1. コミュ力の低いアタシ達
  2. ep42.世界名作劇場を語る!ロ..
2024-09-13 27:31

ep42.世界名作劇場を語る!ロミオの青い空と母を訪ねて三千里の思い出

【ep42.目次】2024/8/24収録②




【番組テーマ】 コミュ力の低いアタシ達は、閉じた人生を歩み続けた大人2人がお届けするネガティブハートフルストーリーです。日常にある、人付き合いの些細で小さな悩みを打ち明けながら、自分達のこれからに対して少しだけ前向きな答えを探していきます。地味で情けない2人の本音トークが、皆さんの生きるヒントに繋がりますように。

【お便り募集】 XのDMにて「あなたのコミュ力の低いエピソード」募集中です。 番組エピソード内で、出来る限りネガティブハートフルに紹介させていただきます。 我こそは「コミュ力の低いアタシ達」だというお話、ふるってご応募ください。

【X(Twitterの)アカウント 】 ▽コミュ力の低いアタシ達 (広報担当ドスチー) https://twitter.com/lowcommu2 ▽カラベア https://twitter.com/jewel_teeth ▽ドスティー https://twitter.com/miiioo07200419




【コミュアタ関連プレイリスト】

https://open.spotify.com/playlist/217A9KiNjSRRZZqCMmIPBe?si=blISzCtrTi2LKYVq_SYg8A&pi=a-cxxR361zQpCS

00:01
この番組は、心の殻に閉じこもっていた大の大人2人が、ポッドキャストを通して少しずつ、人と社会の理解を深めていく、ネガティブハートフルストーリーです。
コミュ力の低いアタシ達ですので、情けない姿を多々見せることになると思いますが、最後までどうぞお聞きください。
はい、始まりました。コミュ力の低いアタシ達なんですけれども、次収録2本目に入ってて、前回もちょっと終わりの方で、世界名作劇場の話をちょっとしようかなというふうに伝えてあったんですけど、
今回の企画の趣旨としては、アニメの話をしてみようかということで。
Xでたまに世界名作劇場のイラストを描いたのを見たりしてましたよね。
あれはですね、サンコールというポッドキャストのポッドキャスターさんが100日チャレンジやってて、それに便乗して1日1枚絵を描くっていうのを100日やった時にネタに苦しんで、世界名作劇場の絵を描いてた時期があったんだと思う。
100枚描いたんですか。
結局ね、88枚だったから12時間サボったんですね。
すごいですね。
でもすごい。88って十分だよ。
全部インスタに上げてあるんだけど、1日1枚自分の好きな絵を描くみたいな、アニメのキャラクターとかの子やってた。
その中に多分何枚か世界名作劇場が入ってたと思います。
ちょっと世界名作劇場のことをWikipediaで軽く調べたんで、どういう作品かということを説明しようかと思うんですけど。
前回の収録の時に言ったかな。
有名な作品で言うと、アルプスの少女ハイジ、フランダースの犬、母を訪ねて三千里、アライグマラスカルなんかがあります。
1年で約52話放送されてるんですけど、1年ごとに作品が入れ替わる子供向けのシリーズアニメですね。
1975年を最初になるのかな。
1997年まで続いてて。
後年の方は視聴率が低めでだんだん話数が短くなっていってるんですけど。
一応年間通してやってるシリーズアニメでした。
やっぱり名作劇場の始まりをどこからにするかっていうのは結構厳密な定義があるわけじゃなくて。
一応フジテレビ系列の日曜19時半の枠でやってた作品がシリーズとして作られてることが多いです。
03:08
さっき世界名作劇場の中にアルプスの少女ハイジがあるって言ったんですけど、アルプスの少女ハイジをカウントするかカウントしないかは議論があるみたいで。
その後のフランドアースの犬からが世界名作劇場のフリになってるって一応wikipediaには説明が書いてありましたね。
シリーズ合計では26と7作品ぐらいあるんですけど。
1回97年に家なき子レミで、そこで終わったんですけどシリーズが。
2007年から9年にBSで3作品新たに作られて、合計が27作品という風になってますね。
見当たり数はだいたい30代以上になると思うんで、何かしら幼少期に作品を見てるんじゃないかなと思ってるので、今回取り上げさせてもらいました。
僕らも全部見れてるわけじゃないので、今回取り上げない作品のほうが全然多いと思うので、気になる方はwikipediaを見てもらって一覧どんなのがあって、自分が子供のときどれ見たかなって見てもらえればいいなと思ってます。
それぞれがちょっと見たことある先をパッと上げてみようかなと思ってるんですけど。
最初ドスティさんが一番見てるの少なそうなんですけど、何を見ましたか。
少ないね。
記憶にあるのは、ネットで調べて記憶にあったのは、七つの海のティコとピーターパンの冒険、トロミオの青い空はなんとなく知ってたぐらいでした。
ちなみに七つの海のティコはオリジナル作品らしくて、他のは全部原作があるんですけど、ティコだけは世界名作劇場のオリジナルで作られたアニメみたいですね。
僕もちょっと見てないから内容は触れられないんですけど。
僕が通しで全部ちゃんと見たことあるのは、母を訪ねて三千里と、ペリーヌ物語でしたっけ。
あとアイ少女、ポリアンナ物語と、あとトロミオの青い空の4作かな。
メイケンラッシーとか、ちらっと見たけど、ちゃんと覚えてはないですね。
フランダースの犬とかアルプスの少女ハイジはしょっちゅうテレビで特集とかやってるから、大体のストーリーは頭に入ってるぐらいの感じかな。
どんな感じですか。
私が全部トータルで見てるのは、今のカラベアサンノに追加して、アルプスの少女ハイジとフランダースの犬と小学校女性らと、あと私の足長おじさんぐらいです。
06:09
でも子供のときに見たって感じですか。
子供のときに見てたのは逆に見直してなくて、なんか飛び飛びなんだよね。再放送とかでトムソーヤとかアカゲノナとかラスカルとかやってたらずっと見てたけど、
トータルで見てないからどうなったのかとか覚えてないんですよ。
全部ちゃんと見直したのは全部大人になってからです。
ロミオの青い空はすごい当時流行ったんだよ、周りの学期質な女子の間で。流行ったから次の日学校で絶対その話題になって盛り上がったから、そういう意味でちゃんと追ってたのがあります、ロミオ。
ロミオの青い空はやっぱ面白いですもんね。
原作もそのとき書館で借りて読んだりしたけど、全然話違うんだよ。
そうなんですか。
もうちょっとシービアな暗い話で。やっぱ子供向けにわかりやすく書いてくる感じありますね、アニメだと。
もうちょっと救いがある感じになってるんですね、アニメは。
多分世界名作劇場の中では、ゆるいって言ったら大変申し訳ないけど、人が死んでるから。
けどどっちかって言えば救いがある方で、見てて胃が痛くなることはないかなみたいな。
ちなみに一番好きな作品ってなったらどれですか。
それがすっごい悩んで選べなくて、絞ったんですけど、分野を2つに分けると、
かわいそうすぎて胃が痛くなるっていう意味でのトップが、母を訪ねて三千里と商工女性ら。
ただこの2つは最終的にハッピーエンドになる。
で、報われなさすぎて、かわいそうすぎてしんどくなるっていう意味でのトップがフランダースの犬。
フランダースが私一番好きなのかもしれない。
なんかノートのあれでもフランダースの犬に関連して旅行に選べましたよね。
ベルギーまでわざわざ絵を見に行くってやりましたね。
ルーベンスの絵でしたっけ。
よく読んでるよね。
どうでした、実際現地に行ったら。
現地の人の熱はやっぱり日本と違くて、そもそもあれってベルギーの人が書いた物語ではなくて、
09:04
イギリスの作家さんがわざわざベルギーを舞台にして作り上げた物語なんですけど、
出てくる男がみんなクズ。
よって主人公がすごい路頭に迷うみたいな話なんですけど、
そんな性格の悪い人がいるような書き方をしたことに、ベルギーの人は怒ってて、
なんでこんな嫌な人しか住んでないみたいな書き方をするのかっていうことで、あんまりよく思ってなくて、
しかも意もしない生き物をかわいそうがりに日本人がいっぱい来るから一体何なんだみたいな。
そうか。
ピークの時はトヨタがお金出して、トヨタの車のメーカーさんが出資して銅像まで建ってたらしいんですよ。
それもいつしか違うところが権利を買い取って、韓国かどっかの企業が買い取って、
今では全くフランドアースの犬ではない、ビーグル犬みたいな犬が。
私が行ったときはそれが横たわってました。眠るように。
そこでベルギーの地元の幼稚園児たちが30人ぐらい並んで記念撮影してて、何の撮影なんだろうなって思いながら、
カオスだなって思って。
今回僕もフランドアースの犬1作目って言うんだったらちょっと見とこうかなと思って、最初の方だけ見たんですけど、
結構古いアニメーションだなっていうのを感じて、
オープニングのネロが首を振りながら歩いていくオープニングの絵があるんですけど、
その絵がカクカクしてて、見てられないなと思って断念しましたね。
そうだね、古いもんね。
あまりにも紙芝居チックだなと思って。
うん、確かに。
小工女セイラはあんまり内容的にはわかんないんですけど、どんな話ですか?
セイラはすっごいお金持ちのお嬢さんだったんだけど、
その父親がダイヤモンド鉱山を掘り当てようとして、
友達に騙されて、森の上に亡くなってしまったゆえに、
みなしごになってしまったから、
寄宿舎でお手伝いさんみたいな奴隷みたいな扱われ方をするっていう、
すごいこれまたかわいそうな話。
本当にこれ見てると胃が痛くなるんですよ、かわいそうすぎて。
12:02
気の毒すぎて。
これも最終的に元に戻るっていうか、お金が手に入って、
またプリンセスセイラに戻るっていう、
サイリザキみたいな感じでハッピーエンドになるから、
これは見てて安心できるんだけど、
フランダースの犬は本当にどうして、どうしてってなるから見てる。
本当に辛い。
辛さでナンバーワンを決めるのはおかしいのかもしれないけども、
名作劇場といえば理不尽な生き方に立ち上がっていく少年少女の話だと思ってるから、
そういう意味ではフランダースの犬とかセイラみたいなのが見てて、
自分の中ではすごい盛り上がるっていうか、
私も共に頑張ろうみたいな気持ちになるっていうか。
大人ですね。
いくつぐらいのときですか、大人になってから見たっていうか。
ちょっともう時効とも言いたいんだけど、
結構いろんなアニメとか音楽がネット上で手に入る時期ありましたよね。
違法ダウンロードですよね。
それをしまくってた時期があって、
私捕まる?こんなこと言ったら。
それであればまた見直して。
だから20歳前後くらいかな、見たのは。
で、最近またHuluとかAmazonプライムとかを契約してから、
もう1回見直したりとかしてて。
1個見終わると、次のどうせ忘れてるからまた見たりとかして。
ポッドキャストは世界名作劇場関連でないのかなと思って聞いたりしてたんですけど、
あんまりなくて、その中に2つぐらい以上あったかなって見つけたので、
私のアンネットが結構面白いっていうのが書いてあって、
キリスト教の食材みたいなのがテーマになってるらしくて、
人に対する許しのことがテーマに挙げられてるみたいで、
それ見たいなと思ったんですけど、
僕ドクモのDアニメを契約してて、
それで見ようかなと思ったら見れなくて。
見れたら見られたかなと思ったんですけど、
それなんか面白いらしいです。
その許しみたいなのとか、多分全部そうだよね。
どんなにつらい思いをしても絶対に恨まないもんね、主人公。
15:00
私のアンネットの場合はなかなか許せないみたいなのがテーマになってるっぽいです。
それじゃあ見てみたくなった急に。
急に?
本当にね、あんな悲惨な目にあって、
なんであんな風に許せるんだろうって思ってた。
みんな性格良すぎなんじゃない?
そう。
アンネットは許せないのをどうにかする話なんですね。
確かアンネットだと思うんですけど。
見てみよう。
うん、見れたらぜひ。
ドスティさんも今日この企画をするにあたって、
世界名作劇場の話ししましょうって言ってたので、
急遽、今日ロミオの青い空は全部見終わったっていう話を、
TMで投げてくれてたんですけど。
やっとそれだけを見たね。
見れた見れた、なんと。
見たてほやけた。
見れた見れた、なんと。
見たてほやほやの感想とかはどうですか?
やっぱり展開が遅くないから、
普通にあんまり飛ばさずにどんどん見れたかな。
あんまりそこまで悲しいのはなかったし、内容的に。
うん。
本物の勲章はこれですとかって、
アルフレッドが見せて、
偽物だって分かる瞬間とかが東山の金さんみたいで、
ちょっとスッキリ感が良かったりとかね。
あそこいいよね。
あと最後の方にロミオの契約が、
終了しないと思ってたけど、
終了して帰れるようになったりするんだけど、
あそこで厳しかったお館の奥さんが泣いたところとか、
あれ良かったなとか思ったし、
最終的に実家に帰ってこれて、
家族に涙ぐみながら迎えられてるところで終わるっていうのが、
すごいハッピーエンドで良かったなって思いました。
ロミオの青い空を見てない人もいるかもしれないから、
ちょっとストーリーの流れだけ言うと、
貧しい村に住んでるロミオっていう子供が、
人海に飼われて、両親を助けるために、
自分が人海に飼われて、
ミラノだったかな、
イタリアのミラノかどっかの町に、
都会に出て行って煙突掃除をして、
1年契約とかで奴隷として、
働いて、
その間に同じ煙突掃除の友達と仲良くなって、
いろいろドラマがありつつ、
1年経ったから帰れたっていう流れですよね。
ロミオは良い話だよね。
良い話ですよね。
18:01
すごい歌も良いですよね、ロミオが歌ったら。
そうだよね、
カラベアさん豆乳カス聞いて前も、
煙突掃除の歌があって、
所々でその歌を歌うんですけど、
それがすごい好きですね。
いいよね。
特に好きなシーンだと、
フレドっていう子がいて、
その子が亡くなっちゃったときに、
煙突掃除の仲間たちが、
フレドの教会で葬式をするってなって、
泣き柄を囲んで、みんなで煙突掃除の歌を、
教会で歌うシーンがあるんですけど、
そこがすごい良くて、
でもこれ、
僕、ギャストって歌うだったらいいしたらいけないって、
この前で。
そうそう。
なんかもう消されるようなこと書いてあるらしいから、
歌わない方がいい。
歌いたくなるけど。
すごい、YouTubeの人たちが、
英雄のマーチっていう歌が、
すごい良い歌なので、
ちょっと探して聴いてみてもらいたいですね。
うん。
いつか世界名作劇場縛りで、
僕はカラオケ行きたいなぐらいの、
気持ちがあるんですけど。
私は一人でよくやります。
本当ですか?
どれの曲を歌うんですか?
あ、
僕、
僕、
僕、
僕、
僕、
どれの曲を歌うんですか?
あ、さっき言った、
トータルで見たいやつはだいたい歌うんで、
すごい歌ってて気分が良いのは、
草原のマルコという。
あと、セーラーのオープニングの花のさしあきっていう曲があるんですけど、
その2曲は、
ちょっと酔いしれることができるので。
母を訪ねて3年にもすごい、最近僕も行ったんですけど、面白かったですね。
そう、面白いよね。
面白かったです。
めちゃくちゃかわいそうだけどね。
こんな小さい子にそんなこと味合わせるなよみたいな後半見ててしんどくなる。
なんか引き延ばしなのかっていうぐらい目的地に着くんだけど、そこにお母さんいなくて次のところに帰ってくれるっていう。
そう、そう、そう。
戻ったりするしさ。
9歳か10歳ぐらいの設定のはずなんだけど、
海も海も渡ってるけど、陸路的には日本を縦断してるぐらいなところをちょこちょことことことこ歩いたっていうことになるから片道。
かわいそうだよね。
すごいですね。
もともとイタリアに住んでたのかな?
イタリアでしたっけ?
そう。
イタリアに住んでたんだけど、お母さんが、お父さんがお医者さんをしてて、
21:01
無料診療所みたいなのをしてて、
お金のない人を見てるから診療所が経営がうまくいかなくて、
それでお母さんがアルゼンチンに手稼ぎに行くっていう流れで、お母さんだけ行っちゃうんですよね、船で。
しかも、そこで働いて得たお金を漏料されてたんだよね。
うん。
マルコの家には届いてなくてみたいな。
ドイツもこいつもってなって、この設定がイライラするんだけど、
どのマルコ作品も大人が本当に不甲斐ないから。
私一人でそこだけイライラしながら。
この大人がちゃんとしていればとか。
お父さんも無料診療所いいことだけどさ。
子供のこと考えてさ、とか。
漏料する大人も大人だしさ。
途中で主人公のマルコのお金を盗む大人とかも出てくるもんね。
この野郎が。
これストーリー考えた人、どういうつもりで考えてるんだろう。
母を訪ねて三千里は、高畑勲が脚本を書いてる人。
ホタルの墓、書いた人だから。
あれは原作が実話で別の人だけど、
それの脚本をした人だから、人間のリアルなところを隠さないで出してくるみたいな。
得意だった。
うん、たぶん。
だからそれをぐっとこさせるような書き方をわざとしてるんだと思う。
すごい。
そこにいちいち反応してイライラする。
高畑勲って言ったら宮崎駿が尊敬する人ですもんね。
そうそうそう。
私も大好きで、高畑勲が書く。
アニメは大好きで、いろいろ見てしまうんですけど。
ハイジもそうだね。
ハイジもですか。
そう。
赤の達人って三千里見てたら富野由悠季も、ガンダムの富野由悠季も名前出てたから、
すごい人たちが作ったんだなと思って見てましたね。
そうだよね。最後のクレジット見てるのも面白いよね。
あーってなるよね。
ハイジの背景画がめちゃくちゃ綺麗で、
モミの木とかアルプスの山に朝日がさすシーンとか見てると、
すっごい普通に芸術的に絵画として綺麗だなって思って見たら、
ジプリの背景が描いてる人だったりして、ですよねみたいな。
24:08
マイナーな話になっちゃった。
そうですね。
ついていけない。
やっぱ子供が今離れて暮らしてるから、
訪れて三千里を見てるとやっぱ来るものがありますね。
そうだよね。
そうなんだよ。
青達人三千里のエンディングなんかさ、
本当にお母さんの胸に飛び込むみたいな内容でさ、
そうだよねって思うよね。
思いますね。
だから子供の気持ちになって見てると本当にかわいそうでね。
後半特にね、ひとりでもロバも失って、
ひとりで自分の足で歩いていく武器の中。
靴も脱げて裸足で歩いていきますもんね。
そうだよね。かわいそうすぎるよね。
なんか描いてる人もつらかったらしいよ。
そこがつらかったんですか。
そうそう、高畑勲展で、
イヤホンで解説を聞きながら見れるんだけど、
母を訪ねて三千里のところで、
描いても描いても終わらない屈強に耐える丸子の顔を描いているのがつらくなって、
みたいなエピソードがあって、
でしょうねって思った。
展示があったんですね。
そうそう、それは高畑勲展だから、
高畑勲が携わった原画が全部バーっと、
アニメの原画が並んでる展示なんだけど、
私それがすごい好きで、
4回か5回か見てきたんです。
何回見てもそこの丸子の絵を描くのがつらくてのところで涙が出て、
そうだよねって思って。
描いてる方もつらいよね。
そんな脚本を描く高畑勲がすごいなと思って。
これをどう締めるかなって話になってるんですけど。
私の好きな話をするだけになって申し訳ないです。
他に語りたい作品ないですか。
いや、とりあえず大丈夫です。
大丈夫ですか。
はい。
じゃあここで一回ちょっと切らしてもらって、
世界名作劇場を持っているメッセージ性みたいなところを話していこうかなと思ってて、
なんかやっぱり上層教育っていうか、
道徳的なアニメっていう感じなのかなっていう印象があるじゃないですか。
そういうところを次の回で話していこうと思います。
今回はこれで終わりにしますのでありがとうございました。
ありがとうございました。
27:02
最後までお聞きくださりありがとうございました。
番組ではあなたのコミュ力の低いエピソードや感想、お便りなどもお待ちしております。
Xの番組アカウントもしくは個人アカウントにDMでお願いします。
またXでの感想ポストもお待ちしております。
すべてカタカナでハッシュタグコミュアタでお願いします。
それではまたねー。
27:31

コメント

スクロール