2021-10-13 13:25

#97 もう搾取され続けるのはおしまい。NFTクリエイターのための新プラットフォーム・ニジソーとは。

【エピソードの内容】

ニジソーについて、クリエイター目線で話してみました。メリットだけでなく、デメリットもあり。


【エピソードの中ではなした参考情報】

ニジソー公式HP:https://niji.so/

登録方法を解説:https://usa-expat-fire.com/how-to-register-nijiso/


【あわせてききたい】

#95 新米NFTクリエイターがCryptoNinja二次創作に参加する3つのメリット

https://anchor.fm/kuromasuo/episodes/95-NFTCryptoNinja3-e18j14h/a-a6eu98i


【Twitter】

https://twitter.com/kuromasuo

【NFT collection】

https://linktr.ee/samurai_animal

【ブログ】

https://usa-expat-fire.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuromasuo/message
00:05
くろますおの聞くだけアメリカ仮想通貨ライフ。
みなさんおはようございます。アメリカ西海岸のくろますおです。
今日は10月12日火曜日ですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日も聞くだけアメリカ仮想通貨ライフやっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
今日のテーマなんですけれども、今日はもう搾取され続けるのはおしまい。
NFTクリエイターのための新プラットフォーム・ニジソーとは。このようなテーマで話していきたいなと思います。
今日の対象のリスナーさんなんですけれども、今クリエイターとして政権を立てているんだけど、なかなか稼ぎが厳しいなとか、
あとはニジソー作が得意なんだけど、著作権とか厳しくて、結構厳しいんだよなみたいな、そういう風に考えている方向けの内容になっています。
僕自身、つい最近NFTのアーティストクリエイターみたいな感じので、オープンシーで作品を出し始めました。
日本のクリプト忍者というニジソー作もやってみたりして、なかなか厳しい世界だなというのを感じながら日々過ごしているんですけれども、
そんな中で新しいサービスが立ち上がったので、ちょっとそれについて今日は話していきたいなと思います。聞いてみてください。
早速なんですけれども、今日はNFTクリエイターのための新プラットフォーム・ニジソーとは、このようなテーマで話していきたいと思うんですけれども、
今日はクリエイターの目線としてこのプラットフォームがどういうものなのかというのと、どういうメリットとかデメリットも含めて話していきたいなと思っています。
この番組では、仮想通貨を生活の一部にというのを基に、アメリカの西海岸から1日1つ仮想通貨に関するニュースというのを皆さんにお届けしています。
仮想通貨って怪しいよなとか、ギャンブルだよなとか、そんな風に考えている方が少しでも仮想通貨って面白いなと思ってくれたら嬉しいです。
今日このテーマを取り上げた背景なんですけれども、皆さん、NFTってすごい流行り始めていますよね。
結構クリエイターさん達っていうのがいっぱい出てきていると思うんですよね。
僕もやっぱりびっくりしたんですけれども、本当にクリエイターさんって至る所にいるんですよね。
それと同時に、クリエイタービジネスというかアーティストビジネスの闇みたいな部分も少しずつ出てきているのかなと思っているんですよね。
それってやっぱり雇われるものの永遠の課題だと思うんですけれども、やっぱりクリエイターさん達が搾取され続けているというところの現状が浮き彫りになってきたと。
例えば今、皆さんが絵を描くとするじゃないですか。
その絵をどこか出版社であるとかどなたかに買ってもらう場合っていうのはもう売り切りなんですよね。
03:01
その売り切って、そこで例えば10万円とか2000ドルとかっていうところで売り切りでおしまいだと。
しかもパワーを持っているバイヤーさんだと、お前まだまだ無名のクリエイターなんだからここは500ドルにしろよとかね。
すごい握ってきたりとかして、結構そういうパワーバランスが乱れていると。
かつ、買った人が買ったものっていうのを他のコンテンツとかとして合わせて使ったりとかした場合にも、基本的にはクリエイターさんにはもう何にも入ってこないという、いわゆる売り切りスタイルなんですよね。
一方で今流行り始めているNFTのアートっていうのはすごくて、二次流通って言われるものがあるんですよね。
この二次流通って何なのかっていうと、自分が作った絵が転売されると、その転売された価格の例えば10%とか5%とかその分の手数料っていうのが自分に返ってくるんですよ。
なので転売されれば転売されるほどクリエイターさんたちにも還元されるっていうものすごく面白い仕組みになっているんですよね。
これだけNFTが盛り上がっているんですけど、一方で例えばあなたクリエイターがドラえもんの絵を描いてNFTにしてオープンシールで売ったら、それって良いことなの?悪いことなの?ということなんですよね。
皆さん考えてみてください。ドラえもんの絵をあなたが描いて売るのはいいことですか?
多分すごくグレーだと思うんですけれども、かなり黒に近いグレーだと思うんですよね。
だからやっぱりそういう、今すでに還元とか権利者がいるものっていうのは、なかなか二次操作しにくいというような現状もまた分かってきたということなんですよね。
そんな中で立ち上がったサービスっていうのがこの二次相っていうサービスなんですよね。
このプラットフォームなんですけれども、このプラットフォームでは権利者の公認で二次操作のNFTっていうのを販売することができるんですね。
そもそも二次操作って何なの?ということなんですけれども、二次操作っていわゆる日本特有の文化なんですよね。
例えば、皆さんもちまた例えばブックオフとか言って、ピカチュウはピカチュウなんだけど、俺の知ってるピカチュウじゃないなみたいな漫画って見たことありませんか?
あれがいわゆる二次操作とか、スピンオフになっているものなんですよね。
この二次操作っていうのがこれから日本の特有の文化で、やっぱりこれから世界のNFTマーケットで日本のクリエイターさんたちが戦っていく上でキーポイントになっていくというものなんですよね。
この二次操の仕組みってそもそもどういうものなの?っていうところを説明していきたいなと思います。
最初に理解しておくべきなのは、この二次操のプラットフォームには3人のプレイヤーさんがいるんですよね。
一人はクリエイターさんですよね。
例えばあなた、あなた自身はクリエイターですよと。
もう一人は権利者、もしくは権利元って言われるものですよね。
06:02
例えばクリプトニンジャーとかさ、さっきのレディとドラえもんとかさ、もう既に権利を持っている人がいますよね。
そして3人目のプレイヤーは二次操っていうプラットフォームのサービスの人たちなんですよね。
まずこのクリエイター、あなたも権利者、両方ともこの二次操へ登録する必要があるんですよね。
その登録が二次操側から承認されると、クリエイターっていうのは権利者っていう作品を自由に公認として二次操作NFTとして販売できるんですよね。
収益の分配っていうのはどうなっているのっていうと、基本的に2つあります。
1つ目は二次操作のNFTがオープンシートがそういうところで売れると、その売上自体はクリエイターさん本人に来ますと。
もう中抜きはありませんってことなんですよね。
そのNFTが例えば二次流通で展売されて売れてた場合っていうのは、そのロイヤリティの一部っていうのが権利者に分配されますよということなんですよね。
ここは面白いのでちょっと後で述べていきたいなと思います。
ここまでこの二次操の仕組みっていうところを述べてきたんですけれども、
ここでクリエイター目線からこのサービスを使ったらいいのかっていうメリットとデメリットを実際のクリエイターである僕の目線で語っていきたいなと思います。
ちょっとここで区切りがいいので一回区切りたいと思います。
ではここからクリエイターが二次操を使うメリットって何なのかなって考えたときに、
いくつか公式のホームページにもあったものを含めて挙げていきたいなと思います。
僕は5個あると思ってます。
一つ目はやっぱりその権利者、権利元公認、公式の公認のお墨付きとして販売できますよってこと。
これは大きいですよね。
今までだったら、例えばドラえもんの二次操作出したらもう訴えられる可能性とかもゼロじゃないっていう中でビクビクしながらやってたのが、
いわゆるこれはうちの公認ですよ、公認の二次操作ですよっていうお墨付きをもらって販売できる。
これは大きなことですよね。
二つ目は公式の権利元、権利者さんの公認の二次操作コレクションに並ぶ可能性がありますよというところですよね。
三つ目はこのオープンシーンというプラットフォーム上で定額での販売、もしくはオークションでの販売とか、
様々な形態で販売していくことができますよということですね。
あと三つ目、これはやっぱりブロックチェーンの技術が可能にさせていくことなんですけれども、
やっぱり作ったイラストというのが、より永続的な価値の担保とか保存ができますよということですね。
あとやっぱり登録に一層費用はかかりませんよと、クリエイターさんはどんどん登録してくださいという、
無料で登録できるというところ、ここはすごく大きなメリットかなと思いました。
一方でデメリットは何なの?というところなんですけれども、
デメリットは僕は三つ考えたんですね。
一つはやっぱり公認としてNFTを販売、特に転売していると、
その売上げの手数料というのを支払っていく必要がありますと。
09:03
これはまたちょっと後で述べたいなと思いますね。
あとはやっぱりちょっと身も蓋もない話なんですけれども、登録の手間というのがかかってしまいますよね。
あと三つ目なんですけれども、現時点ではこのイーサリアムチェーンしか使えないんですよ。
結構今オープンし、僕もそうなんですけれど始めた方っていうのは、
とりあえずポリゴンチェーンという方を使ってガス代とか手数料を安く抑えて、
お試しみたいな感じで始めている方も多いと思うんですけれども、
この二次相ではイーサリアム、つまりガス代が高いものしか使えないんですよ。
なのでガス代が結構かかっちゃいますよというデメリットがありますよね。
こう考えた時に、僕はすでに名前が知られているクリエイターさん、世の中にいますよね。
もう引っ張りだこのクリエイターさんたち。
こういう人たちっていうのはこの二次相を使わなくても、
直接自分の作品というのを販売した方が手数料も取られないし、いいんじゃないかなと思ったんですよね。
でも一方でそんな引っ張りだこのクリエイターさんばかりじゃないわけですよね。
例えば僕のようにフォロワーさんも少ないし、
マーケットでの影響力がすごい小さいザコネクリエイターにとっては、
やっぱりこの二次相を使った方がメリットがあるかなって僕は思いました。
じゃあこういうふうに話していくと、
それってそもそも権利者って何のメリットあるの?みたいなね、
そういう風な意見も聞こえてきそうなので、ちょっとその辺りについても触れたいなと思いますね。
さっき冒頭でもちょっと話したんですけれども、
今回のサービスの面白いところって、
NFTが二次流通で売れた場合っていうのは、
ロイヤリティとして権利者とか権利元にも分配されていくんですよね。
これがやっぱり非常に面白いところで、
クリエイターだけじゃなくて権利者の方にもロイヤリティがあるよっていうところなんですよね。
これが今回のサービスのキーなんですよね。
例えば今のNFT市場ってさっきも言ったように、
二次流通で作った人にどんどんフィーが入ってくる。
ここはもちろんすごくグッドなポイントだと思うんですけれども、
今回この二次層ではさらにその先を言って、
権利を持っている人にもフィーが入ってくるっていうような仕組みになってるんですよね。
例えばさっき言ったドラえもんの例だけど、
例えばドラえもんが二次層に登録して、
じゃあ皆さんドラえもんを書いていいですよってなった場合に、
ドラえもんの二次創作を書いたクリエイターさんにもフィーが入ってくるし、
さらにドラえもんを提供した権利者さんにもフィーが入ってくると。
ウィンウィンの関係なんですよね。
なのでこれはすごく面白いサービスだなと思いました。
僕も早速登録してみたんですけれども、
どうやって登録するのとかってまだわからない方もいると思うので、
登録の方法なんかはブログにまとめたので概要欄に貼っておきます。
そちらも合わせて見てみてください。
今日はこのあたりにしてまとめていきたいなと思います。
今日はNFTクリエイターのための新プラットフォーム二次層とはというところで、
12:02
クリエイター目線で話してきました。
二次層というのはクリエイターが権利元の公認で二次創作ができるプラットフォームですよということ。
もう一つはクリエイターだけじゃなくて権利元にもフィーが入ってくるよという新しいシステムなんですよね。
クリエイターさんが搾取され続けない不健全な業界構造の解消に一役買うんじゃないかというところで、
僕は期待してますし、僕自身も登録させてもらいましたというところで、
今日はまとめていきたいなと思います。
今日のあわせて聞きたいんですけれども、
今日は新米NFTクリエイターがクリプトニンジャ二次創作に参加する3つのメリット、
こういうところで話したものを概要欄の方に貼っておきます。
今日の質問コーナーなんですけれども、
今日はイエスかノー、2つポチッとするだけですね。
皆さんの意見を聞かせてください。
今日の質問なんですけれども、
あなたはこの話を聞いて二次創に登録したいですか、したくないですか、
このイエスかノーの質問にさせてもらいます。
この質問なんですけれども、
Spotifyのアプリで聞いている方は回答できるので、
ぜひSpotifyで聞いている方はポチッとやってみてくれたら嬉しいです。
ということで今日はこのあたりにしたいと思います。
皆さんお疲れ様です。バイバイ。
13:25

コメント

スクロール