1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【ぴちぴちピッチ】91話すべて..
2022-05-08 33:37

【ぴちぴちピッチ】91話すべて視聴完了!続編「aqua」のアニメ化希望!

#ぴちぴちピッチ #アニメ #Podcast #クドラジ #kudoradi

1ヶ月半ほどかけて、アニメ「ぴちぴちピッチ」の全91話すべて視聴しました!

子供向けのアニメなのでお決まりの展開も多かったですが、非常に懐かしく最後まで楽しむことができました!

現在は、続編となる「ぴちぴちピッチaqua」が連載中ですので、いつかアニメ化されることを強く願っています!

アニメ化が待てない方は、先にマンガを読むのもありです!U-NEXTでも既に配信済みなので、私も読もうかガチで検討中ですw

「ぴちぴちピッチ」の曲の中で特に好きな曲を下記に記載しているので、ぜひ聴いてみてください!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Websites】

マーメイドメロディー「ぴちぴちピッチaqua」|なかよし|講談社コミックプラス

「Beautiful Wish」星羅(喜多村英梨)|YouTube Music

「Legend of Mermaid(7Mermaid Version)」|YouTube Music

「暗黒の翼」レディ・バット(小林沙苗)|YouTube Music

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Episodes】

伝説の少女漫画「ぴちぴちピッチ」のMV!しかも期間限定でアニメ全話観れるだと!?

【夜雑】ぴちぴちピッチ懐かしい・86で涙・クドラジYouTubeでも聴けます

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

クドラジへのお便りはこちら から!

Send in a letter message from "HERE" !

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Podcast Platforms】

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

◤◢◤◢◤◢

【SNS】

Twitter

Facebook

Instagram

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Game Streaming】

Twitch

YouTube

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Amazon Music Unlimited】

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【愛用機材など】

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

00:01
どうもみなさん、おはようございます。Kudoです。
5月8日の日曜日、朝の6時21分でございます。
今日もちょっと遅めではあるんですが、いつも通りね、お話ししていこうと思います。
今回はピチピチピッチのお話をしようかなと思います。
約1ヶ月、いやでも始まってたのはもっと前かな、2ヶ月くらい前かな、3月くらいから確か始まってたと思うんですが、
えーとですね、ちょっと待ってね、何も準備してないんだけど、
ピチピチピッチの前話がですね、
明日、5月9日の月曜日まで配信されております。
始まったのはいつからだろうね、2月24日から始まってますね、だからもっと早いか、
3月、4月、2ヶ月ちょっとか、2ヶ月半くらいかな、2月24日くらいから、
フルアニメTVっていうYouTubeチャンネルの方で、マーメイドメロディーピチピチピッチがね、前話配信されていました。
私はいつだったかな、3月入ってからだと思うんですが、
えーと、なんで気づいたんだっけな、あれかな、
ピチピチピッチのオフィシャルイメージMVの大会じゃないけど、
なんかそういう募集を募って、その中から最優秀賞を選ぶみたいなものがあったらしいんですけど、
それに選ばれた、ゆうりさんっていう方の七色メモリーっていう曲が最優秀賞に選ばれて、
それが確かね、フルアニメTVで最初に流れているのを見て、
それで前、クドラージュで話して、マーメイドメロディーピチピチピッチ懐かしいなっていう話をして、
で実はそのフルアニメTVで、5月9日までの期間限定ではありますけど、
全話見ることができるっていうことを知ったのかな、はい。
そうですね、で配信、実際見てもらえばわかるんですけど、
その話の、例えば1話と2話の間とか、あとは、終わった後、えーとね、
03:06
1話と2話っていうか、2話ずつのセットになってて、フルアニメTVでは、はい。
1つの動画はだからだいたい50分くらいの長さで、だから1話2話3話4話5話6話みたいな感じで、
ほとんど2話セットになってるんですけど、その1つ前半と後半の間と、後半のアニメが終わった後に告知みたいなのが流れるんですけど、
そこで、えーと、今ですね、ピチピチピッチの続編であるピチピチピッチアクアっていうのが、
えーと、月間仲良しで連載中らしいんですよね、はい。
で、その第1巻っていうのが、まあ今、もうね、発売されております。
それに加えて、昔のフルアニメTVで配信されているピチピチピッチの原作漫画の真相版っていうんですかね、ピチピチピッチ真相版、全3巻も発売されていると。
まあそういうのをいろいろ記念したりして、今多分ね、配信されていたんだと思います。
ユーネクストだとどうなったかな。ピチピチピッチでしょ。
そうですね。ピチピチピッチアクア第1巻ですね、はい。
分冊版は5巻までは…5巻っていうか、5巻?5冊目までは出てますね、はい。
真相版もユーネクストとかでも買ったりすることができます。
ただ1巻1400円とか1600円とかするんで、まあ結構いい値段するんですけど、はい。
原作が読みたい方はね、真相版を買うのがいいのかなと思いますけど。
本当の元のそのピチピチピッチの漫画なんかをユーネクストだと462円で買ったりすることができます。全7巻ですね、はい。
というわけでピチピチピッチ、昔のね、昔私がそれこそ小学校とかの頃に入ってたマーメイドメロディーピチピチピッチのアニメが
5月9日、明日まで、はい、全52話が配信されております。
あ、全52話っていうのはその1期の方ですね、はい。
2期は2期でピチピチピッチピュアっていうのがあるんですけど、こっちはね全部で39話くらいありまして、だから合わせて91話くらいかな、はい。
06:00
のボリュームであります。
なのでちょっと今ね、この配信を聞いて、これからピチピチピッチを全部見ようと思っている方は、明日までなんで、ちょっとさすがに無理かなとは思うんですけど、うん。
はい、とりあえず私は3月からずっとね、毎日2話ずつですね、はい。
YouTubeの動画的に言うと1本ずつ見て、で、いつだったかな、一昨日かそのまた前くらいに、全部ピチピチピッチピュアの39話まで全て視聴させてもらいました、はい。
まさかこの歳になって少女漫画原作のアニメをね、見ることになるとは思いませんでしたが、はい、非常に面白かったね、うん。
昔は妹がね、私いるんですけど、妹たちがハマってるのを横でなんかちょっとだけこう一緒に見てたような記憶があるだけだったんで、
実際にどういうエンディングを迎えたのかとか、どんな話だったのかっていうのはあんまりね、記憶がなかったんですけど、
えっと、今回ね大人になって改めてね、1から全部見たんで、あ、こういう話だったんだとか、
あ、この2人はこういう結末を迎えたんねみたいな、うん、感じで、いろいろ楽しかったんですよ、やっぱ大人になると見方がいろいろ変わるからね、うん。
子供の頃だとちょっと記憶があんまりないかったりとかね、よくわからずに見てたりするんで、あれですけど、うん。
まあでも、そのなんていうのかな、もちろん小さいお子さんにはおすすめできる作品だと思うんですけど、大人の方に、全員におすすめできるかと言われるとちょっと、うーん、
まああくまでもその、やっぱね、仲良しっていうものは少女漫画というか、対象年齢結構小さめのね、方が読む雑誌に連載されてる漫画ですし、
まあアニメ全部見ましたけど、やっぱ内容的にも、こう、やっぱ定年齢を対象とした作り方というか、うん。
結構まあ、毎回毎回同じね、展開が繰り返されたりとか、あのー、っていう感じがあって、まあそうだね、現代のアニメと比べてしまうと、
まあどうしてもやっぱりその、物足りなさとかはあるとは思うんですけど、一番のおすすめしたいのはやっぱり当時そのマーメイドメロディーピッチピッチピッチを見てた人とか、
私みたいな、なんかちょっと見てた記憶があるんだけど、どんな話だったっけとか、懐かしいなーっていう感じる人には、めちゃくちゃおすすめの作品ですね、うん。
09:00
あとはそのさっきも言ったように、今ね、あのー、現在進行形で、まあ幼稚園とか、小学生くらいかな、だったら全然楽しく見れると思います、はい。
それ以上になるとやっぱりちょっとね、さすがにちょっと子供っぽいなって感じてしまう部分はあるかなとは思っちゃうかな、うん。
もともとがね、やっぱり少女漫画で結構低年齢対象にしているので、そういったところはしょうがないのかなとは思いますけど、はい。
だからまとめると、ピチピチピッチとピチピチピッチピュア、まあ全部で91話くらいあって、結構なボリュームなんですけど、
えっと、面白いは面白いんですが、おすすめできるのは現在進行形で若い、まあ性別はあんま関係ないかな、うん。
私も小学校の頃普通に楽しんでた人間なので、あんまり女の子向けとか男の子向けとかっていうのはあんま感じない、
まあどっちかっていうとやっぱり女性向けというか女の子向けではあると思うんだけど、男の子が見てもなんか普通に楽しめるかなと思いますね、はい。
で、あとは私みたいな当時見てた懐かしいっていう感じる世代にはおすすめかなと思います、はい。
ですね、まあと言いつつもフルアニメTVは明日で配信が終了されてしまうので、ちょっと難しいんですけどね、うん。
これ終わったらどこで見れるんだろうな、ニューネクストとかでもね配信されてないんですよ、うん。
だから今後そのピチピチピッチを見たいってなった人はどうしたらいいのかっていう部分はね、ちょっと難しいかもね、はい。
それこそあれかな、今あんまいないと思うけどゲオとかスタヤとか、空いたところでDVDをレンタルするとかすればもしかしたら見れるのかもしれないね、うん。
ただYouTubeで公式で配信っていうのはもう明日で終わっちゃうので、うん。
もしかしたらスタヤとかゲオとかでレンタルしてるしかないかもね、はい。
です、うん。
そうだな、あとなんか話すことあるかな。
あとピチピチピッチで一番重要といえば重要な音楽に関してなんですけど、全部で91はあるわけですが、音楽のクオリティが高いよね、うん。
やっぱりピチピチピッチってマーメイド、マーメイドプリンセスが主人公。
マーメイドプリンセスいっぱい出てくるんだけど、はい、いっぱい出てくるんですが、マーメイドプリンセスたちがやっぱり歌を歌って敵を倒すっていう作品なので、やっぱりそこの楽曲のレベルっていうのは結構高いなと感じました。
12:11
でね、あの私当時見てたって言ったじゃないですか、小学校の頃ね。
ちゃんと見てた記憶はないんだけど、妹たちが見てたのをよく目で一緒にチラチラ見てたような記憶があるんですけど、ただねそれだけ見てた記憶なんで、正直アニメ見ても曲なんてわかんないだろうなって思ってたんだけど。
あのね、曲が流れる度にね、流れる度っていうか、オープニング、エンディング、あとは作中でマーメイドプリンセスたちが敵を倒す時に歌う歌って感じで、いっぱい出てくるんですよ。
あと敵も歌うんで、敵の曲もあったりするんだけど、結構たくさんの曲出てくるんですよね。
はい、なんですけど、その新曲が出る度に、あれこの曲絶対聞いたことあると思って、普通にね、あのー、なんていうの、口ずさんでほとんどもう10年以上聞いてないはずだし、ほとんど記憶にないはずなんだけど、なんかね口ずさんで歌えるみたいな。
だから脳の記憶のどこかになんかがちょっと片隅にあったんだろうね、子供の頃の音の記憶っていうのかな。
オープニング聞いた途端に、もう第一話からよ、第一話のオープニング聞いた途端に、これめっちゃ懐かしいと思って、これ知ってる知ってる歌えるわと思って。
っていうぐらい本当にね、楽曲のレベルというか、頭に残る感じがすごいなぁと感じました。
しかもね、そのサブスク、私YouTubeミュージックをよく使ったりするんですけど、サブスクなんかでも、マーメイドメロディピチピチピチピュアのボーカルコレクションとか、あとはジュエリー、ジュエルボックスか、とかとか。
あとは普通にオープニング曲の、これはピュアのオープニングですね。北村えりさんが歌っているBefore the Momentとか。
Rainbow Notesか。
てな感じで、太陽の楽園ね。
本当にね、たくさん曲が用意されていて、しかも現代のサブスクリプションでも、全部じゃないんですけど、全部ではないんだけど、結構な数が配信されていて、聞くことができるようになっております。
15:03
本当に懐かしいんだよね。
えっとね、えっとね、そうだな、私が特に好きなのは、本当にいい曲が多いんだよね。
太陽の楽園はあれですよね。一番最初の本当のオープニングですね。ピチピチピチの。
大事な宝箱は多分エンディングかな。ルチア役のなかったあすみさんが歌っているエンディング曲とか。
あれ、レジェンドオブマーメイドってなんだっけ。レジェンドオブマーメイドはもう一番の、あれかな、敵を倒す時に歌う一番最初の曲かな。
はい、本当にいい曲ばっかなんですよ。難しいな、どれがいいって言われるって難しいんだけど、たくさんあるからね。
うん、レインボーノーツとかも好きだし、あとは、レジェンドオブマーメイドのセブンマーメイドバージョンも結構好きだね。
あと、鼓動とかね、鼓動も好きだね。
あとは、さっき言った北村百合さんのbefore the moment、ピチピチピチピュアのオープニングテーマなんですけど、これもいい曲だね。
北村百合さんはもしかしたら知ってる方多いんじゃないかな。
最近はあんまり見かけませんけど、一昔前は結構いろんな作品出てましたね。
アーティストとしても結構活動されてましたし。
役はちらっとだけたまに見たりすることもありますけど、最近はアーティスト活動はそんなには見ないかな。
結構ね、昔の、それこそ私が小学校の頃からこうやってオープニング曲歌ったり。
キャラクターの中でも、作中でもセイラちゃんっていうね、方が出てくるんですけど、その声をやったりとかっていう感じで、結構ね、バリバリ活躍してるっていう感じで。
北村百合さんってこんな昔からやってたんだと、ちょっと感心。感心って言うとちょっとあれだけど、上からミスになっちゃうけど、すごいなと思いましたね。
非常にいい曲です。before the moment。
あとはそうだね、敵の曲もいいってさっき言ったんですけど、暗黒の翼っていうアルバム名というか、タイトルで、曲名は暗黒の翼とか闇のバロック、黒の競争曲ですかね。
18:07
暗黒の翼はね、めちゃくちゃ覚えてた。なんかね、その曲の片隅で、なんかこういう曲あったよなーみたいなのがあって、たまに口ずさんでたような気がするんだけど、一体何の曲なのか全然わからないんだけど、このピチピチピチを見て、
で、このレディバッドっていう敵が出てくるんですけど、その敵が歌う曲で暗黒の翼っていう曲があって、それを聞いて、これや!と思って。これや!俺がこの記憶の片隅にあっていつもなんとなく口ずさんでた曲ってこれや!と思って。
めちゃくちゃ懐かしいっていうかこれだったんだと思ってね。
暗黒の翼結構おすすめですね。
はい。あとさっき言ったシェシェとミミィっていうね、ブラックビューティシスターズっていう2人組のキャラクターがいるんですけど、その2人が歌う闇のバロックとか暗黒の競争曲とかも結構好きですね。
はい、あとはそうだなー。
あーでもね、難しいな。どれが一番かって言われるとちょっと難しいんだけど、
さっきも言った北村恵美さんが演じるセイラちゃんっていう子がいるんですけど、セイラちゃんはピチピチピチピュアの方で出てくるので、ちょっとそこまで見ないとわからないと思うんですが、
そのね、セイラちゃんが歌うですね、ビューティフルウィッシュっていう曲がありまして、
この曲ね、マジでいいから。マジでいいからってちょっと語彙力がなさすぎるんだけど、
あのね、初めて聴いた時に、なんか聴いたことあると思うんだけど、あれこれ初めて聴く曲かなと思ったりして、
もうなんかね、パッと思って、めちゃくちゃいい曲じゃねこれと思って、
ちょっと題名はこう忘れたんだけどね、
ヒッポっていうね、ネタバレにならない程度に言いますけど、ヒッポっていう、
主人公ね、マーメイドプリンセス、北太平洋のマーメイドプリンセスかな?のルチアちゃんの、要は月人みたいな感じのペンギンがいるんですけど、
ヒッポっていうね、ペンギンがいるんですけど、そのペンギンのとあるお話で、ピュアの方ね、ピュアの方のお話で、
21:04
このビューティフルウィッシュがね、いきなり挿入歌として流れたんですけど、
めちゃくちゃびっくりしたね、ちょっとあまりにもいい曲すぎて、このタイミングで来るの?こんないい曲と思って、
確かに最適な曲だとは思ったけど、いきなり来たもんだからちょっと本当にびっくりして、
あのね、ビューティフルウィッシュはマジで聴いてほしい、他にもオープニング曲もそうだし、
マーメイドプリンセスたちがね、歌う挿入歌、敵を倒す時に歌、敵を倒す時に歌う歌とか、本当にいい歌たくさんあるんですけど、
そうだな、強いてナンバーワンの曲を決めるんであれば、私はね、ビューティフルウィッシュを上げるかなっていうぐらい、本当に好き、このビューティフルウィッシュは。
もうなんか、あのね、やっぱりバラードって感じかな、どっちかっていうとね、バラードって感じで明るい曲ではないと思うんだけど、
あのね、夜寝る前とかに聞くとね、しんみりしてね、はーっていう気持ちでちょっと眠りにつけるというか、そんな感じの楽曲が北村絵里さん、セイラ役の北村絵里さんが歌う、
セイラ役っていうか、セイラかな、北村絵里さんが演じるセイラが歌うビューティフルウィッシュっていう曲ですので、はい、良ければ聴いてみてください。
私はYouTubeミュージックなんかで聴いてますけど、おそらくAmazonミュージックとかSpotifyとかでも聴けるんじゃないかなと思いますので、いろいろ調べてね、聴いてみてください。
はい、本当に良い曲よ、ビューティフルウィッシュは。びっくりはこいたね、本当に。
まあそのレディバッドの暗黒の翼っていう曲も、これだって、私の記憶の片隅に残ってた曲はこれだっていうびっくりもあったけど、ビューティフルウィッシュは違う意味で、これめちゃくちゃ良い曲じゃねえと思って。
うん、びっくりしましたね、はい。
だから本当にね、ピチピチピッチは昔見てた曲が本当にちょっとだけの片隅に残ってたから、なんとなく曲の記憶が残ってるんだけど、どんな曲だったかみたいな、とか、っていうのが全然覚えてなくて。
ただ曲がかかると、なぜか口ずさめて歌えてしまうっていう不思議な感覚になりますね。
はい。
というわけで、ワーメイドメロディーピチピチピッチが、ピュアも合わせてね、全部で全50じゃない、全91話ありますが、それを全部視聴したので、感想とその他好きな曲についてちょっといろいろ喋ってみました。
24:17
はい。
何度も言いますが、フルアニメTVでは明日までの配信となってますので、ちょっとさすがにね、91話を1日で全部見切るのは難しいと思いますので、
フルアニメTVで配信が終わった後は、つたやとかゲオとか、レンタルするしかないのかなとは思いますけどね。
他の配信サイトでは多分見れないんじゃないかな。
全部調べたわけじゃないですけど、確かユーネクストはね、なかったですね。
漫画はあるんですけど。
はい、漫画はあるんですけど。
うーん。
漫画もいいんだけど、そのやっぱアニメだと、オープニングとかエンディングとか、あとキャラクターたちが歌う歌、それこそさっきのビューティフルウィッシュとか暗黒の翼とか、ね、そういった曲も聴けるっていうのがまあいいところですよね。
はい。
とりあえず明日で配信が終わって、あーあーってなっちゃった人は、まず曲から入るのもありかもしれないね。
いい曲本当にたくさんあるので、それらを聴いてね、とりあえずピチピチピチの世界に浸ってみるっていうのもありかなと思います。
で、何か見れる機会がまたあればその時に見るとか。
うーん。
また再び配信ってことはあるのかな?
うーん。
その今ね、新しく連載されてるピチピチピッチアクアっていうのがあるって話したんですけど、まだね、全部で1巻しか出てないので、単行本で言うと。
うーん。
1巻しか出てないので、まだまだだとは思いますけど、もしかしたら今後アニメ化もあるんじゃないかなと。
うーん。勝手に思ってますけどね、勝手に。
はい。
まあどうなんだろうね、今、昔はさ、あのー、何て言うのかな、こういう少女向け?低年齢って言うのかな?
そういう小さいお子さん向けの少女漫画とかのアニメってなんかちらほらあったような気がするんですけど、最近あんまり見ないよね。
その、私が知らないだけかな?
え、ちょっと待って。今とかってさ、もちろんそのプリキュアとかさ、ね、入ってるのは知ってますけど。
えーっと、今の4月クールのラインナップの中にそういう系のアニメってあんのかな?
27:01
あー、パズドラとかデュエルマスターキング、忍者ら。
うーん。
そうだね、小さいお子さん向けのアニメ、それこそピチピチピッチと同じような感じのアニメないよね、ユーネクストとかではとりあえず。
うん。
昔はだからさ、あのピチピチピッチもそうだし、あとなんだろうな。
えーっとあれなんだっけ、キラリンレボリューションとか。懐かしいこれも。
ね、これもアイドルのお話ですけど。
キラリンレボリューションもね、マジで多分ね、見始めたら多分ね、曲懐かしくて歌えると思う。
なんだっけ、どんな歌だっけな。
いやー出てこないな、パッと出てこないけど。
キラリンレボリューションは確かアイドル、月島キラリ、アイドル目指しますだったっけ、ね。
なんかイケメンアイドル二人組の確か、ちょっと名前忘れたな、がいて、その二人に憧れるみたいな話じゃなかったっけ。
ちゃったけか。
懐かしいなー、とかとか。
あとはー、この前なんだっけな、パッと思い出したやつ。
怪盗ジャンルとか、かな。
これもね、昔入ってたおそらく少女漫画原作のアニメだと思うんだけど、なんかそんな感じでね、やっぱ不思議なアイドルが出てくるんじゃないかな。
これもね、懐かしいな、パッと思い出したやつ。
怪盗ジャンルとか、かな。
これもね、昔入ってたおそらく少女漫画原作のアニメだと思うんだけど、なんかそんな感じでね、やっぱ不思議なアイドルが出てくるんじゃないかな。
プリキュアはもちろん入ってるけど、プリキュアがもうその、なんか、なんていうの。
そういう子たち向けのアニメっていう感じになってるけど。
でもプリキュアはさ、でもやっぱりその、私の中で言うと、おじゃまじょどれみとか、あしたのなあじゃとかさ、日曜日の朝に入ってる、その子供向けのアニメっていう立ち位置だと思うんですけど。
ピチピチピッチとかって、あ、違う。
キラリンレボリューションとか、その立ち位置、立ち位置っていうか、その枠ではないと思うんだけどな。
どうなんだろうね。
30:05
だから今後そのピチピチピッチアクアがどんどん進んでいって、漫画がね、進んでいって、アニメ化されることは果たしてあるのだろうかっていうね、ところはかなり気になるところではありますけど。
あのね、ピチピチピッチアクアっていうのは、私その、買ったわけじゃないし、あれなんだけど、試し読みみたいな感じで、ちょっとだけね、冒頭のちょっとだけをこう読むことができたんですよ。
はい、前にね。で、ちょっと読んだんですけど、今回の主人公、えーとね、私確かルキアちゃんっていう名前じゃなかったかな?っていう名前で、
まああの少女漫画あるあるで、だとは思う、少女漫画っていうかよくあるあるの展開だとは思うんだけど、えーと、ピチピチピッチの主人公、ルキアちゃんとカイトくんがいるんですけど、
主人公のルキアちゃんとその相手というか、恋する相手っていうのかな?で、カイトくんでいるんですけど、その二人がまあ、なんとなくわかると思いますけど、くっつくわけですよ。
少女漫画なんでね。で、くっついて、その二人の子供、娘っていうのがこのルキアちゃんなんですね。
はい、ピチピチピッチ悪魔の主人公、ルキアちゃん。なので、あのー、ね、ピチピチピッチの中で出てきた、その、ハノンちゃんとか、リナちゃんとか、他にもいろんなマウンドプリンセスとか、いろんなキャラクターたちが出てきて、
まあ、なんかいろんなカップリングするわけですけど、その子たちがこう、どうなったのかみたいなところもね、ピチピチピッチアンカウントが出てくるんじゃないかなと思ってて、絶対ね、アニメ化したら面白いなと思うんだけど、はい、どうなるんでしょうかね。
難しいのかな?うーん。だから、プリキュアみたいな立ち位置で、立ち位置っていうかその、ね、小さいお子さん向けのアニメとしてやっぱ作ってくれると、いいのかなと思いますけど、最近はその流れというか、それに似たような類いのアニメが作られてない気配がするので難しいかなと思いますが、
私はとりあえず、あの、放送されるっていうんであれば絶対見ようかなとは思ってますけどね、はい。
はい、というわけで、えーと、まあちょっとだいぶ長くなってしまいましたが、えーと、マーメイドメロディーピチピチピッチとピチピチピッチピュア全部で91話を視聴して感想、お話ししてみたというお話でした。
はい。というわけで、ピチピチピッチアクアなんかもね、新連載始まってますので、まあ買って読むかはまだわかりませんけど、うーん、アニメが入るとかっていうね、お話がくればいいなと思いつつ、はい、私は待ちたいと思います。
33:14
はい、今日喋ったね、あのー、楽曲とか、ぜひね、えー特にビューティフルウィッシュ、セーラーのビューティフルウィッシュね、マジでおすすめなんでぜひ弾いてみてください。
それでは、えー今回の配信はここまでにしたいと思います。
それでは、また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
33:37

コメント

スクロール