2025-02-14 11:38

cafe.176 困った時はギフトに気づく時

今回は「困った時はギフトに気づく時」の…

サマリー

このエピソードでは、バイロン・ベイでの出来事やパンクしたレンタカーに関する困難な経験を通じて、友人や周囲のサポートの重要性に気づいています。困難を乗り越える中で得た教訓や感謝の気持ちが強調されています。

バイロン・ベイでのパン屋体験
ライフトラベラーカフェ
ライフトラベラーカフェへようこそ。マツダミヒロです。
ワカナです。
この番組は、世界各国で暮らしている僕、マツダミヒロと、ワカナが日々感じたことなどをお伝えしていきます。
バイロン・ベイに来てます。
バイロン・ベイのバンガローのパン屋さんに来てます。
ベイクショップで、ケーキとか甘いパンとかもたくさん売ってて、
ケーキの種類がすごくたくさんあって、グルテンフリーのものももちろんあるし、ビーガンのものとかもあるから、
なんか、チョイスがいっぱいあっていいよね。甘いパンかな。
今日は、クリームドーナツいただきました。
おいしかった!
すっごいおいしかった!
しっかりしたドーナツの中に、カスタードクリームがたっぷりみっちり入ってるんだけど、
それがね、甘すぎなくて、クリームが。
なんかさ、昨日も食べたじゃん。
昨日もすごい顔ぐらいのドーナツ食べたから。
それもあんま甘くなかったよね。
クリームの作り方がすごく爽やかでコクもあるんだけど、甘くなくて、
クリームそんな得意じゃないんだけど、
最近人気でもうね、次から次とお客さんがずっと来てて。
今30分くらい?20分くらいかな?
ずっと来てるよね。
さっきね、面白かったのがね、
ここの飲み物のメニューに、アイスドリンクのところに、
スティーディーラテって書いてあって、
これは何なんですかっていうのをミヒが聞いたんだよ。
I have a questionって言ったら、クロワッサンが来て、
クロワッサンは頼んでないんですよって。
クエッション、クエッションって。
アイスドリンクでクエッションって言って、OKって言って、パン取りに行ったから、
何が起きてるのかなって思ってたら、
これクロワッサンでしょって言われて。
それはね、本当に面白いなって思って、
これを今も話してたんだけど、
もしお肉屋さんだったら、
I have a questionって言って、クロワッサンとは思わないわけ。
クエッションって聞くと思うんだけど、
パン屋さんでレジの女の子がね、
いつも目の前に目にしているのがクロワッサンでしょ?
ちょうどクロワッサンがいっぱいあるから、
人間はね、目にしているものを自分の世界のあるものとして、
知らず知らずのうちに受け取っているから、
全然違う言葉を聞いても、
自分の世界の中で探して、
パンクしたレンタカーの困難
実はそれ全然違うよねってことは、
大にしてあるなっていうのをね、
今のこのやり取りから私は気づいて、
なるほどなって思ってたところ。
本当だね。
ここで重大なお知らせがあります。
毎回さ、重大なお知らせって言うけど、
あんまよくわからない。
重大なお知らせはなんと、
パンクしました。
車レンタカーがパンクしました。
いや、パンクしたんですよね。
だってさ、人生でパンクしたことないよ。
ないんだよね。
運転歴何年かな?
35年。
初パンクがバイロンの山の中。
結構ね、道路に穴が空いてるんですよ。
ね、まあまあ空いてるよね。
結構そことかを思いっきりガタンガタンいっちゃうと、
やっちゃうんですけど、
で、こないだパンクして、
それをね、スーパーで気づいて、
駐車場で気づいてね、
ペッタンコになってた。
リペアのタイヤが車の後ろにあるから、
それを付け替えをとりあえずっていうことで、
全くわからない中で、
そしたらね、携帯がつながんないっていう。
そうなの。電波がつながんなくてね、またそこ。
それで調べられなくて、
本当に困ってたわけ。
なんか機械とかあるけど、
何をどうしたのかわからないの。
ジャッキまではわかって、
ジャッキをくるくる上げたんだけど、
外れないの。
タイヤが外れないって。
そしたらね、近くに。
それでもう、
友達にまずは助けを求めようと思って、
電話かけたんだけどみんな忙しくて、
出なくて、
どうしようどうしようと思って、
目の前に助けをあるっていうのが、
私の心情だから。
ちょうどその時に、
スーパーだから結構女性が多くて、
女性はちょっとわからない感じだった。
わからない方も多いかなっていうのが、
これ偏見かもしれないけど、
とりあえずおじさんみたいな人がきっと、
経験がありそうだっていうのが勝手にあって、
おじさんがなかなか来なかったわけ。
ずっと助けを呼ぼうと思って。
そしたらちょうど自転車で来たの。
そうなの?
ちょうど来たの。あの時来たんだよ。
本当に他の人に助けを求めようって決めたときに、
ちょうどおじさんがね、自転車で来たの。
ユニバーサルアポイント。
ってことですね、要は。
そういうことかな。
まあまあまあ、助けは常にあるってことなんだけど、
それでもすごい声かけるのとか、
私めちゃくちゃ苦手なんだけど、
頑張って声かけたわけ。
タイヤがパンクして直しているんですけども、
それができないので、助けてくれますかってお願いしたんですよ。
そしたらおじさん結構最初はなんか不審な感じで、
あなたの車みたいなこと言われて、
あ、そうですって言って、来てくれたわけ。
そしたらさ、めちゃくちゃ詳しい人だったの。
すごい詳しかったね。
あんな詳しい人いるんだ。
納豆?
納豆を外す時に、
もしくは新しく付け直す時も、
スターシェイドでやれとかね。
これはさ、もしかしたら、
うちらだけ知らなくて、聞いてる人全員は知ってるかもしれない。
でもめちゃくちゃ詳しくて、的確だったの。
私はね、あのおじさんは絶対元軍人だと思う。
すごい命令されてたからね。
そう、命令が上手っていうか、
結構さ、ああいうのおじさんがやってくれちゃったりするじゃない?
そうなんだ、やってくれるかなと思ってたら、はい、君がやれやれ。
でもそれが良かったなと思って、
ミヒは大変だったけど、
でもちゃんとやることでさ、次何かあった時とか、
友達が困ってる時に教えられるじゃん。
忘れちゃいたいけどね。
私はもう忘れないよ。
でもとにかくね、本当に的確な指示で、
全てが上手くいって、
おじさんも最後はすごいニコニコして、
感謝をいっぱいしたらね、
なんかいい時間だったんだけど。
で、おじさんに言われたのよ。
うん。
これでボーイドコーストのレンタカーまで帰っていいですかって聞いたら、
それはデンジャラスだから絶対やめろって言われた。
そうなのね。
リペアタイヤって細いの。
だから、本当にショートタームしか走れなくて、
だからすぐタイヤ屋さんで交換しなきゃいけなかったんだよね。
それは金曜の夕方だったんだよ。
で、夕方でタイヤ屋さんにギリギリ着きました。
5時が閉店だけど、
4時50分に着いて、
これ間に合ったよかったと思ったら、
タイヤ屋の社長が、
とっくにみんな帰ったよって。
そういうことです。オーストラリアあるあるなんですって。
5時までって、5時に全員亡くなるっていうことですか?
5時前だから。
5時前にもうみんな帰っちゃう。
だいたい金曜の夕方は4時ぐらいにみんな帰るよって。
そっか、早く帰りたいよね。
そんなわけでね、土日はもう休みなんですよ。
友達のサポートを感じて
うん、タイヤ休み。
だからね、恐る恐るそれで帰って、
山道帰って、
20キロ以上歩いてた。
まあでもそんなことがあったんだけど、
本当にいろんな友達がね、
その日にまた電話くれて、
電話したからだと思うんだけど、
心配してくれて、
いろんな友達が各自で、
いろんな方法を探してくれて、
私はね、本当になんてありがたいんだって思ってね、
このことを感じられたりとか、
こういうね、友達とかタイヤ屋がこんなにあるんだっていうことを
気づけただけで、
本当にパンクしたっていうことは、
私にとっては本当にギフトだなと思って、
本当にその日の夜はめちゃくちゃ感謝したんだけど、
実際ね、月曜日にタイヤ屋さんが開くので、
朝8時から。
それも街に行こうと思ってたタイヤ屋さんだと、
予約が必要で、
入れないんだよね、急に。
だから別な村に行った方がいいよっていうのも、
それね、友達がまた教えてくれて、
そのおかげで、その街に行ったら、
もう20分で直してくれてね。
すぐ。
朝から。
直すっていうか、新規。
新タイヤに変えてもらったんだよね。
本当にそのおじさんもね、
おじさんって言ってももしかしたら、
年下かもしれない、私たちより。
いや、おじさんでしょ。
いや、いや。
年上だよ、絶対。
いやいやいや。
絶対年上だよ。
僕より大きかったもんだって。
大きいのは、それはもう体格の話だわ。
関係ないから。
いや、絶対年下。
わかる?
年下。
まあまあまあ、そのお兄さんにしよう。
お兄さんが、めちゃくちゃまた優しいね。
すごいし。
笑顔で。
親密で、親切で。
本当に救われた気持ちになってね、
知らない土地で知らないことをやるときに。
そこでも感動しちゃって。
本当に私にとってはね、いい経験でした。
はい。
ドキドキしたね、ミヒはね。
車が走るっていうのは普通じゃないんだなっていう。
本当だよね。
感謝の日々でございます。
そういうことがないとさ、
当たり前だと思うから。
当たり前すぎてさ、
普通のタイヤがあるっていうことが
どれだけありがたいかって、
すごい思ったよね。
本当だね。
なんか今のとき、
あんな細いタイヤが組み込まれてるって
思わなかったよね。
おかしいね。
本当だね。
面白いことがありましたね。
というバイロンの1週間でした。
ライフトラベラーズカフェは
世界各国から不定期でお届けする
プレミアムトラベル版と、
今回のように毎週お届けする
つれづれカフェトーク版があります。
皆さんからの質問もお待ちしています。
次回の放送も聞き逃さないように
PodcastやSpotify、Amazon Music、YouTubeの
購読、フォローのボタンを押してください。
それでは、良い週末を。
ライフトラベラーカフェ
11:38

コメント

スクロール