2023-02-11 25:55

#502 Twitter長文機能使ってわかってきたこと

車の中から収録してます。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuromasuo/message
00:05
くろますおのアメリカ仮想通貨ライフシーズン3
皆さんおはようございます。アメリカ西海岸在住のくろますおです。
今日は2月の10日ですね。金曜日始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
ちょっと最初に断っておくんですけど、今車の中で撮ってるんですよ。
もしかしたらちょっと聞き苦しいかなというところあるかもしれないですけれども、よろしくお願いします。
今日ちょっとね、ポッドキャストとTwitterスペースやる時間なかったんですよね。
何をやってたかというと、朝ね、クローズドのコミュニティの皆さんとちょっとおしゃべりをしてました。
週1ぐらいでね、いろいろ質問回答メールといろいろやってるんですけれども、
それをね、やっていたので撮る時間がなかったのに、こうやってね、車に乗って撮ってます。
今、ちょうど子供をね、保育園の方まで送りに行って、その帰りに撮っておこうというところで撮ってますんで、
ちょっとね、聞き苦しいかもしれないですけど、なるべくね、声を張って話していきたいなと思いますので、よろしくお願いいたします。
はい、じゃあね、今日どんな点を話そうかなと思ったんですけれども、長文記のTwitterで出てきてます。
昨日もね、少しテストをしてみたので、そのあたりの情報なんかも話していきたいなと思います。
まずね、その他諸々ちょっとつらつらと話していきたいなと思いますので、よろしくお願いいたします。
はい、じゃあね、始める前に簡単に自己紹介だけさせてください。僕はね、今アメリカの方に住んでます。
普段はね、会社員として働いてるんですけども、その方はね、Twitterとか、あとはポッドキャスト、あとはメルマガですね、
このあたりでWeb3とかNFT、AIの情報なんかも発信してますので、興味がある方はぜひフォローしてみてください。
はい、ということで早速本題なんですけど、今日ね、Twitterの長文記の出てきましたね。
で、一昨日から出てきたんですけれども、ちょうどそのあたり触ってるので、そのあたりの情報っていうのを皆さんの方にシェアしていきたいなと思います。
そもそもね、Twitterの長文記の何なの?っていうところを最初に話しておきたいなと思うんですけれども、
簡単に言うと、Twitterって140字、280字、英語だとしか打てないと思うんですけども、その上限が撤廃されましたということなんですね。
だいたい4000文字ぐらいかな、打てるようになってます。ちょっと待ってね、水飲ませてください。
4000文字なんですけど、多分ね、昨日わかったのは4000文字、多分アルファベットです。
なので日本語で言うとね、多分2000文字ぐらいかな、2000文字から2500文字ぐらい、これぐらいが多分ね、この長文記録に対応している文字数かなと思いますね。
この長文記録を今使える人って誰なのかっていうと、アメリカのユーザーかつTwitter Blueっていう月曜日の課金サービスですね、これを使っているユーザーだけが今使えるんですよ。
僕はこの2つに当てはまっているので今使えるんですけど、多分これ聞いてるほとんどの皆さんって日本に住んでるっていう方が多いと思うんですよ。
僕のポッドキャストってだいたい7割ぐらい日本に住んでる人が聞いてるっていうような統計ネタ出てるんですね。
だからほとんどの方はまだ使えないんじゃないかなと思うんですけども、逆にそれって僕にとっての発信の強みかなと思っていて、
03:01
やっぱり皆さんができないこと、知りたいことっていうのを僕がいち早く触って皆さんに発信することによって、
そのあたりでどういうような使い勝手なのかっていうことを皆さんに共有することもできるし、
逆にこの機能が日本に到着したとき、使えるようになったときに、
僕がこうやったら伸びませんでしたよとか、こうやったら伸びますよっていう情報を応用することによって、すぐ波に乗れていくと思うんですよ。
そのあたりの日本とアメリカのギャップみたいなところを僕が埋めていきたいなと思いますので、皆さんに共有している感じです。
昨日、ABテストってやってみたんですよ。
皆さん、僕のツイッターのタイムラインを見ていただくとわかると思うんですけれども、
2つ同じ内容のツイートをしています。どういうテストかというと、
1つ目、Aっていうものは同じ内容なんだけれども、1つのツイートに2500字全て埋め込んでるんですよ。
だから、ものすごい長い分を1つのツイートにしている。これがテストA。
テストBっていうのが、今まで通り連続ツイートみたいな形にしてるんだけれども、
連続ツイートも1分1分をすごく長くしてるんですね。
だから、140以上の字数を取って、そこの中に入れてるんですけれども、
その2つのテストってやってみたんですよ。
結論から言うと、連続ツイートと長文機能っていうのを組み合わせた方がインプレッション的には出てますね。
今朝、インプレッションをちょっと確認したんですけど、
連続ツイートと組み合わせた方が15000ぐらいかな、インプレッションが出ていて、
普通にただ1ツイートだけでやってるっていうのは、
4000ぐらいしかインプレッション出てないんですよね。
なので、現状の昨日のテストだと、連続ツイートと組み合わせた方が見やすいかなと思ってます。
この辺はもう少しテストしてみなきゃ分からないなと思ってるんですけれども、
そもそも長文機能ってめちゃめちゃ読みにくいんですよ。
昨日も何名かの方から指摘を受けたんですけど、
長文機能ってタイムライン上に表示されるのは最初の140字だけなんですね。
それ以上の文字を読みたいときは、
ショーモアだかリードモアだか、そのボタンをクリックして読むようにするんですよ。
まず、連続ツイートにすると、
各々のツイートをショーモア、ショーモア、ショーモアと押さなきゃいけないから、
めちゃめちゃ面倒くさい、手間あるですよね、というところが一つ。
その観点でいうと、一つのツイートに長文を埋め込んでいた方が読みやすいです、
というようなコメントをもらいました。
それっていうのは、やっぱり僕自身がやってみなきゃわからないことだったし、
すごく学びになったんですよね。
コメントそもそもすごく嬉しいし、
こういうようなフィードバックをいただきて、すごく嬉しいなと思っています。
またそのあたりをどうやって見やすくするか、
ユーザーにとって見やすいものはどうなるか、
というところをテストしていきたいなと思います。
僕が読んでいるNFTゴンドさんという方のエルマがあるんですよ。
これは海外のインフルエンサーで、
最近ハッキングにあって数千万ぐらい失ったというニュースが出ていたので、
06:00
知っている方がいるかもしれないですけれども、
NFTゴンドさんという方がいるんですよ。
彼のメルマガというのが週に1回かな、届くようになっていて、
ちょうど昨日のメルマガというのが、
Twitterのアルゴリズムがもうめちゃくちゃだよという話を読みました。
これ何なのかというと、
彼が言っていたのは、
とにかく今連続ツイートが伸びなくなっている。
彼の連続ツイートが今まで通り全然伸びなくなっているという話なんですね。
僕はアグリ、賛成です。
この連続ツイート、実は僕も全然最近伸びないんですよ。
本当数ヶ月前ですよね。
11月とかそれぐらいの時って、
50万インプレッション、100万インプレッションって出てたんですよ。
最近全然出なくて、僕のさっきも見てたんですけど、
この1ヶ月間のツイートで、
インプレッションが取れたツイートって20万いってないんですよね。
だから明らかに伸びにくくなっているし、
インプレッションが取りにくくなっている。
これは多分Twitter側、イーロンマスクが収入して、いろいろガチャガチャやっているじゃないですか。
やっぱりその辺がすごく関係しているんだろうなと思っていて、
僕自身も今どういうツイートが伸びるのかどうかというのは、
まだわかんないですよ、正直な話。全然わかんない。
だからその辺りは研究していかなきゃいけないなと思っています。
NFTゴツさんの話に戻ると、
そもそも連続ツイートは伸びませんよねと言っていました。
その他にポイントをいくつか挙げると、
連続ツイートはまず伸びませんという大前提。
もう一つは、連続ツイートをするにしても伸びる方法があります。
どういう方法なのかというと、
僕は今ハイプフリーというような外部アプリを使って、
連続ツイートを予約投稿しているんですよ。
予約投稿すると何がいいかというと、
予約した時間に投稿というのが自動的に配信されるようになるんですね。
ツイート1、ツイート2、ツイート3というのが、
連続ツイートとして投稿で予約できるんですよ。
彼が言っているのは、今このやり方は伸びません。
どうやって伸びるかというと、
1ツイートずつを連続ツイートにするんだけれども、
時差を空けるんだって。
例えば最初の導入文というのをツイートします。
その後1分後に2つ目ツイートします。
2分後に3つ目ツイートしますみたいな形で、
ちょっと時差を空けると伸びやすくなりますという話をしていたんですね。
実は昨日僕もこれトライしたんですよ。
時間空けて自分でわざわざ打ち込んでやっていたんですけど、
これね、まず僕自身がめちゃめちゃめんどくさい。
1分経ったら次のツイートを投稿。
1分経ったら次のツイートを投稿。
やらなきゃいけないというか、まず自分自身がめちゃめちゃめんどくさい。
多分これ、読んでいる皆さんにとっても、
すごく読みにくいと思うんですよ。
僕のツイートを通知設定してくれてる方とかいると思うんですよね。
その方は車順から通知が来たら、
通知を見ると思うんですけど、
そのツイートを見たら1分しか来ないと。
1分後にまた新しいツイート来て、
また1分後に新しいツイートって言って、時差があるんですよ。
09:00
僕が読者だったら一気に読みたいなと思うんですよね。
一気に読みたいじゃないですか。
だから、その辺りって、もちろんアルゴリズムには乗ってるんだろうけれども、
全然その読者フレンドリーじゃないなと思ったんですよね。このNFTゴッズさんが言ってることって。
僕自身がね、やっぱり、一番考えなきゃいけないことって、やっぱりその読者さんにとって何がどうフレンドリーなのか。
これっていうのがやっぱり一番発信者として、またマーケターとして考えなきゃいけないことなのかなと思うんですよ。
もちろんツイッターのフォロワーを伸ばすとか、インプレッションを獲得するって大事なことだと思うんですよ。
でもやっぱり、それってその読者さんありきの現象であって、やっぱりその目的と手段っていうのがちょっとごっちゃになっちゃってるなと僕は思ったんですよね。
やっぱり僕はその読者フレンドリーであることを最優先、プライオリティとして高くしておきたいなと、本当にこれを今回の件をもっと思いました。
なので、僕はこれから予約投稿っていうのを使ってもちろんやっていこうと思うんですけど、この聴聞機能ですよね、このあたりっていうのが本当に読者、僕のフォロワーさんとか、僕のツイートを楽しみにしてくださっている皆さんにとって本当に良いものなのかどうかっていうのをちょっと最近よく分かってない。
もうちょい聴聞機能をもちろん使おうと思ってますけど、今うまい使い方っていうのが正直今見えてないんですよね。
だから、もしかしたら結論としては連続ツイートの方でまた落ち着くかなと思います。別にインプレッション取れなくても良くて、
見てくれている皆さんとか、僕のファンである皆さんとかっていうところにきちんと届けばいいかなと思ってます。
だからそのあたりはもう少し検証してみたいなと思ってます。
ちょっと運転で集中しながら喋っているので、喋りがいつもより楽しいような気がするんですけど、今日は許してください。
連続ツイートの聴聞機能、ごちゃになるよ、マジで。
聴聞機能です。聴聞機能は引き続き使っていこうかなと思いますけど、このあたりっていうところを検証しながら、
日本にいる皆さんがこれから使えるようになった時に、こうやって使えばいいんだな、使いやすいんだなっていうところを、
僕が事前に実験しているので、ぜひツイートとかリプランとかで、こうやったら見やすいと思いますみたいな。
ぜひぜひ欲しいです。それを僕の方でもトライしていきたいので、ぜひお願いします。
本当に僕だけで考え得る思考量って限らないでしょ。僕特に凡人だからさ。
全然天才的なひらめきとか浮かまないですよ。皆さんがこうしたら読みやすいですよとかいうところに、ぜひぜひください。
待ってます。もうちょっと運転する時間あるので、ちょっとダラダラと雑談をしていきたいなと思います。
12:01
もしちょっともういいよという方は、切って、もしくは倍速再生してみてください。
冒頭にちょっと言ったんですけど、今日は何でこうやって車で撮ってるかというと、実は朝撮る時間がなかったんですよ。
何で朝撮る時間がなかったかというと、コミュニティの皆さんとおしゃべりしてました。
このコミュニティはDiscordのコミュニティなんですけど、今新しく受け付けてないんですね。
つい、一昨日か一昨日までは新規で受け付けしてたんですけど、もう受け付けしてません。
なので今20数名ぐらいかな、Discordのコミュニティに入ってくれてるんですね。
毎週ちょっと、先週もやって、今週も金曜日だったんですけど、
週1回ぐらい、このコミュニティの皆さんと一緒におしゃべりする質問会みたいなのやってるんですよ。
いわゆるボイスチャンネルみたいなのあるじゃないですか、Discordの中で。
あれでやって、本当に声出しする人もいれば、声出しやだけどテキストでっていう人もいるので、別にどっちでもいいんですけど、
僕が一人で喋ってる感じですね。そこで皆さんといろいろとコミュニケーションを取ってるんですけど、
僕がいろいろ質問に答える回なんですけど、実は僕が一番学びになってるっていうところなんですよね。
例えばどんなところで学びになってるかというと、皆さん、今度スペースでも聞こうかなと思うんですけど、
皆さんが音声プラットフォームで、いわゆる耳で学習する、何かを聞いて学習するときにどんなプラットフォームを使ってますかっていうことなんですよね。
多分これ聞いてる皆さんって、Voicy聞いてる人多いと思う。Voicy聞いてる人多いと思うし、僕もそこに行きたいなと思ってずっとやってるんですけど、なかなか審査制なんで難しいじゃないですか。
っていうときに、次のオプションどれなんですかっていう話になったんですよ。僕はApple PodcastとかSpotifyとかっていうのを、Anchorっていうプラットフォーム。
AnchorもAnchorっていうSpotifyが買収したプラットフォームの音声配信を収録するプラットフォームなんですけど、それ使ってるんですよ。
結構ね、今日皆さんから聞いたのは、スタンドFMやったらどうですかっていう話されたんですよね、スタイフ。
僕それ全然ちょっとオプションになかったんですけど、やっぱり日本にいる日本の皆さんの発信する拠点、もしくは聞くプラットフォームとして、今スタイフって割と使われてるっていう話だったんですよね。
僕それ知らなかったんですよ。そうなんだと思って、僕はてっきりApple PodcastとかSpotifyとか、そういうiPhoneユーザーとかが使えるものとかがいいのかなと思ってそっちでやってたんですけど、
スタンドFMでやるっていうのがいいというような話だったんですよね。だからちょっとスタイフやろうかなと思ってます。
どういう風にするかまだ決めてないですけど、今実は僕毎日スペースやってるじゃないですか、Twitter。
どういう風にやってるかっていうと、スマホでTwitterスペースやってるんですよね。スマホでTwitterスペースやってます。
パソコンとヘッドホンっていうのを同時に機能させて、これでPodcastも撮ってるんですよ。
だから同じ内容っていうのはPodcastでも聞けるし、Twitterスペースでも聞けるようにしてるんですけど、これにプラスアルファはiPodが今浮いてるんですよ。
15:07
iPodが今手持ち無沙汰で、チューブラリーなんで、iPodでスタンドFM撮ろうかなと思います。
そうすると、一つの配信なんだけど、三つのプラットフォームで配信できるんですよ。Twitterでしょ、Podcastでしょ、あとはスタンドFM。
そしたら、これ聞いてくださってる皆さんとか、もしくはスタンドFMしか聞かない皆さんとか、Twitterしか聞かない皆さんとかいると思うんですけど、
割とその辺の層を取れていくかなと思うんですよね。だからちょっとスタイフ、今週からトライしてみようかなと思って、
実はまだアカウント作ってないんですけど、スタイフやっていきたいなと思いましたね。
これも本当に今日皆さんとこの黒鶴の人たちと一緒にコミュニケーション取れたから分かったことなんですよ。
これってめちゃめちゃ良かった、僕にとっては。コミュニティを作ったのは。
コミュニティ作ると、自分がギブギブしなきゃいけないなと思ってたんですよ。
ここに入ってくれた皆さんに対して、何か僕がギブしなきゃとかギブしなきゃとかって思って、こういう会とか開いてたんですけど、
逆に僕が学ぶこととかめちゃめちゃ多いんですよね。本当に情報をギブしてると情報が集まるっていうのは本当だなと思ってて、
例えば最近AIに関する情報とかってめちゃめちゃ多くないですか。本当に追い切れないんですけど、実は僕がどこで情報を追ってるかっていうと、
黒鶴のコミュニティのツイート投稿欄みたいなのがあるんですよ。そこにみんながこのAIに関するツイート投稿っていうのをどんどんシェアしてくれるんですね。
本当に僕はそこしか見てない最近。そこで本当に有益な情報が集まってくるから、そこを見て、こんなAIツールあるんだ、じゃあ使ってみようとか、
ちょっとブックマークしておこうかなとか、そんな風にしてます。本当にまだコミュニティ作ったことないよって皆さん、ぜひコミュニティを作ることをお勧めします。
本当にコミュニティを作ると情報が集まってくるんで、本当にそんな風にするといいかなと思ってますね。
僕のコミュニティっていうのは、今僕の手にキャパ満パンぐらいまでメンバーが入ってきちゃってるんで、
1回閉じてますけれども、またどっかで開放するかもしれないし、開放しないかもしれないし、それも全然わからないです。
僕のキャパ次第なんですけど、一応そんなことやってますね。
そんな感じかな。スタンドFMすごい学びになったんですよね。
あと何あるかな。今日学んだこと何でしょう。
いろいろ学んだんやけどなぁ。
ツイートのインプレッションが出ないよねっていう話はみんなしてたね。
だからこれはもう多分、いわゆるインフルエンサーっていう人もそうだし、僕も伸びてないし、メンバーも伸びてなかったんで、
この辺は多分結構皆さん伸びてないんじゃないかなと思いますね。
あと結構ちょっと嬉しいことがあって、最近意外とコメントをもらうことが多いんですよ。
以前からも割ともらうんですけど、コメントっていうのは、ぜひちょっとお話ししたいですとか、DMしてもいいですかとかって来ることが多くて、
18:01
この話をもらうことが多いんですね。
僕ボイシーで、秋社長っていう方のボイシーを聞いてるんですよ。
あの方も確かコレクションを今運営していて、その方のNFTの話とかも聞くんですけど、
昨日だかおとどいだかの配信だったかな、どういう内容だったかっていうと、
インフルエンサーと絡む方法っていう、どうやったら絡めるかっていうね、発信をしてたんですよね。
ざっくり言うと彼自身がインフルエンサーですと。
彼自身はやっぱり自分で事業もやってるし、DMであるとか、リプとかもらっても全部に対応しきれませんと。
だからそんな時に、どうやったら秋社長と絡めるか、そういうようなティップスを話してたんですけれども、
僕自身も、いわゆる皆さんに最近言われるんですけど、
一番のフォロワーになったインフルエンサーですねとかって言われるんですよ。
僕自身全然そんなこと思ってないし、
僕自身は別に自分の事業とかもちろんやってるけど、秋社長みたいに別にめちゃめちゃ稼いでるわけでもないし、
ほんとにDM見る時間もありませんっていうぐらい忙しいわけでもないのよ。
だから僕なんか、結構DMとかもらっても、
割とっていうかめちゃめちゃ見るし返すしっていうようなことしてるんですよ。
もし返してなかったらすみません。
もしかしたら見落としてるやつあるかもしれないですけれども、
基本的には返すようにしてるとか、リプとかもするようにしてるんですね。
最近、結構DMとかリプとかでちょっと相談させて欲しいんですとか、
ちょっとZoomでとかって話ももらうんですよ。
秋社長とか、いわゆる池早さんとか、そういう人たちは多分そういうことしないと思うんだけど、
僕は全然自分のことインフルエンサーだと思ってないし、
全然時間もあるし、僕は全然そういうのに相談乗りますよとか言ってるでしょ。
昨日も一人、繋がれた方がいて、その方は実は僕一回会ったことある方なんですけれども、
そうやってちょっと今度相談させてくださいとか言ってさ、ちょっと話しましょうとか言ってさ、
なかなか面白そうな内容なのよ、これが。
こういうのってさ、もったいないなと思って、本当にやらないのは。
だから僕はこういうところ、どんどん皆さんと絡んでいきたいな、
キャッチアップしていきたいなと思ってるし、ぜひDMとかリプとかください。
ぜひコラボレーションしましょうとか、こういうこと悩んでるんですよとか、
これどうしたらいいですかとか、ツイートどうやって伸ばせばいいですか、
本当に何でもいいですよ。
僕は皆さんとインタラクティブに会話していきたいんですよね。
だからぜひこの辺りもやっていきましょうという話でした。
これが昨日の話でしたね、ちょうど。
昨日僕も秋社長のインフルエンサーとどう絡むか聞きながら、
なるほどね、なんて思いながら思ってたんですけど、
ちょっとそういう話をしてみました。
はいはいはい、ちょっとぼちぼちつきそうなんで、このぐらいにしようかな。
このぐらいにしようかなと思ってるんだけどさ、
運転しながら難しいよね、止めるの。
もう一個学びあったの、今日。
僕もいろんなところで言ってるんですけど、
21:00
自分について語るって難しいんですよ。難しくないですか、どうですか。
自分について語るって難しいなと思っていて、
今日コミュニティの皆さんが言ってたら、もっと自分、
車さんのこと知りたい、パーソナリティーが知りたいんです、
言ってたんですよ、みんなが。
雑談であるとか、プライベートのこととか、子育て論とか、
そういうことを知りたいんですよね、とか言われてさ、
そうなんだと思って。
僕自身、僕の子育て論とかってマジでどうでもいいんじゃないの?
って思ってたんですけど、意外とそういうニーズあるんだと思ったんですよね。
それって僕全然気づかなかったし、
やっぱりこうやってコミュニティの人たちと会話したから気づけたことなんだけど、
やっぱりそういうところを少し出していきたいな、
出していこうと僕は思ってるんですけど、なかなか難しいんですよね。
前も言ったけどさ、なかなかこういったSNSの発信とかって、
まずは自分がたりを殺しましょうと。
自分がたりをせずに、受け取る側の人にとって、
有益な情報を発信しましょうって言われるじゃないですか。
だから僕自身も、自分をなるべく殺して、
こういうNFTとかWeb3とかAIの情報を出すようにして、
1万人のフォロワーを超えちゃったんですけど、
一方で、例えば500人とか600人とかの時にやりがちの、
自分がたり的なやつってどうやって出せばいいかっていうのを忘れちゃったんですよね。
そんなことある?って思うんですけど、いやマジなんですよ。
全然自分がたりの仕方がわからないというか、
だってさ、皆さんなんで僕のことフォローしてるかっていうとさ、
NFTとかWeb3の情報を聞きたいわけじゃん。
だから僕フォローされてると思ってるんですよ。
でもさ、そんなやつがさ、例えばさ、今日カレー作りました。
今日使ったスパイスはこれとこれとこれで、こんなこだわりがありますみたいな。
肉は鶏肉じゃなくてラムですみたいな。
そんな話、興味あります?ってことなんですよ。
ちょっと今のは極端な例かもしれないけどさ。
でもなんか需要あるんだなと思って、僕の子育て論とかね。
そういう話っていうのを合間合間に少し入れていきたいなと思ったんですよね。
だから、もちろん発信のベースっていうのはWeb3とかさ、NFTとかそういうとこやりますよ。
やりますけど、合間合間でやっぱりそういうちょっとプライベートな黒魔装っていうのをね、
やっぱりちょっと出していかなきゃいけないなと思いました。
思ってます、最近ずっと。ただ難しいです。
なのでね、ちょっとその辺りっていうのを改めて傷つかされたなっていう感じなんですよね。
続け、今日金曜だから雑談するけど、
なんでその会話になったかっていうところを話そうか。
ボイシーの話になったんですよね。
ボイシーマジ浮かんねーなーみたいなところとか、皆さんに僕ちょっと弱みを見せたんです。
どうやって浮かるんですかねとか。
一人の方が、最近ちょっとボイシー、NFT、Web3ネタ多すぎますよ。
だからちょっと、そこで走っても多分競合が多すぎるんですよって言われたんですよね。
確かにと思って。
24:01
確かにボイシー、最近NFTネタやパーソナリティ増えてるじゃないですか。
半年前、1年前だったら確かにちょっとレアな存在だったかもしれないけど、最近増えてますよね。
やっぱり僕もそれを思って、はぁーと思って。
じゃあどうしたらいいかなみたいな相談をしたら、もっとパーソナリティ出した方がいいですよ。
もっと雑談とか、子育て論とか、そういうようなところも、いわゆる人間臭さみたいなのを出した方がいいですよ。
やっぱりそこだよねみたいな話になったんですよね。
そうかと思って。確かにそれすごく思うんですよね。
やっぱり情報だけ何か出すって別にニュースを覆えばいいわけだし、変な話で音声コンテンツで勉強しなくてもいいじゃん。
多分ネットでスマホでスクロールしながら読んだほうが、多分情報のインプット量としてはすごく多くなるし、別に音声で勉強する必要ないですよ。
みなさんが何で音声、僕も含めて何で音声で勉強するかって言ったらさ、結局そのパーソナリティの言ってることが面白いとか、人となりが面白いとか、そういうことでしょ。
だからそう考えた時に、俺あんまりパーソナリティ出してないなと思ったんですよね。
だからちょっとその辺りとWeb3、NFTとかを絡めて発信した方がいいなっていうのは、もともとそこから始まったんですね。
そのポジション通らないけどなんでっていう話なんですよね。
本当に今日、朝からめちゃめちゃ暴れ目になった。朝からめちゃめちゃ暴れ目になって、子供を送ってたら、ポッドキャストを撮る時間がこんなになってしまいました。
という感じなんですよね。
ということで、ぼちぼち到着するので、この辺りにしたいなと思います。
ちょっとこれまた編集して、ポッドキャストの方に上げたいなと思うんですけれども、
今日も聞いていただきどうもありがとうございました。
ということで、また皆さん。
次、いつかな。スペースは日曜日かな。日曜日の夜やりたいなと思いますので、よろしくお願いいたします。
ということで、今日この辺りにしたいなと思います。どうもありがとうございました。
25:55

コメント

スクロール