1. くりこ🔰初心者向けインスタ攻略ラジオ
  2. 【インスタ】必要なのは「美し..
2025-02-06 08:00

【インスタ】必要なのは「美しさ」

忘れていた「美しさ」を思い出させてくださったのは、あさひるさん✨

🎙️あさひるさんのチャンネル
https://stand.fm/channels/638343c4b4418c968d7c2ac1



※所々雑音があり申し訳ないです💦🙇‍♀️


#くりこスタグラム
#Instagram
#インスタ
#インスタ運用
#インスタ集客
#ワーママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/639f04c77655e00c1c4a5f2d
00:05
こんにちは、秋本くり子です。
このチャンネルでは、インスタリール制作を通して企業家さんのサポートをしている私が、インスタ初心者向けにお役立ち情報をお話ししています。
過去のインスタに関する配信は、ハッシュタグ【くりこさんグラム】で検索してみてください。
今日は、インスタに必要なのは美しさという話をしたいと思います。
どうしてこの話をしようと思ったかというと、
お昼休みの時間帯に、朝昼さんという音声配信コンサルタントの方が、メルマガの読者限定のZOOMでのお話し会を開催してくださったんですね。
その中で、私が朝昼さんに質問をさせていただいたことに答えてくださって、
何を質問したかというと、大切にしている価値観とかってありますか?というのを聞いたんですね。
朝昼さんの回答としては、これを大切にしていますみたいな、一個だけドーンというのはないと。
一個だけっていうのはないし、一個だけこれっていうのを決める必要もないというのをおっしゃっていて、まさにそうだなと思ったのと。
ただ今年大切にしたいことっていうのは、で上に書いてますっておっしゃっていて、それを教えてくださったんですね。
その中の一番最初に出てきたのが美しさっていうワードだったんです。
この美しさっていうのが私忘れてたなと思って、ありとあらゆることに対してなんですけど、
インスタについてもすごく美しくあることって大切だなと思ったんですね。
この美しさって自分の見た目の話とかっていうことではなくて、美しい在り方っていうんですかね。
例えば、私は西洋の絵画を見るのが好きなんですけれども、
美術館とかに行ってゆっくりぼーっと絵を眺めるみたいなのが結構好きなんですね。
最近それをしてなかったのもあって、この美しいっていう感覚を忘れてたのかなって思ったんですけれども、
絵画も、例えばモネとかスイレンとか有名な絵画があると思うんですけれども、
それって見た目もちろん美しい、すごく色が温かみがあって、ほんわかした感じもあって、
その中にキラキラした水面の様子があったりとか、そういう見た目の美しさももちろんあるんですけど、
03:06
その在り方としての美しさもあるなって思うんですよね。
その絵を描いた画家の心の美しさというか、その人の絵とか特に生き方とか、
そういうのが反映されているのかなと思うんですけれども、
ただ見た目の絵の場合だったら、色が美しい、配色が美しい、デザインが美しいっていうのはもちろんのことなんですけれども、
それだけではなくて、やっぱり在り方ですよね。
それを生み出した人の心が美しいというか、そういうのを感じるなって思ったんですね。
インスタのアカウントにかけてしまいがちなのってこの美しさなんじゃないかなと思っていて、
どうしてもテクニックとか伸ばすためのハウツーみたいなところを求めていってしまうと、
アカウント運営している人の在り方だったり、やっぱり美しさですよね。
これ言語化すごい難しいですね。
なんていうか、邪念が入らないっていうんですかね。
伝えたいことを真っ直ぐ、真摯な気持ちで伝えられているか、
混じり気のない心で伝えられているかみたいなところがすごく忘れがちだなって思って、
今日朝昼さんが美しさっていうのを大切にしていることの一つに挙げられていて、
すごくそれを美しさ大事だなって思い出させてくれたんですよね。
特に今私がインスタに携わっているのって、もちろん商品を売るためのアカウントではあるんですね。
最終的には売ることが目的っていうよりも、
販売した先に誰かに人生が良くなるような、
そういった未来が、より良い未来、より幸せな未来が提供できるように、
その手段として商品の販売があるんですけれども、
そのためにはやっぱりリードだったら再生回数を増やすとか、フォロワーが増えるだとか、
そういった数字の部分を追い求める姿勢っていうのは大事になってくるとは思うんですけど、
やっぱりそれだけじゃないんですよね。
06:02
というより、それはあくまでも手段であって、もっと本当に伝えたいこと、
根っこにあるものっていうのは美しい感情のはずで、
美しい心持ちだったりだとか、真っ直ぐな気持ち、
それを本当に真っ直ぐに届ける、
そういったことは忘れちゃいけないなっていうことを改めて思いました。
このズームの話し会っていうのは無料で開催してくださったんですけれども、
それ以外にもすごく学びが多くて、
やっぱりこういった本に出るって、自分が取りに行く情報とは違う情報が、
やっぱり人との会話の中でいろいろ出てくるなっていうのも学びの一つでしたね。
例えば皆様、奈良の古墳の中に泊まれるって知ってましたか?
これ私聞いてびっくりしたんですけど、お泊まりできる古墳があるらしいです。
そういった情報って自分では取りに行かないですよね。
そもそも古墳に泊まれないかなとか考えないじゃないですか。
それがあれば自分で調べに行くっていうのがあるかもしれないですけど、
普通検索しに行かないですよね。
自分が取りに行こうとして取りに行く情報はもちろん大事なんですけど、
こういった偶然に出会った情報っていうのも、
それを知ったからどうすごい自分の人生が良くなるっていうよりは、
そういった一つ一つは小さいかもしれないけれども、
それがいつかの何かの気付きになることってすごくあると思うので、
やっぱり人との出会いをこれからも大事にしていきたいなと改めて思いました。
それでは今日はこのへんで、さようなら。
08:00

コメント

スクロール