1. コミュ力の低いアタシ達
  2. ep43.世界名作劇場が描く家族..
2024-09-18 39:50

ep43.世界名作劇場が描く家族像に対する違和感…大人になって考えること

【ep43.目次】2024/8/24収録③

世界名作劇場の描くメッセージ性を考えてみたい/家族愛と子どもの成長/小動物のマスコットキャラクター/孤独な主人公の友達/時には物語を動かす/人間のずるさの描かれ方/今でもオフ会が開催されるロミ空/世界観のリアリティさ/キャラクターに共感できないこと/ポリアンナ症候群/戦後の厳しい世界を生き抜ける姿/それぞれの家族観/結婚離婚とコミュニケーション/洗濯機のボタンを押す覚悟/キャラクターの清廉潔白さ/子どもの時にはメッセージを受け取れない/子どもと大人の目線の違い/子どものことを考えるきっかけとしての世界名作劇場/ゲストに来てくれたアスさんからの感想



【番組テーマ】 コミュ力の低いアタシ達は、閉じた人生を歩み続けた大人2人がお届けするネガティブハートフルストーリーです。日常にある、人付き合いの些細で小さな悩みを打ち明けながら、自分達のこれからに対して少しだけ前向きな答えを探していきます。地味で情けない2人の本音トークが、皆さんの生きるヒントに繋がりますように。

【お便り募集】 XのDMにて「あなたのコミュ力の低いエピソード」募集中です。 番組エピソード内で、出来る限りネガティブハートフルに紹介させていただきます。 我こそは「コミュ力の低いアタシ達」だというお話、ふるってご応募ください。

【X(Twitterの)アカウント 】 ▽コミュ力の低いアタシ達 (広報担当ドスチー) https://twitter.com/lowcommu2 ▽カラベア https://twitter.com/jewel_teeth ▽ドスティー https://twitter.com/miiioo07200419




【コミュアタ関連プレイリスト】

https://open.spotify.com/playlist/217A9KiNjSRRZZqCMmIPBe?si=blISzCtrTi2LKYVq_SYg8A&pi=a-cxxR361zQpCS

サマリー

本エピソードでは、世界名作劇場に描かれた家族像に対する違和感について考察されます。特に、親子関係や家族とのコミュニケーションの困難さについて語られ、個々の家庭環境や個人の経験が家族に対する感情や認識にどのように影響を与えるかが掘り下げられます。また、大人の視点から、作品が持つ道徳的メッセージや、キャラクターや時代背景の非現実性がどのように影響しているかについても議論されます。さらに、子供向けアニメの受け取り方についての考察も行われます。

家族の姿への違和感
この番組は、心の殻に閉じこもっていた大の大人2人が、ポッドキャストを通して少しずつ、人と社会の理解を深めていくネガティブ・ハートフルストーリーです。
コミュ力の低いアタシ達ですので、情けない姿を多々見せることになると思いますが、最後までどうぞお聞きください。
はい、始まりました。コミュ力の低いアタシ達なんですけれども、次ですね、また主力3本目に入って、
前回は一応、僕たちが見た世界名作劇場のアニメのそれぞれのちょっと思い出みたいなところを話していったんですけど、
今度はその世界名作劇場の、僕らがそれを見て、道徳的に学んだこととか、なんか受け取ったメッセージみたいなことを話していけたらなと思ってます。
やっぱり子供が主人公で、家族愛というか、子供が成長していく姿みたいなところをテーマにしている作品なので、
なんかそこからコミュ力の改善のヒントみたいなものもまた見つけられたなと思ってて。
家族愛ってなると、アッサンをメンバーに誘ってっていう、
13から15で、1回アッサンを見受けできないように誘おうと思ってたんですよって話をしてたんですけど、
その時にこういう話がしたいなと思ってたので、僕はアッサンを誘ってたので、それができたらなというふうに思ってます。
ちょっと世界名作劇場のシリーズの共通点みたいなところをお話をしたいんですけど、
さっきもアッサンが、悲劇とか困難とかそういうのに子供が直面して、
それでも下向きに強く生き抜いていくみたいな、そういうヒューマンストーリーだなというふうに特徴があると思います。
オリジナルの七つの海のティコ以外には原作があって、
それも子供が主人公で、アニメ向けにオリジナルの展開を足したり、脚色されたりっていうふうなアニメシリーズになってますね。
マスコットキャラクターが毎回いて、小動物がいろいろいるんですけど、
ブランダースのイヌデイトがイヌですし、アルプスの少女はヤギになるの。
ユキちゃんですよね、ユキちゃん。
ユキちゃんって名前でしたっけ。
一番ちっちゃい、大人になっても大きくならない子。
そんな感じで、どの作品にも動物がいて、
3.2だったらアメリオでしたっけ。
ラスカルとかラッシュとかもモロ動物ですよね。
ポリアンナはリスでしたっけ。
チップマックだっけ。
エリーヌ物語だったらロバが。
パリカールね。
そんな感じで動物がいて、好きな動物がいましたか。
私パリカール好きなんだ。
パリカールの絵も描いてましたよね、確かね。
描いてた、描いてた。
覚えてる。
七海の青い空はあれは。
オコジョみたいなのいるよね。
かわいいよね。
名前がでも出てこないですね。
なんだっけあいつ。
うすでさん覚えてないですか。
名前は覚えてない。
イタバはわかってる。
白いのがね。
イタチみたいなね、なんか。
オコジョかイタチかわからない。
主人公はやっぱり一人でお堂をするときが多いから、
そのときに友達みたいな役割になってますよね、あの小動物が。
悪い人間が周りにあふれてるから、
それに対して動物の優しさに救われるみたいなシーンが結構あって。
ピッコロだってピッコロ。
ピッコロか。
ピッコロでしたね。
そうだよね、なんか動物でちょっと緩和しようとするところがあるよね。
ありますよね。
あと時々助けるよね、命を。
この小動物のおかげでいい意味でも悪い意味でもいろいろイベントが起きて。
そうそう。
たまにやらかしますもんね。
そうだね。
なんかどっかに隠れてるシーンとかで、動物の鳴き声とかでバレたりとか。
ありがち、ありがち。
時代的背景とリアリティ
どっかに逃げちゃって追いかけてるうちに真剣に会ったりとかね。
あるよ。
ですね。
あるある。
直近で見てたのがサンリリだったので、
お金がないから無賃乗車して、
倉庫みたいなところに隠れてるんですけど、
だけどアメリオっていうお猿さんが暴れて、その物音でバレてしまって、
乗車員みたいなのにぶつかって叩かれたりとかしてましたもんね。
うんうん。
そのエピソードの進展に人役かってるよね。
芸人がいて、ピオリーナっていう女の子がいるじゃないですか。
うんうん。
ピオリーナっていう女の子がマルコとお仲良くなって、
なんか人形を、人形劇みたいなので操るんですけど、
それに合わせてアメリオっていうお猿さんが踊ってくれて。
可愛い。
観客に受けてすごいおひねりをもらえたみたいなシーンがあって。
ロミオの青い空、ピッコロが隠し部屋というか、
あの部屋には絶対入っちゃいけないって言われた部屋に一人いて、
アンジェレッタだっけ名前。
アンジェルモの妹に導くよね。
うん、そうだったそうだった。
ちょうどアンジェルモの話が出てきたんで、
結構ずるい人が出てくるじゃないですか。
あいつ嫌なやつだよね。
誰が嫌ですか?
いや、もうアンジェルモだよね。
アンジェルモが一番嫌ですか?
アンジェルモはロミオたちが黒い兄弟って、
黒い兄弟でしたっけ、煙突当時の仲間で作ったチームみたいなの。
それに対して街の不良たちが狼団みたいなのを作ってるんですけど、
狼団に取り入れるために、自分が貴族の出身の友だみたいな嘘ついて、
狼団の子供たちをけしかけてロミオを襲わせたりとかしてましたよね。
汚いやつだ。
汚いやつなんだけどさ、だいたいこういうアニメって最後に仲良くなるじゃん。
とはいえごめんなみたいなことがあったりさ、
そいつのピンチな時に助けてあげて和解するとかするけど、
ロミオの青い空の場合は最後までツンツンして打ち解けなかったよね、確か。
アンジェルモはそうですね。
そうだよね。せっかくロミオが歩み寄ったのも無視したような記憶がある。
だけどひたすら悪いやつかって言うと、妹には優しいですかね。
そうそうなんだよね。
狼団の子供たちは対立してたんですけど、最後はアルフレドを助けるために共闘して、
気づくのはお城に忍び込む時にみんなで協力してましたよね。
この話面白いのかな。
分かんないですね。
そうだよね、見てない子分かんない。
でも多分世界名作劇場シリーズの中では一番見られてるんじゃないかなと思うんだよね、30代だったら。
まあそうですね。
確かその絵を描いてた時もロミオが一番反応があったんですよ。
私も見てましたとか。
ツイッターでも反応あったし、インスタグラムでも知らない人からもハートが付いて、
こんな有名なんだロミオって思ったから。
見たことない人どうなんだ、大丈夫か。
逆に見たくなってくれればよかった。
そうだね。
34話とかなんで一番見やすいとは思います。
ツイッター見てたら今でもオフ会とかあるみたいで。
どういうオフ会?
ファンの公式アカウントみたいなのがあって、それでたびたび僕それフォローしてるんですけど、案内が出てますよ、今度のオフ会とか。
行ってみたら。
お願いします。
東京とかにしてんじゃないかな。
ちょっとレポートしてほしい。
そうだね、録音しながら歩いてほしい。
役者がロミソラって書いてましたけどね。
ロミソラか。
あのポーズをするのかな。
俺たちは仲間だ、みたいな。
胸に手をこう挙げて。
リアリティあると思いますか?
ドスティどう思う?
ロミオの青い空に?
ロミオの青い空でいいですよ、ドスティさんが見たいやつ。
リアリティ?
でもあんまり人会とかないじゃない、この時代に。
だからあんまりね、違う世界の話くらいに思っちゃうけどね。
1800年代以降の原作とかですもんね、たぶんね。
ほとんどが1800年代から1900年序盤の話。
体型が古すぎるよね。
そうね、古すぎるかも。煙突ないしね。
そうなんだよね。
あんまり共感できないかもしれないね、時代的に。
私も台本を読んでそのように書きました、答えとして。
全く同じこと。
よかった、よかった。
僕はキャラクターに共感できないことで言うと、
主人公が家族に対して、貴族とかだったら普通なんかもしれないですけど、
お母様、お父様とかおじい様とか呼ぶ子供が出てきて、
なんかそれすごい気持ち悪いなと思うんですけど、
僕に思いませんか、なんか。
普通の家庭で?
僕は見てて、ポリアンナを見てて、
おじい様ってすごい言うんですけど、
なんかすごいいい子ちゃんというか、
なんか気持ち悪いなって思うんですよね。
確かに、現実的ではない。
そうだね、言わないよね。
ポリアンナって言ったらポリアンナ症候群っていう、
社会現象っていうか、
よかった探しって言って、
どんな嫌なことが起きても、そっからいい子をいいふうに捉えましょうみたいな、
ポリアンナがそういう考え方をするので、
それをポリアンナ症候群っていうふうに呼んで、
風詞というか問題詞みたいにされてたことがありましたよね。
裏を返すと現実逃避だっていう指摘で、
逆に病んじゃうみたいな指摘もあったみたいなんですけど。
困りましたね、なんかね。
どこに向かってるんだろう。
リアリティの話でさ、
時代廃棄が古すぎるじゃないですか。
福祉制度がないじゃん、どう見ても。
怪我したら終わり、病気になったら終わりみたいな。
子供を売るしかないみたいな設定の話が多いじゃないですか。
今ってなんやかんや幸せな時代だなって思う。
当時は怪我したり病気したりしたらもう、
政府からの救済は一切ないから、
子供も働くし産んで切り開いていくしかないみたいなところから
ドラマが始まるけど、
今はそんなことなくって良かったなって思うよ。
電気もガスも水もあるしさ。
アニメの中ってみんな電気ないし、
なんかギッコギッコして井戸から出したりとか。
蛇口ひねれば水出るなーって。
時代が違う。
見てたら、結構古い時代の原始的な生活、
こういうふうにやってたんだなみたいなのを見て感じることも結構ありましたね。
馬車とか。
馬車ね、そうそう。
よく脱輪する馬車ね。
パターン的によく脱輪する。
テリーズ物語って見ましたか?
見ました。
あれ、後半のほう、小屋で女の子が一人暮らしするんですけど、
あー、そうでしたね。
なんか靴とか自作し始めるんですよ、姉妹に。
嘘だろうと思って。
革かなんかを自分で切って靴作ってみたり、
スプーンとかフォークも木の枝を削って自作し始めて、
本当に自活をするのを見て、
いやいやいやいやって。
どんだけ器用だって。
周りの大人も見てやれよって。
スプーンぐらいあげろよって。
もしそういう裸足の子が今歩いてたらさ、
黙ってはいないよね、たぶんね。
さすがに周りの大人が。
とりあえず警察人とか。
自動相談所人とかになるよね。
そうなる。
戦後とかだったらまだそんなのがあったんですかね。
そうなのかな。
その時代の人が描いてるからこういうストーリーになるのかな。
岡畑勲とかもそうだもんね、戦後の人だもん。
戦争の時代に生きてる人だ。
もちろん子供が一人で行動してたら、
家族の描写と個人の感じ方
だいたいホサルの墓みたいに死んじゃうだろうなって思いながら見てたんですけど。
そうだよね、ああなるよね。
タイルとか食べるしかないよね。
そっか、じゃあ日本もそういう時があった。
1800年とか古くなくても。
戦時中とかはそういう時があったのかもしれないね。
その時代の人が見てどう思うんだろうね、このアニメ。
ここまではって思ってたら面白いんだけど。
さすがに靴は作んないよみたいな。
そうだね、ちょっと聞きたいね、そういう話。
広がらないって。
なんだろう、自分の境遇に重なるみたいなところで、
僕個人的な話になってくるんですけど、
なんでその家族にお父様とかお母様とか呼ぶのに嫌悪感あるんだろうなって思った時に、
僕あんまり家族の仲が良くないというか、
僕が一方的に、親が宗教してたみたいなことを話したこともあるんですけど、
僕は家族に対して関心がないんですよ。
もう僕とは切り離した存在みたいに思ってるところがあって、
僕自身がそういう感じだから、
家族の仲が良いのとかを見ると、
なんかちょっと気持ちが悪いなと思っちゃうところがあって。
家族、何人家族だったんですか?
親と自分の3人みたいな。もっといる?
僕は兄弟5人兄弟なんで、
多くて、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に住んでて。
すごい多い。
割と大家族でしたね。
現実におじいさまおばあさまと一緒にいらっしゃったときもあった。
でもそういう呼び方をしたりはしたことがなかった。
おじいちゃんおばあちゃんでしたかね。
なんか一線引いて見てたんですか?
なんかこの思春期を過ぎて、
親が宗教してることに対する拒否感とかが出てからかな、
どっちかっていうと。
そういう違和感。
世界名作劇場を見てての違和感というかを言うと、
私は最終的に愛に終わるじゃないですか。
どれもこれも。
ロミオも家族のもとに帰っていくし、
マルコもお母さんに会えて、また家族に戻っていくし。
そこがもうすでに違和感なんですよね。
家族のコミュニケーションの課題
へーっていう感じ。
そんなにうまくいくもんかねみたいな感じですか。
うまく口で言えないな。
素直に共感ができないというか、
あんだけの大変な苦労を乗り越えてきて、
自活できるのに戻るんだみたいな。
変わってるよね。
そこまでいりますか、家族が。
でも好きで生活をしてたわけじゃなくて、
やっぱり家族に戻りたいから、そういうもんなんだな、人は。
みたいな見方をして、
人の家族とは、みたいなのを頭に叩き込もうとしてるみたいな。
人とは人いたいものだ、みたいなのの勉強みたいな感じかな。
気持ち悪いとは思わないんだけど、
なるほど、人はこれを喜ぶんだっていうふうな見方をしてて。
はなべあさんはどうなのかな。
僕はなんかこの親に対する拒否感がやっぱりあるから、
親をすごく信頼してるみたいなところのシーンを見ると、
やっぱり違和感というか拒否感がありますね。
プスチーさんは家族の中結構いいですか。
悪くはないけど、特に愛にはいってないんだよね。すぐ近いんだけど。
なんか別にいいと思っちゃって。
男性ってそんなもんなんですかね。
そうだよね、そんなもんだよね。
家族が、僕兄弟多いですけど、何してるかとか全然興味ないですもんね。
そうだよね、とりあえず生きてりゃいいんじゃないかと思っちゃって。
別れた奥さんとその辺のギャップが結構、
家族間の違いみたいなところは、
うまくいかなかった理由として大きいと思ってるんですよね。
家族像が違うみたいな。
僕はすごい家族仲が良くて、一緒にいろんなところに出かけたりとかして。
僕は正直実家に、たまに子供を連れて実家に行ったりするんですけど、
今でも反抗議みたいなところもちょっとあって、
話しかけられてしても、うんうんみたいな感じで、
対応して終わりなんですよ。
僕はでも、自分もそんな感じになっちゃう。
本当ですか?
鬱陶しいの?話しかけられるの。
全然干渉してほしくないですね。
あー、ほっといてほしいの。
全然自分のことを話したいっていう気持ちにならないですね。
うんうんうん。
自分もそう、何にも話してこなかったかもしれない。
自分の気持ちとかに。
それはわかる。
うちの親も絶対、普通の会話ができない系の人だったから、話したところでなって思ったら、
その気持ちはちょっとわかるか。同じではないかもしれないけど。
そういうのがうまくできないから、離婚したんじゃないかとか思うところがあって、
コミュニケーションの僕の低さとかも、結局親との関係性がなんとかできないと、
根本的によくなんないんじゃないかなみたいな気持ちがちょっとあるんですよね。
でも私が結婚したことがないのでなんですけど、
結婚に至る時点でコミュニケーションが取れてたからするんじゃないんですか。
そうだよね。
その時点でもは、すげーって思うけど。
私何回か、結婚の話が出た途端に逃げるっていうのをやりましたよ。
そうなんですか。
別れましょうって言って、さよならって言うのを3回繰り返してカウンセラーに行く。
私変ですかねって言って、よく自分で気づきましたねって言われましたけど。
嘘も返せない。
怖くなったんですか。
いや、なんかおかしいのかなと思ったの。
普通は結婚しましょう、わーいいじゃないですか。
ドラマとか人の話を見てるとそうだのに、
なんで私はその話が出ると全力で逃げたくなるのかがわからなくて。
しかもそれ3回やったから、これって私に問題ありますよねっていう意味で行ったんですよ。
そしたらよく自分でそこに気がついてこれましたねって言われて、あ、そうなんですか。
結婚何回か通ったんですか、カウンセラー。
その時は通おうとしたんだけど大震災が起こって、
そのカウンセリングルームがなくなってしまって閉ざされて。
終わりみたいな。
なくなっちゃった。
離婚した後1回だけカウンセリング、市の公共のやつで受けられたので1回受けたことがあって。
その時はでも1回別居したらどうですかって何か勧められましたね。
でも奥さんの気持ちが割と固まってたから何かそれも無理かなと思ったんで。
あ、そうだった。
もう一人で育てたいですみたいな感じだった。
一人でっていうか一緒にいる意味ないよねみたいな感じでしたかね。
会話は子供の子同士かなさんで。
会話がなかったの。
会話は少なかったですね。
結婚する前から。
だんだんですかね。
だんだんなくなってきてるよね。
お互いが嫌なことをされたら、だんだん冷めてくるじゃないですか。
普通の人はそこをコミュニケーションで、さっきはごめんね的なことをやったりして、
打ち解け合って続けていくんですかね。
分かんないですね。
分かんない。みんな分かんない。
コミュワタの3人で話しても打ちが合わないかもしれないけどさ、
どんなにコミュニケーションが上手な人でも健全な家庭で育っても、
なんか行き違いは起こるじゃないですか。
でもそこでじゃあさよならってしないのは、
なんか私たちにできないことをしてるでしょ、その人たちって。
その人たちって誰か分かんないけど。
何かしら頑張って歩み寄っていくのかな。
それを知りたいよね。それがコミュニケーションなの。
分からないんだけど。
分かんないね。
一発で離婚になったって感じじゃなくて、何回かそういうでもなりそうな時はありましたね。
で、その時にやっぱり話し合いみたいなのはあって。
最後に別れた時は、僕がもう無理かもねって言っちゃったからですかね。
で、それまでは僕がまだ別れたくないみたいなことを言ってた時は、
まだ繋がってたけど、最後の時は無理かもねって言ったら、
もう向こうが一気にじゃあもう早くしましょうみたいな感じで来たかな。
話し合いを何回もしたのか。
うん、そうですね。
なんかでも話し合いを、なんか僕、自分が責められてるみたいな気持ちになったな。
そうなんだ。
向こうはでもいろいろ頑張ってたんでしょうけど、
僕正直な気持ちを言うと、僕はその相手に対していろんなことを要求しないのに、
なんでそんなにいろいろ求めてくるんだっていう気持ちが正直ありましたね。
離婚と再出発
それ、男の人みんな言うよね。
言われたことありますか。
私はそういう話を聞く人から。
この間もお盆に何回か友達と飲んだんだけど、
半分くらい既婚者だからさ、集まると奥さんの口が出るのね、毎回。
だいたいその内容は、向こうの要求は多い、
こっちは何一つ要求してないのに、なんでなんだみたいな話が多い、毎回。
男性側の意見ですか、それは。
そうそう、男性側の意見で。
例えばお皿洗うじゃん。
乾かすじゃん。
ラックとかに立てて。
その状態で奥さんはシンクの水も全部拭いてほしいんだけど、
旦那さん的には別にそんなのほっときゃ乾くじゃん。
っていう思いでいるとするじゃん。
その水滴を拭かないことで喧嘩になるんだって。
そんなのそんなに問題かよっていうふうに男の人側は思う。
俺が何か一つを奥さんの動作に関して文句言ったことがありますか、みたいな。
ないんだって、その人が言うには。
でも、皿洗い一つにとっても問題とは思えないことをいちいち指摘してきては起こるのが嫌だ、みたいな話。
僕は正直めちゃくちゃわかりますね。
わかるわかる。自分ですけばって思っちゃう。
その後に別のスポンサーの方が、お前洗濯したことあんの?って怒ってて。
いや、ないって言うから、お前そういうとこだよみたいな話で笑って終わってたんだけど。
そういうところもせずに、皿洗ったぐらいででかい態度をとっていることとかの積み重ねで、
たくさんある中の一つでしかない夫婦間のことだか知らないけど、みたいなことを説教されてたんだ、その人は。
で、その時の説教してた側の人の言葉が私は面白くて本当に気になったんだけど、
洗濯機っていうのは干して畳んでしまうまでの覚悟がいるやつだけが押せるんだって言ってて。
洗濯機のスタートスイッチっていうのは最後までやり遂げる覚悟があるおとこだけが押せるボタンなんだとか。
お前はそれがわかるかみたいなこと言ってて。
酔ってたからそれでずっと笑ってて面白いなと思って。
中には洗濯機のボタンを押したからやったって思ってる人もいる。
うん、そうなんだ。
その後にちゃんと分類別に畳んで干しにしまうまでが洗濯だっていうこと。
ゴミ捨ても全部の部屋のゴミ箱を集めて捨てるのがゴミ捨てだって言う人いる。
そういう仲間だよね。
そうそう。
でも男性からするとそんなことそんなに起こらなくてもって思うんだろうね。
うん、思うね。今思った。それぐらい。
僕、前の奥さんと同棲し始めてから実家を出たので、今はもう一人で住んでますけど、
そこはもう自活できるようになったから感謝してますね。
奥さんのやり方を観て覚えたって感じですね。
観て覚えた。
家事のやり方を。
家族像への違和感
そのときは大してやってなかったから。
そうなんだ。
うん、ですよ。
するんだろうけど、そこまでルールを人に押し付けないんだろうね。
別に干すのもシワ伸ばさないのも乾けばいいと思ってたりするところを、
自分のルールに当てはめたい側が女性に多いのかもしれないですね。
ちゃんと下は表側にしてから干してほしいとか。
まあ結婚もしてないのに偉そうに見えないから、上にしておこうかな。
そうですね。最初の話からすごい離れちゃいましたね。
こんなとこにたどり着くと。
なんでこんな話してんだっけ。
名作劇場だったの。
そうだよ、おじいさまおばあさまに違和感がある話からこんなところまで飛んできたよ。
現実のちょっと醜い話になっちゃいましたね。
落としどころ。
多分あれだよ、名作劇場の主人公だったら相手のことに文句なんか絶対言わないしね。
受け入れるよね、すべてを。
そうだね。
なんか違和感つったらその、なんか主人公の性格の良さっていうか、どうして怒らないのみたいなのがすごい違和感があるけど。
そうそう、何されてもね、ちょっと歯を食いしばるぐらいでね。
そうそう、前向きさ、なんか気持ち悪さを覚えたりもするけど。
そうだよね、何か信念があるんだよね。
なんか田舎に残してきた家族であるとかを思い出しては彼らのためにみたいな感じで歯を食いしばるよね。
自分だったらそこまでできないなとか思いながら。
多分みんなそう思って見てると思うんだよ。
これを見て子供は何を感じるんだろうね。
そこまで感じられるのか。
子供向けなの、これ。
確かに。なんか子供の時見てはいたけど、何か学んだかって言われると、動物が可愛いしか覚えてないような気がする。
そうなんだよね。ちゃんとそんな深いところと悲しいところなんて全く覚えてない。
さっき田部屋さんが言ってた通り、戦争の過虫を経験した大人が今後の世界を生きる子供にも、戦時中の辛さとかを乗り越えていく力を培ってほしくて作ったアニメなのかなってちょっと思っちゃった。
なるほど。
電気もガスも水道もあるとわからないような苦労がそこにはあったんだよって。
そういうこと。残してた。
などと勝手に思いました。
そういう意味では私はそれを見て、今は政府もあって福祉もあって、よかったなって思えてるから、ある意味ちゃんと教育されたんだなって。
子供と大人の視点
そうかもしれない。
一応僕がその進行上で最後のまとめ的なところを書いてあったのは、これから見る人たちに何を感じてほしいかということで書いてて、子供と大人の物差しがやっぱり違うんだなと思って。
直近で見た赤羽達人って三千里だったら、マルコが、お母さんから手紙が来なくなったから自分が探しに行くんだって。
イタリアでお父さんとお兄ちゃんと一緒に暮らしてた頃から、距離でアルゼンチンに船に乗って行くんですよ。
今の自分の感覚で言うと、そんなのしてもやっぱり無理でしょって思うじゃないですか。
絶対待ってた方が効率良くないかって思ったりしちゃうんですよ。
だけど子供ごころからしたらやっぱり自分が行きたいみたいな行動してしまうんだろうなと思って。
やっぱり視点が違うっていうか考え方が違うんだなって、そういうのを気づけたなと思ったので。
経験がないゆえに熱く走れる。
そうだね。
やっぱり大人は大人で一生懸命生きてるし、子供は子供で、自分の人生を一生懸命生きてるんだなと思って。
そういうことを考えた時に、僕も自分の子供と一緒に過ごせる時間を大事にしようなって思ったので。
ええ話や。
だから大人こそこの世界名作劇場を見てもらって、子供のことを考える時間にしてほしいなと思ったっていうところがあったので。
確かに大人向けだよね。
ぜひみんなに見てほしいね。
なんとかいい感じに収まりましたね。
いい感じでまとまった。
ちょっともう再締めっていう感じで、今日のゲストにさせてもらった感想とかを教えてもらいたいんですけど。
どうでした?
だいぶひとりよがりな、自分が気持ちいいだけの回にしてしまったと思うんですけど、大丈夫ですか?
でもなんかこれ僕らにしかできない話だったから、僕はすごくいい回になったなと思ってます。
よかったですね。
結局来てもらったらなんかいっぱい話してほしいからね。
いっぱい話してもらえてよかったなと思いました。
前回の大喜利のときはお二人が大丈夫かな、大丈夫かなって。
面白いと思うけどっていう風だったんですけど、今回は私が逆に大丈夫ですかねみたいな。
うまいこと編集しときます。
編集するんですね。編集しないで有名なコミュニケーション。
編集でもちょこちょこいらないところは切ってますよ。
言いやすいようには。
話してる内容自体を切ったりとかはしてないんですけど、意味がわからなくなってるところは捨てたりしてますね。
ちょっと頑張ってみます。でも内容的に全然問題なかったので。
そうだよね。よかったよかった。
ありがとう。ちょっと温かいコミュニケーションができた時間だったなと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
これいいですかね。
じゃあ退室します。
退室ね。
ありがとう。さようなら。
引き続き頑張ってください。
ありがとうございます。
お邪魔しました。
おやすみなさい。
おやすみなさい。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
番組ではあなたのコミュ力の低いエピソードや感想、お便りなどもお待ちしております。
Xの番組アカウントもしくは個人アカウントにDMでお願いします。
またXでの感想ポストもお待ちしております。
すべてカタカナでハッシュタグコミュアタでお願いします。
それではまたね。
39:50

コメント

スクロール