
うん。なんか一言喋ったぐらいだと思うけど。
あとは、怪盗キッドが出てきましたね。
お、お、お、そこ大事だよ。
出てきたけど、なんか関係性にちょっとびっくりしてる。
ああ、助けに来たから?
そう、不動家に助けに来たんだよね、きっと。
さっきの話で言うと、お母さんが変装して、コナンが推理をするっていう3段だったんだけど、
お母さんも同じものを食べてたから、食当たりになって2人とも倒れちゃって、
じゃあもう放送できないってなった時にピンポンってチャイムが鳴って、
コナンが出ていくと工藤勇作が立ってて、
で、その中身が怪盗キッド。
ニヤって笑うんだよね。
そう、ニヤって笑って。
コナンの99巻のラストがニヤって終わるの。
ああ、そうなんだ。
だから、お、来た来たって気持ちになるよね。
ああ、なるほどね。ニヤっていう顔でこいつはキッドだって。
分かるわけね。
分かる描き方なんだ。
で、そこでなんかちょっと特別な回だなっていうのは感じたのと、
こんなに仲いいのって思った。コナンとキッド。
21:00
これは劇場版とか見てる人は大体分かると思うけど、
キッドはコナンが真一って知ってるわけよ。
あ、知ってるんだ。
で、コナンの目の前で工藤真一の姿で現れて、
コナンがこいつはキッドだって言えない、証明できないことを分かってやってる。
ああ、なるほどね。
そうやって助け合ったこともあるし。
そうだね、なんかすごい敵とは思ってなかった、自分も。
にしてもさ、一応ライバルみたいな存在かなと思ってたから。
ライバルでもあるよ。
なんか家に来ちゃうみたいな。
家知ってるし、情報めちゃめちゃバレてるしさ、
今コナンがピンチだっていうのを。
コナンというかお父さんがね。
その辺も後編をお楽しみにだね。
うん、そうだね。
で、このロテランドラジオが公開されてる時点ではもう後編は放送された後だから。
はいはいはい。
もうみんなは三ツ鉢何言ってんだよって多分今頃思ってるから。
そう。
まっこりてって思ってるから。
まっこりが謎の手口で迷宮入りしか言ってないからね、このラジオじゃん。
じゃあもうコナンは解決できないっていう予想ね。
何かしら解決するんだろうけど。
三ツ鉢にはちょっとまだ分かってません。
後編とその後の展開も含めてお楽しみに。
はい。
なんか一つ確認しておきたかったんだけど、
コナン、この1話見たけどさ、
黒の組織が動き出しますようで見始めたと思ってるのね、このコナンを。
これ今カダミがあるの、既に。
それ言ったら面白くなくない?
あー、ってことはあるんだ。
これの事件の犯人がまっこりかもしんないじゃん。
やっぱりまっこりなんだ。
そこは合ってるかもしんない。
まっこりじゃないかもしんないけどさ、
まっこりではないと僕はもう言っちゃうわ、じゃあ。
ネタバレなんで。
あーそっか、まっこりではなかったか。
そうだね、もう放送されてるしね。
そうそう。
あ、そっか。まあ一応絡んできてるのね。
ここから大事だから。
この前編後編とそのさらに続く話があるから。
うんうんうん、なるほどね。
お楽しみに。
続き見てみます。
はい。
えーまあちょっと話変わって、
うん。
よくポッドキャスト聞いてて、
うん。
ラジオで経営学さん。
はいはいはい。
北海道の方の大学で経営学の大学教授とそのOBの人たちが喋ってるっていうやつをよく聞いてるんだけど、
うんうん。
そのやり取りを聞いてて、
大学の先生と話すのこんな楽しかったなっていうのを思い出して、
あーなるほど。
24:00
ちょっと前から僕の大学の時の先生とちょっと久々に連絡取りたいなとか色々聞いてみたいなと思うことあったわけよ。
あーなるほどね。
でもこれは背中を押された気分でちょっと連絡をしてみようと思ってメールを送って、
おーいいね。
で日程を合わせて、
うん。
12月の末だよ、本当年末に、
うん。
オンラインでお話をしたの。
ほうほうほう、あすごいじゃん。
何の話すんの?
まあ近況報告したりとか今こういう仕事してますとか自分のことを話したりとか、
うんうん。
しながら話したんだけどその中で、
うん。
まあ僕のゼミの先生なんだけど、
うん。
先生がゼミの時にドイツのハリボーのグミを配ったのを覚えてるかっていう話になった。
はいはいはい。
ハリボーってドイツなんだ。
あーそうそうそう。
うん。
ハリボーのグミ食べたことある?
うんあると思うよ。結構固いやつだよね。
あーそうそうそうそう。
うん。
かなり固いよね。
うん固かったと思う。
ミツバチがまず固いって言うぐらい固いじゃん。
うんそうだね。
多分固いと思ってる人多いと思うんだけど、
うんうん。
これはメーカーの子供の咀嚼力を鍛えるっていう意味があるんだっていう。
あーそうなんだ。
そういうメッセージも込めて、その先生は毎年ゼミの始めに学生にグミを配ってたらしいの。
へーなるほどね。咀嚼力を鍛えるよと。
そうメーカー側にこういう意図があってこういう商品が作られてるんだよっていう話を教えてもらって。
へー。
で、僕もおもちゃの仕事してるからさ。
うん。
おもちゃが子供に対してどういいかってことを話してる流れでその話になったんだけど、
ハリボーってこういうことを考えてるんだよっていうことを教えてもらったんだけど、
あとだから合成着色料とかを使わず、自然由来の着色しかしてない。
あーそうなんだ。結構カラフルだよね。
そうそうカラフルなイメージあるけど、意外と健康面でもちゃんと気を使ってるという。
へー。なるほどね。
確かに考えてみると日本のグミって結構グニャグニャで柔らかかったり、
最近は片沢売りにしたグミもあるけど、
基本柔らかいイメージじゃん。
そうだね。
で、僕この子供の咀嚼力を鍛えるっていう、咀嚼力っていう言葉がすごい腑に落ちて、
なんかこの咀嚼力っていう言葉がさ、
ただ単に噛む力のことだけじゃなくて、
つまり物事を正しく理解する力っていう意味にも捉えられるなと思った。
なるほどね。情報を咀嚼するみたいな。
そうよく言うよね、そういう言葉。
確かにそういう言葉でも使う。
やっぱり、なんだろう、最近だと難しい本とか長い映画とか、
そういう作品、ややこしい作品っていうのは避けられる傾向があって、
そういうのを分かりやすく噛み砕いて説明したものってめちゃくちゃ多いじゃん。
27:00
あー確かに。
YouTubeで解説します。
切り抜き動画もね。
切り抜き動画もそうだけどさ。
いろいろあるよね。
何々解説しますとかすげーあるじゃん。
確かに。
もう、それってめちゃくちゃ柔らかくしたグミばっかりだなと思ったの、世の中が。
あー、なるほど。
で、そういうのを見て、なんか分かった気持ちになっちゃって、
つまり飲み込んだ気持ち、飲み込んじゃって、
自分で咀嚼するっていうことがないんじゃないかっていう風な受け止め方をできるなと思ったんだよね。
あー、なるほどね。
あー、確かに。
僕も別にそういう解説動画とか、解説の記事とかを読むこともあるけど、
でもやっぱり原点にたどり着くことも大事だなって一方で思うから、
だから、Wikipediaの情報だけじゃなくって、
ドンキホーテを一から読もうと思ったし、
ピノキオの冒険読んで映画見てっていう風なことをする、
自分のスタイルと合うなと思ったの。
合うっていうのが?
咀嚼力が大事っていうメッセージがね。
あー、なるほどね。
かむちから、だから、いつもいつも柔らかいものばっか食べてると、
かむちからだんだんなくなっていくんじゃないかっていう風に思ったわけよ。
で、もちろん柔らかいものを食べていくことも大事だよ。
いつまでも同じものを噛んでらんないからさ。
たまには固いハリボーのグミにも触れた方がいいなっていう風な結論に至って。
あー、なるほどね。
先生そこまで言ってはないけど、
言ってない。
ピノさんの中で、そういう解釈にね。
さっき言った咀嚼力って理解力っていうことにもつながりますよねって言ったら、
そうだねって話になったからさ。
あー、なるほどなるほど。
だから最近ね、ハリボーのグミを時々買うの。
で、俺は今咀嚼してるぜって思いながら食べてる。
あー、なるほどね。
なんかその、長い読み物とかするときは、
ハリボーのグミを食べながら本を読むとか、
そうそう。
いいかもね。
いいでしょ。
だから、ハリボーのグミをみんなそういう気持ちを持ちながらちょっと買ってみて、
硬いな、咀嚼してるなって思いながら食べてみたらいいかなって思う。
はいはいはい。
いいかもね。
なんか机にハリボーのグミがあると、
この話を思い出して、
そう。
しっかりその、柔らかい情報だけじゃなくて。
そうそう。
この話のモチーフとしてハリボーのグミっていいなって思うよね。
確かに。
なんか一つのアイコンとしてハリボーのグミいいかもしれない。
うんうん。
でさ、話がちょっと派生して、
うん。
年明けてこの前さ、実家に帰ったっけ、地元に。
うん。
で、地元の大学がちょっと大きくなってて、
はいはい。
実家の近所の大学が、私立から公立に変わってて、
あ、変わることあるんだ。
そうそうそう。
全国でも最近そういう例増えてるんだけど、
うんうん。
30:00
その中でも成功事例として結構取り上げられてるぐらいのことで、
へー。
で、資金が増えたから結構立派な建物に変わったりとかして、
うんうん。
で、周りに学生向けのアパートとかも増え始めて、
うんうん。
ちょっと盛り上がりを見せてるんだけど、
うんうん。
えっとね、その大学の周りに今のところ居酒屋が一軒もないの。
あー、そうなんだ。
うん。
で、別に居酒屋が必ずしもなきゃいけないとは思わないけど、
うん。
えっと、やっぱりさっき言った大学の時に先生と話す時間ってすごい大事だったなって、
まあそういう発見があったりとか咀嚼力の話とかも発見があるから、
はいはい。
えっと、ゼミの中とか研究室で喋るのも大事だけど、
たまに先生と外の居酒屋に行って、
うん。
一緒に飲みながら何でもない雑談をしたことが何かのヒントになったりとかってこともあるからさ。
よくあるから。
うんうんうん。
そういう時間も大事だなって思うわけね。
まあ今回の例もあるし。
うんうん。
その時にうちの近所の大学の近くにそういう居酒屋とかそういうお店がないっていうのは何か残念だなってちょっと思った。
そういう機会が失われちゃうなっていう。
ああ、なるほどね。
確かにね。
学生同士でもいいし、学生と先生が語り合う番っていうのはやっぱりあったらいいよなって思う。
うん。
あんまりないね。三菱の学生時代にそういう経験ない?
先生と飲みに行くは全然なかった。
本当?
もうサークルばっかり。
まあもちろんね。大学生活でサークルとかバイト仲間とかそういう人たちと飲むっていうのもいいと思うんだけど。
学問を深めるっていう意味での仲間と飲むっていうこととか先生とお話をするっていうことも大事だったから。
はいはいはい。
そういう場を何かうまく作れたらいいなって思った。
ああ、なるほどね。
まあそういう場は大事だよね。
そう。
そうだね。多分そういう繋がりというか経験があったからこそ、
美濃さんが思いついたときにパッと連絡ができたりとかそういう関係になるんだろうなと思う。
本当今回連絡してなかったらなんかさ、
うん。
もーっと時間が経っちゃうと逆に連絡しにくくなるなと思って、もう絶対今がチャンスだと思ったんだよね。
いいね。
実はなんか自分は今そのみんなで作る木の図鑑をやってるけど、
木に関する研究をやってたんだね、ゼミで。
で、生態系のゼミで。
うん。
今社会人になって趣味でそういうサイトをやるぐらいだから、
はいはい。
大層なんというか熱心だったんだろうなって思われるのかもしれないけど、
むしろ真逆で、
実は大学生の時、ゼミ全然行ってなかったんだよ。
あ、そうなんだ。
サボってたぐらい。
はいはい。
えっと、大学4回生になって、4回生の時点でもうその卒業を書いたら単位全部取り切って卒業できるって状態で、
33:06
うーん。
もう研究室にだけ行っとけばよかったんだけど、その研究室もあんまし真面目に行ってなくて、
うん。
で、真面目に研究やってる先輩たちにもっとちゃんと来いよって怒られるぐらいの感じだよ。
あ、そうなんだ。
全然行ってないじゃん。
そういう学生は、えっと、教授と飲みに行かないわ。
そうそうそうそう。
あの研究室で飲み会とかもね、やってよかったのか知らないけどやってる人たちもいたけど、
うん。
先生も飲み行ったりとかそういうのもあったっぽいけど、自分はね全然参加してない。
ああ。
実は。
あ、じゃあ僕の話はあまり分かってなかったね。
分かってもらえなかったね。
そうなんだよね。
でもなんて言おうかな。
まあなんか先生にはすごい感謝してるんだけど、向こうは結構その、なんか迷惑があってたと思う。
なんでかっていうとその生態系の調査研究ってその、数年通じてその調査することが必要だったりとか、
あの実際に現場に行ったりとか現地に行ったりね、なんか色々測定したりとかしないといけないんだけど、
それもあんま真面目にやってなかったから、
なるほどね。
えっと、木ってその落葉が11月とか10月11月ぐらいに葉っぱが落ちて、
まあ木の研究してるんだけど、その葉っぱが落ちちゃうと何の木か分かんなくなるから、
ああ、確かに。
えっと、そうそう。
水鉢、このままだとお前の研究データが全部取れないぞってなって、
なるほどね。
8月とか9月ぐらいに入ってからもうそのまとめて一気に調査に行く羽目になって、
それで一人で行けないから先生たちをめちゃめちゃその無理言って車で連れて行ってもらったりとか、
あ、そうなんだ。
山の調査だからさ、一人で行くの危ないから絶対2,3人で行くんだけど、
誰か行ける人いないですかみたいなことをすごいいろんな人に頭下げたりとか、
すごい迷惑なことをしてたから、
ああ、そうだね。
そう。
最終的に卒論もちゃんとかけて、
先生からは割と真面目にコメントもらってたね、
こういうところお前ダメだぞみたいなとか、
で、ちゃんと怒ってくれてたから、自分に対して。
そういう点では感謝はしてるんだけど、
向こうは多分嫌な学生だったのになって、
多分そう思ってるんだろうなって思ってる。
なるほどね。
三ツ鉢クイズ。
はい。
三ツ鉢クイズというのは三ツ鉢さんに対する質問を送ってもらって、
その答えを僕が予想し三ツ鉢に回答を出してもらうというコーナーです。
36:03
はい。
ローテナントラジオ150回で三ツ鉢クイズスペシャルをやろうと思っています。
テナントネームケインさん。
はい。
問題です。
問題です。クイズ。
三ツ鉢さんの好きなワンナイトカーニバルのフレーズは何?
フレーズね、騎士団のやつね。
騎士団のワンナイトカーニバルの好きなフレーズは何?
なんかすごいな、ピンポイントだな。
僕の予想は、
ピリオドの向こうへ。
どこ?
え?
それあったっけ?
ピリオドの向こうへって言うよ。
ここですね。間違いないですね。
今の三ツ鉢の反応からしても間違いないですね。
間違いなの確定でしょ、今の反応からして。
フレーズね。
はい、そんなフレーズ。
うん。
いい答え出ます?
うん、はい。
はい、じゃあ三ツ鉢さんの好きなワンナイトカーニバルのフレーズは何?
CAN YOU MASTER BABYのところでした。
え?
CAN YOU MASTER BABYの方?
それともCAN YOU MASTER BABYの方?
それは何?ハモリ?どういうこと?
途中で変わるの?
いやいや、4回入る。
2回言うよね。
4回、3回くらい入るじゃん。
CAN YOU MASTER BABY、MASTER BABY。
ちょっとニュアンスが変わるじゃん。
あー、なるほどね。
じゃあ最初の方。
CAN YOU MASTER BABY SO LONGになるじゃん。
うんうんうん。
で、そこからちょっと明るくなるんだよね。サビっぽいのがきて。
そうそうそうそう。
そう、そこ。
なんかちょっとテンポが変わるところが好きだから、一番最初のところが好き。
そうか、ピリオと関係なかったのか。
惜しかったな、惜しかった。
あんま覚えてないんだけどさ、歌詞。
おでんとここないかみたいな、うちこないか、わかんないけど、それとCAN YOU MASTER BABYしか出てこなかったんだけど。
なんで、エンジェルがないの?
あー、確かに。
テテテテルエンジェルか。
そうかー。
いや、なんかさ、今わかんないやつで来るからさ、今流行ってるやつとかじゃなくて、
すごいさ、昔の記憶をさ、掘り出して答えないといけないやつだからさ。
あ、そうなの?
そうじゃない?
90年代とかの曲じゃない?それ。
いや、これ2003年ですよ。
あ、ほんと?失礼しました。
あ、謝罪だ。謝罪だな。
あー、失礼しました。これもうすぐに謝罪する。
あ、わかった。
訂正させていただきます。2000年代初頭の曲ですよね。
39:00
こんな風に三八さんにいろんな質問をぶつけて構わないので、どんどん送ってください。
はい、お待ちしてます。
お待ちしてます。受付メールアドレスは、
募集中のメールテーマは、
ナノジャイアンの目撃情報です。
あと、楽に稼げる方法です。
毎回言うんだ。
本当に簡単です。
マイナンバーカードの手続きより簡単です。
マイナンバーカードの手続き結構めんどくさいからね。
あ、じゃあそれよりは簡単です。
じゃあちょっと手間な可能性があるから、
何秒で終わりますか?
4秒で終わるんじゃない?
早いな。めっちゃ簡単じゃん。
ただ、4秒で送られたメールは内容がなさそうな気がするから、
それをちゃんと読まれるとは思わないでください。
それから、オーテナントの読書会第4回、そろそろ公開する予定です。
課題図書は、近藤幸太郎著アロハで漁師はじめました。です。
読んできた方が楽しめます。
あと三ツ鉢の活動については、木の頭管.infoをご覧ください。
一個お知らせがあって、
ペットショップボーイズがですね、
2年ぶりにアルバムを出します。
あ、そうなんだ。
ローテナントラジオは、ペットショップボーイズのアルバムをちゃんと宣伝していく義務があります。
そうだね。
タイトルがL.O.S.T.でロスト。
みなさんお楽しみに。
ぜひ、買ってください。
わかんない人もいると思うけど、
それは言っといた方がいい?
それとも言わないでいい?
僕は言わないでいいと思ったんだけど。
あ、そうなの?
ペットショップボーイズをそんなに推してるの?っていう感じでいいと思うんだけど。
あ、なるほどね。
なんでペットショップボーイズをそんなに推してるかわかんない人は、
この番組をよく聞いたらわかります。
そうだね。どっかで言ってるね。
はい。
というわけで、今回のローテナントラジオ146回目の放送はここまでです。
お相手は、むむさんのピーノと、
三ツ鉢でした。
シェイク。
シェイク。