1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【Aniplex Online Fest 2023✨..
2023-09-11 16:45

【Aniplex Online Fest 2023✨】まったく観てないけど登場作品📺について話してみた!😆

みんなは気になる作品あった?😝


🔻関連サイト

Aniplex Online Fest 2023:https://aniplex-online-fest.com


🔻お便りフォーム(Message Form)

クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/EEDYSGckmDUuH8LPA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🔻LISTEN

読むクドラジ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/kudos_radio?hN9hkQTF⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🔻バーチャル写真&AI筋トレ&ポケモンスリープ

⁠⁠https://twitter.com/KudosRadio⁠⁠


🔻アニボッチステーション

YouTube Live:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@anibocchiST⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🔻Kudo's Games

ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓

ARMORED CORE VI:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE1Vur9lzV1ggCoEKZomQpya

BLUE PROTOCOL:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE2oDajwil4G3B6qRZlt7aVv⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

FINAL FANTASY XVI:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE3xo81ul5zYgoZ20dh5H_N4

イハナシの魔女:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE0y3LqfsLWzQCFSFgmApVo3

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ヘブンバーンズレッド:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE25OprPT9Kf2pBS4DW2Ddoo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

つなキャン△:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE0b9PVf_oI1INoozRvpw4VC


🔻クドラジサポート(Kudo's Radio Support)

クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://buy.stripe.com/6oE4gucJAbvcd8cdQR⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🔻Amazon Music Unlimited

1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/?tag=detectivekudo-22&ref_=dmm_acq_asc_inf_jp_detectivekudo-22⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#AOF2023 #Aniplex #オンラインフェス #アニメ #アニプレックス #anime #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

サマリー

【Aniplex Online Fest 2023】についての詳細な紹介はありませんが、登場作品📺について話してみました。

Chapter 1
どうも、みなさん、Kudoでございます。
今回は、【Aniplex Online Fest 2023】についてお話します。
はい、というわけで、アニメのお話でございます。
えーとですね、これ昨日なんですかね?
2023年のお昼?9月?ごめん、昨日じゃないな、これな。
昨日か、ごめん。
世界時間でいくと、9日とかなんですかね?夜8時。
日本時間だと、昨日の9月10日お昼の12時からスタートしたものらしいんですけど、
アニプレックスチャンネルの方でアーカイブが残ってますので、
こちらはですね、2023年9月の17日日曜日の23時59分まで残されているということなんで、
見たい人はね、ぜひその日まで、時間までに視聴することをお勧めいたします。
私はというとですね、観ておりません。
例のごとく観ておりません。
私の配信というか、私は基本的にですね、あまりこういう長いライブ配信系は、
ヘブバンみたいにね、相当ハマっているものでもない限りは、あんまりちゃんと見ることはなくてですね。
だってこれ、動画の長さね、6時間20分ぐらいあるんですよ。
もちろんその最初のね、開始まで結構1時間ぐらい。
オープニング映像が入るまでに1時間ぐらい時間があったりとか、
エンディングの時間とかもちょっとあるとは思うんですけど、
それを加味しても5時間以上はあるということなんで、なかなかすごいボリュームになっております。
なのでちょっとね、昨日のお昼から配信されたものなんで、
まあ、私はね、アーマードコインやったりとかしてた時間なのかな。
てなわけなんで、私もちょっと時間があればね、見てもいいかなとは思うんですけど、
今回はちょっと見てる時間もなかったので、
その動画の概要欄に貼ってあるタイムスケジュールとか、
あとは公式のアニプレックスオンラインフェスのサイトがあって、
そこにね、いろいろ情報が載ってます。
参加作品一覧とか載ってるので、
ちょっとそれを見てパーッとお話できたらなと思います。
てな感じで、早速なんですけど、
まあ、もともとね、私アニプレックスオンラインフェスが行われるなんてのは全然知らなかったんですけど、
知らなかったんですよ。
ただ、今朝、朝起きたらそれ同じことがね、
今朝起きたらですね、YouTubeの方に、
まあ、アニプレックスさんのチャンネルですかね、
に、YouTubeの動画、アニメの動画がね、結構たくさん上がってたんですよ。
えーと、例えばですけど、さっき見たんですよね、
あ、そう、青のエクソシストとかね、アトリとか、
あとなんだけど、見たやつ、
あとはですね、
豚のレバーは加熱しろとか、
あと窓マギね、窓マギとか、
あとなんだっけ、
あれ、傷物語。
そう、ちょっとね、いろいろね、
あの、ま、一個一個、
そろそろパオさんと一緒に語りたいぐらいの感じなんですけど、
今日はちょっとそんな余裕もないので、
パーッといきますが、
いやー、もうなんか、
もちろん新作のアニメね、楽しみなものもあるんですけど、
その、もう昔ね、入ってた作品のもう続編みたいなやつも結構あって、
ちょっとその辺も楽しみかなっていう感じです。
はい。
で、そうね、
何から喋っていきたいんだろうね、
ちょっと情報量が多すぎてね、
えー、あれなんですけど、
ま、あの動画のYouTubeのね、
アニプレックスチャンネルさんのそのアーカイブの概要欄にね、
そのタイムスケジュールが載ってるので、
ま、それ見ながらちょっと上から順番に話していこうかな。
うん。
まず最初にオープニングがあって、
その後、鬼滅の刃の刀舵の里編の激反バンドライブがあったみたいですね。
激反バンドライブってことは、
あのー、ま、オープニングの曲とかではなかったわけでしょ、たぶん。
激反だもんね、うん。
あのサントラみたいなものに入ってるよく楽曲。
アニメの途中で流れる、そのバックで流れるBGMみたいなものかな。
うん。
のバンドライブがあったみたいですね。
はい。
このライブ系はね、ちょっと後で見返してもいいかなって思うんだよな。
そう、この後出てきますけど、
あのかなブーンさんのグラデーション、
フィーチャリング北谷裕子さんのやつとか、
あとはね、中川翔子さんのライブなのかな、
もあるっぽいので、
その辺のライブ映像だけはね、ちょっと見たいなーとか思ったりはしてますね。
で、その激反のバンドライブの後は、
ルロケン、ルロンケンシン、明治喧嘩クロマンタン。
これたぶんね、ツークール目の情報だったんじゃないかな。
うん。
あとはこれ、これジャンプ連載だったっけ?
あのー、あれ。
えっと暗殺教室の原作者のさ、
新作だったかな、
逃げ上手のおかげにいいのかな。
とか、あとはマッシュル、
はい、あのー筋肉で魔法を粉砕するっていうやつですね。
私ちょっとアニメ見てないんですけどね、うん。
はい。
その後、フィロソフィーのダンス、シュークリームファンク。
これたぶんあれだね、マッシュルの、
えっと、エンディングかな?
確か。
違うかな。
確かそう。
で、その後岡崎大輝さんのノックアウトが入るんですけど、
Chapter 2
これたぶんね、マッシュルのオープニングじゃなかったかな。
確か。
私マッシュルはね、1話2話くらいまで見たんでね、3話くらいまで見たかな。
うん。
確かオープニングとエンディングだった気がします。
はい。
で、その次、北極百貨店のコンシルジュさん。
ですね。
これ映画かな?
確か。
北極にある百貨店で、
あのー、なんかね、いろんな動物がね、お客さんとしてやってくるお店。
百貨店のコンシルジュの女の人を描いた、私は劇場作品だった気がします。
はい。
あとは、青春豚野郎はランドセルガールの夢を見ない。
私結局あの、ぽぽさんに言われて、青春豚野郎シリーズ見ようかなって話はしてたんだけど、見てないですね。
やばいね。
見ないといけないですね、これはね。
うん。
ぽぽさんはたぶん映画見に行くんじゃないかな、これね。
で、その次、来ました。
傷物語の小読みバンプということで、これ結構話題になってんじゃないの?
うん、わからんけど。
物語シリーズね、久々の新作じゃないですか。
私ね、傷物語の映画見てないんすよ。
見てないのばっかなんだけど。
うん。
傷物語ね。
さっき調べたら、あのー、1,2,3ってあって、
えーとですね、
まあ、ユーネクストとかだと配信されてるんですけど、
ただね、ちょっとあの、有料になりますので、ユーネクストでもね、
まあ、500円ぐらいか。
2016年だったよ。
もうそんな前になる?
傷物語。
当時、傷物語がね、映画出たときも、やっとかよ、みたいな。
もうずーっと前からね、傷物語のなんか、
作品作るよ、みたいな話はあったんだけど、
一向になんか映像化っていうか、ね、
される気配がなくて、
どうなった?傷物語、みたいな感じでしたけど、ね、
やっと出て、それも2016年。
なのでもう、何年?
えー、4年とさ、7年ぐらいだって、
うーん、
まあ、これどういう、
なんていうの?その、
立ち位置、小読みバンプが。
その、さっき言った、その、傷物語の、
鉄血編?熱血編?冷血編?の、
続編という形になるのか、
ちょっとその辺はわかんないですけど、
まあ、気になることに変わりはないですね。
傷物語、小読みバンプでした。
Chapter 3
あとは、ヒプノシスマイク、ディビジョンラップバトル、
リズムアニマプラス。
ちょっと私、ヒプマイはね、
あのー、妹がね、ハマってはいるんですけど、
ちょっと私自身は全然わからないので、
はい、まあ気になる人はチェックしてみてください。
あとは、青のエクソシストね。
えー、島根なんちゃら編だったかな。
うん、ちょっと忘れたけど、
島根なんたら編だった気がする。
うん、やっと続きが入るっていう感じですね。
青エクも、この前アニメ入っちゃったけど、
いつだったっけな?結構前だった気はするんだけど、
うん、はい。
まあ言うても、でも2,3年くらい前かな。
って感じなんで、まあ久々の、
新しいアニメって感じですね。
あとは、黒羊、新シリーズ。
黒羊ね。
まあいろいろ話題にはなってますけど、
私はね、全然知らないんですよね、実は。
黒羊。うん、見たことないんですよ。
漫画も見たことないな。
漫画もないし、アニメも全然見たことないので、
こちらも気になる人はチェックしてみてください。
あとは、これ天環重複でいいのかな。
2ですか。
多分これあの、中国のアニメじゃないかな。
アニプレックスが出してる。
なんか、違ったっけ。
ね。
作品についての話
確か2って書いてある1があったはずなんだけど。
すいません、ちょっとここもあんまり詳しく知らないんで、
気になる人はチェックしてみてください。
あとは豚のレバーかねずしろね。
うん、これはね、私漫画はちょっとだけ読んだことあるので、
まあアニメもね、見ようかなと思っております。
豚のお話ですね。うん。
あとは機関車の魔法は特別です。
これPVでちらほら見たかな。うん。
ちょっとあまり私の情報を得てないので、
気になる人はチェックしてみてねということで。
で、その後にあの告知情報が一旦挟まって、
で、その後DJカズなのかなこれ。
ちょっとなんて読むんだろうこれ。
DJカズですね。
DJカズさんの
なんかライブがあったのかな。
で、その後かなぶんさんのグラデーション、
フィーチャリング北沢優吾さんと。
ということで、
ライブがちょこっと挟まって、
で、その後また新しい作品。
新しい上昇はどてんねんと。
これもね、PVでちらほら見ましたけど、
えーどうなんだろう。
私が好きなタイプの作品なのかなっていう。
どっちかっていうと女性向けの
かなっていう感じはしますけどね。うん。
あとはこれなんだ。
100、100、これなんて読むんだろう。
ちょっとわかんない。
えー、これなんて読むんだ。
読み方教えて。
なんちゃらさんちのあやかし王子。
これなんて読むんだ。
えー、誰か教えて。
待って、調べても出てこないじゃん。
読み方。
これなんて読むの。
えーっと、
いや、どこにも書いてねんな。
え?
どこにもないよ。百夜家?
百夜家でいいのかな。
百夜さんちのあやかし王子でいいのかな。
個別作品の紹介
ごめん、間違ってたら申し訳ないんだけど。
ちょっと読み方がわからなかったです。はい。
とか、あとはデリコズナーサリ。
あ、これなんだっけな。
なんかこれさっき
公式アニフレックスの
オンラインフェスの
サイトに確か書いてあったな。
デリコズ
ナーサリ。
これもね、ちょっと
キービジュアルだけ見るとちょっとね、
どんな作品かよくわからないんですね。
気になりますね、でもね。
はい。
あとは、あとユナイトアップ。
ユナイトアップってなんかアイドル系の話じゃなかったかな。
違ったっけ。
ちょっと私は見てないですね。
あとは魔王2099。
うん。
あとは俺だけレベルアップなっけんとか。
ですね。
あ、来ました。アトリーマイディアモーメンツ。
ね。
これね、ゲーム知ってるんですけど、
知ってるっていうのはプレイしたわけじゃなくて、
あの体験版はね、昔ちょっとだけ遊んだことあるんですよね。
うん。
で、えっとね、
配信でやりたいなとか思ったんだけど、
こちらはですね、ちょっと規約上、
体験版までしかプレイできないようになってますので、
残念ながらね、ちょっと配信はしておりません。
うーん。
まあでもアニメ入るんでね、
まあいいかなと、
いうふうには思います。
そして16ビットセンセーションアナザーレイヤーということで、
これもね、
あの、
聞いたことはあるんですけど、
確か小川葵さんが主役じゃなかったかな。
うん。
なんですけど、全然情報は私は、
得てないので、
ちょっと気になりますね、これもね。
あとは、中川翔吾。
65535ってなんだろうこれ。
うーん、わかんない。
これなんだろう。
これ実際にちょっと、
動画見てみないと何のことやらって感じですね。
あとはビルディバイドとか。
アスタータタリクス。
家庭用版の魔法使い。
この辺ゲームですかね。
確かアスタータタリクスって、
最近出た、
あの、咀嚼音かな、確か。
だった気がします。
魔法使いの夜もね、
家庭用版。
確かプレステ版、
確かあった気がするんですけど、
これもね、配信規約上
できなかった気がする。
結構ね、プレイステーションのセールとかで
安くなったりしてるんですけど、
うーん、
配信できないんじゃねえ、
っていう感じで、
遊んだことないですね。
あとは劇場版シティーハンター、
エンジェルダストの情報とか。
あとはその後、
中川翔子さんのシティーハンター
愛を消えないでと、
空色デイズ。
個人的には空色デイズの方がね、
あの、
グレンラガン好きなんで、
気になってはいますけど。
そして来ました、劇場版。
あったあった。魔法少女まどかまぎかの
ワルプルギスの
回転でいいのかな。
っていう情報が出ましたと。
うん。
そっか。今朝上がってた動画
見たんですけど、
テレビアニメかなと思ったんだけど、
これ劇場版なんだね。
反逆のなんちゃら、
まどまぎのね、映画あったと思うんだけど、
あれの続編って言ったかな、正統の。
うん。
なのでPV見た感じはね、
あの、
また本村ちゃんに、
ね、無理させんのかっていう感じでしたけど。
ねー、
ちょっとねー、
全然内容覚えてないんですけど正直、
まどまぎね。うん。特に映画。
映画の内容あんま覚えてないので、
まあどうかなー
っていう気はしますけど、
うん。まあ気になる人は映画ね。
前のやつから、反逆のやつから
見直すのがいいんじゃないかな
と思います。
そして最後、グランドフィナーレがあって、
終了という感じですね。
はい。
というわけで、
えーと、まあちょっとざーっとね、
うん。タイムスケジュール見ながら、
なんとなくお話ししてみたんですけど、
まあ気になる作品が
あったかな。うん。
私もね、いくつかちょっと気になる
作品があったんで、
まあ、今週のポッポさんとの
アニモッチステーション。
まあポッポさんね、そうだ昨日、
そうだよ、ポッポさんはポッポさん、あれだ、
あの、ヘブマンの
チーレジェのライブが
昨日あったっぽい、
あったっぽいっていうか、あったはずなので、
うん。ちょっとその感想とかもね、
今週は聞きたいなと思ってるんで、
ちょっとどこまでお話しできるか
わかんないですけど、はい。
まあ気になる作品2人でね、わちゃわちゃお話しできたらな
と思います。はい。
というわけで、まあ今日はね、
また月曜日ということで、
お仕事がね、1日、2日、
そうしたら3日ぐらいね、
あの、続くかもしれないんで、
頑張っていきたいと思います。
それでは、今回の配信は
ここまで。また次の配信で
お会いしましょう。
バイバイ。
16:45

コメント

スクロール