1. 聴くだけでコミュ力をアップできるラジオ
  2. Spotifyと比較したApplePodcas..
2023-08-29 07:55

Spotifyと比較したApplePodcast配信の意外なメリット

・他のSpotifyやAmazonMusicと違い、Podcastのみ聞けるプラットフォーム ・SpotifyとAmazonMusicはストリーミング音楽配信とPodcastの両方を聞ける ・ApplePodcastはPodcastのみ。Appleのストリーミング音楽配信はAppleMusic ・Podcastだけを聞きたい人が多いのはかなり能動的な人が多い環境かも ・国内ユーザーがPodcast配信を聞いてるプラットフォームは、Spotify約40%.、ApplePodcastとAmazonMusicが約20% ・ユーザー数で言うとSpotifyには劣るが、Podcastだけを聞きたい人が集まってるApplePodcastにはポテンシャルを秘めてるのでは ▶過去放送を聞く「日本で一番聞かれている音声配信プラットフォームは〇〇」

https://open.spotify.com/show/16TunzMSXb61c36CNOhJD8 ▶無料のオンラインスクールの放送を聞く フリーランスの学校 | Podcast on Spotify https://open.spotify.com/show/7EbKuggKXOV7GGd9mOVXIh

00:00
音声配信のマルチ配信で、ApplePodcastの意外なメリット、これ多分あるなと思うのでお話しします。
そりゃですね、意外とすごく、とても意欲的なリスナーさんが多い、そういう環境じゃないかっていう話です。
ちょっとなんでかっていう理由をね、話していきたいと思います。
僕はね、3年、4年前くらいから音声配信を続けていて、今、音声配信のね、スタンドFMの方では1万再生ほど。
Podcastの方では8000回生ほど開催されています。全放送は480件ほどで、もうすぐ500本くらいの放送になるんですけど、
音声配信をね、コツコツ続けている中で、Podcastの配信とやってるわけなんですね。
冒頭に言ったように、ApplePodcastって、皆さんね、ご存知だと思うんですけど、iPhoneで聞けるPodcastをね。
意外とメリットあるなと。っていうのも、Spotifyの方が実はユーザー数が多いんですよ、ぶっちゃけ。
国内、日本の国内でシェアで言うと、ちょっとね、過去の放送、リンク貼っときますんでね、そっち聞いてもらったら分かりやすいと思うんですけど、
国内のシェアで言うと、40%以上がSpotifyからPodcastを聞いている方が多いんですよ。
で、次がApplePodcast20%以上。その次がWebブラウザから。
で、その後はAmazonMusic、それも20%ほどかな。
ちょっと計算は終わるかな。
で、最後にWebブラウザから10%ちょっとで、で、GooglePodcastは9%ほどっていうぐらいの分布になってるんですよ。
だからSpotifyが40%以上。で、ApplePodcastとAmazonMusicが20%以上。
で、Webブラウザが10%ちょいと、GooglePodcastが9%とかするぐらいなんですね。
で、これだけ聞いたらSpotifyの方がユーザー数多いし、聞いてもらえやすいんじゃないかと思うじゃないですか。
で、ただね、僕はね、コンテンツの種類がちょっと違うと思うんですよね。
っていうのも、Podcast配信ですね。
っていうのはこんな感じで普通の人って言ったらあれですけど、どっちかっていうと、
ためになる話とかニュース系とか、あと英語学習とかね、そういう系のね。
あとは歴史学習とか、古典ラジオかな、そういうのとか。
結構有名だったり人気だったりするんですよね。
そういう配信って、やっぱり競合っていうか、Spotifyとかで競合になってくるのって、
音楽ストーリー、音楽のストリーミング配信もあるじゃないですか。
だから、要は普通のJ-POPの曲とか、そういうのもSpotifyとAmazonMusicだったら聞けるんで、
そっちだったら、その二つもね、要は普通のJ-POPとかの曲も競合に入ってくるんですよ。
だから、その点、Apple Podcastの方なんですけど、これはね、ほんまにPodcast配信しかないんですよね。
なぜなら、Appleの音楽ストリーミング配信って、ご存知の通りApple Musicなんですよ。
03:06
アプリが違うんですよね。
だから、Podcastを本当に聞きたい人がApple Podcastを起動して聞いてるわけなんですよね。
そう考えたら結構すごくないですか。それで20%以上と固まってるわけなんですよ。
Spotifyも40%以上で、国内シェアで言うとPodcastを聞いてる人で言うと一番多いっちゃ多いんですけど、
それって言うたら音楽のストリーミング配信も聞けるじゃないですか。
それも聞いた上で、ちょっとPodcastも聞こうかっていうことにもなると思うんですけど、
Podcastのすごいところって、本当にPodcastを聞きたい人がアクセスするんですよね。
そのアプリを自主使ってるわけなんで。
そこでリーチとかしていって、露出を増やしていった方が、まあまあやっぱりありがたい結果に結びつくかなと。
ありがたいっていうのは、いろんな人に聞いてもらって、さらに意欲的な人が多いわけなんでね。
能動的な人が多いんちゃうかなと思うんですよね。
自動的じゃなくて能動的な人が多いと思うんで、よりエンゲージメントとかコンバージョンがしやすい環境なんじゃないかなと。
数字で言うとね、ちょっと思いました。
っていうのが今日の、まあぶっちゃけそれだけなんですけど、感触でした。
Amazon MusicもだからPodcastと音楽ストリーミング配信両方聞けるんで、まあそういう環境なんですよね。
Google PodcastもまあPodcastだけなんですけど、ちょっとGoogle Podcast僕の使い方が悪いのか知らないですけど、なんかちょっと配信が遅いんですよね。
気のせいですかね。
それもGoogle Podcastはあんま流行ってないんですよね。
だからね、やっぱりApple Podcastはね、まあちょっとね、力を入れていきたいなと。
入れるわけでもないんですけどね。
ただね、Apple Podcastのクリエイター用のページってあるんですよ。
みんなに見に行った方いらっしゃるかな。
これも概要欄にリンク貼っておきますかね。
貼っておきますんで、そこ見に行くとね、いろいろね、プロモーションできるみたいなんですよね。
こういうチャンネルで広告声からちょっとプロモーションしたいんですみたいな。
そういうね、とりあえずフォームもあったりするんで。
いやなんかね、Apple Podcastは利用いっぱいあるし、さらにね、
なんていうか、さっき言ったように、音楽配信を聞きたい人だけじゃなくて、本当にPodcastを聞きたいだけが来てるんで、
かなり意欲が高い、濃度的な人が多いプラットフォームなんじゃないかなっていう。
スポーティファイは違うと。スポーティファイとAmazon Musicはどっちだっけ、音楽配信も聞けるから。
もしかしたらね、そっちの利用のニーズもあって、利用してる人も多いかもしれないですけどっていう。
今日はその話でした。
だからね、まあ、これね、最近、ちょっと歩きながら配信して、すいません、息切れてきました。息切れてきましたね。
ということでね、今日はその話でした。
06:01
最近ちょっとね、入ってるコミュニティのPodcast配信もね、自分で立ち上げて、自由はそういう依頼があったんで立ち上げたところでやって、
それもあってね、いろいろ調べてる中でね、分かったことだったんでね、ちょっとシェアさせてもらいました。
立ち上げてすぐなんでね、早くもっとね。
いやでもフォロワーすごい増えんな、増えな、早いなと思いましたけどね、やっぱりちゃんとしてる放送のコンテンツだと早いですね。
それもいろいろ入っておこうかな。
フリーランスの学校っていうね、副業とか在宅ママさんで働いてる方々が、より家で働きやすいような、副業とかしやすいような無料教材を出してるんで、無料動画で40本以上あるんでね。
そういうね、オンラインスクールと無料で動画見れるっていう、なかなか画期的な教材になってるんでね、コミュニティになってるんでね。
よかったらね、概要欄にリンク貼っておくんでね、ちょっと見てみてください。
ちょっと歩きながら息切れてすみません。
はい、ということで今日の放送終わります。
暑いっすね、今でも暖守厳しいっすね、ほんと。
ということで、ちょっと体調管理気づけてね、最初にトマトジュースにハマってるんですけどね、飲みすぎてもあかんなと思いながらね、僕は無添加のトマトジュースが好きですね。
一応、無塩じゃなくて食塩ありの方もあるんですけど、僕は食塩無添加のトマトジュース派ですね。
効果あるかどうかわからないですけどね。
ということで今日の放送終わりたいと思います。
こんな感じでですね、音声配信について、それなり喋ってきたおっさんがですね、音声配信について役に立つことを話したりしてるんで、
よかったらですね、画面に書かれてる、スマホに書かれてるフォローボタン、それが応援のボタンになっておりますんで、忘れないうちによかったらポチッと押してもらったらすごく励みになります。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。
本当にありがとうございました。
それではまた。
07:55

コメント

スクロール