00:05
くろますおのアメリカ仮想通貨ライフ シーズン3
はい、じゃあ今日も毎日スペース始めていきたいと思います。よろしくお願いします。
2月の12日ですね、日曜日。ということで、今日はAIツールをまとめるチャンネルを作ろうとしている話などというところで、
週末に僕がいくつかツイートしている内容について、皆さんの方と共有しておきたいなと思っています。
祝スタエフ参入ということで、実はこれ今、スタンドFMでも初めての収録をしています。
なので、ちょっとそのあたりの経緯なんかも含めて話していきたいなと思いますので、よろしくお願いいたします。
はい、ということでね、簡単に自己紹介だけさせてください。僕は今アメリカの方に住んでます。
普通に会社員として働いているんですけども、その方はね、TwitterとかPodcastとか、あとはメルマガなんかを通じて、
海外のWeb3とかNFTとか、最近AIの情報なんかもね、発信してますので、興味のある方はぜひフォローしてみてくださいというところで、
今日はね、AIツールをまとめているチャンネルを作ろうとしている話などというところで、いろいろ話していきたいんですけれども、
冒頭で言ったね、ちょっとスタンドFMっていうプラットフォームで録ってるという話を少ししていきたいと思います。
今ね、僕ちょっと自分自身を見ていて、もうめちゃめちゃ高度につながれてるなっていう感じなんですけれども、
これ実は今3つのプラットフォームで録ってるんですよ。3つのプラットフォーム。1つ目は、今皆さん生で聞いてもらっているTwitterのスペースでしょ。
これに1つイヤホンつないでですね、コードのやつ。僕は実は基本的に録音するとき、基本的にコードを使うようにしてるんですよ。
っていうのはやっぱり、普通に音楽聞いて走ったりとかするときっていうのは、コードがない普通になんだろうな、
Bluetoothで飛ぶようなやつ使ってるんですけど、このAirPodsですよ。AirPodsか。AirPods使ってるんですけど、やっぱり録音ってなるとね、どうしてもAirPods音がこもるんですよ。
なのでどっちかというと、直接デバイスとつながれているコード。僕が使っているのは普通にiPhoneとかiPadを買った時についてるデフォルトのやつですけども、あれはこの収録の時だけ使ってるんですね。
それをおいて、片耳にまずこのスペースのやつを挿してるんですよ。もう片方の耳にiPadにつながれてるコードを挿してるんですね。
iPadで何やってるかというと、iPadでスタンドFも録ってるんですよ。だから右耳でスペース、左耳でスタンドFのコードを繋いで今録ってますと。
もう一個上からヘッドセットしてるんですね。このヘッドセット何につながってるかというと、PCと接続しているマイクにつながってるんですよ。
僕はこのBlue Yetiっていうね、放送とかによく使われるようなマイク使ってるんですけど、これ何に繋がってるかというと、
これAnchorっていうポッドキャストを撮る、収録するアプリに繋がってるんですよ。だから僕今3つの媒体で撮ってるんですね。
これ3つの媒体で撮ると、スペースの音源も残るし、スタンドFも配信されるし、Apple Podcasts、Spotify、Amazon、Google、この辺りに全て僕の声が配信すると。
03:01
ということで、多分皆さん自分のお気に入りのプラットフォームいろいろあると思うんですよ。
Voicyだけは審査制だから無理なんですよ。Voicyやりたいよ。めちゃめちゃやりたいけど、Voicyだけは無理っていうことで、
今このプラットフォームで新たに始めてるというところで、今回初めてスタンドFM撮ってるので、もしこれスタンドFMで聞いてる方で、
こいつの番組聞いたことないなっていう方いるかもしれません。初めまして。クロマッソと申します。
実は僕もポッドキャスト500回ぐらい撮ってるんですよ、過去に。でもこのポッドキャストはSpotifyとかそっちでしか聞けないので、
概要欄URL貼っときますんで、そっちの方でもし過去のやつ興味がある方は聞いてみてください。
はい、ということでちょっとスタンドFMで聞いてくれてる方向けのちょっと案内を入れたんですけれども、
上の方にちょっと概要欄、今日話したい内容いくつか載せてます。なのでそれを見ながら話していきたいなと思うんですけれども、
まずは一番右ですね。一番右のツイート。これ何かっていうと、僕皆さんに今回一つアンケートを取らせてもらったんですよ。
このアンケートが何かっていうと、皆さんがどんな音声プラットフォームを使ってますかっていうアンケートなんですね。
これ一昨日にやらせてもらったんですけど、ボイシー以外でよく使う音声プラットフォームは?っていうアンケートをしました。
僕全然知らなかったんだけど、50%ぐらいがもうスタンドFMで聞きますっていう話なんですよね。
このポッドキャストって今までSpotifyとかAppleポッドキャストとかそっちでしか配信されてなかったんですけど、
もう全然リスナー取れてないなんて思ったんですよ、これで。びっくりして、スタンドFMをもう今からやろうって言って、
この前アカウント作って始めてるんですけれども。スタンドFMの僕のURLはね、ちょっと待ってね。
左から2番目か、左から2番目のツイートですね、貼ってるやつ。スタイフ始めますっていうやつなんですけど、ここにURL貼ってますんで、
こちらで僕のスタイフは聞くことができると思います。皆さんが今これ聞いてるTwitterスペースと全く同じ内容を録音してますんで、
これ生で聞いてる方は別に聞かなくていいと思うんですけど、聞き逃した方とか冒頭聞いてないよって方は是非このスタイフ見てみてください。
なんで僕がこのスタイフを始めようかと思ったところの背景ちょっと簡単に話しておきたいなと思うんですけど、
僕実は小さいコミュニティやってるんですよ、自分のコミュニティ。だいたい毎週金曜日かな、コミュニティの皆さんと一緒におしゃべりする質問会みたいな場を設けてるんですね。
それはもう本当にクローズドメンバーでしかチャットできないような場になっていて、僕が皆さんの質問に答えたりとか雑談したりとかそんな場になってるんですけれども、
そこでね、さっき言ったみたいにはボーイシーが全然通らないんですよとかっていう話をしたんですよ。そしたらあるメンバーの方がマスオさん普通にスタイフとかやればとかって言われたんですよね。
で、え?と思ったんですよ。もちろんスタンドFMっていうプラットフォームがあるのは知ってたんですけど、僕はさ、変な話、アメリカに住んでる人はスタンドFMなんて全然使わないわけですよ。
どっちかっていうと国内のプラットフォームじゃないですか、スタンドFMって。で、そんなの流行ってるの?みたいな感じになったんですよ。僕全然知らなくて。
06:01
そしたらやっぱりメンバーの方が、いや僕もスタイフやってますよ、僕もやってますよ、私もやってますみたいな話になったんですよね。マジかと思って。
で、よくよく聞いたら、スタンドFMってコメント機能とかがあるから、そこでやっぱりリスナーさんとか、コミュニティの中のメンバーとチャットしたりするのが楽しいとかっていう話になったんですよ。
で、そうなんだと思って。確かにSpotifyとかApple Podcastってインタラクティブにリスナーさんとやりとりする機能がないんですよ。あるとしてもめちゃめちゃ使いにくかったりとか。
例えばSpotify、Spotifyってリスナーさんが質問とかするのに、自分で声録音しなきゃいけないんですよ。
例えばマスオさんこういう質問あるんですけど、ブラブラブラとかって録音して僕に届くんですよ。それってめちゃめちゃめんどくさくないですか。
そんな自分の声を録音してまでさ、わざわざ質問する人ってどんだけいんねんと思うんですよ。とにかくめちゃめちゃインタラクティブにやりとりするのめんどくさいんですけど、
スタンドFMってそういうような使い方もあるんですって、あるんですって多分皆さん知ってると思いますけど、あるらしいんですよ。で、僕全然それ知らなかった。
で、今回このコミュニティの皆さんと話したときに、スタンドFM絶対やった方がいいですよ。それやったら結構今録れてない層とかもリーチできると思うし、
Voicyとかもしやりたいんだったらそういうようなところも取り込めると思いますよとか言われて、そうなんだと思って。
で、そこをアカウント作って、次の放送からやろうというところで、今日は皆さんと一緒にスタンドFMも使って録ってるというような背景になります。
はい、ということでスタイフの話で7分ぐらい過ぎちゃったんですけど、いよいよ本題行きますか。
すいません、コメントとか質問とかあったら是非コメント欄とか残しておいてくださいね。後で取り上げたいと思います。
はい、ということで何度も言いますけど、僕はこれからスタイフもやりますんで、スタイフで聞いてる皆さんどうもはじめまして。遅くなりました。よろしくお願いします。
はい、ということでやっていきましょうか。AIツールまとめチャンネルを作ってる話っていうところ、ちょっとこの話しましょうか。
どれだろうな。右から2つ目のツイートなんですけれども、今更なんですが始まるやつですね。
ちょっとこれはまだ構想段階なので、100%やるかどうか決めてないんですけれども、ちょっとYouTuberになろうかなと思ってます。
お前どこ行くねんっていう感じなんですけど、ちょっとYouTubeを撮りたいなと思っていて、これどんなYouTubeかっていうと、いわゆる今AIのツールめちゃめちゃ流行ってるじゃないですか。
ちょうどさ、中田のあっちゃんがさ、皆さん見てます?YouTube大学。僕ちょっとチャンネル登録だけして、最近ほとんど見てなかったんですけど、なんかChatGPTとかっていうやつ出してたからさ、これ見ようと思って。
見てたんですね。さすがだよね、あの人めちゃめちゃ話うまいしさ。引き込まれるような話し方するようなと思って見てたんですけど、それ置いといて。
今とにかくさ、ChatGPTがマイクロソフトのビンに組み込まれたりとか、Googleが新しいBirdっていう検索エンジンというかAIを搭載した検索エンジンみたいなのを出したりとか、いろいろこのAIを使ったサービスっていうのが世の中に増えてると思うんですよ。
09:06
僕も最近いくつかAIで作った動画投稿とかっていうのをTwitterのほうでしてるんですけど、めちゃめちゃ伸びるんですね。
やっぱりちょっと今時代はNFT、Web3よりもAIのほうに来てるなと、そういうようなところを感じるんですよ。なので、僕もちょっとAIのところにリサーチであるとか発信の軸っていうのを少し寄せてるんですけれども、
そうなった中でいろんなツール出てきてるんですけど、たぶん日本語でできてるものとか日本語で紹介されてるものとかってほとんどないんですよね。
そのあたりの紹介っていうのをする動画っていうのをまとめたチャンネルを作ろうかなと思ってます。対象者はどういう方かっていうと、例えば今ブロガーさんで記事書いてるよとか、
ライターさんで記事書いてるよとかっていう方とか、もしくはYouTuber。僕動画編集とか初めてですけれども、めちゃめちゃYouTubeやってるよとかTikTokやってるよとか、
今動画編集してるんだよだよなとかっていう、いわゆるそういうコンテンツクリエーターですよね。僕もこうやって音声発信したりとかツイート発信したりとかいわゆるコンテンツクリエーターっていう部類に入ると思うんですけれども、
そういうコンテンツクリエーターさん向けのチャンネルにしたいなと思ってるんですね。どんな内容かっていうと、さっき言ったみたいに世界のAIツール、ほとんど英語で紹介されてるものですよ。
それを日本にいる皆さんが日本語で使うのってめちゃめちゃめんどくさいと思うんですけども、そのあたりっていうのを使い方とかどうやってやるんだよっていうのを僕が日本語で紹介するようなチャンネルにしたいなと思ってます。
コンセプトどういうふうにするかっていうと、いかに楽してコンテンツを作るか。いかに楽してコンテンツを作るか。ここですね。本当に僕自身もチャットGPTとかっていうのを使ってますけど、めちゃめちゃ楽なんですよ。
前だったら何か検索しようとかって、例えば自分の住んでる町、東京で、東京のおいしいイタリアンとかって調べるじゃん。そして食べログとか何とかとかあって、いろんなレストランが出てきて、その中から自分が選ぶわけでしょ。
でも、例えばチャットGPTとかそういうのを使えば、具体的に内容を入れるんですよ。例えば、今日の17時から行けて予約が取れて、こういうようなイタリアンで、トマトのパスタが食べたいんだけど、じゃあ1500円ぐらいでとか、そういう情報を入れると、それにピンポイントで情報を出してきてくれるんですよ。
これってめちゃめちゃ楽じゃないですか。GoogleだったらGoogleって入れて、そこからまた比較して、これがいいかな、これがいいかなみたいにやる。その時間でもう10分経つわけですよ。でも、チャットGPT使えば、さっきのやつ入れたら、もう瞬時に出てくるわけですよ。だから、めちゃめちゃ使いやすいなと思っていて、めちゃめちゃ楽なんですよね。
これをコンテンツ作りに活かしていきたいなって思ってるんですよね。だから、そういうところをテーマにしたチャンネルにしたいなと思ってます。僕もちょっと今動画編集めちゃめちゃ手こすってるんですけど、多分これAIのツール使ったらもっと楽できるはずなんですよ。これ多分皆さんYouTuberとか思ってると思うんですよ、動画編集者とか。これもっと楽になったらいいんじゃないかなとか、そういったとこあると思うので、その辺りいっていろいろ解決できるようなチャンネルをしていきたいなと思っていて、ここ数日そういうようなものを見ています。
実は今、僕の手元に50個ぐらいかな、そういうようなサービスのリストっていうのを作りました。ライティングをアシストしてくれるようなものとか、ビデオを作ってくれるものとか、あとはBotとか、あとはグラフィックデザイン作ってくれるツールとか、そういうのを50個くらいバーッと上げたので、ちょっとこれを一つずつ作ろうかなと今のところ思ってます。
12:17
今のところね、これをどうしよう、どれくらいのタイミングでローンチするかっていうのは全然決めてないんですけども、いかんせんさ、僕もYouTube始めてるわけですよ、動画始めてるわけですよ。ほぼほぼなんだろうな、僕も反省しなきゃいけなかったのが、もうこれ多分半自動で作れるだろうと思ってますね、動画。全然無理。僕のちょっとまだ動画に関する知見がなさすぎて、やっぱり全然無理なんですよ。
だからすげえ時間かかってるんですけど、とにかくそういうものをやろうかななんて今考えてるので、もし興味がある方はぜひ追ってみてください。このツイートの方の下に少し書いてるんですけど、皆さんにちょっと教えてほしいことがあるんですよ。やっぱり僕自身はどっちかというと文字を書くっていうコンテンツのクリエイターなんですよね、SNS、Twitterだったりとか、あとはPodcastもそうか、音声配信。
動画を作ったりとかっていうところは全然わかんないんですよね。もしこれ動画作ってたりとか、もしブロガーとかさんとか、全然いいんですけど、今ね、自分がやってることでこういうところがボトルネックなんだよなとか、作業に時間かかってるんだよなとか、めんどくせえんだよなとか、そういうところをぜひ教えてほしいんですよね。それを解決するようなツールを僕の方で探します。
で、そういうのは皆さんからもらった意見っていうのをベースに優先的にリサーチして発信していきたいなと思ってるんですよ。で、いくつかのやっぱり声いただいて、例えば僕全然何だろうな、そこ盲点だったなと思ったのが、例えばさ、何だろうな、いわゆる外に歩いてカメラを撮ってさ、外に出歩いて動画を撮るようなYouTuberさんいるじゃないですか。
僕たちって見るとわかると思うんですけど、自分の顔周り以外ってぼかし入れてるじゃないですか。例えばさ、ナンバープレートであるとか車のね、あとは他の人の顔とか、それってやっぱり外に出してはいけないもの、出したら結構センシティブなものなんでぼかし入れてると思うんですけど、ぼかしを入れるっていう作業がめちゃめちゃめんどくさいって話だったんですよね。
確かにそれあるよなと思ったんですよ。僕全然それ知らなかったし気づかなかったんですけど、でもそれあるだろうなと思ったんですよ。だから例えばさ、それをAIで駆使して自分の顔以外のところを瞬時にぼかし入れてくるツールとかあったらめちゃめちゃ便利じゃないですか。そういうところも探したりとかしたいなと思ったんですよね。
で、いくつかそういうのやりとりっていうのをフォロワーさんの方がさせていただいて、そういうツールすでにあるんだとかって思ったんですよね。だからちょっとそれは自分にとってもちろんめちゃめちゃ学びだったし、だから僕はこの辺全然気づかないからさ、皆さんもぜひこのコメント欄とかに教えてほしいんですよね。こういうところ手こずってるんですよねとか、こういうツールあったら便利なんですよねとか、そのリサーチしたりとかっていうところは僕の方でやらせていただきたいなと思いますので、もしあればお願いいたします。
はい、こんな感じですかね。だからちょっとね、中田のあっちゃんも出してたじゃないですか、さっき冒頭も言ったけど。だからやっぱりこれでさ、そのChatGPTとかAIのツールってものすごく便利だよねっていうところはもっとマスに広がればいいかなと思ってます。ちょっと待ってね、今どれぐらい再生回数回ってるのか見ますよ。
15:09
僕みたいな何人がChatGPTがとか言ってもさ、そんなんもちろん全然聞かれないけどさ、あっちゃんとかものすごく影響力のある人が言ったら結構マスに広がるかなと思うんですよね。先日一昨日のやつとか26万回再生されてますよ。結構回ってるじゃないですか。だからこれでもっとChatGPTとかAIツールがマスに広がったら嬉しいなと思いますね。
はい、そんな感じです。はい、こんな感じでちょっとYouTubeをコツコツと作っていこうかなと思ってます。はい、でもう1個かな。もう1個はね、右真ん中か、真ん中のツイート。ちょっと長文機能、Twitterの長文機能を使っているのでそのあたりの話を少ししようかなと思います。
これ先日のポッドキャストにも話しているのでサクッとやっていきたいなと思うんですけど、Twitterの長文機能がね搭載されてます。日本の皆さんもまだ多分使えないですよね。ちょっと僕この週末ほとんど終えてないのでわからないんですけれども、Twitterって140字しか日本語だと打てないと思うんですけど、これが4000字まで打てるようになりました。
これを使える人誰かっていうとアメリカのユーザーかつTwitterブルーっていう月額の課金サービスですね。これやってる人だけです。なので僕はこの2つにミートしてるので使えるんですけど、多分これ聞いてるほとんどの皆さんって日本に住んでたりとか課金してなかったりとかっていうので使えないと思うんですよ。
なのでこの辺りっていうのを僕の方で使ってみて皆さんの方にどういうふうな使い勝手だよとかっていうのをちょくちょくフィードバックっていうか入れてるんですけど、この前ABテストってやったんですよ。ABテストって皆さん聞いたことある方いると思うんですけど、簡単に言うとAっていうものとBっていうものをテストしてどっちの結果が良かったかみたいなところをテストするんですけど、今回はこのツイートに関してテストしました。
で、全く同じ内容をツイートしてます。全く同じ内容をツイートしていて、Aっていうテスト内容はもう1つのツイートに3000文字全部打ち込んでツイートしたんですよ。で、Bっていうテストは連続ツイートとこの長文機能をハイブリッドにして発信したんですね。で、僕もともとの仮説は多分これTwitterイロンさんがさ、この長文機能やれよやれよってずっと言ってたから多分Twitterのアルゴリズム的にこの長文機能だけを使った方が多分伸びてくんだろうなって思ってたんですよね。
これ結果を貼ってるんですけど、全然長文機能だけの方が伸びなかったんですよ。インプレッションも当時一昨日ぐらいなんですけど6000ぐらいしか出てなくて、6000のインプレッションってここ数ヶ月僕の中でも見たことないなっていうぐらいめちゃめちゃ低いものだったんですよね。
一方で長文機能とスレッドを含み合わせたものはどれくらいかな。16000ぐらい出てるというようなところで、本当に長文機能だけっていうのは全然伸びなかったです。
で、これまだテスト結果一つなんでN数が5なんで全然これ参考にはならないんですけど、一応こういうようなところこれからもやっていきたいなと思ってるんですね。
で、長文機能っていくつか感想を持ってます。
18:02
まずね、めちゃめちゃ読みにくい。これ読者目線でめちゃめちゃ読みにくいと思っていて、っていうのはやっぱり写真がまず中に入れられなかったりとか見出しがないんですよね。
なので、普通にブログとか読んでる感覚と全然違くて、ただもう淡々と文章が並んでるっていう感じなんですよ。
3000文字もそんな文章並べられたところでって話なんですよね。なので、読者フレンドリーじゃ全然ないなっていうところですね。
で、一方で連続ツイートっていうのは一つ一つが区切られてるし、区切られてるので少しスワイプもしやすいし、分かりやすいかなと思ってます。
なので、この辺って全然連続ツイートの方が見やすいなって僕は思いました。
長文機能は最初の140字までしかタイムライン上に乗らないんですよね。
で、それ以降の文章を読むときはshow moreとかread moreとかそのボタンを押さなきゃいけないんですよ。
これいちいち展開しなきゃいけないんですよね、文章を。
それも結構めんどくさいなと思いました。
だからこれもなかなか読者フレンドリーじゃないなって思ってますね。
あと、ライター目線、僕今これ文章書いてるじゃないですか。
その目線で言うと、今この長文機能ってパソコン対応してないんですよ。
僕だいたい今、パソコンの前に座っていろいろ記事リサーチしたりとか書いたりしてるんですけど、やっぱりパソコンで打てないっていうのはめちゃめちゃ不便ですね。
これはもうスマホでしか打てないので、僕が何やってたかっていうと、一応パソコンのメモ機能とスマホのメモ機能リンクさせてるやつがあるので、
パソコンで文章を打って、それをスマホでコイプして打ってるんですけど、それだけでも2つステップかましてるわけじゃないですか。
めちゃめちゃめんどいよって話なんですよ。
だからこれやっぱパソコン対応してないとなかなか長文機能打つのめんどくさいなと思います。
だからもしかしたらブロガーの中でスマホとかだけでやってる人ってもしかしたらいるかもしれないですけど、
そういうことは本当にすごいなと思います、僕は。
僕はスマホだけで3000文字書くのめちゃめちゃつらかったですね。
そんな感じですね。
なので本当にTwitterがこの機能を押していくのであれば、マジでもっともっと改善するところあるよっていうところを僕は言っておきたいです。
Twitterさん、イーローさん、よろしくお願いします。
こんな感じですかね。
ただもう少し使ってみないとわからないので、僕はもう少しこの機能を使ってみたいなと思います。
なので多分読者の皆さんとかこれ聞いてる皆さんね、こいつまた長文機能やってる、めちゃめちゃ読みにくいなって思う方いると思います。
これによって例えばフォローしなくなったりとか、あとは離脱しちゃったりとか、全然そういうのあると思うんですけれども、
やっぱりそのあたりっていうのは僕はちょっと自分の身を挺して試験していきたいんですよね。
なのでそういうようなスタンスでいますので、もう少しだけ、もうしばらく、どれくらいかな、数週間、1ヶ月くらいお付き合いいただければ嬉しいなと思いますのでよろしくお願いします。
これ皆さんどうですか?ちょっとチャックマークついてる方って多分ブルー課金ユーザーだと思うんですけど、日本でまだ使えないですよね。
ちょっとコメント欄とか教えていただければ嬉しいなと思います。
いやもう日本で使えるようになってるよとかなってんのかな?どうだろう。
はい、こんな感じです。
21:04
あとはどうでしょう?なんかコメントとか質問あります?
あれだね、StandFMってさ、これもアプリでしかできないんですね。
これもちょっと不便でさ、僕ポンドキャストは編集とかってパソコンでもできるんですよ。
だから概要欄とかタイトルとかパソコンでババーって打ってアップロードできるんですけど、
StandFMってパソコンで全然できないよね、これ多分。
これも使いにくいなと思ってるんですけど。
はい、そんな感じですね。
はい、ということで今日はこんな感じなんですけど、
ちょっと最後告知だけ一つさせてください。
一番左のツイートですね、貼り付けてるんですけど、
いよいよ今週の水曜日ですね、マーケターのすけさんという方とスペース対談やります。
テーマはNFTで自分のポジションを見つける方法っていうところで、
NFTとかWeb3とかそういう発信分野で、
僕自身がこの4ヶ月ぐらい、ずっと3ヶ月って言ってましたけど、もう4ヶ月ですよ。
4ヶ月でフォロワーを1000人から1万人にしたんですよ。
その時に自分がどういうようなことを考えてポジショニングを作っていったかとか、
その辺りの話をしたいなと思います。
変な話、僕が4ヶ月前に作ろうと思って始めたポジションと、
今だったらどうするっていうポジション、ちょっと変わってきてるので、
その辺りの話なんかもしたいなと思います。
やっぱりこの特にNFT界隈ですよね、Web3界隈。
全然スピードが全然違うじゃないですか。
例えばフリーミント、いろいろやってましたけど、
多分あれって今ツイッターとかブログの話題にしてもなかなか伸びないと思うんですよ。
でも多分2週間前にその話題をフリーミントとかやってたら伸びてたと思うんですよね。
例えばIKEAさんがIKEAプラスとか出してたじゃないですか。
あの時にあの話題を出したら伸びてたと思うんですけど、
今やってたら多分あんま伸びないと思うんですね。
これはちょっとコミュニティのメンバーの方にも少しお話ししたんですけど、
やっぱりもう2週間でガラッと環境変わっちゃうんで、
もう3ヶ月も4ヶ月もってたら全然違うんですよ。
だからもちろん3ヶ月前に自分はこういうようなポジションでやってきましたっていう話はしますけど、
多分今それを真似したところで伸びないなと正直僕自身も思ってます。
なので最新版ですよね。
今僕だったらどうするっていう話をちょっとすけさんとはしたいなと思います。
興味がある方はぜひリマインド登録しておいてください。
水曜日の夜10時半ですね。
水曜日の夜10時半。
なので耳で聞きながら多分録音するんじゃないかな。
ちょっと僕もこれ手動してるのがすけさんの方なので、
僕自身は全然絡んでないんですけど、
多分録音すると思いますので、
もし聞けなかった方もぜひ録音聞いてみてください。
こんな感じです。
スタイフ撮ってますよ、スタイフ。
スタイフそんな皆さん聞いてるんですか。
24:01
全然知らなかったよ。
でも本当に自分でコミュニティーやってよかったなって思ってるんですよね。
皆さんこれ聞いてる方の中にコミュニティーやってるよとかっていう方ももちろんいると思うんですけど、
本当にコミュニティーやってよかったなと思っていて、
コミュニティーの皆さんから教わることめちゃめちゃ多いんですよね。
だから今回スタイフを始めようっていうのも、
もちろんコミュニティーの皆さんが言ってくれなかったら全然気づかなかったし、
もちろんスタイフっていう存在は知ってたよ。
知ってたけどそこにこんなに読者っていうかリスナーがいるって知らなかったから、
本当にありがたいし、
自分が何かをギブしようと思って始めたコミュニティーなんですけど、
めちゃめちゃギブされてるっていう。
自分めちゃめちゃテイクしてるっていう。
そんな感じです。
意外でしょうか。
質問なさそうですかね。
ちょっとなんか3日ぶりに話したらさ、
声枯れてきたよ。
離れが大切ですこういうのは本当に。
2日間ブランクあると声も枯れますよ。
よろしいですかね。
大丈夫そうですか。
はい。
最後雑談なんでもういいよっていう方は切り上げていただいて大丈夫です。
実は今日はスーパーボールっていうアメリカ人が1年で一番熱狂するお祭りの日なんですよ。
これ何かっていうとアメリカフットボールっていうスポーツがあるんですけど、
あれのチャンピオンを決める1年に1回のイベントなんですね。
最近わかんないですけど、
本当に50%60%の視聴率を叩き出すめちゃめちゃバケモノイベントなんですけど、
今日はちょっとそれを友達の家で見に行こうかなと思ってます。
すいません。
これ結構NFTとかクリプト界隈にもすごく大きなイベントで、
去年とかもコインベースとかあの辺りが広告出してすごく話題になったし、
ハーフタイムショーっていうのが毎年あるんですよね。
ハーフタイムショーって何かっていうと、
前半と後半の間に15分か20分くらいの時間があるんですけど、
そこで有名なアーティストがショーをやるんですよ。
毎年誰々がやるとかってさ、
一昔前だとマイケルジャクソンの妹、妹だよね。
ジャネットジャクソンというのがいるんですけど、
あれがハーフタイムショー中にすっぱだかになったんですよ。
さっきも言ったけど50%60%の視聴率で出るんですよ。
小さい子供からお年寄りまでみんな見てる中でさ、
すっぱだかになった画像がボーンって出るわけですよ、全米中に。
これがめちゃめちゃなんだろうな。
バッシングになったみたいな。
そういうのもあるっていうショーなんですけど、
去年はね、いつも忘れちゃうな。
エミネムと、あれって誰だっけ。
この前も話したんだけど忘れてた。
とにかくクリプト界隈でもめちゃめちゃなんだろうな、
BAYC持ってたりとか、そういうような有名な、
みんなBAYC持ってたんかな、確かアーティストが。
そういうラッパーたちが出てきて、
その人たちは全員BAYC持ってるから、
どっかでハーフタイムショーでも
BAYCが出てくるんじゃないかって噂がされてたから、
僕も全然アメフト興味ないんですよ、ぶっちゃけた話。
アメフト興味ないんですけど、
27:00
BAYCみたさんにずっとテレビに勝ちついてたんですけど、
結局出なかったんですね。
それが去年なんですけど、
今年は誰?リアーナだっけな。
あれ?リアーナだ。
誰だったかな。
ちょっと見ますよ。
ハーフタイムショーは誰ですか、今年は。
リアーナだよね。
リアーナ。リアーナです。
めちゃめちゃ有名なアーティストが今年のハーフタイムショーですね。
彼女、ちなみにこの前NFT出すっていう話してましたね。
音楽NFTね。
この辺りも調べてみてください。
とにかくそういうようなビッグなイベントなんですけど、
今年はデジ大学ってみなさん追ってますか?
ほぼほぼブルーチップに入りつつありますね。
デジ大学をやってるLimited Breakっていう会社があるんですけど、
あそこが30秒の広告出すんですよ。
無料のNFTを配ります、そこで。
もちろん全員じゃないよ、当選者。
それがあるからさ、多分NFTファンも今今年のスーパーボールっていうのは
めちゃめちゃテレビにかじりついてるはずなんですよ。
いつ出るかわかんないですよ。
とにかくコマーシャルのどこかのタイミングで30秒、
Limited Break社のデジ大学のNFTがフリーミントできますよっていうコマーシャルが出るんですよ。
僕は今日はそれを見に行きます。
多分当たんないと思うけど。
多分当たんないと思うけど、今回はデジ大学っていうほぼほぼブルーチップになりつつある。
今フロアどれくらいかな?12サブあるんじゃないですか。
そういうようなやつのコマーシャルが今年のスーパーボールでは出るんで、
ちょっと今回は今日はそれを見に行こうと思ってますというような話でございました。
すいません、長くなりましたけど今日はこんな感じですね。
ということで、もう何度も言いますけれども、
この番組はSpaceでも聞けるし、録音残します。
Podcast、Apple Podcast、Spotify聞けます。
そして今日からはなんとStand Fも聞けますんで、
ぜひ皆さんのお聞きのプラットフォームで聞いてみてくださいというところで
今日この辺りにしたいなと思います。
お聞きいただきどうもありがとうございました。失礼します。