00:01
おはようございます。フラットです。
今日は、コミュニティはいくつか所属するが吉というテーマでお話ししてみたいと思っています。
ここにいろんなコミュニティ、特にオンラインコミュニティの方が多いんですけれども、
そういったコミュニティに所属してみて、複数入っている経験から感じたことをシェアしたいと思っています。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
このチャンネルは、いつもの日常をゆるっとアップデートしたい方へ、
地に足つけて、肩の力を抜いて、でも1ミリだけ前に進みたい、
私、フラットの野望、挑戦、気づきをシェアしている番組です。
早速本題に入っていきたいと思っています。
NFTとかのプロジェクトのコミュニティに入って、
もう2年ぐらいになっているんですけれども、それをきっかけにいろんなコミュニティに所属させていただいています。
この複数入っている経験から何を先に結論として言おうかなと思ったんですけど、
タイトルにもつけたように、複数入った方がいいんじゃないかなと思っています。
かつ、その複数のコミュニティは重なりがないところに入った方がいいんじゃないかなと思っているんですね。
いわゆるこのベンズみたいなのありますよね。
重なりが少なければ少ないほど、ポツポツいろいろ生えていくといいんじゃないかなと思っているんです。
理由としてなんですけど、一番やっぱり大きい理由っていうのは、考えが分散されるんですよね。
当たり前のことかもしれないんですけれども、コミュニティってどんどんどんどん小さいもの、つまりクローズドのコミュニティになってくると、
中に入っている方々って特別感があったりとか、あと心理的な安全性もあると思うので、いい面っていうのはいっぱいあるとは思うんです。
ただ、やっぱり一方で、一つだとそこの中しか見えなかったりとか、同じ思想とか考え方の人たちが集まってしまうので、
その中の常識が一歩そこから出てみると、実はあれちょっと違うかもっていうことがあったりするんじゃないかなというふうに思うんですね。
これの最たる一番わかりやすい例っていうのが、医療業界だと思うんですね。
これは本当に大型のすっごい大きい枠のコミュニティだと思っているんです。
だからさっき言ったように、医療に特化している専門集団だからこそ深い知見もあるし、
その中でどんどんどんどん進歩していくことっていうのがいっぱいあるとは思うんですけども、
逆に未だに電子化も遅いし、縦社会だし、ちょっと男尊女卑的なこともあるような気もするし、
だからこういったところはやっぱりこう良くないところなんだろうなというふうに思っているんですね。
その中で少し違和感も感じたこともあるので、一歩外に出てみたいっていうのが私の思いだったんじゃないかなって思うんです。
03:05
あとは、医療業界以外にNFT関連のコミュニティにいくつか所属したりとか、
あとボイシーのプレミアムリスナーさんの向けのコミュニティに所属したり、
ツイッター関連のコミュニティで知り合いの方がいたりとか、
スタイフの方でもそれをきっかけにつながりができているっていうことがあると思うんですけど、
それぞれいろんな考え方とか、いろんな種類って言っていいかわかんないですけど、
いろんな属性の方がいらっしゃるから、自分にはない考え方とかを知るきっかけになると思うんですね。
だから知識の幅も広がると思うし、自分の思考の癖とか固定概念とか、
そういったものをちょっと取っ払ってくれるというか、
それが少し広がっていくような感じがある気がしています。
だから私はコミュニティに関しては複数所属した方がいいんじゃないかなっていうふうにはやっぱり思うんですね。
あともう一個の方は私個人の視点だと思うんですけれども、
コミュニティの運営方法っていうものがおのおの違って面白いっていうのがあるんじゃないかと思うんです。
この視点っていうのは、私がNFTのプロジェクトとかにコミュニティ運営で関わっているからこその見方だと思うんです。
例えばチャンネル、ディスコードに特化しているんですけど、
チャンネルの並び方とかカテゴリーの分け方とか、ディスコードに入る時の方法とか、
こういったものはおのおの使い方が皆さんのコミュニティの中で違っているんですね。
そういった時に自分だったらこうするなとか、こういったところはいい点だなとか、
そういったところが私の中で学びになっているし、
そこから自分がもし自分のプロジェクトの、自分の関わっているプロジェクトの中でこういったようなところに取り入れてみようとか、
そういった考え方ができるので、
これはやっぱりいろんなコミュニティに入って中を見ているからこそできることなんじゃないかなっていうふうには思っています。
オンラインコミュニティのいいところって出たり入ったりできることなんじゃないかなっていうふうに思うんですね。
もし入ってみてなんか違うなとか、
例えば半年とか1年とかちょっとそういう長いスパンで入ってみて、
その中で自分の考えも変わってきたりとか、
あとライフスタイルが変わったりとか、
他のコミュニティに入ってみたりして自分の考えってどんどん変化していくことってあると思うんです。
そんな中でやっぱりここは違うなって思ったら抜けてもいいし、
また今度年数重ねていった時にやっぱりまた戻ろうとかそういうふうな思いがあったらまた入り直せばいいと思うので、
06:06
そういった意味では出たり入ったりすることが自由っていうオンラインコミュニティって割とメリットがあるというかね、
いいことも多いんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
なので私はオンラインコミュニティ含めコミュニティは複数所属しておくことで、
自分の考えが広がりを持たせることができるんじゃないかなっていうふうに思います。
さっき言ったように一つのところにずっといるっていうのは深く深く自分の考えを深めていったりとか、
同じような方々と交流して安全に自分の考えを述べることができるっていうのはすごくそれはメリットではあると思うんですけど、
ただもしそこでずっといることが何か違和感を感じてしまうのであれば、
違うところに複数自分の身を置くっていうのも一つの手なんじゃないかなっていうふうに私は思っています。
今回はコミュニティはいくつか所属するが基地というテーマでお話ししました。
今日も聞きに来ていただいてありがとうございました。
次回もフラット覗きに来ていただけたら嬉しいです。
出会えたことに感謝を込めて、フラットでした。またねー。バイバイ。