1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【アニメ📺️】鬼滅の刃 柱稽古..
2024-05-13 21:01

【アニメ📺️】鬼滅の刃 柱稽古編⚔️が配信開始!🙌 / 宇宙戦艦ヤマト2205⚓️ TVシリーズ始まってます!😁

収録後に調べたら、全26話ある宇宙戦艦ヤマト2202の総集編に当たるのが「宇宙戦艦ヤマトという時代 西暦2202年の選択」らしい…。あってる?🤔


🔻関連リンク テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編 (kimetsu.com)

『ヤマトよ永遠に REBEL3199』第一章 黒の侵略 2024年7月19日(金)上映開始 (starblazers-yamato.net)


🔻お便りフォーム(Google Form) クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!

🔻読むクドラジ(LISTEN


🔻ポートフォリオ(ArtStation) 作成した画像や動画をあげています。

🔻アニボッチステーション(standfm

🔻Kudo's Games ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ヘブンバーンズレッド

🔻クドラジサポート(Kudo's Radio Support) クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。

🔻Amazon Music Unlimited 1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#アニメ #鬼滅の刃 #宇宙戦艦ヤマト #響けユーフォニアム #TVアニメ版 #劇場版 #5月病 #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

00:04
どうも、みなさん、Kudoでございます。
今回も、Kudo's Radio 聴いていただきありがとうございます。
今日は、月曜日ですね。
私も、お仕事です。
ゴールデンウィークが先週で明けて、
先週はね、月曜日がお休みでしたから、
4日間、お仕事行けばね、お休みだったわけですけど、
今日からが本番ですね。
夏休み前までの、ちょっと頑張りどころです。
今日から、週5日、月曜日は水木勤。
平日勤務の場合の話ですけど、
5日間働くのが、もうずっと続くんじゃない?
6月ぐらいまで。
7月に入って、
まあね、社会人の方は夏休みはそもそもないかもしれないけど、
7月、8月になって、夏になってね、
長期のお休みが、覚え休みか、覚え休みがね、
あったりとかするんで、この5月のね、
今日からが、ちょっと踏ん張りどころかなと思いますね。
祝日もないですから、
私もちょっと頑張っていこうかなと思っていますけど、
まあ、あいにくちょっとそのスタートは天気が悪くて、
昨日、すごいなんか暑かったイメージで、
夜もね、ちょっと寝苦しいかなということで、
あんまりいい夢を見れなくて、
朝目覚めたら、なんだよ、この訳わからん夢と思って、
目覚ましたんですけど、
ただ朝起きて外出たら、なんか雨降ってるし、
しかも結構なんか、ちょっとヒヤッとしてるというか、
っていう感じだし、なんかテレビでニュース見てたら、
静岡かな?の方では結構な豪雨がね、
降ってるという話で土砂災害に注意してくださいみたいなね、
ニュースもやってて、
この時期ね、もうすぐ、っていうか梅雨か、
6月に入ると、6月?5月末ぐらいかな?
梅雨の時期がね、やってきて、
雨とかちょっとジメジメした時期がね、
続いていきますけど、
そうなるとやっぱ、土砂災害のね、
時期って言うとあれですけど、
土砂災害とかもちょっと増えてくるのかな?
と思いますけどね、
毎年必ずどっかで豪雨があって、
被害をこむってる方々がいたりするみたいなんでね、
どうにかならないかな?とか思ったりもしますけど、
今年はないといいなと思いつつ、
まぁちょっとね、梅雨も来て、
ちょっと頑張るところですよね、本当にね、
5月行って言葉もありますし、前も話しましたけど、
そんな感じでちょっと私も、
気合い入れて頑張っていこうかなと思います。
03:02
今日はですね、
そんなアニメの話をちょっとしようかなと思いまして、
主に2つっちゃ2つなんだけど、
1つはもう話すまでもないということで、
もう言っちゃいますけど、鬼滅の刃。
鬼滅の刃の柱傾向編がですね、
ついにスタートしております。
テレビとかだともうちょっと早くスタートしてたのかなと思うんですけど、
てかあれか、映画?
全世界でテレビ放送の前に、
劇場で最速上映みたいな、
最速上映って言うのかな?
みたいなことやってましたね、
ワールドプレミアなんたらみたいなね、
そこで第1話、第2話が放送?
違う、上映されるみたいな、
そんな話もありましたけど、
私はもちろん言ってませんので、
このタイミングで、
鬼滅の刃柱傾向編はちょっと追いかけていこうかなと思ってます。
今朝起きたらですね、
Amazonプライムに鬼滅の刃の動画というか流れてきて、
そうだよ、鬼滅、そういえば忘れてたと思って、
完全に忘れてたんですよね、私ね。
だってもう春アニメ始まって1ヶ月以上経ちますから、
新しいアニメはないとね、
勘違いしてた部分もあって、
それで朝気づいて、
マジかと思って、
私いつもユーネクストで見るんですけど、
ユーネクストで調べたらもう配信されて見れるようになってたんで、
今日から鬼滅の刃ちょっと見ていこうかなと思います。
ちょっと鬼滅の刃熱いですから、
いろんな意味でね、
私原作読んでないので、
どういう話になるのか全然わかんないんですけど、
いろいろ学ぶべきところもあるのかなと。
っていうか、
鬼滅の刃のテレビ放送をこのタイミングに持ってきたのは、
それこそそういうジメジメした空気というか、
五月病のうつうつとした雰囲気を吹っ飛ばしてほしいみたいな、
そういう思いがあるんですかね。
柱稽古編だから、
炭治郎が強くなるために稽古するんだと思うんだけど、修行。
だからそういう炭治郎の姿を見て頑張ってほしいみたいな、
そういう作戦はあったりするんですかね。
わかんないですけど。
そんな感じで鬼滅の刃がテレビ放送始まっているということで、
私は配信ですけど、追っかけていこうかなと思います。
ぜひ皆さんもチェックしてみてください。
そしてもう一つ、こっちが本題っちゃ本題なんですけど、
見てる人は見てるのかな。
ちょっと私はあまりそこまでチェックしてたわけじゃないんですけど、
06:00
宇宙戦艦ヤマト。
宇宙戦艦ヤマト、皆さん見てますか。
見てますかっていうのちょっと変なのかな。
昔ですよね、前世紀というか本当にね、
宇宙SFが流行った時代というか、
その時代は完全に私の世代ではないんですけど、
私の父母がまさにそのドンピシャの世代で、
最近というわけでもないか、
平成のあたりからもリメイクみたいなやつとか、
劇場版とか色々出てるのは聞いてました、私も。
ただ全部見てるかというと全部は見てません。
残念ながらですね。
そんな中ですね、これも本当たまたま今日ね、
気付いたというか、鬼滅の刃きっかけでちょっとね、
気付いたんですけど、なんとですね、
宇宙戦艦ヤマト2205、新たなる旅立ちというシリーズが、
なんと5月から前8話で放送配信スタートしていたみたいです。
私今これ宇宙戦艦ヤマトの公式のページ見てるんですけど、
宇宙戦艦ヤマト2205、新たなる旅立ちのテレビシリーズ前8話を
テレビ放送することが決定しましたと。
同放送枠では、4月から宇宙戦艦ヤマト2199シリーズより
第1話と第2話、宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たちシリーズより
第1話と第4話を放送した後、
5月より宇宙戦艦ヤマト2205を放送しますというふうに書いてありますが、
現時点ではもう2205始まってるはずなので、
5月2日だっけ?
最速は、違うなテレビはもっと早いのか。
テレビの方はもっと4月とかから始まってるみたいですけど、
2205新たなる旅立ちの配信情報としては5月の2日、
オルトミック中に始まってたんですね。
全然私知らなかったんですけど、申し訳ないですが。
アニメタイムズ、アマゾンプライムチャンネル、
アニメ放題、アベマプレミアム、英雄スマートパスプレミアムとか、
その他もろもろ、ユーネクストとかもそうですけど、
プラットフォームで見放題配信になっているみたいです。
私もチェックしたらもう見れるようになってたんで、
宇宙戦艦ヤマトね、ちょっと見ようかなと。
このタイミングで、2205から見る、見ていいのかどうか分かんないけどね。
テレビシリーズって言ってるから、だから劇場版かなんかがあったんでしょ、たぶん。
09:04
その辺も私あんまり詳しくないんですけど。
イントロダクションとかストーリーとかも書いてあるんですけど、
これイントロダクションかな。
それでも生きろと、っていうね。
不安と悲しみの時代に今再びヤマトが飛ぶ、創造を絶する新たな宇宙へということで。
宇宙戦艦ヤマトは進み続ける人類の未来を守るために、
帝政ガトーランティストの果てしなき物量の激戦を経て、
大いなる代償と引き換えに困難な高次元領域からの帰還を成し遂げたヤマトと古代進むか。
しかし宇宙には新たな戦乱が待っていた。
みたいな感じで、これイントロダクションですね、が書かれております。
あと監督とか制作葬式の方のメッセージシリーズ構成とかね。
の話が書かれていて、あとヤマトシリーズの年表がありますね。
これ分かりやすいな。
1974年の10月だって。
に宇宙戦艦ヤマトの講演全26話。
どっから見たらいいんだろうね。
それこそ本当に。
これから宇宙戦艦ヤマトを見たいです。
なるべくそのなる早で、今やってる最新のやつに追いつきたいですっていう場合は、
どこから追いかけたらいいんだろう。
2199とかなのかな。
ちょっとその辺は、なんか詳しい人がブログとか書いてそうですけどね。
これも言ってないと思うんだけど、響きユーフォニア全然関係ないけど。
なんとかちょっとずつ追いかけていまして、映画とかね。
今やっとリズと青い鳥まで来ました。
まだ見てないんだけどね。リズと青い鳥まだ見てないんだけど。
テレビアニメの第1期第2期の総集編の劇場版は全部見ました。
ですので着々とそっちも進んではいるんですけど。
だから宇宙戦艦ヤマトもね。
なんかちょっとネットとかで調べれば、どっからスタートすれば追いつけるとかわかると思うんですけど。
ちょっと私の方ではわからないので。
詳しい人いたら教えてほしいなとは思うんですけどね。
これがストーリーか。新たなる旅立ちのね。
白色彗星帝国との戦いから3年ということで。
ヤマトは一体なんだろう。どうなったらゴールなんだ。
そもそも私の知っている宇宙戦艦ヤマトって、地球が人類が進めない星になって。
それを地球を救うために何光年も離れたような、ガミラスじゃなくて。
12:03
装置を取りに行って戻ってくるっていう話ですよね。宇宙戦艦ヤマトって確か。
取って戻ってきて終わりじゃないってことなんだろうね。
その辺はざっくりとしか私も知らないので、大変だねヤマトね。
宇宙人との戦いが結構ずっと続いてるって感じなんですかね。
ちょっとなかなか理解が追いつかないんですけど。
というか2.0.5の次、これまだ映画始まってないのかな。
ヤマトよ永遠にレベル3199というのがね、もう出るらしいです。
もう7月19日らしいです。
これはファンの方はもう熱いんだろうけど、全然追いつけてない人間からすると、ちょっと待って待って待ってって感じなんですよね。
やっぱり2199から追いかければいいのかな。
2199から追いかければいいんですかね。
ファンの方はもう熱いんだろうけど、全然追いつけてない人間からすると、ちょっと待って待って待ってって感じなんですよね。
やっぱり2199から追いかければいいのかな。
そのヤマトのページのストーリーとかイントロダクションのページ見てるんですけど、そこを見ると宇宙戦艦ヤマト2199ヤマト。
宇宙戦艦ヤマト2199か。
次が宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たちかな。
そして宇宙戦艦ヤマトという時代、西暦2202年の選択。
そして今日話した宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち。
スターブレイザーズ、スターブレイザーズって書いてあるんだね。
ヤマトよ永遠にレベルスターブレイザーズ3199。
って流れなのかな。
見るか。
そんな時間あるかな。
まずはUFOですよね。
あとリズと青い鳥と、あとなんかアンサンブルとかね、その辺かな。
が見れればなんとか3機に追いつけるかなっていうところではあるんですけど、ここに来てヤマトがね登場するという。
いや最近本当に映画見れてなくて、見たい映画結構あるんですよ。
例えばですけど最近あのゴジラマイナス1.0出ましたよね。
アマブラかなんかね。
あれもちょっとまだ見てないし。
あとグリッドマンとかも実は見てないんですよ。
劇場版ね。
チラホラーだからね、そういう映画系の作品見れてないのがあって、ちょっとなんとかせにはならんなとは思ってるんですけど。
ちょっとなかなかね。
なんか最近はやりたいことが多かったりして、ちょっと難しいなと感じてるんで、ここに来てヤマトまでかとなってますけど、はい。
15:08
いやでも見たいねでもね、宇宙戦艦2199から。
これ2199劇場版なのかな。
まさかテレビシリーズでたくさんあるとかじゃないよね。
待って調べよう。
ヤマト2199。
あ、テレビ版がある。
テレビ版って何話くらいあるの。
うわ、26話。
ちょっと待ってそんなには見れない。
ちょっと待って。
もうちょっと短く。
これかな。
あ、イスカンダルか。
そうだそうだ。
歌にも出てきますね。
イスカンダル。
2199。
星巡る箱舟でいいのかなこれね。
完全新作で描く劇場公開作品。
イスカンダルからの記録。
帰りか。
追憶の公開は。
テレビシリーズ総集編これだ。
これを見ればいいのかとりあえず最初に。
追憶の公開。
違う。
新作劇場版橋渡しとなるテレビシリーズ総集編って書いてますね。
16万8千光年だって。
ね。
めっちゃ遠いんだよね。
気になる人は計算してみて。
1光年が16万8千光年だって。
気になる人は計算してみて。
1光年が確か光が1年間かけて進む距離だったっけ。
あってる。
あれ違ったっけ。
そんな話じゃなかったっけ。
ね。
はい。
だから追憶の公開。
星巡る箱舟。
でいいのかな。
うん。
テレビアニメ全26話が。
これテレビ版だからテレビ版に編集されたってことか。
だから追憶の公開。
星巡る箱舟を見ればいいのかな。
その後愛の戦士たち。
ですね。
これテレビアニメ版だ。
あれ。
ちょっと待って。
あれ劇場版があるんじゃないの。
愛の戦士たちって。
待って待って待って。
愛の戦士たち。
待ってちょっとテレビ版までちょっと見てる余裕ないぞ俺。
総集編。
頼む。
なんかまとめてくれてないのか。
宇宙戦艦ヤマトという時代西暦2202年の選択は。
劇場版だね。
だからドキュメンタリー形式って書いてるな。
これが総集編なのかな。
ちょっとよくわかんない。
全部見ればいいだけの話なんだけど。
なるほどちょっと皆さんも調べてみて自分で。
結構なんかテレビ版とか劇場版とかちょっと複雑に絡み合ってて。
なかなかまとめるというかどれ見ていいかちょっとややこしいところはありますけど。
愛の戦士たちちょっと待って気になるな。
愛の戦士たちが劇場版であれば追いつけそうかも。
18:02
ヤマト。
愛の戦士たち。
劇場7部作で描かれた。
ちょっと待って劇場7部作で描かれてるのやばくないこれ。
劇場版7本分あるってこと。
テレビアニメで全26話あるんだけどちょっと見れるかこれ。
マジか2202がちょっと壁だね。
テレビアニメで26話もあるらしいです。
いけるかなここ超えればね結構すんなりいけそうだよね。
あと劇場版という感じだから。
ですね。
なるほどそこの壁をちょっと超えられるかというか2202の総集編作ってほしいなって思うんだけど。
ないのかな。
えーなんかありそうだけどね。
そもそも劇場版7部作だからね。
もうやばいね。
そっかヤマトそんなことになってんだね。
いやー。
ちょっとまあもうちょっと調べてみようかな。
劇場版だけだったらまだなんとかなりそうな気もするんだけど。
ユーポみたいにね。
総集編とかだけだったら。
まだなんとかなるかなって思うんだけどちょっと26話までは厳しいかなっていう気がしてます。
現状はね。
はいまあそんなわけで宇宙戦艦ヤマトのね。
今はえーと2205新たなる旅立ちがテレビ版というか配信版とかがスタートしているとのことなんで。
はいぜひチェックしてみてください。
私はとりあえず宇宙戦艦ヤマト2199からですかね。
そこからスタートせんとまあよくわからないんじゃないかな。
ですのでいきなりね見ても面白いのかもしれないけどちゃんと物語を理解していくためにはやっぱ。
最低限2199から見なきゃいけないんじゃないかなとは思ってます。
はい時間見つけて頑張ってみます。
はいOK。
というわけでじゃあ今回はここまでにしたいと思います。
皆さんもぜひ宇宙戦艦ヤマトあとはユーポと鬼滅。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
21:01

コメント

スクロール