00:04
こじらせ平成夜話
みなさん
こんばんやは。こまやは。こじやわの津田と佐々木です。
この番組は、いろいろとこじらせているめんどくさめな我々二人が
生まれ育った平成のコンテンツについて、お互いの好きなものを押しつけ合い
独自の視点で語り合っていくラジオ番組です。
今日は津田君のターン。そうだよー
そうなんだよー。今日何を話すんだい?
佐々木ってさ、
時代劇とか見る?
見る?えっとね
自主的には見ないかな。父親がすごい好きで、実家にいるときは結構見てたね、その
一緒にというか。あーそうなんだそうなんだ
なるほどね。じゃあ自主的には見てないんだ。もう今はじゃあ一人暮らしだから。そうね、10年ぐらい見てないんじゃないかな
もう近く見てない気がするな。俺もね小さい頃はね、おじいちゃんと一緒に
見とこうもんとか見てたんだけどさ
まあやっぱり今は全然見てなくて。はいはいはい。でもさ
そうするとさ
失われていくものがあるじゃん
急だって
いろいろあるけど。失われていくものがあるじゃん。人って失われていくものあるけど。時代劇をさ
見ないと失われていくじゃん。何を?
伝統ってやつがさ
失われていくじゃん。
だから今回は
そんなね、失われつつある時代劇の伝統を守りつつも
革新的なことをしようとした作品
侍戦隊シンケンジャーについて紹介いたします
じゃあまずは
シンケンジャーって何なのかっていうところなんだけど
まあ侍戦隊シンケンジャーは2009年に放送されてた。2009年
スーパー戦隊シリーズ
第33作目。で、まあ名前の通り
侍モチーフなんだけど
これはあの戦隊で初めて。あ、初めてなんだ。そうそう。忍者とかいたんだけど。そうだよね。だってかくれんじゃーとさ
ハリケンジャー。ハリケンジャーそうか。忍者もあるよね。恐竜もなんか何回かあるよね。恐竜もあるね
そうだよね
侍は初めてなんだ。侍初めて。ちなみに2回目とかあったの?侍。いやそれ以降は
ないね。まだ侍メインモチーフはないね。なるほど
で侍モチーフだからその時代劇の要素とかっていうのをかなり取り入れてる作品なんだよね
でも現代劇だよね。うん
取り入れてるんだ。そうそうそう。
だから現代だけどその時代劇の要素を
うまく組み込んでる作品っていう特徴があるんだよね。はいはいはい
で、まずそのシンケンジャー、作品自体の話に移る前にまず時代劇って
じゃあこのシンケンジャーがやってた2009年ってどういう立ち位置だったのかっていう。ああ当時の
03:01
の番組として。はいはいはい
っていう話をすると
まず1980年代までは時代劇って結構テレビでやってたらしいの本当に毎日ぐらいのレベルで
ああそうなんだ80年代
で90年代くらいからテレビのターゲット層がだんだんこう若者に向けていった
っていうところとあと日本の都市化が進んでって
ロケが大変になったらしいんだよね時代劇。ああなるほどその辺に荒野とかないんだ
なるほどね
これも調べててなんかああ確かにそうだってなったんだけど
そうかそうかって。ちょっと面白いねそういう文化的背景があるんだ
ロケ大変だわ確かに。そうそうだから
あのロケ大変になるしでロケ大変になるとセット作んなきゃいけないくって
お金もかかるし。制作費が重ねてくるわけだよ
だから時代劇作るためのハードルが上がったしで
テレビのターゲットが若者向けになったっていうので
だんだんこう時代劇が作られなくなっていっちゃったんだよね
で放送枠自体もどんどんどんどん減っていって
で2000年代になってももうそれが続いていって
で遂に2011年これがもう本当になんか時代劇の歴史においてかなり重要な
年っていう風に言われてるんだけどその水戸孝文のテレビのレギュラー放送が終わる
これが2011年
でこれがもうなんかすごい時代劇にとどめを刺されたような感じで本当に長い長い
間続いてきたシリーズだから
もう衝撃の出来事としてよく言われてるっていうところで
でこの侍戦隊シンケンジャーが放送されたのはこの2年前の
2009年と
だからもう時代劇かなり危うい時期なんだよね本当に衰退衰退して
多分もう水戸孝文が終わるっていうのも決まる前だと思うけどもうほぼなんか
終わりそうみたいな感じになったのかな
っていう時代でしたと
でもだからこそこの日朝を作ってる戦隊シリーズを作ってる東映はこの
侍戦隊シンケンジャーをこの年に作ったと思うんだよね
そういう時代劇が衰退している時だからこそ
東映自体が
このずっと時代劇を作ってきた会社
例えば遠山の金さんとか
蝉形平氏暴れん坊将軍そして水戸孝文見てなくてもタイトルはねもう有名でしょ
っていうまあこの時代劇ってものをずっと作ってきたのがこの東映
でさらに言うと
時代劇とかで培われてきた映像の文化とかあと時代劇の技術
っていうのを
途絶えさせないために結構東映って尽力してて
時代劇復興委員会っていうのを立ち上げて
その時代劇の俳優たちに
京都に東映が持っている渦政栄賀村っていうところがある
でそこでその盾のアトラクションとかイベントとかをやってその時代劇の技術とか盾の
06:06
技術とかっていうのを残そうとしてるわけ東映って
思った以上に伝統の話になってきた
本当にそうでしょ
ちゃんと伝統の話だったでしょ
なんかただの入りかと思った入りのやつかと思った
違うのよ
ちゃんと伝統っぽい話だ
違うのよそうそうそうで
そんなその時代劇を作ってきて今残そうとしている東映が
時代劇が衰退してきた2009年だからこそ
その要素をかなり取り入れたシンケンジャーを作ることで技術の保存だったり
時代劇を普段見ない人たちにとって興味を持ってもらおうっていうところを狙って
このシンケンジャーが作られたんじゃないのかなっていう
ああ別にそれは明言してるわけじゃないの
この時代だからとか言ってるわけじゃなくて
そういう時代回帰があるからきっとそうだろうってこと
そうだね
ああなるほどなるほど
まあただその伝統を守るっていうところだけじゃなくて
最初にちょっと言ったんだけど
伝統を守りつつも革新的なことをしようとしている作品なんだよね
侍戦隊シンケンジャーって
でさっきもちょっと言ったんだけど侍モチーフっていうのも戦隊って初めてだし
あとは何より撮影の仕方がシンケンジャーからすごい変わったんだよね
撮影の仕方って
そうそうそう
あの覚えてるかな
我々が小さい頃の戦隊ってなんか画面がなんかサラサラした感じというか
ちょっと霞がかったような絵じゃなかった?
ええちょっと覚えてない
覚えてない?
霞がかったような絵だった
そう
ああ画質の話してる画質って
画質っていうかその絵の写り方の話
写り方?
画質じゃなくてもうそういう撮影方法なんだよね
はあはあ
フィルム撮影っていう
ああはいはいはいはい
今とは全然違う撮影の仕方をしてて
うんうんうん
でそれプラスオールアフレコだったんだよね当時
オールアフレコ
そう全部映像先に撮って
ああはいはいはい
後から声をつけるっていう
はいはいそうだよねなるほどね
っていうのをやってたんだけど
シンケンジャーからもう今一般的に行われてるような
映像と音声も一緒に撮るような撮影方法になって
しかもそのフィルム撮影じゃなくなったから
映像も本当に今と一緒綺麗な感じになってると
へえそれはさなんか戦隊ものに限った話なの?
えっと
世間的に技術がそうなったって話じゃなくて
いや戦隊がだからシンケンジャーの前の
1個前2008年のエンジン戦隊ゴーオンジャーがやってるところまでは
戦隊だけフィルムだったんだけど他のドラマは普通に
なるほど戦隊だけはそれにこだわってたんだそこまでは
そうそう仮面ライダーとかもクーガから普通に
その今と同じ撮影技法でフィルムじゃなかった
戦隊だけがそのフィルム撮影っていうことをやってた
逆にそのフィルムにこだわってた理由なかった?
えっとこれはまあ諸説あるんだけど俺が見たのは
そのフィルム撮影してでプラスオールアフレコなんだけど
09:01
これって技術的に映像と一緒に人の声が入ってる中に
効果音とか合成していくよりも映像と音声が別にあって
で別個で撮ってて効果音とかBGMとかと組み合わせる方が
後の処理が楽だった
まあそうだろうねきっとね
っていうのがまあ確か過去に見たことがあるんだけど
そういう理由とかがあって
フィルムはでも関係なくない?アフレコとあれは
フィルムにこだわる理由とか
ああまあだからその音の合わせるっていう観点と
多分まあそのフィルム独自のこう
雰囲気というか
雰囲気とかっていうところにこだわりがあって
多分フィルム撮影っていうのを続けてたんだと思うんだけど
なるほどね
音声の部分も多分技術が進歩して
そんなに他のドラマとかでもやってるぐらいだから
そんなに大変じゃなくなったんだろうね
っていうところでたぶんこのシンケンジャーから
なるほどね
新しくしましょうってことにたぶんなったんだと思う
なるほど
これはまあちょっと俺の予想がかなり含まれてるけど
っていうところで本当に冒頭で言った通り
時代劇の伝統とか守りつつも
その戦隊の中で革新的なことをしようとしていた作品
っていうことに繋がってくるわけですよ
なるほど
はいはいはい
ってなわけでそんな時代背景とかが分かったところで
シンケンジャーのあらすじにいきますよ
wikipediaからの引用なんですけど
この世とあの世の狭間を流れるサンズの川に住む妖怪 ゲドウシュ
はあ
これが敵
はいはいはい
敵一味の
サンズの川なんだ
そう
レペゼンサンズの川なんだ敵は
はあはあはあ
そうそうそう
サンズの川っていうところにいる妖怪たちの集まりがゲドウシュ
ゲドウシュすごい名前だな
悪いことするに決まってる名前じゃん
そう
全員悪いことしすぎてゲドウに落ちたやつだから
ああそうなんだ
全員悪い
へえ
めちゃめちゃ悪い
なるほど
でそのゲドウシュたちは
遥かな昔から人間たちを襲い苦しめてきたが
300年前よりゲドウシュと戦い続けた者たちがいた
ああ300年前から
そう
300年前イズチンはじゃあもう
好き勝手やられてた
たぶんそうだね
なるほど300年前
でその彼らの名前がサムライ戦隊シンケンジャー
ああなるほど
サムライが出始めた時っていうかってこと300年前
そう300年前設定だから2009年の300年前設定的にはだから1709年
1709年
俺は歴史弱いから知らないけど
でもサムライまあでも
そんなぐらい
なんかでもあれだね戦国時代とか全然終わってるね
ああ
江戸幕府
関山 関山の戦いが1600年なんだよ
はいはいはい
だから普通に江戸幕府だと思うな1700年代だったら
ああじゃあたぶんちょうどよくってそのシンケンジャーもその柴家っていう
うんうんうん
まあ代々受け継がれる家系があって
12:01
うんうん
でその党首がまあお殿様なんだけど
うんうんうん
でそのお殿様と家臣で構成されたサムライたち
うんうん
このシンケンジャー
うんうん
まあレッドが殿様でまあその他のブルーとかグリーンとかがまあ家臣っていう
うんうんうん
まあ戦隊の中で明確な主従関係もあるっていう
ああはあはあ
ところがちょっと特殊な戦隊
なるほど
でまあ彼らは文字からっていう文字の力を使って戦うんだけど
文字の力
そう
サムライなのに
そう
文字
文字
はあはあはあ
文字から
文字の力
しかも文字から
冗談みたいな名前だけど
文字から
はあはあはあ
しかもあのこれまあちょっと話し取れちゃうんだけどいい流れだから言うと
シンケンジャーの見た目知ってる?
いや全く知らない
調べてみて
シンケンジャーの見た目
全員顔に漢字書いてあるから
ちょっと待っておい待て待て待て
シンケンジャー
皆さんも調べてみてください
ああはいはい
書いてあるでしょ
なんか見覚えあるわ
見たことある?
はいはいはい
レッドは顔に火って書いてあって
なるほどね
グルーは水でグリーンは木でイエローが土ででピンクが天って書いてある
天かっこいいな
そうそうまあこれはあのまあ割と子供たちに向けた作品だから戦隊って
子供たちに漢字を覚えてもらいたいっていう意図もある
ああそうなんだその辺までフォローされてんだ
そうそう
あっちょっと待ってあれかシンケンジャーって松坂通りか
そう松坂通りさん
ああ松坂通りさんね
そうそうレッドが松坂通りさん
写真見てあって思ったなるほどね
っていう顔に漢字が書いてある人たちの集まりがシンケンジャーですと
なるほど
でレッドがこの3人で
今の言い方顔に漢字が書いてある人の集まりがシンケンジャー
そうそうそう
俺も書いたら入るかな
入れると思う
でも侍じゃないとダメだから
ああそうか侍でかつ顔に漢字書いてない
侍で顔に漢字書いてあったら入れるかもしれない
なるほどなるほどオッケーオッケーはいはい
はいはいで侍たちが文字からっていう文字の力で下道主っていう敵と戦いますと
ほうほうほう
でその先代当主だからこの本編の一つ前の時代
うん
だから代々受け継がれてるからシンケンジャーもう何代目みたいな
ああそうなんだ
300年戦ってるもんね
そうそうそっかでその先代当主の時代には下道主の大将
これはもうラスボスねこのシンケンジャーの地祭り道国っていうやつがラスボスなんだけど
ぽいね地祭り
地祭り道国
ああいいねはいはいはい
で先代の当主はこの地祭り道国を倒せないんだけど封印したの
ああはいはいはいいいねベタだね
完全には封印できてなくてこの2009年シンケンジャーの本編の時間軸では復活を目論んでると
15:05
ああ封印された状態なんだ
そうそうそうでも完全な封印じゃないから復活できると
でどうやって封印したかというと先代のレッドお殿様が
そのレッド柴家が大体受け継いでいる封印の文字っていうのがある
ほう
そのレッドの家系だけに伝わる特殊な文字封印の文字
まあこれ文字からを使ったものなんだけど
封印の文字を使って攻撃するとその地祭り道国を封印できると
はあはあはあ
ただその封印の文字の習得が未完成の状態だったからまあ封印も不完全だったと
ほうほうほう
で時が流れて2009年本編メインの時間軸になりますと
ほうほう
で柴家の元島主を務める柴武るこれがレッド松坂通りさんが演じているキャラクターですと
が当初真剣レッドとして一人で下道主と戦っていた
一人で
そうそう下道主その地祭り道国が封印されてからちょっとまあ活動が下火になってたというか
ああそうなんだ
で地祭り道国の封印が溶けかけて力が増え始めたからまた活発になって
へえ
そのことを予見して真剣レッドにお付きの方がいて
ジーって呼ばれてるんだけど
ほうほうほう
草壁ひこまっていう人がいて
でまあいずれその真剣レッド一人での戦いには限界が来るだろうと思って
代々受け継がれている他の4人の真剣者を招集することを決めました
ほうほうほう
いうのがまあ代々のある筋まあ要は代々続いてきた侍の家系の人たちが下道主っていう妖怪と戦いますよって話
なるほど
コジラマン
まあこの真剣者はね
第1話冒頭からねもう私たちはこういうスタンスで真剣者作りますよっていうこの作り手たちの気合がバシバシ伝わってくるんだけど
はいはいはいはい
一番冒頭で敵である下道主が出てくるんだけど本当に冒頭ってオープニングの始め一番最初この真剣者が始まる一番最初
まあ戦闘員的なやつが刀1本だけ持った雑魚みたいなやつがいっぱい出てきて
でそこに殿である真剣レッドとGのひこまさんがやってくるっていうところから始まりますと
はいはいはい
でまあさっき言った通り真剣レッドが松坂とおりさん
でまあ戦隊レッドって結構元気だったり活発なイメージがありがちだけど結構このレッドクールな感じなんだよね珍しく
だからまあ松坂とおりさんってあんまりレッドっていうイメージもしかしたらない人も多いかもしれないけど結構このクールなところを採用されて多分キャスティングされたんじゃないかなっていうところ
18:02
ああなるほどね
でもう一人この場面に出てきたGをやってたのがなんと美都高門で17年間拡散をやってた
ハッハッハッハッハッハ
息吹五郎さん
ああなるほどなるほど
だからもう完全に意識してるってことはもう視聴者にも伝わるわけよ
ああなるほど殿と
うん下心と
下心とはい
そうそうそうでもオマージュも入ってくるわけGがもういっぱいいる敵に向かって言うわけよ
息吹五郎さんが拡散が
うん
下道修道もよく聞け!こちらに追わすのは柴家18代目当主である柴武様だ!
うん
あの美都高門の
あのね
控えおろうみたいなやつを言うわけよ
この陰牢が目に入らぬカーのやつね
そうそう陰牢を持ってた人だから
ああ
言うわけよでその後もう真剣レッドが参るって言ったらもうオープニングテーマがBGMで流れ始めてそっからCMに入るまでずーっと縦のシーンなんだよね
へーすごいね
でもう真剣レッドが敵をバッサバッサ切りまくるわけ
でもここまででもうこの番組は投影仕込みの時代劇のテイストと縦の魅力の作品ですっていうのをもう全面にアピールしてくれるわけ
なるほどね
そっかそっか
やっぱ縦は特殊なの?その真剣者と他の戦隊のその戦闘シーン比較すると
やっぱりその刀っていうところに
あーそっかそっか
そもそも戦いの中心に刀があるから
銃とかなんか何らかの武器とかじゃないところにやっぱ出てくるのか
あと刀と刀の戦いだとあの普通の戦隊だったらまあ切られても別にそんなにって感じだけどまあダメージ食らうけど
この縦は切られたら終わり
あーそっか時代劇ルーツの縦だからそっかもう真剣勝負の縦なんだ
だから敵の攻撃はかわすか
刀で受けていなすかみたいな感じ
あー面白いね
だからめちゃめちゃかっこいいっていうところをもう全面にアピールしてきますと
でCMは敵全員倒すんだけどそこに出てきた
そこの場は一件落着となってでまあGがいうわけこんなに敵が出てくるってことはもう
敵の対象の血祭り道国の復活が近いのかもしれない
ベタだねいいね
予見予感したわけで
こっから始まるぞって感じ
で他の侍たちを招集した方がいいのではっていうわけよ
そしたらレッドのタケルは堅くなにね俺一人で戦うっていうわけ
なんざい
忠義とか家臣とか時代錯誤なんだっていうわけ
そうだから登頂人物は別に結構現代的な考え方をしてんの
だから殿様だから俺は絶対偉いみたいな感じでもない
あーなるほどね
っていうことはまあその後に示されるわけね
で堅くなにこの一人で戦うっていうのはノアットもちょっと関わってくるんだけど
レッドタケルは人を戦いに巻き込んでいいのかと
はあ
21:00
まあブルーとかイエローとか他の侍も修行してきたとはいえ
この厳しい戦いに巻き込んでいいのかなっていう気持ちもあって
あーそこはなんかあれなんだね別にずっと関わりがあるわけじゃなくても
なんかどっかに似たような血筋の人がいるくらいの感じなんだね
そうそうそうずっと侍たちは別々で生きてきて招集されるっていう
そっかそっか
実際そのレッド以外のメンバー例えばブルーは歌舞伎役者として活動してたり
イエローは山奥の村の出身だったりとかって本当にバラバラで
ででもこの辺も結構うまくできてて割とブルーとイエローこの歌舞伎役者と山奥の村出身
っていうところはなんかちょっとこう伝統的なこう日本のイメージ
なんだけどグリーンとピンクは結構現代的な生活してて
グリーンは本当になんか当時の若者って感じゲーセンでゲームしてたり
なるほどね
なんかチャラい感じというか
じゃあ本当にこう入れ込んでんだ時代劇テイストと
そうそうそう現代を
いろんなところにはいはいはい
でピンクもなんか保育士やってて
ほうほうほう
夢はお嫁さんみたいな
それはなんかわかんないな現代なのかあれなのかわかんないけど
まあでもここもそういうバランスというか
古くに寄りすぎない新しくにも寄りすぎないっていうバランス
でまあその武の言ってた忠義とか過信とか時代錯誤なんだっていうところなんだけど
シンケンジャーの大きなテーマの一つとして
過信とか忠義とかっていう理由で従うわけじゃないっていうのが結構大きいテーマで
ああいいねいいね
最初はもう結構バラバラなんだけどもう肩書きに従ってるわけじゃないから
でも戦う中でタケルの人を守るために誰よりも努力するところとか誰よりも強くて
何より侍達の命を殿として預かってるっていうところに一一倍責任感を持ってるんだよねタケルは
っていうその紳士な姿に惹かれてだんだんみんな従っていくようになるわけ
でまあそういう経緯もあって肩書きで従ってるわけじゃないっていうのがあるから
殿と過信の間でみんなそれぞれ違う関係性があるんだよね
ほうほうほう
だからレッドとブルーの関係性とレッドとグリーンの関係性が違うし
ほうほう
レッドとグリーンの関係性とレッドとイエローの関係性が違うみたいな
まあ具体的に言うと例えばレッドとグリーンの関係性で言うと
グリーンはより過信とか忠義とか反対派
まあさっきも言ったけど現代の若者とか
ああなるほど
だからまあ性格もちょっとやんちゃでふざけたりとかして怒られるみたいな感じなんだけど
タケルのレッドの強さの部分はすごく尊敬してる
ああなるほどね
自分は若者だからなんか結構修行とかサボってたらしいんだよね
ああなるほどね
でも戦う中でこれじゃダメだなって思い始めて
でタケルに勝とうとするんだけどもっと上手くなって強くなって
下道主も倒してタケルも倒す勝てるようになるっていう風になるんだけど全然勝てない
はいはいはい
24:00
っていうところでそのレッドとグリーンの関係はグリーンにとってタケルは超えるべき壁みたいな
でその強さに惹かれてこう従うみたいな関係性があったり
あとピンクは結構シンケンジャーの中でもお姉さんの方まあ年上で
でお姉さんだから結構そのまあタケルはそのさっきも言った通り本当に
誰よりも頑張って努力してみんなを守ってるっていうところがあるんだけど
結構その無理して頑張っているところとかもあってそういうところに結構ピンクは気づくっていう
まあそれ気づいてタケルを裏から支えるような関係性だったりとか
っていうその殿であるタケルを中心にいろんな人間関係を描いていく
えっとじゃあその一応殿と化身っていうバック音を与えられてるんだけど
でもその殿と化身っていうじゃないところの人間関係がそのレッドとその他で結ばれるっていう構図になっている
ああなんかすごい本当に伝統と現代みたいな感じだねそこも含めて
本当にそうなんだよまあそんな感じで話が進んでいって
まあ最初結構殿と周りの人たちの人間関係を描くエピソードが結構多いんだけど
第17話で満を持して
中盤前ぐらいか 全50話ぐらい
えっと全部ね49話かな
あの中の17話
もうちょっとでまあ折り返しぐらいっていうところで満を持して追加戦士が出てきます真剣ゴールド
ああはいゴールドなんだね
ゴールドなんだよ
さあこのここまでの設定でじゃあ君ならどういう人物をこの真剣ゴールドに設定しますか
ケイン小杉
もう出てるから
カクレンジャーのブラックで出てるから
いやもうそうねいやなんかもう日本人じゃない
ああはいはいはい
いやゴールドだし
なんかニューヨーク帰りの侍みたいな
ああ惜しいな
ああ惜しいんだ
惜しいなそれはね真剣ブラウンの方だね
ああいるんだ他にも
あの全然真剣者の力持ってないんだけど
えっ
真剣ブルーに助けられて真剣者に憧れて修行する外国人が
ああはっはっはそんなとこ当てちゃった
茶色いヘルメット被って真剣ブラウンって言って市内持って戦おうとするっていうキャラいるんだけど
ああそうなのそんなそっちの方が気になってきたんだけど
そっちの話しようぜ
あはっはっは
ああいるんだ
惜しいね惜しい
ゴールドでしょ俺ちょっとそれに賭けたからわかんない
なるほどねそっちの方向じゃなくて侍かどうかの方向でちなみに侍じゃない奴がやってくるのよ
ああ侍じゃないんだ
そう殿の幼馴染
はあはあはあ
で侍じゃなくて剣も我流で
へえ
逆手で刀持って居合を得意としてる
居合?ああ居合なんだ
27:01
で寿司屋
寿司屋
寿司屋だ
でこいつはその他のメンバーと違って他のメンバー文字から扱うじゃん
こいつはもともと侍の家系じゃないのよ
だから受け継いでないのよその文字から
ああなるほどそうか文字からそのなんか血筋に寄ってんだ
うんまあ血筋そうだねその家系に代々伝わってるやつだから
ただこいつはもう全然侍と関係ない寿司屋だから
もともとはその受け継いでない
ただ幼馴染であの小さくてやんちゃだった頃のタケルに代々伝わるアイテムを譲り受けちゃうんだよね
タケル子供だから勝手に渡しちゃう
ああやっぱそれ問題なんだそれ
あとで怒られてたんだけど
それを受け取ってでそのゴールドは梅森玄太ってやつなんだけど
家族で夜逃げしちゃうんだよね
はあ
ずっと会ってなくてここで再登場したんだけど
そこの受け取ったアイテムを自分で解析して電子文字からっていうものを生み出す
はあ寿司職人にやばどういうこと
そう寿司職人だしエンジニア的な部分もあって
だからこいつが新アイテムを作ったりするんだよ
多いって急に
そうそうだからこの伝統的な文字からと
神剣ゴールドの電子文字からっていうこのまたその伝統と革新みたいなところもある
だから多分その革新的な部分を表すためにゴールドっていう金色なんだろうね
多分電子的な部分があって
さっきもちょっと殿と侍の関係性の話したんだけど
結構その殿と侍の関係性まあいろんな種類あるって言ったけど
でもそこにはこうやっぱり大愛称に尊敬があるわけよ
ただここで登場した梅森玄太神剣ゴールドは
本当にただの幼なじみただの友達として描かれるわけ
でももちろん侍には入れてもらうんだけどゴールドとして
でもそのちょっと違うんだね
そうたちいちが違う
友達だもんねただ
そうそうで竹枝も普段はクールなんだけど
こう玄太の幼なじみの玄太のやるおかしな行動にはこうツボにはまっちゃって
呆れた風を装ってみんなの前から去るんだけど一人になってクスクス笑ってるみたいな
であとその玄太が出てきたことによって竹枝の小さい頃の子供らしいエピソードが出てきたりとか
超怖がりで脇屋敷入れないとか
お漏らししてたみたいなエピソードも出てきたりして
だんだんこう殿と歌神たちのより親密になっていくみたいな
でそのかわいいエピソードとして殿と視聴者の距離も近づいていくわけよ
あ殿ってこういう一面もあったんだな
あーなるほどクールだったんだけどみたいなことね
実は私から見るとこんなとこなんだみたいな話か
この追加キャラとかの設定の仕方が本当にうまくって
脚本家が小林康子さん
あー出た出た出た出た
30:00
俺がいつも君に話している
小林康子さんねよくよく聞くよ名前は
そうそうそう
あれだよね最近やってたさジョジョのさ
キシベロファンの脚本もそうだよね
あの実写のねやつとか
あとアニメのジョジョのシリーズ構成
あーそっかそっか
進撃の巨人のシリーズ構成とかやってたり
あとは特撮もめちゃめちゃやってて
この番組でも紹介した仮面ライダーアマゾンズも小林康子さんの脚本で
本当に間違いがない
あとなんか暗いんでしょ
暗いっていうか辛い
辛いんでしょ
この間バズってんの見たよ
あそうなんだ
あの小林康子さんの名言みたいな
なんかここでこいつは死なせた解いた方が楽だから生かしておきました
あーそうそうなのよ
なんかすごいこと言ってんだと思って
そうそうそう
もう本当にすごい脚本を書く方なの
これもこのシンケンジャーも小林康子さんの脚本ですと
でまあその元旦の登場もあって最初は冷静沈着で
ちょっとその流れでくるとこの先辛くなる話みたいな感じになるけど大丈夫そう
とりあえず今は大丈夫だんだん仲良くなるからね
今は仲良くなるフェーズだから
でそのクールだった武もみんなと打ち解けていって
侍たちからちょっといじられたりとか
一緒にトランプしちゃったりなんかして仲良くなっていくわけ
まあただそれだけじゃなくて
ほらほらほら
フワジュウゾウっていう敵がいるわけ
うわかっこいい名前好きそう
めちゃめちゃかっこいい見た目もかっこいい
名前かっこいいもん
こいつが武のライバルみたいなタッチ一緒
あーいいねいいね
下道州側の剣士
こいつも刀を使う
えっそいつ人間なの
えっとね半分人間半分下道っていう
えっどういうこと
下道州って本当に下道州として生まれるんだけど
人間として生まれて到底人とは思えないほどの行い
下道な行いをしたら下道州になるっていう設定があって
ああそういうことがあるんだ
そうこいつ人気だったのよ
ああいつそれは
えっと300年前とか
ああずっといるんだ最近のやつじゃなくて
200年前か200年前
ああその
ああなるほどね半分人間ってそういうことねはいはいはい
そうそうそう
別に寿命でなくなる人間の寿命とかではないんだ
そうそうそうそう
人間にして下道に落ちたやつっていうのがこのフワジュウゾウ
へいへい
でも人気で
でこいつ下道州なんだけど対象の血祭り道国の開花ではない
はぐれ下道って呼ばれるやつなんだけど
ただただこう血湧き肉踊る命がけの戦いをしたい
っていうためだけの行動をしてるやつ
ああ戦闘狂だ
いいねいいね
でこいつがそのタケルのことをすごく気に入ってて強いからタケルって
でタケルとこう命がけの戦いをすることを求めてる
で実際タケルと1対1の戦いをするんだけど
タケルがジュウゾウを倒すためにこうわざと切られて
で懐に入り込んでこうジュウゾウをより深く切る
肉を切らせて骨を断つみたいな
33:01
そうそうそういうことをして一回倒したと
で話の終盤タケルと侍たちが仲良くなった後に復活して出てくるんだよね
でその時にタケルにジュウゾウこう言うわけ
お前弱くなったな
自分を惜しむようになった
ああなるほどねはいはいはいそれはその心は
もうタケルはもう他のみんなと仲良くなって一人じゃなくなったから
自分を惜しんで戦うことができなくなった
そのね仲間がいるやつは弱いみたいなあのベタなやつな
孤高の戦士がよく言うやつな
そうそうそうそれでタケルも悩むわけ
でそのさっきも言ってたお姉さん的立場のピンク裏で支えているピンクに
確かに最初の頃のタケルとは違うと
みんなと一緒にいるのが普通になったというか
でもそれっていいことなんじゃないって
昔のお殿様と家臣とは違うかもしれないけど
これはこれで私たちの関係性でいいんじゃないっていうふうに言われて
タケルは俺は違うっていうふうに怒っちゃうわけよ
ああ怒るんだ
そうそうそう
一家ってなんないんだ
うん悩むわけね
仲良くなって良かったねだけじゃなくて
こうそれによる悩みっていうのを描いてる
なるほどそれでホカゲの里を抜けるんだ
サスケ
サスケ
なるほどねはいはい
そんな感じで良い部分と悪い部分も描きつつ話が進んでいって
はいはい
でいよいよゲドー州の大将
血祭り道国と戦うっていうのがあるんだけど
ここからがね超超超超超超超重要なネタバレがあるので
それが嫌な皆さんはぜひ一回これ止めて
見てから聞きに来てください
それ何話ぐらい
えっとね44
あほんと終盤だ
終盤の終盤のキーポイント
これねマジで本当に新鮮な気持ちで体験して欲しいから
ぜひ見て欲しいんだけど
あのマジで見てください
あるよねその俺も解説しながら
解説しながらこれ見て欲しいんだよな初見でって思いながら解説することある
このラジオ始めてから
っていうことでまだの皆さんはここまで
あとでまた聞いてねっていうところで
コジヤは
さあ衝撃の44話終盤も終盤
うんあと4,5話
そうだね
グレードワールド
でその下道主のうちの一人が出てきて
まぁそいつはそんなに重要じゃないんだけど
でもタケルがそいつによって大ダメージを受けちゃうっていうことがあって
ほうほうほう
で結構強いのよ終盤になってくる敵も
で気絶しちゃうのタケルがでも結構ピンチだと
で侍達は一旦そのタケルを安全なところに置いて
自分たちで戦うんだけど
そこに真剣レッドが現れて助けてくれる
でまぁ侍達はまたタケルお前無茶しやがってみたいな
36:00
感じのことを言って
タケルがいた場所を置いておいた場所を見るんだけど
まだタケルいるんだよね
ほうほうほう
じゃあこの真剣レッド何?みたいな
誰?なるんだけど
そこにタケルについてた人
ヒコマさん
イブキ五郎さんと違う爺みたいな人が出てきて
このお方をどなたと心得る
このお方こそ柴家十八代目当主
柴カオル様にあらせられるぞって言って
えっ何?どういうこと?ってなって
第44話が終わるんだけど
で第45話で明かされるのが
実は今まで真剣レッドをやってた柴タケルは
陰武者でさっき出てきた柴カオルっていう人こそ
本当の柴家十八代目当主ってことが明かされると
でこの柴カオルって人は女性だから
殿ですらない姫なんだよね
あーはいはいはい
そうそうそう
でなんでかっていうと
一番最初に紹介で言った血祭り道国の唯一の対抗手段
封印の文字っていうのが最初に出てきたと思うんだけど
それを使える柴家の人間を守るために
侍でもなんでもない人間の中から
文字からを使える人を陰武者に選ぶことで
本当の柴家の人間を守ってたと
じゃあその真剣レッドとしての見た目は一緒なの?
えっとねスカート履いてる姫の方は
はいじゃあそれ
あーなるほどさ
さっきのその44話の引きは
スカート履いてる
スカート履いてる
レッドが出てきてなんだなんだってなって終わるのね
あーなるほどなるほど
そっかまぁでもレッド的な見た目ではあるんだ
そう上半身はほんと一緒だよ
顔に火って書いてあるから
あーそう
顔に漢字書いてあるから
火は一緒なんだねじゃあ
そうそうそう
じゃあまぁなるわなみんな
なんじゃこいつはってなるわな
で本当の闘志を守るために
陰武者として武家が選ばれて
ずっと殿として演じてきたわけ
なるほど
誰にも明かさずに
そうそうそうそう
孤独だ
本当にそう
なるほどね
でまた姫もね悪いやつじゃなくて
性格も良くて
あーなるほどね
でまぁ剣の腕はタケルの方が上だけど
姫の方はその下道宗の道国に有効な
柴家の文字から思っている
あーそっかそっかそっか
でまぁさっきも言った通り
タケルはもう侍ですらないっていうね
あーそっかそっか
その辺の人なんだ
そうそうそう
文字からがたまたま使えただけの一般人なんだ
でまぁ侍たち
タケル以外の侍たちは
じゃあ今日からこっち姫だから
こっちに使えてねみたいな感じで
なるんだけど
なるほどね
タケル やっぱ今までその殿と下神以上の
関係になってたから納得できないわけだよね
うまいね作りがね
最初にそのさ何か言ってたじゃん何か
一応下神って設定だけど
結局そのタケルに従ってるのはその
それぞれの人間関係みたいな
それがもう最後にその
生きてくるわけ
権力というかその
下神と殿だから従えみたいなやつになるんだ
そうそうそうそう
でまぁ納得できないわけよ侍たちは
まあそりゃそうだ現代人だし
39:01
そこにねタケルがやってくるわけ
で何にするかと思ったら何すると思う
何するんでしょうね
姫がいて侍たちがいて
どういうことだって納得できないってなってるときに
影武者がやってきて
説得すんじゃない姫に従うように
ああ大筋あってるね
ああ
姫に跪くわけよね
ああ
でもう侍たちからしたら今まで従ってきた殿様が
跪いてるぞと
ああなるほどね
うんなるわけでタケルは言うわけよ
俺はお前たちを騙していたと
預けなくていい命を預けさせて
そんな人間がこれ以上一緒に戦えるわけはないと
侍ならこの世を守るために姫と戦えと
はあ
だからもう
孤独だ
そうだからオーストリア一緒よ
笹子の言ってたのと姫に使えてもらうために跪いて
ああ
自分はそういう立場じゃないですよ
お前たち騙してたからこっちと戦ってくださいよっていうふうに
言うわけよもう世界を守るために
えでもタケルは戦うの?
えっとね
それじゃあ俺は平和に生活します
は変じゃないな
その姫にもうお前関係ないから
えっ
いらないって言うわけ
いやいや強いんでしょ
あはははは
一緒に戦ってもらった方がいいじゃん絶対
ああそうなんだ
でも戦わなくていいよってなんの
うん
はあよくわかんねえなそれは
なんかその姫はいい人なんだけど
Gがすごい嫌なやつでこれがうまいんだけど
姫にヘイト貯めないように横の横にいるGにめちゃめちゃ悪い役を
ああそのGはあれなんだよね別なんでね
別
カクさんとは別なんだよね
そうそうそう
そのGがめちゃめちゃ嫌なやつで
お前はもう侍の血筋じゃないからいらねえぞ
姫のG姫につくGは嫌なやつだったんだよね
そうそうそうそう
姫はどう思ってるんだろうねそのGを
いやもう
うるさいとか言って端折れ持って叩いたりするんだけど
ああするんだ
結構本当に姫はいい人
ああ本当にいい人
だからこう侍たちもなんかもっと高飛車のやつだったら反発できたのにみたいな感じで
ああなるほどね
そう
はいはいはい
ここの関係性もうまいんだ
小林康子さんはうまいんだ
いやいやいや誰なんだよ
しみ入ってるんじゃないよ
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
小林薬師子さんうまいんだ
だれだれなんだよ
なるほどね そうそうそう
でタケルのところに行くわけ
そのタケルは川辺で一人で佇んでるんだけど
で元太はこうタケルに話しかけるわけよ
俺は寿司屋だからタケルが殿様じゃなくたって関係ねえよ
全然前と同じだって なんかわかんないけど泣けるわ
いやほんとに泣けるシーンなのほんとに泣けるシーンなのこれ
42:02
そしたらねタケル答えるのよ
そうか俺は殿様じゃない自分は初めて見た
びっくりするほど何もないな
はあそっかずっと殿様だ影武者って分かりつつもでもずっと殿様だったのその瞬間まで
ほんとにそうなの
27年何歳とか
えっとね18
18か18いつからその見染められて
えっとね何歳って描かれてないけどほんとに小さいだから小学校低学年か幼稚園ぐらいの年齢からだと思う
その自我というか芽生えてからもうずっと一応一応殿様として育てられてきたわけだ
殿様としての振る舞いを学んできたし殿様として修行もしてきたし
でまあ終わったんだ仕事が
そう
幼稚園から高校卒業ぐらいまでの間の仕事が終わったんだ
本物が出てきたらもう終わりませんさよなら
なんかすごいあのアイドルの卒業じゃなくてさなんか急にどうしようみたいな
そうだからもう自分でももうそれを失ったらもう何もないって思っちゃうわけ
ほんとだよねちょっと目の見通しやね就職とか
確かに
なんもねーぞマジで
アフターフォローしてほしいな
なるほどね
でそういってタケルは玄太のところから去っていくんだけど
そんなタケルのところにやってくるのがライバルフワジュウソ
出た出た出たいいぞいいぞいいぞいいぞ俺ずっと気になったそれが一番
かっこいいもんやってくるんだもう戦うのやめたタケルの前に
で言うわけ
ジュウゾウが言うわけ
真剣レッドいや違うらしいな
まあそんなことはどうでもいい
俺と戦う
うわー来た来た来た来た
お前はそれだけで十分だ
いいぞいいぞいいぞうわーちょっと待てよ
あそこに存在価値を生み出すのって
そう
ウワジュウゾウなんだ
そう上手いでしょこれ
あーなるほどね
それを聞いたタケルは何もないよりは
マシカって言って戦うことにするわけよ
うわー渋
いやめっちゃいいでしょ
うわ最後にそれ持ってくんだ渋
あーいいねいいねいいね
いやーこの描き方うめんなー小林康子さん
いやーうめーなー
うまいでしょ
ってかなんかあれだね結構ほんと伝統の話じゃないけど
こう男と男の感じあるねそこはそのちょっとなんか戦いでしか不器用な二人みたいな
ここでしか生きられないというか
いいね渋いね
でも殿じゃなくて守る者もなくなって一緒に戦う仲間もいない
何のしがらみもなくなったタケルとずっとタケルと命を懸けた本気の戦いを望んでたフラジューゾが戦う
お互い武器は刀一本だけ
あーいいねいいね
お互いにも戦うこと以外の理由は何もない
全部消えたからね
極限の一騎打ちを
あーそっか弱くなったとか言ってたけど
そっか今もうねんだ守る者
そっかそっかそっか
しかもここがすごい良くて何もないよりマシかってさっき言った時のタケルの顔が今までで一番清々しいのよ
あー全部捨ててね
45:00
そう
背負ってるものを
でこの一騎打ちが45話から47話に
ちょっと待って
渡って続くの
2話使うの?3話使うの?
3話使うの
あーはーはー
すごいね
でもう47話になるともうタケルも柔蔵もボロボロの状態で向き合ってると
でそこで柔蔵に止めを刺したのはなんと真剣ブルー
はあ
そうここで侍達が駆けつけるわけよね
ああ
自分たちが忠誠を誓ったのは柴家という器ではなくタケルという中身だと
はあはあ
たとえ殿という肩書が嘘でも積み重ねてきた時間と絆は嘘じゃないとタケルに言うわけ
えちょっと待って今熱い話みたいになってるけどさ
うん
とどめ取られちゃったの
そう
それはそれでどうなの一騎打ちとしては
ここでタケルに柔蔵のとどめ刺させちゃうとタケルも戻れなくなっちゃうと
戻れなくなるってこと
その戦いだけに生きるやつになっちゃうと
えーそうなの
一番最初にタケルと柔蔵が一騎打ちしたときその
肉を切らせて骨を断つバトルねはい
結構その時もそうなんだけど結構割とタケルってその戦闘境に寄ってる部分もあるというか
あーまあその身を捨ててでも殺すみたいなそういう危ないところがあるんだはいはいはい
っていうところでやっぱそのなんだろう完全にこう戦い身を通じて何もない状態で柔蔵と戦って柔蔵にとどめ刺して
あーなるほど
っていうところまでいくと
ちょっと戦闘境の毛があるんだ
だから柔蔵を落ちする可能性があるってこと?そのまま身をやつすって戦い
まあ下道に落ちるかわかんないけど結構そういう方向に行っちゃう可能性もあると
あーなるほどね
というところでこの真剣ブルーがとどめ刺して
あーその最後までやつさせないぜみたいな身を戦いの中に
うん
あーっていう流れねはいはい
でまあそこでいうのがやっぱタケルとの築いてきた絆っていうのがそっちは嘘じゃないと
うん
過信とか忠義で従うんじゃないっていうのがここでも効いてくるわけだよね
なるほどね
そしてその後の話でいよいよラスボス地祭り道国ができました
復活すんだ結局
結局復活しましたで姫本物の真剣ブルー
封印の文字を持っている
使うんだけど効かないと
効かない
地祭り道国も強くなってたと
あーアップデートしてんだ
アップデートしてんだ
なるほどね伝統だけじゃねえんだ
他の下道主吸収したりとか別の話の中でしてたりして
準備してんだ
そうそうそうそう
そういうのが実は描かれてて
でいよいよ最後出てきた時に戦っても封印の文字効かないと
でその封印の文字使った後姫も反撃されるわけ
でもう大怪我を負っちゃってるわけ
だからもう封印の文字も使えないし姫ももうほぼ動けない戦えないっていう状態
なるほどね
48:00
どうする
どうすると思うどうやって道国を倒すか
どうやって道国を倒すか
どうやって倒すか
今俺の中では何も俺自身が天使山月になることだって
黒崎一号の図しかわかんない
そんなこと聞かれたらなんだろうね
これもなかなか衝撃の展開なんだけど
自爆
自爆じゃない
へえ自爆じゃないんだ
言っちゃうと姫である柴香るがタケルを養子にして19代目の当初にします
はあ
ああそういうこと文字
そう封印はできなくても道国に有効な柴家の力を込めたアイテムをタケルに使わせて
で剣の腕が立つタケルが力づけて倒す
ああ封印の文字を譲るんじゃなくて
あるんだ血筋じゃないと使えない家計じゃないと使えないみたいな
そうその文字から血祭道国に有効な文字から
ああなるほどね
ああついねってことはあれか
偽物だった主人公が本物になる瞬間なんだ
そう
なるほどね
そうなんだよ
有所正しい柴家にその血が入ってない人間が入ってくる
これも伝統を守りつつも革新的なことをするっていうところ
いや俺偽物が本物になる瞬間大好きなんだよ
そうなんだ
ゼヌギアスもそうじゃないですか
なるほどっていうところで今まで修行してきた一番強いタケルが
うん
柴家の力も手に入れて
ああ
力も剣の腕も
ああそうか
強い状態になった
じゃ無駄じゃなかったんだ
そう
これまでの戦いは
うん
ああ
でさっきもちょっと出てきた姫の方の字
うん
性格悪い方の字
ああ悪い字
こんなやつ認めんって言うわけよ
ああうるせえな
カオルの方が勝手に決めたことだから言ってなくて
ああそっかそっかそっか
爺は認めないのかな
うん
でそれを聞いた姫は何を言うかみたいな
たとえ年上で血が繋がっていなくてもタケルは私の息子だともう容姿だから息子なんだよ
ああそっかそっかそっか
しかも年下なんだよね姫の方が
ああそうだ
姫13歳
複雑だな
息子なんだ
そう
すごい奥様は女子高生みたいな話だななんか
そうなんだ
そうそうそう
ちょっとエッチな漫画みたいな
真剣なんだよ真剣者だから
そうそっか
いやいや上手くないよ別に今の話は
はいはいはい
って言うわけよ
ああそう
血が繋がってなくてもタケルは私の息子
柴犬19代目党首であると
図が高い
一度は控えろ
その爺もそうだし一緒に周りに侍たちもいるわけ
一度は控えろって言って
それを聞いた侍たちはもう嬉しそうにタケルに向かって
ははーって言って頭下げるわけよ
よかったね
めちゃめちゃいいのよ
絆なんだ最後は
本当にそう
いいっすねいい締め方っすね
いいでしょ
これはねもうこの作品が1年続くからこそ生み出せる
続くからこそのカタルシスってあるよね
その3話5話じゃ終わんない
51:00
そうそうそう
長いからできるものってあるよね
これが本当に日安の強みで
君はさ50話は長え50話は長えって言うけど
だからこそ描ける人間関係の変化とか積み重ねがある
で真剣者はその積み重ねを最大限に生かして最高のカタルシスを埋めていく
なるほどねはいはいはい
っていうことなわけですよ
なるほど
でねここに至るまでのそのタケルが影武者だったっていうところの伏線と匂わせがね
随所に実はあって
はいはいはい
例えば第1話で真剣者は召集されるときに真剣ピンクがカゴに乗って移動してたの
でそこに真剣ブルーもやってきてカゴが開いて真剣ピンクが出てきたら
カゴに乗ってるから真剣ブルーはその人を殿様だと思ってて
でピンクを殿だと勘違いして
ああまさか殿が女性だったとは
って言うんだけどこれも本当に
本当にそう
第1話からもう伏線張ってたんだよね
殿って女性だもんね
そう姫だったっていう
あとはこれ有名なんだけど第5話で出てくる下道集で悪口を言って
それで相手が傷つけば傷つくほどダメージを与えるっていう
強そう今強そう
確かに
現代社会強そうそいつ
そういうやつが出てきて
でグリーンだったら落ちこぼれとか
ブルーだったらファザコンピンクだったら一生独身とかっていう
ちゃちいけどな悪口してたよ
レッドには大嘘つきって言って大ダメージが入る
ああなるほどね何嘘ついてんだと
そう
あって見返すとそういうことがあってなるのねそこが
そうそうとかさっき言ってた柔蔵との1回目の戦い
これも相手を倒すためにわざと斬られてより深く相手を斬る
骨を
肉を斬らせて骨を断つっていうのもあったんだけど
これ封印の文字を受け継いでるやつだったらそんな戦い方しないのよ
自分が負けちゃったら同国倒せなくなるから
ああなるほどね
だから絶対自分の身を守って最終的な勝利のために逃げなきゃいけないはずなんだよ絶対
本質的には殿っぽくないんだそこは
そうそう
見えてるんだその辺に
でさっきも出てきた柔蔵に弱くなったなって言われたエピソードに関しても
ピンクに確かに最初の頃とは違ってみんなと一緒にいるのが普通になったよねみたいなこと言われて
俺は違うぞって言うんだけど
これも影武者ってことを知らないとやっぱみんなといるのが普通で
いけないと思ってる孤独でなきゃ強くないっていう風に思ってるっていう捉え方になるんだけど
影武者ってことが分かるとそれプラス自分は本当の殿様じゃないと
そもそもか人間関係の葛藤があるのか嘘ついてるみたいなのもあるし
そもそも本当に一緒にいれる立場じゃないっていう
侍たちとこんなに仲良くなっちゃいけないはずだったし
54:02
影武者として命や仲間と一緒にいることを惜しいと思ってはいけないはずだったのにって思いが
いつかいなくなるって分かってるんだろうね追い出されたし結局
っていう感じで最初からめちゃくちゃ伏線這いまくりだったわけよ最初から決まってたのよ
これも結構革新的な展開だったと思うけど影武者っていうの
ってことで侍戦隊神賢者っていうのは本当に作品作りにおいても
時代劇の要素を取り入れつつも新しい撮影方法とか取り入れたり
あとはストーリー的な部分においても殿と侍っていう伝統的なところに
新しい外部の人間スシアだったり影武者のタケルだったりを取り入れることで見事下土手倒したりと
2つの面で伝統を守りつつも革新的なことをするっていうそういう作品が神賢者でしたと
というわけで神賢者の説明はこれで一件落着と
これやるのよ敵倒した後にね勝利の一本締めやるの
勝利の一本締めやるんだ
どうでした神賢者
いやもうフワジュウゾウのが気になってきた
いやいいキャラなのよ
今のところ
まずそうだね小林アスコさんの脚本の緻密さがまず
すごいでしょすごいでしょマジで人間関係のなんかハマるところにハマるなって感じが
巧みな脚本家の方ってやっぱそういうあるよねなんかね見事だっていう
この状況でそのキャラとそのキャラがそうなったらまあそうなるわなみたいな
なんか本当にずっと続いていくみたいな
あとフワジュウゾウ
ずっと言うね
かっこいいな名前もかっこいいし
全然今回敵側のバックボーンとか語らなかったんだけど
敵側も結構エピソードとかあったりして
っていうのも是非見て欲しいんですけど
フワジュウゾウも結構過去色々あります
ちょっともうすぐ調べようと思ってるフワジュウゾウのどんな見た目なの
見ろ調べるじゃなくて見ろ真剣じゃあ見ろ
ユーネクストとかあと今ね
あの youtube で毎週2話ずつ公開されてる
あそうなんだ
youtube の投影公式チャンネルで
この話聞いて
これだったらまた途中から追いつけると思うから是非是非見てください
あとあの真剣ジャーのアメリカのリメイク版
アメリカのリメイク版
パワーレンジャー侍
パワーレンジャー侍
の続編
続編
パワーレンジャースーパー侍も
投影のチャンネルで公開されてるから
リメイクが続編出てるの
そう
続編出るが人気ってこと
あそうなんだパワーレンジャー侍
確かスーパー侍でしか出てこない
日本の方にはない強化フォームとかもあったりする
っていうくらい人気の作品なんですよ
っていう話でした
ではポッドキャストの方でね
57:01
是非高評価とフォローお願いします
お便りは概要欄のグーグルフォームから送れますので
皆さんも是非是非
感想などなど送ってください
Xもやっておりますので
ハッシュタグこじあわで
是非是非感想をつぶやいてください
ここでお知らせです
12月
12月
16日
16日
に下北沢ボーナストラックという場所で行われる
ポッドキャストウィークエンドっていうイベント
ポッドキャストのパーソナリティだったり
リスナーだったりが
一堂に会する大イベントが
下北沢であるんですけど
そこに我々はスタッフとして参戦しますと
Where is it?
なのでいますと
Where is it?
なんだその返事
やる気ないのかお前
やめるかスタッフお前
首にすんぞお前
ポッドキャスト お前どんな権限ある
俺には何の権限もない
ポッドキャスト はいはいありますと
はい
なので普通にその辺で働いてると思うんで
あと多分休憩時間とかは
我々も現地で色々回ったりしてると思うんで
ポッドキャスト はい
なんか見かけたら声かけてください
ポッドキャスト ハハハ
ポッドキャスト 何だそれ
ステッカー
ポッドキャスト ステッカーを作ったの
ポッドキャスト ステッカーはこれ
違う
ポッドキャスト これ
それ
ポッドキャスト これ
ポッドキャスト 全然開けてないじゃん
そう
ポッドキャスト 今開封
ポッドキャスト ハハハ
ポッドキャスト ステッカーできてる
ステッカーできてるだろ
ポッドキャスト ステッカーできてる
できてるのよ
ポッドキャスト ステッカーだ
今日届いた
ポッドキャスト っていうことでステッカーを作りましたんで
ポッドキャスト あの
ポッドキャスト 欲しい人にあげます
ポッドキャスト ハハハ
ポッドキャスト そうね
ポッドキャスト ちょっと見せて俺にも
ポッドキャスト そうですねあの
ポッドキャスト われわれの
ポッドキャスト ジャケットロゴ
ポッドキャスト うん
ポッドキャスト すごいね形になるとなんか
ポッドキャスト ねなんかね
ポッドキャスト グッとくるね
ポッドキャスト っていうステッカーがありますので皆さんね
ポッドキャスト 欲しかったら
ポッドキャスト 言ってください
ポッドキャスト あげるー
ポッドキャスト あげるーって言ってます
ポッドキャスト 渡します
ポッドキャスト 渡します
ポッドキャスト はいということで
ポッドキャスト その他お知らせとかございますか
ポッドキャスト あーなんか言っていいのかな
ポッドキャスト えっとねクエスタ
ポッドキャスト 失われた世界の真実を探求する物語
ポッドキャスト っていう
ポッドキャスト なんかゲーム
ポッドキャスト ゲーム
ポッドキャスト あのバスタードっていう
ポッドキャスト チャンプでやってて
ポッドキャスト ネットフリーでアニメ化もした漫画の
ポッドキャスト 作者の萩原和志先生っていう方が
ポッドキャスト 世界観を作って
ポッドキャスト あとモンコレナイトとか
ポッドキャスト モンコレTCGの
ポッドキャスト ゲームシステムを設計した
ポッドキャスト 加藤博之先生という方が
ポッドキャスト ゲームシステムを作った
ポッドキャスト ハクスラRPGゲーム
ポッドキャスト それの
ポッドキャスト ハック&スラッシュね
ポッドキャスト あーそうそうそうそう
ポッドキャスト それのボイスドラマに出演してます
ポッドキャスト エッジっていう役が
ポッドキャスト 僕です
ポッドキャスト エッジ
ポッドキャスト エッジっていうかっこいい役
ポッドキャスト ぜひ
ポッドキャスト スポティファイで聞ける
ポッドキャスト へー
ポッドキャスト じゃあこのまんま
ポッドキャスト スポティファイで聞いてる人は
ポッドキャスト そうそうクエスター
ポッドキャスト 調べてみてください
ポッドキャスト はいっていうのが一つと
ポッドキャスト まだある
ポッドキャスト あとはこれも個人的な話なんですけど
1:00:00
ポッドキャスト 昔僕が組んでたバンドの音源を
ポッドキャスト サブスクリプション配信したので
ポッドキャスト 聞けますっていう
ポッドキャスト アプリミュージックとかスポティファイで聞けますっていう
ポッドキャスト 若き日の笹子の歌が
ポッドキャスト 聞けますよ
ポッドキャスト 聞ける
ポッドキャスト 感じですわ
ポッドキャスト はいはいはいぜひぜひ調べてみてください
ポッドキャスト はい
ポッドキャスト 以上
ポッドキャスト じゃあ今回もありがとうございました
ポッドキャスト また明日