2025-02-21 09:54

cafe.177 ラジオはじめました!

今回は「ラジオはじめました!」のテーマ…

サマリー

新しいラジオ番組「和歌の音」が始まり、マツダミヒロさんとワカナさんが日々の感じたことをリスナーに届けています。リスナーからの質問や相談に対する番組プロデュースの過程についても語られています。

新しいラジオのスタート
ライフトラベラーカフェ
ライフトラベラーカフェへようこそ。マツダミヒロです。
ワカナです。
この番組は、世界各国で暮らしている僕、マツダミヒロと、ワカナが日々感じたことなどをお伝えしていきます。
バイオンベイでラジオを始めました。
ワカナね。
ね。
はい。
はい。
今、蜂だと思ったんでしょ?蜂来たって。
蜂がいるなーって。
さっき、蜂来てんね。
まあね、自然の中だからね。
ちょっと格闘しちゃった。
うん。
うん。
ラジオはいいよね。
ラジオ始めるんですよ。
で、今度のラジオはなんと、
ワカだけが出演するっていう。
そうです、そうです。はい。
前代未聞の。
大げさな。
一人でなんかやることある?
あるよ。
え?そう?
ずっと一人でやってたよ。
前はでしょ?最近。
最近は、表に出していくものとしては少ないでしょうね。
見えてないっていう感じ。
やってることはやってるけど。
それはそうなんだけど、だから言ってるわけ。
撮ったんでしょ?もう自分で一人で。
うん。
すごいね。
なんかいっぱい質問いただいてて、
全然まだ全ては取り切れてないんですが、
一つ一つメッセージだったりとか、
感じることだったりとか、
その時に浮かんできたり溢れ出てきた、
湧き出てきたという方がいいけど、
言葉みたいなのを撮ってます。
それはなんか定期配信とかなの?
それともなんかまとめてとか。
定期配信にしていこうかなと思ってて。
じゃあなんか週に一回何曜日とか。
そうだね。
そうやったらみんなも待ち遠しくていいね。
うん。最初はね、ちょっと2,3個撮って、
あとは定期的にやれたらいいなと。
なのでこのラジオを聞いている時には、
きっともうオープンしてるということなので、
ラジオの概要欄からリンクでも貼っておこうかな。
うん。ぜひぜひ。
リスナーからの相談
で、そちらは皆さんの質問も受け付けて、
質問っていうより相談でもいいし、
こういう時ってどんな考え方したり捉え方したりすればいいんだろう、
みたいな感じのこと。
その悩みに若奈がメッセージを届けるというラジオね。
はい。
でもよく一人で喋れるね。
僕喋れない一人で。一人で喋りなさいって言われた。
すごく難しくて、
質問というか相談を読むんだけど、最初に。
当たり前だけど。それが難しい。
何か聞かれて、こういう相談が来てます。
で、これじゃあ若奈さんどうですかって聞かれたら、
その後の言葉は、メッセージはもう結構ボロボロボロっと出てくるんだけど、
やっぱり聞き手が本当はいただいのか。
だけどやっぱりこういう生活だから、
やっぱり難しいじゃない?
そうだよね。
だから一人で頑張って今撮ってますけどね。
形はこれからもしかしたら変わっていくかもしれないし、ちょっとわからないけど、
とてもそこは苦手です。
苦手だよね。
苦手ですね。
すごい苦手なのにやってね。
そこを超えて、やっぱりやろうと思えることがあったので。
結構ね、もう3年前ぐらいからやりたいなって思ってて。
やりたいというよりやろうって思ってて。
時が来た。
時が来ました。
っていう感じでね。
そのジャケットっていうか、ラジオの番組のジャケット。
見てみると、見てみてほしいんですけど、ぜひ詳細リンクからね。
フクロウがいるんだよね。
そうです。
あれはなんか理由みたいなのがあるの?
いやーでもなんか、やっぱフクロウと月と木っていうこのセット、それに星があったら私の4点セットみたいな。
そこ、あの感じがあのラジオの自分のイメージだった。
なんかこう、夜に聴いてほしいとかそういうのあんの?
いや、そんなことない。
本当に自分の好きな時に聴いていただけたら嬉しいし、
結構あれ何回も聞くといいかも。
ああいうでも、なんかあの、こういう話って、その時と次の瞬間に聞くと同じ話でもう違うものが入ってくるじゃん。
日々私たち成長してるから、細胞も感覚も。
だからあの結構何回も聞いてもらうと、本当に10分とか15分の話なんですけど。
本一冊読んだ時の感覚で、えっとなんて言うんだろう、自分の中の何かを動かしたりとか、
何かが動いたりとか、みたいなのを感じていただけたらいいなって思って、
そのエネルギー感ではお伝えさせていただいているというか。
気に入った、気になるテーマのところを何回も聞いてもいいね。
そうだね、だからなんかテーマが何か目次みたいになってくるわけで、
なんか自分がそういう状況にいた時とかに、またそこを聞いてもらったりしたりしたし、
なんかその音、先に言っちゃったけど。
なんかラジオ番組言ってないじゃない?今気づいた。
テーマじゃない、何それ。
ラジオ番組。
ラジオ番組は、
和歌の音っていうものにしたんだけど、
和歌の音っていうのは何かって言った時に、
別に言葉で伝えてるから、言葉とかメッセージとかの方がわかりやすいかもしれないけど、
でもなんか発していることというか、
ここに追いかせていただいているとか、響かせていただいていることっていうのが、
言葉とか内容とかそういうことじゃなくて、
音としてそこに本当に大切な、
そこで大切なこととか、
元になるものみたいなのを入れてるつもりで喋ってるので。
内容ももちろん沿ったものにしてるんだけど、
音として聴いてくださったら、
もっと大事なものを受け取れるんじゃないかと。
大事なものっていうのは人それぞれ違うし、
そういう意味でも和歌の音っていう。
和歌の音、始まりました。
ぜひ、
ひっそりと聞いてくださったら、
そしてぜひまたご相談とかも含めて、
本当にどんな内容とかでもいいなって思うし、
自分ではちょっとこれ相談していいのかなみたいなこともあると思うんだけど。
匿名で相談しちゃおうかな。
いいよ、答えてあげる。
やったー!
何相談しようかな。
それ楽しみだね。
ということで、そのラジオが始まりましたということで、
なんか新しいものがね、いろいろと始まっていく感じがしますね。
そうですね。そのための、今マイロンにいるわけなんだけど、
そのための、なんて言うんでしょうね、
自分の精神的なとか、もっといろんな面での磨きであったり、
ちょっと修行までいかないけど、
そういったところ、土台作りみたいなのを今結構自分の中でやってるので、
そういう意味ではね、一つとして楽しみたいと思いますので、
皆さん一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
ありがとうございます。
ぜひ聴いてみてください。
ライフトラブラーズカフェは、世界各国から不定期でお届けするプレミアムトラベル版と、
今回のように毎週お届けするつれつれカフェトーク版があります。
皆さんからの質問もお待ちしています。
次回の放送も聞き逃さないように、
PodcastやSpotify、Amazon Music、YouTubeの購読・フォローのボタンを押してください。
それでは、良い週末を!
ライフトラブラーズカフェ
09:54

コメント

スクロール