00:02
いやー、昨夜はお楽しみでしたね。はい、こんにちは。無題のなんちゃらキャストのキョウヘイです。
このポッドキャストは、私、キョウヘイが、あることないことを適当に知ったかぶって、好き勝手、お話しする、そういった内容になっていて、大体30分くらいで終わる番組です。
ハッシュタグがあります。ハッシュタグ、なんキャスですね。なんはひらがな、キャスはカタカナです。
これで、ツイッターとかに何か書いてくれたりすると、全部読んでます。ありがとうございます。
ツイッターって言ったんですけど、実は今日、4月16日なんですが、ツイッターを始めて今日でですね、17周年なんですね。
18年目に突入っていう感じですね。毎年1年経つと、何年っていう通知が来て、ツイッターアニバーサリーみたいなのが出せるんじゃないですか。
だけど、あれって15周年で完走しちゃって、去年16周年来ないなと思って、今年も17周年で見逃さないようにしようとか思って待ってたんですけど、
調べてみたら、あれ15周年で完走してるみたいで、17周年記念っていうのはなかったですね。
いや、しかし17周年、17年フルにツイートしてるっていうのは、なかなかに長い。最初は日本語化されてないところで。
俺はいつも、どんなウェブサービスでも強兵っていうアカウントを取りたいんですけど、それでGmailも強兵を持ってて、
ツイッターもFacebookもInstagramも強兵を持ってて、LinkedInも強兵を持ってるんですけど、
最近の新しめのサービスとかはもう全然キャッチアップできないんで、強兵取れてないのも多いんですけど、
ツイッターとかは持ってるっていうのはかなり古い時期でやってるからですね。強兵としてはそこそこ夜中にいるんで。
なので、Gmailはよく強兵、日本中にいるバカな強兵から俺のメールアドレス使って登録したのが、いろいろ来たりしますね。
高校の入学説明会とかね、就職の連絡とかね、ウェブサイトで登録しちゃって、お洋服買っちゃったりとかね、そういうの来ますけどね。
なので、そこそこ日本の強兵はバカ多いなって思いながら、強兵、バカの強兵を代表してこんな番組やってるわけですけれども。
ツイッターね、ツイッターで全部読んでるんですけど、俺鍵かけてるんで、会社がうるさいんでツイッターの内容はフォローしてる人で、許可してる人にしか見れないようにしてるんですけど、
全然、よくわかんないBotみたいな人とか、変なエロ系のアカウントじゃなければ、関係ありそうなことを書いてたりとか、全くツイートしてないようなアカウント、いいね専用期とかはお断りしますけど、基本的に全然許可するんで、遠慮しないでフォロー申請してください。
で、ちょっと返事したかったんだけど、俺鍵がかなんで返事できなかったのが、しんやさんっていう人がね、私箱の家120なんで、ウェブサイトにバーンって載ってるんで検索してみてください。
というわけで近況か、またというわけで言っちゃったな。便利なんだな。もうこれ毎回言ってんな。
昨日なんかOMMライトの申し込みが瞬殺しちゃったみたいですね。あれ本当なのかな。みんな20分くらいで締め切ったって言ってたけど、これだとみんなが本線本線って言ってるOMMもちょっとどうだか不安ですね。クリック合戦になるのかな。
ちなみに俺はOMM2年目からずっとやってて、ライトとかバイクとかある前からやってるんで、本線って言い方は全然しないんですけど、2つは全く予選でも本線でもない、関係ないと思ってるんで言わないんですけど、
あれいつぐらいエントリー?6月ぐらい?今度はちゃんと出たいんで、エントリーしないとね。それと、H3っていうひできとかのチキンハートがやっているイベント、100マイルのイベントのスイーパーやることになったので出る皆さんよろしくお願いします。
私一番後ろからスイーピングをしてまいりますので。一人じゃ暇だっていうひできがいるんで、ちょっとゆーとでも触ってみるか、日本帰ってくるか触ってみるかっていうことでゆーとと二人でやることになりましたんで、出る人はよろしくお願いします。
あとね、近況としては、今日は火曜日なんだけど、昨日の月曜日に仲間が結婚しましてね、入籍しまして、それをちょっとご縁があって、コイントローギーの保証人になってくれないかって言ってもらえて、もちろん喜んでやらせていただいたんですけれども、
誰かは言わないけど、これ聞いてる人はみんな知ってると思うんで、気分のいいやつですよね。男性の方はランニングつながりで知り合ったし、女性の新婦の方は何年か前のOMMの会場で知り合ったっていうね。
新郎も新婦も別系統で友達になってた二人が別の、俺のいないところで、もちろんいないんだけど、いないところで知り合って、恋に落ちて結婚したっていうのがなかなかいい話だなと思って、そんな二人の門出にそういった俺みたいなやつでサインしてくれって言ってもらえたら本当に嬉しかったし、おめでとう二人、これから頑張ってください。
じゃあ今日は何の話をしようかって言うんですけど、オープニングの音楽で分かったと思うんですけど、ゲームの話をしたいと思って、今日は時間が許す限りゲームの話をしていきたい。
なぜゲームの話をしたいかと思ったっていうと、前の回で、俺がドラケ2を4人ゲーした時にやってて、アトラスビシビシとかって話をしたら、Twitterで知り合ったレオ太郎っていう近所の友達になってくる人がいて、彼がすごくゲームの話を喜んでくれて、
二人でゲームの話したらすげえ面白くなっちゃって、いろんなタイトル出てくる出てくる。これは一回ちょっとゲームの話するしかねえなと。このなんちゃらキャストを聞いてくださってる人で一番多い年代ってやっぱり40歳から50歳なんだよね。もっと若い人は聞いてほしいんですが、それが現実。
喋ってる俺も40中盤バリバリなんで、もちろん聞いてくれてる人たちそういう人たち多いでしょうし、トレラン系、ランニング系の人はそのくらいの年齢の人が多いのかな。若者にリーチするにはどうしたらいいんでしょうか。そんなことを言いながらも、今日も若者置いてけぼりでファミコンの話ぐらいから始めていきます。
ファミコンとドラゴンクエスト
ヨニーの時にやってたゲームはドラクエ2だったんですけど、俺のビデオゲーム、テレビゲームとの出会いはファミコンでした。ファミコンが出たのがたぶん俺が小学校1年生になる前ぐらいだと思うんだけど、うちのいとこは当時ブイブイ言わしてた桐生市の寿司屋のせがれだったんで、いとこはすぐにファミコン買ってもらって、俺はいとこの家で何始めてみたのかな。
ドンキーコングとか見たりとか、あとロールペンゲーム初めて見たのはドラゴンクエストの最初のやつ、いとこがやってて見て、さっぱりシステム分かんないゲームだなと思ったんですけど、そんでうちの親はテレビゲームすごく小馬鹿にしてたんで、全然最初買ってくれなかったんだけど、たぶん小2ぐらいの時に買ってくれて、最初に買ったゲームが高橋名人の冒険島かな。
高橋名人の冒険島は面白いゲームだったな。よくわかんないけど、シャクレター、ゲアトルズみたいな格好した高橋名人が斧みたいなの投げまくったりして、妖精が出てきたり、ストーリー全然覚えてないんですけどアニメ化したりもしてましたね。
ドラゴンクエストの最初のゲームでボンバーマンとか買ったのかな。それでいろいろあって、夜逃げして、ドラクエ2をやって、ドラクエはもちろん2からなんだけど一通りやりましたよね。ドラクエ2やって、3の時は武蔵小谷にあったシータっていうファミコンショップに並んだ記憶があるかな。
ドラクエ3ね、めっちゃ懐かしいですね。バッテリーバックアップ搭載の復活の呪文がいらない。ちなみに復活の呪文の話でいえば、もよもと、みなさん覚えておりますか。ゆうていみやおきむこう、おりうじとりやまあきら、ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
この呪文でドラクエ2はいわゆるセーブがなかったんですよね。セーブってなんじゃいと。セーブなんて今だけのゲームやってる人は知らないですよね。セーブポイントとかね。どこでもセーブできるもんね。
昔のゲームは、あるところに、ドラクエの場合は教会とかに行って、はい、これをセーブしてくださいって言ったタイミングでしか、ゲームの情報をバッテリーバックアップロームに書き込めなかったんですよね。
バッテリーバックアップラムですか?どっちだろう。それでセーブポイントみたいなとこ行かないで全滅しちゃうと、ちょっと台無しになったりしたんだよね。そういうことをやってたんだけど。
で、ドラクエ3は初めてその電池でスイッチを切ってもセーブが残っている。冒険の時間が残っていると。さっきやってた状態のレベル、道具、仲間の構成に戻れるっていう画期的なゲームだったんですよね。
容量詰め込みすぎて、タイトル画面がなかったんですよね。すげーな、思い出してきた。いろいろ思い出してきたぞ。これ絶対30分じゃ終わんねーな。今ファミコンなんだよまだ。これね、絶対プレステまで行かないからみんな見ててください。
みんなはどういうゲームやったかとか、絶対これで聞かせてほしいですね。ファミコンの話しかそんなに覚えてないんだけど、ドラクエはめっちゃ覚えてるよね。
3やって、お前ロトだったん?みたいなロト三部作、最高だよね。さらにその後に藤原神威の、藤原神威って漫画が大好きなんですけど、藤原神威のロトの紋章っていうドラクエ界の漫画の中では一番面白い。
ロト三部作とドラクエ4の思い出
しかも聖刀、ロト伝説を引き継いだ漫画があるんですけど、その話はドラクエ3でロトになって、いつになる?ドラクエ2の後の話になるのかな?それをちょっと今思い出しながら喋ってるから定かじゃないんだが、ドラクエ3が一番最初のロトでしょ?
その次の話がドラクエ1で龍王が出てきてぶっ倒して、その次はドラクエ2でアレフガルドの周囲とかにも行けるようになったんだよね。そこにサマルトリアとかムーンブルークとか出てくるんだよね。
そんで、ドラクエ2の一部にアレフガルドがあるんだね。その先の話がロトの紋章か。多分あってられず。後でもう一回読み返してみよう。
すごい面白い漫画だったりして、ドラゴンクエストっていうのはただのゲームではなくて、物語としてすごい面白かったよね。ロト3部作が終わっちゃって、ドラクエ4もはみ込んだよね。
ドラクエ4の思い出って、モンスターが仲間になってすごかったなーとか、ミネアとマーニアはちょっとエッチだったなーとか、トルネコとはこの後長い付き合いになるんで、トルネコ出てきたりとかで、ストーリーあんま覚えてねーなー。
男と女、主人公を選んだら見た目が変わったっていうのはあったな。ドラクエ3も男と女選べたんだけど、見た目一緒だったかな。あれはちょっとひどかったな。
ドット絵なんで一緒のメンチマンもないんだけどね。あとは何やったかな。あ、あとファイナルファンタジー。ドラクエっちゃファイナルファンタジーじゃないですか。
だからスクウェアとエニックスが合併した時にはもう腰抜かしましたよね。え、どういうことなのそれって。ドラクエとFFでセッサータクマしていくんじゃなかったの?
同じ会社になっちゃう。それ独占禁止法違反にならないんですか?って俺は思ったんですけど、まあそれは置いといて。
で、ドラクエ3前後くらいにFF3が出たのかな。俺最初にFFは全然やってなくて、2はやってなくて、後でやったんですけど。FF3か。
FF3ってなんか4人とも自由度が全然ドラゲーと違うんですよね。全員転宿できて、全員玉ねぎ剣士で、全員個性がないっていうの?
その主人公が。FF2とかFFの後になってくると、クラウドとか出てくる話になってくるとかなり主人公に名前が付いてるけど、FF3って全員がなんかモブみたいな構成でね。
で、俺は誰かが倒せなかったんだよね。今思い出しながら喋ってるんだけど、サラマンダーか何かが倒せなくて。
で、クラスの友達に聞いたら、そいつはなんか両手に剣を持ってるんですよ。
スーファミの時代
で、俺は割と保守的で、ドラゴンクエストって剣装備して盾装備して、で、鎧と兜装備するっていうゲーマーでしょ。
で、FFはなんと両手に剣を持てるんですよ。そんなこと知らなくて。で、両手に剣持つと攻撃力が上がるんで、ボスが倒せたんですよね。
その時にちょっとカルチャーショック受けちゃって、柔軟性すげーなこのゲームとか、割と俺ってルールに縛られるガキなんだなっていうのをその時痛感した記憶があるな。
で、FF4は何だった?ああ、竜騎士とか出てくるやつ?それ5?まあいいか。で、ファミコンはあと何あったかな。
あ、そうそうそうそう、レオ太郎君と喋って思い出したのがクニオ君、クニオ君。クニオ君のドッジボールをなんか知んねーけど俺たちめちゃくちゃやってて。
あれ、クニオ君のドッジボールはPCエンジンか?忘れちゃったな。クニオ君のマッハパンチとかあったやつはファミコン?
コガレイの話でしたかもしれないけど、マシマっていう駄菓子や剣、おもちゃにクニオ君ずっといたって俺たちみんなやってたな。
でもクニオ君って最初はちゃんと7等身か8等身あるようなやつだったのが、途中からなんかデフォルメされて3等身くらいのキャラになって、それ爆発的に流行りましたよね。
あれ、ナッツシュートとかやったクニオ君はファミコンか?それとも、ちょっと今検索していいですか。
クニオ君、ドッジボール。クニオ君のドッジボールは、最初に出たのは、え?スーファミ?クニオ君ドッジボールだよ全員死亡これスーファミ?
え、そうなの?全然そうなんだ。ファミコンでしょ?あ、ファミコン、ファミコン、ファミコンだよね。
熱血高校ドッジボール部、これですよ、これ。いやー懐かしいね。はいはい、クニオ君ね。
で、ファミコンしばらくやってて、そう、その時にゲームボーイが出たんですよね。ゲームボーイ、今見ると弁当箱くらいでかいんだけど、まあ要するにちゃんとまともに動くポータブルゲーム機として出たのがゲームボーイだよね、あの頃ね。
で、ゲームボーイは人気で全然買えなくて、で、俺たぶんゲームボーイ1万円から1万5千円くらいだったんで、それはたぶんお年玉とか握りしめて新宿の淀橋かなんかに行ったんですけど、ゲームボーイは買えなくて、で、なぜか俺はその瞬間に発狂してPCエンジン買ったんですよ。
PCエンジンの魅力
PCエンジンというのは皆さんご存知かは知りませんが、NECが出していた、日本電機NECが出していたゲーム機ですね。で、ファミコンと同世代に出てた割には、何て言うんですか、ビット数が高いんですか?ファミコンは8ビットですか?
PCエンジン検索してみましょう。俺もよく知らんのだが、結構なんかアーケードの画質に迫るようなすげーゲームとか出てたんだよね。ハドソンとNECがやったという話。そうそう、やっぱ16ビットゲーム機なんですか?第4世代なんだって、それ知らんけど。
それを今wikipedia読んでるんですけど、とにかくPCエンジンすごかったのはCD-ROM-ROMですよ。CD-ROMを初めてゲームに使ったのが多分PCエンジンですよ。で、俺はなんか知んないけど、友達がCD-ROMを買ったけどやんないってやつがいたんで、それをすごく安く買って、CD-ROM-ROMで天外魔鏡2っていうロールプレイングゲームやったんですよね。
天外魔鏡2は、結構グラフィック対応してて、あれでちょっと道踏み外したな。オタクっぽいゲーマーが、要するになんか桜大戦みたいな、ああいうめっちゃアニメが途中で出てくるようなゲームだったんでね。話もすげー面白かったんだけど、何回かプレイしたな。で、PCエンジンね。はいはいはい、そういう感じですよ。
で、PCエンジンは何がすごかったって、ヒューカードつって、ファミコンみたいなカセットじゃないですよね。今見ると分厚いんだけど、クレジットカードぐらいの大きさのゲームのカードだったんだよね。あれはめちゃくちゃ画期的でしたね。で、何ビットゲーム機っていうのは本当かどうかちょっとわかんないんで、PCエンジンが16ビットだかどうかはわかんないんで、皆さん自分で調べてください。
懐かしいな、PCエンジン。どこ行っちゃったんだろうね、あれね。で、カードね。はいはいはいはい。そんで、それがたぶん小6ぐらい?で、たぶん中1の時についにスーパーファミコンが出たわけですよ。スーパーファミコン、来ちゃいましたよ。スーパーファミコンはもうすごいことでした。ファミコンとは段違いですよね。
で、最初に買ったのは、ローンチタイトルだったスーパーマリオワールドですかね。あの、しっぽマリオが出てきたのがスーパーマリオワールドかな?うん、懐かしいな。で、いろいろやりましたね。F-Zero。F-Zero、面白かったな。あとは、そうですね。シムシティとかポピュラスとか。シムシティは散々やったな。ポピュラスはあんまり記憶にねえな。
でも思ってたな。シムシティで街作りまくったりして、だけど街がすさんでったりするのは結構トラウマだよね。
それと、あ、あと、スバミでサウンドノベルっていうのすごい覚えてますね。カマイタチの夜とかオトギリソーとかってやつですね。あれは今でも本読むの好きだけど、本読む、文字結局読んでいくようなアドベンチャーゲームで、選択肢選んで話が変わってくるような感じなんで。
何て言うんだろう。昔ゲームブックっていうの流行ったんですよね。今もあるかわかんないけど、本読んでて選択肢選んで何ページに飛ぶみたいな感じで話が変わるんだけど、それのゲーム機でやる版。で、やっぱり効果音があって、ちょっとした絵があって、あれはなかなか好きだったな。やり込んでたぶん全パターン制覇したりとかしてたと思うんだよね。
効果音っていうのがいかに大事かっていうのがわかりましたね。あの体験は、だから読書っていう体験をちょっと1個超越してるようなって思いもするし、その効果音とかやっぱり差し絵とかみたいのっていうのは、ある意味、想像力を制限してしまう部分もあるなっていう両面を俺はサウンドノベルで学んだかなみたいな話かな。これゲームの話なんだけどね。
サウンドノベル、ちょっと時代はだいぶ後になるんだけど、街っていうサウンドノベルがあって、これは渋谷を舞台にしたサウンドノベルで、これ何で出たんだっけ?セガサターンで出たのかな?CDでかなりグラフィック、ドラマみたいなやつだったんだけど、あれはもうクソ面白かったなーっていうのがありますね。
スーファミね。スーファミは、このくらいになってくると思い出が希薄になってくるな。信長の野望とかもスーファミでやったか。もちろんドラクエも5くらいからスーファミですか?ファイナルファンタジーもスーファミになったしね。あと何やったんだろう。
でもなんかそのあたり俺メガドライブも買っちゃったな。でも中学生なんですよ。スーファミの時代になってくると。中1くらいか中2か中1かどっちかでスーファミが出て、そのくらいから俺たちゲーセンスゲー行くようになっちゃって。
ゲームセンターでの対戦ゲーム
そこでスト2の対戦台にはまっちゃったんだよね。ここからゲームセンターの話になるんだけど。家庭用ゲームだけじゃねーな。スト2は皆さんもご存知の通り今でもストリートファイターなんちゃらあると思うんだけど、ネットで対戦できたりしますよね。あれ5くらいになってんの?スト3までやったんだけどね。
スト2が出て、スト2は対戦格闘ゲームで、2なんで1の時があったんだけど、2くらいからゲーセンに居合わせた人同士が対戦するっていうのがだんだん活発になってきて。これ前もちょっと話しましたけど、ゲーセンでスト2やってると隣の席に対戦いいですか?とか言って人が座ってきて。
ゲーセンの筐体って左が1Pで右が2Pなんだけど、そこで戦って負けたら席立つみたいなゲーム機取られちゃうんだよね。そういう時代を経って、その時に小金井のジャック&ベティでゲーセンやってたんだけど、そしたら隣の駅の東小金井の駅のモーゼーだかホープだかってゲーセンで対戦台っていうのが出たぞ。
なんだ?って言ってみたら、2台の筐体を背中合わせにして、1台の方には1Pのレバーとボタンがついてて、もう1台の方には2Pのレバーとボタンがついてると。
基盤自体は1枚なんだけど、画面を2台に分岐して出してて、最初は手作りだったんですよね。後々になってくると対戦用の筐体っていうのがもちろん出てきたんだけど、なんちゃらシティとかそういうやつね。
で、その対戦台っていうのが出たーっつって見に行って、そしたら隣でいいですかって言わないで戦えたわけですよ。それでめちゃくちゃ流行って、各ゲーセンが自分で実装してたんだよね。それがその基盤屋の親父とかがゲーセンにイレージして、こんな風にしたら対戦筐体できるよとかって言ってて、
たまになんか2Pのレバーが残ってる台とかって、2Pのレバーが生きてる台とかって、それなんか対戦で負けそうになるとチートして相手のガード解除したりとかして怒らせたりしたのを今すごい思い出した。
スト2はスト2の後にスト2ダッシュっていうのが出て、3が出るまでめちゃくちゃ時間かかったもんね。スト2ダッシュが出て、スト2ダッシュターボが出たの?そんでスーパースト2が出たの?
スーパースト2とか出る前に中国かどっかで作られたインチ基盤のスト2もゲーセン流通してたね。あれカプコン関係ないやつね。ガエルのソニックブームが無限に出せたりだとか。
あとストックのスト2でガエルのバグで真空投げっていう技があったな。ガエルの中パンチの投げって背負い投げみたいなのがあるんだけど、ガエルの大パンチの投げはバックドロップみたいなやつなんだけど、すげー怒ってんだ。
ジャンプしてる相手に思い出したぞ。レバーを左右みたいなことやってゴニョゴニョってなんかやると、空にいるやつを投げたりとか、ダウンしてるやつを何回も投げたりとかして、そういうバグがいろいろ見つかっちゃったから結局スト2もスト2ダッシュになっちゃったんだよね。
でちょっとバランス、ガエルが強すぎたから硬直時間、すげーな硬直時間って言葉がパッと出てくるの自分でびっくりなんだけど硬直時間って言葉もう20年分くらい言いましたよ。で硬直時間を覚えたりして反撃できるかとかね、そういうのやったんですけど、勉強したんですけど。
ちなみにその時にゲームストっていう雑誌があって、ゲームストにはめちゃくちゃ細かくいろんなそういうデータがあって、いや何の話だっけ?とにかくゲームですね。でスト2が流行ったんで後追いで他の会社もいろいろ出してきましたよね。
サムライスピリッツとか。最初に出したの何だ?ガロー伝説ですか?ガロー伝説ってテリーボーガーとダンディーボーガーが出てくるやつ?バーナックル?でなんか一人だけジョー東だっけ?合ってる?スラッシュキックとかってやるやつが3人主人公だったの?でボスは誰だっけ?今マジで思い出しながら喋ってるんだけどなんか巨大なやつ。
ハワードフューズは実在の人間だから誰だっけ?外しちゃった。なんかパワーゲイザーみたいなやつでしょ?いや何だっけ?懐かしいね。でもなんかやっぱ各社ゲームは個性があって当たり判定とか構築時間の感じが違ったりして、俺やっぱカプコンのゲームはしっくりきたっていうのがありますね。
でそっかガローが出てサムライスピリッツが出たんだよね。あの辺りのSNKはマジ勢いあったな。SNKはネオジオっていうプラットフォームを作ってて、ネオジオは何がすごいって当時6万とか10万とかしたんだけど、ゲーセンと同じタイトルが家庭でもできるようなプラットフォームを展開したんだよね。
で金持ちの西陰雄司君とかはネオジオ持っててみんなでそいつの家遊び行ってやったりしたんだけど、結局対戦格闘って知らないやつでやるのが面白いからあんまり家庭でもっててもねタイトルも1個とかしかなかったりするからそんなに盛り上がらなかったような記憶がありますね。
SNKのネオジオとサムライスピリッツ
でそれがSNKのネオジオなんですけど、サムライスピリッツね、サムスピはなんかナコルルっていうアイヌの女の子が我々にとってはカルチャーショックでしたね。ゲームオタクの男子がみんなで喜びましたね。今なんとかゴールデンカムイとかでアイヌのやってますけど、それがだからもう25年以上前、30年くらい前にねやったんだからすごい先見の目があったよね。
懐かしいな。ナコルルの技とか1個も覚えてないけどなんか手に持ってる小刀と一緒に突っ込んでいくみたいな技がありましたね。ちなみに俺は対戦格闘ゲームでは女か忍者を使うって決めているので、サムスピではナコルルか半蔵か、ハトリ半蔵か、あと誰だっけ、犬連れてる、ガルフォードだっけ?犬連れてる忍者。あれを今まで使ってましたね。
ゲーセンに入り浸るようになって、家庭用ゲームはそんなにやってなかった気もするんですけど、高校になってアルバイトするようになってたんで、俺はプレステとサターンは決められなかったんで、どっちも発売日に買った記憶がありますね。
ただプレステとサターン、何やったんだっけな、プレステで初めて買ったタイトル、俺レースゲームに興味があったから、あの時ってリッジレーサーとデイトナーUSAがプレステとサターンの目玉タイトルだったんですよね。いわゆるポリゴン使った3Dのハイレベルのゲームとして出たんですけど、俺が最初にプレステ買ったのはパロディウスだですからね。
パロディウスだはいいシューティングゲームでしたよ。あれすごい今でも好き。なんか巨大なチチビンタリカって女の子が出てきて、そいつの手の上とか足の下とかくぐったりするんですけど、これは一体俺は何を話しているんだ?
プレステね。ゲーセンでは何をしてたかと言いますと、その頃燃えてたのが、もうこれ高校生になってんな。シューティングゲームに結構、対戦格闘で心がすさむほどシューティングゲームをやりまくっていて、当時ハマってたのが、ライジングっていう会社が作ってた魔法大作戦っていうシューティングも結構好きだったけど、
その後に出たバトルガレッガっていうゲームがとにかくすごくて、弾幕系のゲームなんだけど、結構やり込み要素もあって、バトルガレッガは何がすごいって、よくあるシューティングゲームってパワーアップのアイテムを取っていくじゃないですか。
スインビーだったら、例えばベル取っていくし、グラディウスだったら、赤いオレンジ色のカエルの卵みたいなの取るでしょ。ああいうパワーアップアイテムを取っていくんですけど、バトルガレッガは縦集なんですけど、パワーアップしちゃって敵が強くなっちゃうみたいな謎の難易度設定があって、なんでパワーを全然上げないままやるみたいな。
それも全部ゲームエースに書いてあったんだけど。あと、意味わかんないけど、残機が多いと敵が強くなるみたいな謎の設定があって、よく覚えてるなこんなこと。一面のボスでわざと突っ込んで2機殺すみたいなことをやっていたのを今鮮明に思い出した。
ちなみにオレはそのバトルガレッガは最終的には50円のワンコインでクリアできるようになってて、それを三鷹のYYゲームシティ駅前にもなくなっちゃったゲーセンがあったんだけど、そこでもめちゃくちゃいろんな人と知り合って、めちゃくちゃいろんなオタク文化に触れて、その時の仲間は同人誌描くようになったりだとか、そこで人生が幅広く分岐していった懐かしいゲーセンなんだけど、
そこでよく後ろにギャラリーができたりしましたね。ワンコインクリアは全部で10回ぐらいしかしたことないと思うんだけど、ボスのパターン全部覚えて、パワーを上げないようにして、懐かしいな。今やったらたぶん2面くらい死ぬんだろうな。
あとは有名なのはドドンパチとかね。あとはバーチャー2だよね。高校の時には青春はバーチャーファイター2に捧げましたね、ゲームの分野では。あとは他にいろんなオタク活動をしたりだとか、古着屋行ったりだとか、結構いろんなことをしてたんですけど、ゲーセンはバーチャー2に捧げましたね。
その時、ゲーセンの店員と仲良くなったんで、ゲーセンが閉まった後に、これは本当はダメなんだけど、朝までみんなでバーチャーやってたりしてたな。バーチャー2はめちゃくちゃハマったな。今までの対戦格闘って、バーチャー1もあったんだけど、バーチャー1はポリゴンがしょぼすぎたんでやらなくて、サターンが出た時にバーチャー1は家でできるようになったらラッキーみたいな感じでやった気がするんだけど、その後すぐバーチャー2が出て、バーチャー2はグラフィックも普通に、今見たらクソしょぼいんだけど、そこそこ見られるようになって、
あれは60フレームになったの?秒間60フレームになったんじゃないの?そうだよね。バーチャー1が30フレームで、秒間60フレームってのは1秒を60に分割してるわけですよね。だから60fpsですね。今のiPhoneとかでも撮れる60fpsと一緒ですよね。
バーチャー2の話をしていきたいし、まだ全然ストリートファイター3の話とかもしたいんだけど、もうちょっと時間がなくなってきちゃったんで、この話はもう一回するしかねえな。
俺も忘れてるゲームとかあるんで、ちょっと皆さん、俺が忘れてる、俺たちの世代で、これはやっぱり喋んなきゃいけねえよ、お前も絶対プレイしてるんだろみたいなゲームをTwitterやらInstagramやらで、ぜひお便りお寄せいただきたい。そうしたら次回、このゲーム会もう一回絶対やりますんで、そこで喋りたい。
ちなみに今俺がやっているゲームはマインクラフトとドラッグウォークだけです。
それじゃあまた。