1. 聴くだけでコミュ力をアップできるラジオ
  2. フリーランスのWebライター案..
2021-11-08 10:57

フリーランスのWebライター案件でよく目にする「SEOライティング」とは?

 
00:01
ありがとうございます、こたです。
ちょっと外の海の近くからお届けしてますので、雑音があるんですけど、ご容赦ください。
今日のお話は、SEOライティング、フリーランスのWebライターのお仕事でよく聞くSEOライティングって何でしたかという話をしていきたいと思います。
つまり、ネット上に存在している文章、Webライティングを超分かりやすくした文章です、という考えで大丈夫です。
どういうことかという話なんですけど、この放送を聞いて回っているフリーランスやこれから在宅ワークをやりたいなと思っているサラリーマンとか副業をしているあなたはきっと、
Webライターをやってみようかなと思ったときに、いろいろなクラウドソーシングとかで、SEOライティングお願いしますという案件を見ると思うんですよ。
はて、なんじゃ、SEOライティングとは。
アルファベットのSでEOで大文字でSEOライティングというのがまかりとっているんですけど、
なんじゃらほいってなってくるんですけど、冒頭に言った通りにWeb上に存在している文章でかつ超分かりやすくしているという意味なんですけど、
どういうことかというと、めっちゃ簡単に言ったらGoogleで検索されたときに一番上に検索結果で上がってくるようにできるような文章を書いてほしいからSEOライティングという案件の名前になっています。
なんのこっちゃって思うかしらなんですけど、SEO、これアルファベットのSEOなんですけど、これ何の略かというと、サーチエンジンオーガナイズド、こんな感じなんです。
なんのこっちゃって言うと、サーチエンジンだから検索エンジンですよね、Googleとか。
検索エンジンにオーガナイズド、オーガナイズドというのはフィットしているという、そんな意味合いだと思うんですけど。
間違っていたらすみません。
なんせ検索したときにフィットして、その検索の言葉にフィットしてうまい具合に上位に上がってくる、検索上位に上がってくるような記事にしてほしいということなんですよね。
ちょっとこの説明間違っていたらすみません。SEOの、今ちょっと自分で言っておきながらあってたかなと思いながら喋ってました。すみません。もし間違っていたら指摘してください。
そんなSEOなんですけど、検索エンジンで上位に上がってくるようにできる記事ってことなんですけど。
じゃあ別にウェブ上に存在している記事、ライティングってことで別に、かつその超分かりやすくてどういう意味なのかってなると思うんですね。
これが僕が今まさに案件で直面してるんですけど、SEOライティングのウェブライト案件で直面してることなんですけど。
直面してるっていうのはディレクターさんからフィードバックをいっぱいもらっているところで感じているんですけど。
めっちゃわかりやすく、自分の頭の中で繋がっててもしゃーなくて、とにかくもっと本当に呼んでいる人にわかりやすくかかるとダメなんですよ。
03:07
当たり前だと思うかもなんですけど、思っている以上に。
で、そのGoogleの検索エンジンって、そのGoogleっていう検索のあれじゃないですか、GLEのGoogleが文章を機械的に読み取って、
この文章はきっと読みやすいからこれは上位にあげるぜっていうふうなこともあるんですけど、
そのシステムがどういうふうな観点で作られているかっていったら、読者が読みやすいようになっているかっていうのを見るんですよね、もちろんですけど。
で、読者が読みやすいようになっているかっていうふうに判別するわけなんで、
結局は人間の読者に向けがわかりやすいように書いている記事が検索の上位に結構上がるようなシステムになっているんですよ。
これ素晴らしいですよね。ちゃんとそういうふうになっているんですよ。すごいことですよね。
だから、まず、これよくは勘違いというか、僕も昔はよく思っていたんですけどね、ブログで自分で書いているときに、
裏技的にこういう言葉を入れてこうやって記事をブログに書いたら、
Googleで検索したときに上に上がってくるんちゃうかとかね、ついている裏技があるんちゃうかと思っちゃいがちなんですけど、
そんなものなくて、本当に正攻法で単純に読んだ人がわかりやすいように書くしかないんですよ、検索上位で上がってくるには。
ということで、超わかりやすく書かなきゃいけないんですよ。
これわかりやすくじゃなくて、超手つけているのは、本当に自分がこうでこうだからって、自分の中では論理的に書けているつもりでも、
僕もWebライティング、SEOライティングの案件をやっていて、ディレクターからやっぱり指摘をもらうんですよね。
これよくわからないとか、ここちょっとよくわからないとか、自分でわかると思っていても、やっぱり人に見てもらったら全然そうじゃないことってめちゃくちゃあるんですよね。
でもそこをちゃんとわかりやすく書かないと、人間の読者にも当然読まれへんし、
そうなってきたらGoogleの検索上位に上がって、ここら辺から全然仕事として成り立たないので、そこはちゃんと書いていかなきゃいけないんですよ。
というのがあって、SEOライティングというのは、Web上に存在するライティング、
かつそれを超わかりやすく書くということが、SEOライティングなんですよという話でした。
なんでこんな話してるかというと、本当に案件でいっぱいフィードバックもらってて、
やっぱりSEOライティングって奥深いなというのを実感してるからです。
案件のことなんで詳しく言うんですけど、本当に言ったように、本当に自分が思っててもこれでよっしゃと思って満点やぐらいの気持ちで提出してもフィードバックくるわけですよね。
もちろん案件のことなんでどんな言葉を言われてるか書けないんですけど、やっぱりわからないですってくるわけですよ。
クーッてなるわけですよね。
これってやっぱり第三者から見て伝わってなかったら本当にダメなことなんで、
このライティングのわかりやすく書く技術ってめちゃくちゃ大事なことだと思ってて、なんか全てに通じると僕は思ってるんですよね。
06:06
ちょっとここから脱線なんですけど、例えば動画編集でテキスト、テロップ入れる仕事もあると思うんですね。
僕も実際やってるんですけど、その時にも生きてくるなと。
ここも言うたらライティングじゃないですか、テロップもね。動画編集のテロップっていうのはテレビの下の方に出てくる文字ですね。
ニュースキャスターさんが喋って下に出てくるテロップとか色々あるんですけど、そこもわかりやすく書く必要あるじゃないですか。
わかりやすく書かないと伝わらないし、誤解があってもらえないし。
僕ももっとね、もちろんエース用ライティングもしっかりもっともっとやっていきたいし、色んなライティングやっていきたいなと思ってて。
例えばインタビュー記事とかもやっていきたいし、対談の記事。インタビューって一人じゃないですか。
対談って2人で喋ってる記事も書いていきたいし、あとはプレスリリースとかもね。
実際2本出させてもらったし、あとはライブのレポートとかもやらせてもらってるし。
結構色んなことやらせてもらってるんですけど、まだまだ自立できるような状態じゃないですよね。
ディレクターさんがおって、それで見てもらって出せるっていうような状態で、全然まだまだ独り立ちできるようなスキルじゃないんで。
なんかでもやっぱり楽しいですよね。
あとはもっとシナリオライター的なのをやりたいんですよ。脚本家みたいなね。かっこよくないですか。
僕だけかな。脚本家って響きかっこいいなと思うんですよ。
そういうのもやっていきたいなと思った時に、このエース用ライティングのね、本当によくあると思うんですよ。
ウェブライターでフリーランスって調べたらすぐ出てきます。
エース用ライティングの案件1本何円とか、1文字何円とかね、あるんですけど。
そういう案件をね、まずはコツコツやっていって、ディレクターさんが納得できるように自分をもっとスキルアップしていけたらね。
いけたらもっともっと先が繋がって楽しいんじゃないかなって思ってたんで、最後脱線しちゃったんですけど。
今日はフリーランス、在宅ワーク、ウェブライターでよく見るエース用ライティングってなんぞやっていう話をしました。
ズバリウェブ上に存在するライティングテキストがあって、それを超分かりやすくするっていう、それがエース用ライティングですよっていうイメージで大丈夫ですって話でした。
別にそれ以外何があるって思うかもなんですけど、でもSNSのライティングとかも結構あったりするんですよね。
ツイッターやったらツイッターであれじゃないですか、ツイッター140字以内でしか言ってない青い鳩のアイコンのツイッターでSNSライティング。
SNSライティングってあんまり言わないかな。でもその140字の中で伝わりやすく書くライティングとかもあるやろうし、インスタとかもね。
インスタグラもありますよね、インスタ映えとかいわゆるインスタ。
でも最近やったら文字入れとか、雑誌みたいに1枚目からすごい1枚目に写真の上に文字が入ってね、まるで雑誌みたいなきれいな投稿ポストが多くて、
09:00
それも多分SNSライティングだ。そんな言い方せんかな。でもウェブライティングとはあんまり言わないんでね、そっちの方のツイッターなりインスタのライティングは。
だからSEOライティングだけじゃないんですよね、世の中実は。
いろんなライティングがあって、当然さっき言ったプレスリリースもそうやし、あとKindleとかも一応、Kindleはでも本やからちょっと違うかな、すみません。
あとはプレスリリースとかも一応ウェブ上に残るライティングだけど、ちょっとSEOライティングが違うし。
あとは対談記事もそうですよね、インタビュー記事とかも。別にそれは、特にメディアが載ってる記事だったりするんで、そこでSEO、Googleの検索で上位に来るようにっていうそこの考えはそこまでないかなと思うんでね。
だからSEOライティングは全てで実はないんですけど、ないけどやっぱり超わかりやすくしないと、わかりやすくするっていう作業が出てくるのは、なんかすごい学びが多いんでね。
自分だけがわかってる、自分だけの頭の中に繋がってるって結構辛くないですか?人には伝わってないって。身の覚えがある人もいるかもなんですけどね。
一生懸命喋ってても、この人愛想笑いでちょっと頷いてくれてるなって思う時とかないですかね。僕だけかな。
もうね、しまった自分の喋り方全然伝わってないなと思う時よくありますよね。この雰囲気伝わってねぇな、またやってしまったなみたいな。
喋っててもあるんで、ライティングでもね、やっぱりそこは僕はほんとまだまだなんで頑張ってるんだっていう謎の報告もしつつ今日終わりたいと思います。
次は外の海のすぐそばからお届けしました。こんな感じで、SEOちゃん、フリーランスとか在宅ワークにね、あとすぐにウェブライター頑張りたいなって人向けに、
同じく頑張っている僕からですね、リアルな情報をね、これからもお届けしていくんでよかったら、いいねボタン、フォローボタン押してくれたら嬉しいです。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。次回もまたよろしくお願いします。それではまた!バイチャ!
10:57

コメント

スクロール