2024-11-13 07:39

【食】コンビニの菓子パンは毒なのか

食の好みは人それぞれ。あなたはどう思いますか?🍞

#子育て
#食育
#ワーママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/639f04c77655e00c1c4a5f2d
00:06
こんにちは、秋本くりこ🌰です。今日は、コンビニの菓子パンは毒なのか、という話をしたいと思います。
これはですね、あのとあるお医者様が、コンビニに置いてある菓子パンとかは毒に見えるようになったので、全然食べたいと思わなくなったという話をちょっとされてまして、
それで私に思うことがあったので、話してみようかなと思いました。結論、私はコンビニの菓子パンは食べます。
ただし、この毒に見えるという感覚もすごくわかるんですよね。
このお医者さんが、そのパン、菓子パンが毒に見える理由っていうのは、質のあまり良くない油を使っているからということでした。
添加物というよりも油の問題で避けているということだったんですね。
私の場合なんですけれども、小さい頃は母親が割と食事に気を使う人で、できる限り添加物を少ないものを食卓に出してくれるというような母でした。
お菓子とかもそういったものが家にありましたし、
マーガリンは家にありましたね。常備しているというほどではなかったけれども、たまに買ってあったのはありましたね。
そんな母から、すり込みじゃないですけど、そういった添加物というのは体に良くないんだというのを聞きながら育ちました。
母としては、私と姉二人とも女の子なので、女性は将来子供を産むことになるから、母体の中にある毒素は全部子供に行ってしまうから、そういった添加物は避けなければいけないよというようなことをいつも言われていました。
自分で自由にお金を使えるようになったり、行動範囲が広がってくると、高校生とか大学生くらいですかね、私は普通にコンビニのパンをほぼ毎日のように食べていたんじゃないですかね。
あとは外食も、学生なのでそんなにお金がないので、しょっちゅう外食というわけではないですけれども、
昼ご飯とか大学で買って食べていたので、お金ないですからね、安いパンを買って食べていましたね。
社会人になってからも、食に対する意識というのは、例えば外国のよくある原食のお菓子ってあるじゃないですか。
03:01
ああいういかにもみたいなのは、味もおいしくないという感じがするし、食べない。
あとはスナック菓子も、まともと食べる習慣があまりなかったので、そんなに食べなかったんですけど、パンは好きだったので普通に食べていましたね。
むしろすごいコンビニスイーツとかも好きで、よく食べているという感じでした。
ただ、この毒に見えるという感覚がわかるようになったのが、やっぱり子どもができてからなんですよね。
子どもに食べさせたいか食べさせたくないかって、私の場合はですけれども、科学的な裏付けがあるかというよりは、
自分の気持ちの問題、私の気持ち的になんとなく嫌だなって思うものと、これぐらいならいいだろうと思うものがあったりして。
そうですね、例えば、私の中ではパン屋さんのパンは比較的OKなんですね。
ただし、パン屋さんのパンの中にもいろいろあって、やっぱり揚げ物を揚げたパン、ドーナツとかカレーパンとか、
あとすごく甘いもの、例えばシナモンロールとかですかね、すごく甘いとか、揚げたものでなければパン屋さんのパンはOKっていう基準が私の中にはあります。
ただしコンビニのパンは、私の中ではNGなんですね。
正直そこまで、すごく添加物とか油の質とかに関する知識があるというわけではなくて、本当に気持ちの問題なんですよね。
あと例えばヤクルトとかも、一般的には乳酸菌だから体にいいものってされているのかなと思っていて、
保育園で給食で出たりもするんですけど、私の中ではヤクルトはあまり飲ませたくないものなんですね。
ただ牛乳はOK。ヨーグルト飲料もOKだと思っているけど、うちの子はあまり好きじゃないみたいなので飲まないみたいな感じですね。
こんな感じで子どもに食べさせたいものを食べさせたくないものっていうのを選んでいるうちに、自分の中の選択肢もちょっと変わってきて、
コンビニのお菓子パンとかをあまり、今まではすごいおいしそうって思って食べてたものが、あまりおいしそうに見えなくなってきたというか、
毒に見えた時期もありました。その時期もありましたっていうのが、わりと子どもの年齢が上がってくるにつれまたそのあたりの基準がだいぶ私の中でも緩くなっていて、
本当に一時期は、なんで私こんなコンビニのパンなんて昔毎日のように食べてたんだろうって思ってた時期もあったんですけど、
06:10
だんだんですね、その意識もちょっと緩くなってきてますね、最近は。
やっぱりそれは子どもが大きくなってきて、いろいろ食べられるようになってきたっていうのが大きいのかなと思います。
結論はない話なんですけど、こんな感じで人の食に対する思考って時とともに変わりますよね。
その人それぞれで感覚的に、いいもの悪いもの、食べたいもの食べたくないものってあると思っていて、
私の考えでは人それぞれの考えがあっていいと思うし、その人の考えは尊重されるべきだなというふうに思っているっていうのが私のスタンスです。
ただ、私の食に対する知識、悪い油とか古い油とかがどれだけのインパクトを体に及ぼすのかとか、
添加物とかもそうですね。
どれぐらいからに悪いのかっていうのが、なんとなく悪そうっていうイメージしかなくて、
どこがどう、どの程度悪いのかみたいなところまでわかってないので、
これから健康が気になってくるお年頃でもあるので、その辺りの知識は入れていきたいなというふうに思いました。
それでは今日はこの辺で、さようなら。
07:39

コメント

スクロール