00:23
はい、始まりました。ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
ミツバチです。
今回もミツバチさんには、スカイプでリモート出演してもらっています。
はい、お願いします。
お願いします。
あのー、いきなりだけどさ、
うん。
えっと、仕事のミスで落ち込むことが多くてさ。
あー、前言ってたね。落ち込んでたね。
うん。
はいはい。
気にしがちだもんね、そういう。結構引きずるタイプだよね。
いや、そうなんだよ。
うん。
でね、
それも、えっと、
うん。
なんだろう、ちょっとしたケアリスミスもカウントするし、
うんうん。
もちろん、仕事の相手先のお客さんに迷惑かけることもカウントするから、
はいはいはい。
そういうミスがあったなっていうのを、最近抱え込んじゃってたのね。
うんうん。
特に別に誰かに指摘されたわけでもないけど、
あ、こういうことできたな、もっとできたな、反省とかっていうのもカウントするから、
はいはいはい。
で、そうやって自分をどんどんどんどんマイナスの方に、
なんかネガティブな方に入っちゃうから、
うんうん。
これよくないなと思って、
うん、よくないね。
そう。
バツだけじゃなくて丸をカウントしようと思って、
はいはいはい。
最近ね、毎日仕事始まる時にノートに丸とバツをつけて、
うんうん。
で、やったこととできなかったことを正の字つけてって言ってるの。
あーなるほどね。
で、目に見えて正の字の丸の方がちゃんと多いわけ。
多いってことを確認することでメンタルを保とうってしてるんだけど、
うんうん。
これって合ってるのかな?
あーまあいいんじゃないの?
合ってる合ってないかっていうのは、ピンノさんが元気が出れば合ってるんだと思うよ。
あーそうそうそうだね。
まあ何でもかんでもちょっとしたことで丸丸丸ってつけてないんだけど、
うんうん。
まあとりあえず一段落したら丸っていう風にしてて、
うんうんうん。
いいじゃん。
だからちゃんと仕事何もできてないわけじゃないってことを自分でちゃんと感じれるようにしたっていう話。
なるほどね。
それ聞くとなんか結構、なんかしんどいんだろうなって思っちゃうけど。
あーしんどいとかじゃないんだけど、
反省とかできなかったことばっかり僕見ちゃう性格だからさ。
うんそうだね。
それこそあのねラジオの編集とかしててもさ、
あーあの話すればよかったなとかさ。
そうそう。ピンノさんずっとそういうこと言ってるから、
ラジオじゃない会話でもあの時ああ言えたなって反省してるみたいな話を昔から聞いてるからさ。
そうそう。
初対面の人との会話とか。
あーそうそうそう。うまくいけなかったなって思うから。
03:03
反省しちゃいがちだよね。
良かったところもちゃんとチェックできるように。
これはもう僕のメンタルハック法だよね。
なるほどね。確かに確かに。
自分自身のね。
まあそういう人いると思うからさ、まあちょっと試してみたらどうでしょうか。
なるほど。性の字を書いていくと。
うんそう。性の字は確かわかんないけど。
そうだね。元気が出る方法ね。
まあネガティブになっちゃうと、余計うまくいかなくなっちゃうから。
そうそうそうだね。
っていう話だと思います。
はい。
冒頭でする話じゃないよね。
そう。視聴者さんがピーノさんをちょっと心配していますよ今。
いやだから今は丸をつけるようになったから大丈夫だよって感じだから。
もう大丈夫ね。
そうそう。
先週の放送でピーノさんがオープニングとかエンディングの曲は三ツ鉢が作ってますっていうのを
そうそうそう。
改めてね、ちょっと言ってくれたじゃんか。
だってさ、100何回やってるのにさ、もう言わなくなっちゃったからさ。
あ、そうだね。
そう。言ったほうがいいよね、こういうのはね。
エンディングの曲とかも1年以上多分使ってるから。
で、えっと、なんかそこからちょっとなんか思い立ったんだけど、
なんかどうやって曲作ってるのかとか興味あるのかなと思って。
ほうほうほう。
うん。ちょっと話してみようかなと思って。
まああの、そんなにこだわってというか、ガチでやってるわけではないんだけど。
まあね、2、30秒だしね。
そうそう。だけどまあ曲を作った経験があるとかさ、
曲作るってこと多分あんまりしないだろうか、なんかどういう感じなのかとか、
はいはい。
どうやって作るのかとかちょっと話してみようかなって思います。
はいはい。
基本的にまあああいうのは、まあソフトがいりますと。
うん。
で、基本的にあのDAWとかDTMってまあどっちでもいいんだけど、
えっとそう呼び方の違いかな。
DTMがデスクトップミュージックで、えっとDAWがなんだっけ、
デジタルオーディオワークステーション。
はいはいはい。
っていうものの略称で、まあどっちも指すものは同じで、
パソコンとかまあスマホとかそういう端末の中で、
その音楽をミックス調整したりとか、
はい。
実際に音打ち込んだりとか音色変化させたりとか、
その曲として書き出すとかそういうことができるソフトを使って曲って作ります。
うんうん。
で、えっとね、これに関してはあの、
Appleユーザーの方、まあiPhoneでもMacでもiPadでもいいけど、
うん。
Appleはもう最初から入ってるのをご存知でしょうか。
あのガレージバンドだっけ。
そうですね。
そうそう。
06:00
あれ開いたことある?開いて触ったこと。
あ、あるよ。僕。
あ、ほんと。
ピアノの鍵盤触ってみたことあるよ。
あ、なるほど。
うん。
あ、実際にその演奏するタイプの方でね、打ち込みじゃなくて。
あ、そうそうそうそう。
はいはいはい。
なんか録音とかしたことある?
録音まではしたことないな。
あ、ほんと。
あ、じゃあピーノさんちょっと使ったことあるんだ。
そうそう。だからその、Appleユーザーの方はもう、多分、なんだろう。
あ、僕がAppleユーザーってバレたじゃん。
いいでしょ別に。
何、もうエアコンのメーカーまで公言してるんだから、別にiPhoneとか使ってたってバレてもいいでしょ。
はいはい。
なんかもう意外とね、手元にある人も多いだろうから、まあやってみればいいかなと思うんだけど。
うんうん。
まあ基本的に、音の入力方法がいくつかあって、さっきピーノさんが言ってくれたみたいに、
ガレージバンドだったらガレージバンド内の指のタッチで演奏できるっていうのがあって、
ピアノがあったりギターがあったりドラムがあったりできる。
うんうん。
まあそういう、なんだろう、指で自主化に入力ってやつもできるし、
外部のその機器で、なんだろう、MIDIキーボードって呼ばれたりするキーボードみたいな、
普通の楽器としてのキーボードじゃなくて、パソコンに入力するようなやつ。
はいはい、接続してね。
そういうキーボードがあって、そうそう。
っていうのがあって、まあ普通のいわゆる打ち込みってそうやってやることが多いかな。
うんうん。
で、あと自分が主にやってるのは、パソコンにオーディオインターフェイスっていうのをつないで、
で、そこにオーディオインターフェイスっていう、なんだろう、どれぐらいかな、
ポッキーの箱を2つ重ねたぐらいのサイズの、これは物によるけどね、
自分はそれぐらいの小っちゃい機械があって、
で、そこにジャック、楽器を挿すところとか、
なんかイヤホン挿したりとか、いろんな音源の入力端子がいっぱいあって、
そこに次回に楽器をつないで、その音をパソコンに送るっていう機械があって、
本物の楽器を演奏して録るっていうやり方もあります。
で、だいたいそんな感じで作れて、
一番手軽なのは、ガレージバンドだったら最初の2つでオーディオインターフェイスまでつなぐのはちょっと大変じゃ大変なんだけど、
基本的にそんな感じのやり方があります。
で、自分どうやってるのかっていうと、
基本的に全部最後に言ったオーディオインターフェイスで、
ギター、エレキギターとかベースとか、
時には歌とかは全部オーディオインターフェイスで実際の音を録って録音してます。
09:05
ただドラムとかは、ドラムは絶対必要なんだけど、
ドラムは実際に叩けないし、そんな環境もないからあれは打ち込みでやってて、
で、ガレージバンドのドラムめちゃめちゃ優秀で、
さっき方法3つ紹介したんだけど、
2番目の打ち込みのちょっと派生系みたいなことができて、ガレージバンド。
本当にやってみてほしいんだけど、
まずドラマーさんがガレージバンド内に何人かいて、
例えばこの人はポップスが得意ですとか、ジャズが得意ですとか、ファンクが得意ですとか、
叩き方のジャンルがあるんだ。
本当に名前が付いてて、エダンさんとか、
本当に人がいてって言っておかしいけど、
人物像があって、この人に叩いてもらいますっていうのをまず選んで、
で、そしたらどういう感じでドラム叩きますかっていうところを、
XY軸のチャートがあって、
その中に点を置くことでそのドラムのパターンを決めるんだけど、
上下がボリュームで左右が複雑性。
つまり左下にやると静かな音でシンプルなビートを刻んでくれるし、
真下にしたら大きい音ですごく複雑なドラムを叩いてくれるみたいな。
そういうのをね、全部自動でドラムパターンを生成してくれて、
それがね、もうなんだろう、
ドラム叩ける人だったら自分でそのドラムパターンを打ち込んでいけるんだけど、
ドラム叩かない人からすると、
例えば右手でスネアドラムを叩くのに、
その右手で同時にシンバル叩くというか、
同時に叩けないものを同時にやっちゃったりとか、
実際ありえない打ち込みとかを結構しちゃったり、
それが絶対ダメではないんだけど、
その点、ガレージバンドに任せると、
すごくいい感じにドラム作ってくれるから、
それ触るだけでも本当に楽しい。
そうなんだ。
だから三八は実際生楽器の打ち込みと、
ガレージバンド内のドラマーさんにオファーを出して、
曲作ってます。
それを意識して聴くと印象が変わるわ。
本当?
そうかもね。
確かにどうやってリズムを取っているんだろうと思ってドラムをね。
うんうん。
めちゃめちゃいろんなバリエーションを出せるから。
ちょうどローテナントの読書会を公開したところだから、
うんうん。
そのオープニングに使っている曲もドラムの音が入ってるんだけど、
ドラムの音に注目して聴いてください。
そうだね。
12:01
音にも注目してください。
あの曲で言うと、他にはフルートだったかな。
フルートのメロディーを中に打ち込んだりとか、
あと幻想的なというかフワッとした雰囲気で作ってるから、
若干裏技的な感じだと思ってるんだけど、
ある程度楽器を全部打ち込み終わった後に、
後ろのコード進行、音楽のコード進行があるんだけど、
それをギターでもなんでもいいんだけど適当に弾いて、
そこにすごくぼやっとするエフェクトをかけるの。
へー。
オリジナルの音はジャーンって鳴ってるところをエフェクトかけて、
フワーッぐらいの音に本当に。
なるほどね。そんなに変わるんだ。
そうそう。めちゃめちゃ変化をつけて、アクセントを一切なくして、
要するに音の隙間を埋めてくれるための音みたいなのをやると、
音の濃密感というかすごく臨場感が出るというか、
そういうちょっと細かいテクニックみたいなのをやってみてます、実は。
音楽はもうデジタル化してない?そこまでね。
そうだね。
すごいね。
デジタル化してるね。
本当に全部実際に自分でやろうと思ったらどうせできないから。
オーディオインターフェースなくても本当に全部打ち込みでも何でもできるし、
ちょっとエレキギターとか若干生楽器っぽさはやっぱりないんだけど、
それでもちゃんと曲作れたりするから。
だいたい2、3分の曲作るので、3、4時間ぐらいパソコンのまま張り付いてたらだいたいできるぐらい。
そうなのね。
の時間間隔で自分で作ってる。
だから夕方ぐらいにふと思い立って曲作ろうって思って、
普通の寝る前ぐらいにギリギリできてるって感じ。
あんま作り込まないからね。
簡単に作るんだったらそれぐらいでできるかな。
まずAppleユーザーの方はガレージバンド開いて、
やってみたらいいね。
やってみたら面白いと思います。
どれだけ手軽にできるかってことを感じてみたらいろいろやってみようかなって思えるからね。
音楽知識なくても感覚でやってみたら全然いいと思うので。
そうだよね。そこまでいったら音楽知識なくてもドラムの音をつけてもらったりとかできるんだもんね。
自分使わないけど、さっきチャットで言ったコード進行っていうのがどの曲もあるんだけど、
そのコード進行のおすすめみたいな、
このキーでこういう明るい蝶々で曲作りますって言ったら、
こういうコードがいいんじゃないみたいなのを教えてくれたりとか。
15:01
もう本当にデジタルで簡単に曲作れちゃうから、
ぜひぜひ挑戦してみたらいいんじゃないかなって思います。
あのね、7、8年くらい前から好きだったある日本の歌手がいて、バンドがあって。
かなり有名な人なんだけど。
タオルス?
タオルス?
違います。
タオルスじゃないの?
タオルスより有名なんだけど、タオルスは解散したからね。
あ、そうなんだ。ピーノさんといえばタオルスなんだけど。
多分そこは切るから広げなくていい。
いいじゃん。タオルスの宣伝したらいいじゃん。
確かにタオルス好きって言っておけば繋がるかもしれないもんね。
タオルスぐらいなら繋がれるかもしれない。
すごい下に見てる。舐めた態度。
いろんな主題歌とかやってたもんね。
そこ広げるの?ちょっと待って。
すごい人ですね。
ヒルドラの主題歌はやったことあるからね。
そうだよね。
ある有名な歌手が好きで、まんま聴いてたわけ。
で、好きな曲も何個かあったし。
で、最近その人たちのライブ映像を久々に見たの。
割と最近のライブ映像で。
歌ってる曲も知らないのもあったんだけど、たまに知ってるのが入るぐらいで。
全然僕の知らない曲が多かったんだけど。
その中でも失恋ソングを歌ってて。
確かにそういう恋愛ソングとか失恋ソングがちょっと多い歌手なんだけど。
それだけ売れるってことは共感するところがあるんだけどさ。
失恋ソングが流れてきて、
この歌手そうそうこういう曲歌うよなって思ってたわけ。
なるほど。
歌手を聴いててね。
失恋ソングだからで置かれたけどもあなたのことが忘れられなくてみたいなことをしっとりと歌ってて。
そうそうこの感じこの感じって思ってたわけ。
そのライブで次の曲に移って聴いてたらまた失恋ソングなんだよね。
続いたんだ。
もう会えないけども大事に思ってるよみたいなことを歌ってて。
これはさっきの失恋と別の失恋だよなって思ってて。
なるほどなるほど。
ちょっと頭の中で整理が必要じゃん。
何があったんだと。
で、その次の曲も失恋ソングだったの。
また?
だった時に、
あれこの人は失恋をするために恋愛をしてないかって思ったの。
18:01
どういうこと?
失恋をして曲を作るためにってこと?
全然曲作りになってるかわかんないけどその主人公というか、
曲作ってるのはその人だからさ。
一人主人公を思い浮かべた時に、
僕はそうだよね、一人主人公を思い浮かべてるから
同じ人が何回も恋愛をしてるように見えちゃうんだよね。
なるほどなるほど。
必ずしもその人自身が主人公とは限んない。
でもなんか曲を連続で聴いてて、
その曲に出てくる私は同じ人なんだよね。僕の中で。
そう感じた時に、この人は失恋をしてる自分に酔ってないかって思ってさ。
確かにね。
なんか失恋ソングが多すぎるのも問題だよなって思ったの。
確かに心配になっちゃうな、それ。
そうでしょ。
確かに確かに。
昔はちょっとそういう感じが好きだったんだけど、
こう続くとなんか違うなって思った。
うんうんうん。
確かにね。
なんか一発失恋ソングが入るぐらいだと、
なんか気持ちよくなんか共感できるけど、
そう。
続くとね。
そうそうそうそう。
なんかあの純粋さが失われていく感じがするよね、どんどん。
そうでしょ。
ピュアさが。
うん。
なるほど。
なんかそんなに、付き合って別れて付き合って別れて繰り返してる。
あなたにも問題があるんじゃないかと思ったりとか。
いろんなさ、邪念が入ってくるじゃん。
うん、確かに。
純愛じゃなくなってくるじゃん、その。
うんうんうん。
あなたのこともう忘れないよって言ってた人が、
2個も3個もさ、次の年に進んでくる感じとかもさ。
もう忘れてる。
あんまり反省とかもしてなさそうぐらい。
なんかさ、いろんな邪念が入ってこない?
確かに。
なんか、ライブだったらこの曲は、
例えばこういう映画を見てその主人公に共感して書いた曲ですとか、
あー、そっかそっか。
言い訳的に言っとかないと、
ピーノさんみたいにそう感じちゃう人もいるだろうね。
どうだろう?同じ相手への3曲なのか?
あー、なるほど。え?
そんなことない。
まあ矛盾がなければね。
でもさ、なんか、いや、1回振られて、
それでなんか、3曲も作っちゃうみたいな感じが。
1回振られて1曲作ったけど、まだまだ聴ききれない思いがあって。
なんか、ハンバーグ1個でご飯3杯いっちゃうみたいな感じがする。
すげえ変な例え。
でもなんかそんな感じじゃない?
まあまあ、そうそうそう。
うん、まだいける。
この感情を書いたけど、こっちの、あそこの辺の感情をまた曲にできるとか。
21:03
わかんないけど。
かなり未練がましいけどね。
まあまあまあ。
そうだね。
いや、なんかそれで言うと、本当にその個人的なさ、その失恋っていうのをさ、
そんな曲にして、何千人とか何万人とかの絵聞かすっていうのが、
まあそもそもどうなの?っていうことかもしれないけどね。
うん。
どういうことなんだろうな。
架空、架空で失恋をしてる方が怖くない?なんか。
架空で失恋してたらすごいね。
だから自分が経験したことでも何でもないことを3曲作ってたら怖くない?
うんうん。
失恋した時ってこういう気持ちだろうなみたいなね、こう作ってたら怖くない?
でもそれで、まあ何、大きいバンドというかアーティストなんだったら、
それはもう立派なマーケターというか。
ああ、そうかそうか。
しっかりこういうので共感するんでしょ?って思って曲作ってるから、
それはそれでなんか別の怖さがあるけどね。
ああ、そうでしょ。だからなんか素直にその歌詞のこと好きって言えないから、
好きって思えなくなっちゃったから。
なるほど。
だから今名前伏せて喋ってるんだけど。
ああ、なるほどね。なるほどなるほど。
じゃあ最初にタオルズって言ったのまずかったんだね。
まずいまずいまずい。タオルズはそんなことないです。
なんならさ、タオルズって二人組の、なんていうの?
デュオ?
デュオ。
何?
好きなんだけど。
オーステックデュオ。
学生時代からね。
はいはい。
だったら小学生とかの時だったかな。
ああ、そうなんだ。
最初に聴いたの。
えー。
で、本当にそんなたくさんCD出してるわけでもないけども集めてて、
それを聴いてて、
当時何のことを歌ってるか分かってなかった曲が、
高校生に上がって自分のその時の感情と一致して、
これってこの感情だとか、
大学生、社会人になって改めて久々に聴いてみた時に、
これってこの感情だって、後から追いついてくる。
後から僕が追いつく曲が何個かあって、
はいはいはい。
なんかそういう意味ではむしろ感動してる。
ああ、なるほど。
最初に話した有名な歌手の人の方は、
僕が年を取るごとに離れちゃってるんだけど、感覚が。
ああ、なるほど。
タウルズに関してはむしろ合致してる点が増えていったから、
僕はちょっと嬉しいんだよね。
ああ、なるほどね。
そうか。
年代によってその共感できるタイミングとできないタイミングが、
あるよね。
あったりするのかな。
うん。
あの、さっきガレージバンドで曲を作るの話したけど、
失恋ソングは1曲までにしてください。
はい。
あの、人相手につき1曲ね。
そう、人相手につき1曲かつライブではどれか1つだけにしてください。
ああ、セットリストに入れるのは。
そうそうだね。
そうそう。
2個入れるとさっきの失恋との兼ね合いを考えちゃうからね。
24:01
そうそうそうそう。
連続で歌うとかをちょっとやめた方がいいかな。
気をつけてください。
失恋ソングの後になんか恋愛ソングが入るのもちょっとうんってなるよね。
あ、そっかそっか、確かに確かに。
あんなにもなんか忘れられないって言ってたのに、
切り替えてる感が嫌じゃん。
確かに切り替え感がね。
あとなんか、恋愛じゃなくても、超元気ソングなのもちょっと嫌じゃん。
ああ、なるほど。
なんかつらいね。
よりは仕事でミスしちゃった数をカウントしちゃう曲の方がいいじゃん。
数え歌。
仕事のミス数え歌みたいな。
歌はダサいけど、
上手くいってないところが何個か続いての、だんだん人生が上手くいくみたいな、
グラデーションを作った方がいいよね。
はいはいはい。
そうだね。
すごいな、なんかセットリストとか曲でめちゃめちゃ考察というか、
想像されちゃうんだね、アーティストってね。
授業部のコーナー。
お、待ってました。久しぶりだね。
もうね、10ヶ月を超えまして、
前はさ、捕まり立ちをして伝え歩きはしてたんだけど、
最近こう両手をそっからパッて離して、そーっとね、そーっと両手を離して、
2,3秒バランス取りながら、おっとっていうことをね、自らやるようになったよ。
あ、もう練習してるんだ、自分で。
そう、なんかチャレンジ精神が旺盛で。
お、偉い。
で、前このコーナーで話したとき何だっけ、テレビで拍手してたら、自分もパチパチパチと拍手してたとかって。
はいはいはいはい。
だけど、もう本当にね、僕がバンザイって両手を挙げたら、ジュリエムも両手挙げるし、
あー、真似するんだ。
で、僕グーパングーパングーパンって言ったらグーパングーパンするし、
うんうん。
で、バイバーイっていうのもバイバイってやり返してくる。
えー、可愛いじゃん。
まだ複雑な動きはできないけど、
うんうん。
何をしようとしてくるよね。
はいはいはい。
えー、そうなんだ。なんかそういうタイミングなんだね。
親の真似をして、動きを覚えるとか、
そうだね。
立つようになるとか。
じゃああれだね、変な動きできないじゃん。
あ、そうだよ。
変な動きしたら真似しちゃうじゃん。
うん。
箸の持ち方とかちゃんとしないと。
そうそうそうそう。箸の持ち方は大丈夫だけど。
あ、ほんと。
あとね、おもちゃ。
おもちゃでよく遊んでて、
うん。
まあ、バラバラの丸い輪っかのパーツがいっぱいあるんだけど、
うんうん。
大きいカゴに一個ずつコトンコトンコトンって入れるようになった。
27:03
あー、なるほど。
うん。
ついでにそのカゴを触ってまたバラ撒いちゃったりするんだけど、
うんうん。
カゴをちゃんとさえといてあげるとコトンコトンコトンって全部しまう。
カゴの中に。
へー、すごい。片付けできるんだ。
そう、もう指先も清いなってきたなと思うよ。
あー、なるほどね。あ、そっか。
その、つまんだりとかも難しかったね。
そうそうそうそう。
そうかな、はいはい。
指先が清いなってくると、今度絵本読んでるじゃん。
うんうん。
絵本を読んでたらもうね、次のページをすぐめくろうとする。
あ、ほんと。
でも次のページめくったらすぐ次のページをめくろうとするから、
もう絵を見てないよね。
あー、なるほどね。めくるのが楽しいんだ。
そうそうそう。
困る。これじゃあ、本が50ページしか読めない大人になっちゃうから。
誰のことですか。
誰のことが気になる人は前回の放送を聞いてください。
話変わって、
うん。
僕あんまりこういう話したくないんだけど、ちょっとあえてするんだけど、
はいはいはい。
ウクライナ政府が出した動画があって、
はいはい。
それがヒトラーとムッソリーニと昭和天皇を並べて載せたんだって。
へー、どういう意図?
だからそうやってプーチンの独裁政権を批判する動画で、
はいはいはい。
ヒトラーとムッソリーニっていうのはイタリアの独裁者。
はいはいはい。
と昭和天皇。
昭和天皇がいるんだ。
並べられたことに、日本人がすごく怒っているっていう状態だったっけ。
あーなるほど。
で、それを僕はよくわかるんだよ。
っていうのも、さっきの対戦で、昭和天皇が日本の戦争を指揮したわけじゃないから、
天皇ってそういう存在じゃないっていうのは日本人はみんな知ってるじゃん。
戦争を指揮したわけではないんだけど、
あ、ごめん。
ここ複雑なのはさ、歴史認識にみんな多分差があるから、
僕が言ったことにそれ違うだろうっていうことももしかしたらあるかもしれないけど、
ある程度の共有範囲を持って聞いてほしいんだけど。
でもそのヒトラームッソリーニ、昭和天皇を並べるってことは、
ウクライナから見てというか、日本以外の国から見て、
その歴史としてさ、未知独位三国同盟があって、
日本とイタリアとドイツはチームだったっていうのはみんな認識あるじゃん。
だからその当時の代表者っていう意味で並べたんだと思うんだよね。
で、そういう中で正しく日本の代表を知らなかったっていうミスなんだと思うんだけど、
もちろんあっちゃいけないミスなんだけど、
30:02
それで怒っている日本の人は結構いるんだよね。
ただじゃあ日本の代表って誰だったのって話で、
戦後の裁判にかけられて戦犯になった人がいるんだけど、
それも7人くらいいてさ、
僕が読んだ空気の研究っていう本ではさ、
戦時中日本国民はさ、やっぱり負けるわけがないんだっていう思い込んでて、
そういう空気感があってみんな一体感になって、
だから戦争反対っていうやつなんてありえない。
みんなで日本軍を応援しようとかっていう、
信しようとかっていう状態だったわけじゃん。
の一方で、
前線ではこのままじゃアメリカと立ち打ちできるわけがないって分かっている人たちがいたんだけど、
国民が行け行けってなっている中で、
我々が引き返すわけにはいかないっていう逆の空気読みもあったわけよ。
ってなってくるともう誰の責任で、
どういう指示でこれが起こっているのっていうのが曖昧になっているんだよね。
日本ってそういうこと多いよねって思う。
空気を読んでやりましたとか、
忖度しましたとか、
責任は誰にあるか分からないっていう話がまあまああるじゃん。
なんとか学園の話でもそうだけどさ。
で、それ何が問題かっていうと、
今回ヒトラーとかと比べられたわけだけど、
ドイツはヒトラーっていうのは
負の力士としてちゃんと教育を受けて
こういうことがあっちゃいけないっていうことを学生の時に習うわけじゃん。
で、同じようにイタリアもムストリーニっていうことがありましたと、
ファシズム政権がありましたってことを習うわけじゃん。
日本って戦争をどう習うかって、
イタリアの戦争っていうのは、
あちこち侵略しときながら、
最終的に原爆を落とされた被害者ですっていう。
たしかにね。
いや、習ってないわけではないけども、
受け止め方としては
大被害者ですっていう受け止め方はしてない?
うーん、まあそうかもしれない。
どうかな。
侵略か。まあその戦争に対してそういう
日本が一方的に悪かったみたいな教育は
受けてはないよね。
うん。だから、悪い部分があったことを
そんなに反省する教育は
僕は受けてないんだよね、あんまり。
うん、たしかに。
後から知ってみたら、そういうこともあったよね、たしかに。
とも思うんだけど。
何ならそう言われて、今初めて確かになって思うところがある。
だってね、中国とかロシアの方にも攻められてるじゃないですか。
そうだよね。
33:00
っていう反省がない分だけ
あいまいになっちゃってる部分はあるよね。
って思ったのね。
今回の件で、そのことをあんまり指摘してる人が
いなかったから
こういう考え方もあっていいんじゃないかなって
ちょっと思っただけ。
あの時の空気のせいになってるのかな?
いや、もちろんA級先輩になって裁判にかけられた人はいるから
その責任を取った人はいるんだけど
でも結局
なんでああなったかっていうことをちゃんと
リサーチしておかないと
また同じこと起きかねないじゃん。
うんうん。
なんかそう聞いて改めて
そのあたりの歴史ってどうだったんだっけって気になるね。
そう、戦争って起きてるけど
何かどうしてこうなったっていうことが
ちゃんと掴めないと
うん。
今後の役に立たない。
歴史ってそのためにあるから。
ピノさんみたいにちゃんと反省しないと。
僕もよく知らないことが多いから
お前の言ってること違うよっていう人ももしかしたらいるかもしれないけど
確かにね。
原爆の被害者であることは間違いではないんだけど
その前もあったよねって話ね。
大事だよね。
あのー
うん。
この前ケンタッキー頼んで
買って帰って
食べてたの。
ケンタッキーの骨にさ、あたりって書いてあったの。
え?
そんなことあるの?
え、今日4月1日じゃないよ。
あ。
え、本当に?
これ一風変わった嘘です。
でしょうね。
でしょうねっていうかちょっと信じたけどね。
信じたの?
え、でもなんかそのさ、骨一回外してさつけるのめっちゃ大変じゃんっていうか
周り黒いし、身をきれいに食べないと見えないし
唐突に嘘つかるってもうびっくり。
うん。
なるほど。
これ一風変わった嘘も合わせて募集しようかなと思って。
あーなるほどね。
だからそのメールが来たら今みたいな感じで
さらっとミツバチにぶつけてみて
それが通じるかどうか。
あ、いいね。だからミツバチが
一風変わったいたずらのコーナーもそうだけど
相手の頭にクエスチョンを浮かべるんだよね。
いたずらをして怒らせるとかじゃないっていう。
クエスチョンを浮かべさせる嘘だね。
36:02
うん、そうだね。
それ嘘じゃんとか、え、本当に?って。
今の嘘を評価すると、え、本当に?レベルの嘘でしたね。
いや、それ嘘じゃんっていうのはダメだし
なんかあまりにナチュラルすぎて
なんかさらっと流されちゃうようなこともダメだし。
ダメダメ。え、え、どういうこと?ってなるやつ。
そうそう。え、そんなことあるの?
いや、でも、え?みたいな。
でも3つぐらい頭の中浮かんだから
まあ今のちょうどいいぐらいだよね。
そう、こういうのも合わせて
無数してみようかなと思って。
面白いと思う。油断できなくなったけどね。
急に入ってくるからね、会話の。
唐突だよね。さっきまで戦争の話してたやつが
急すぎるのダメだよ、それは。
それは下手くそだよね。
話題の入り方としては。
はい、詳しい内容は番組ホームページ、
ローテナントのラジオ局を見てください。
簡単な投稿フォームも用意してあります。
それから三ツ鉢の活動については、
記の図鑑.infoをご覧ください。
はい、ありがとうございました。
ローテナントの読書会第1回公開しました。
公開されました。
こちらも確認してみてください。
三ツ鉢が作った曲がオープニングで流れます。
はい。
ブワッとさせてますので。
させ具合をちゃんと確認してください。
ブワッとさせ具合とドラムを確認してください。
自動生成のドラムね。
はい。
というわけで、
ローテナントラジオ106回目の放送、
お相手はムムさんのピーナと、
三ツ鉢でした。
シェイク!