00:02
こんにちは、こーざきです。
2025年1月4日の声日記を始めていきます。
年明けなんかえらいインフルエンザやら、感染症やらなんか流行ってるという話を聞きますけれども、
結構そうですね、会社の人とかでも、子供がインフルエンザかかったとか、親ももらってとか結構聞きますね。
気をつけないとなぁと思いつつ、自分は予防に最近鼻うがいを取り入れてまして、
なんかちょっと家族が咳しだしたなとか、自分もちょっと喉イガイガしだしたなみたいなとか、
体調が悪くなりそうだな、の兆しを感じたら、めっちゃ鼻うがいをするようにしてますね。
ここ1年ぐらいは風邪ひいてないので、うまくいってんのかなと思ったりしております。
今日はですね、何の話しようかなと思ってたんですけど、なんか生成AIってあるじゃないですか。
でもね、GPTが出てからもう1年半ぐらい経つんですかね、なんかもうえらいことなってんなーって思ってて、
年末あれか、2週間連続新機能発表みたいなGPT、オープンAIかやってましたけど、
あんなん見ても動画をGPTに見せて、リアルタイムでそれを元にプロンプト投げたら、
そこで処理してリアルライブ映像に対する回答返すみたいな機能とかね、
マイクロソフトのIgniteとかでも同時通訳の機能、会議中に日本語で喋ったのがそのまま相手には英語で聞こえるみたいな機能とかありましたけど、
本当に進歩のスピードがえぐいなーと思って見ております。
情シスの仕事もAIに奪われるんちゃうかなーっていう危機感を覚えていて、ちょっと今日はそれについて考えてみたいなと思ってるんですけど、
03:00
結構技術的な質問とか、例えばネットワーク機器の仕様とか、要件を与えたら、たとえばルーティングの設定をしたいですみたいな要件があった時に、
今は人間が要件をAI用に紙砕いてプロンプトにしてそれを投げてみたいなことをしないといけないんですけど、
もうそのうちそういうのもすっ飛ばせるようになるんちゃうかなーと思ってます。
例えばある拠点のネットワークを組みたいときに使うホストの台数、ユーザーの数、欲しいアクセスポイントの数とか、
そういうのを入れたら機器の構成から、中の設定から、何からも出してくれて、それを元に発注してコンフィグファイルも作ってくれてみたいな感じになる日が、
そういうのをサービスとして提供するメーカーが出てきてもおかしくないなーとか思ったりしますけど、
ユーザーサポートみたいなところでも、もはや人間じゃないとできなかったようなところって、
どんどんどんどん「ええやんChatGPTに聞いたら」みたいな感じ、
実際ヘルプデスクの人もGPTに聞くみたいなこともあるし、
もっと言うと社内にしかない情報、社内のシステムに関するマニュアルとかもAIに食わせたら、それを元にプロンプト入れたら答えを返してくれるみたいなものが本当に簡単に作れる時代ですし、
どんどんどんどん情シス、仕事がなくなるなー、本当に。
あと、人間にしかできないことって何が残るんだろうって思った時に、
ちょっと思いついたのは、AIは回答に対して責任を持てないので、
エンドポイントのセキュリティの製品選定をするときに、
どの商品がええかなーみたいなときに聞いたところで、
例えばGPTに聞いたところで、「こういうのもあります、こういうのもあります、こういうのもあります、
06:02
ユーザーのニーズに応じて適切なものを選んでください」みたいなところまでじゃないですか。
出してくる回答としては。
最終的に細かい要件を入れたら、じゃあこれですね、みたいな結論っぽいものを出してくれたとて、
決断をして、実際に導入をして、きちんと結果が出たかっていうのを望むような形の
セキュリティが作れたのかっていうのをね、ちゃんと検証してみたいな、
責任を伴う行為っていうのは当然ですけど、AIは代わりにはやってくれないので、
だからそういう情報を集めたりとか整理したりっていうのにAIを使いながら、
やっぱり最後のところの決断っていうのはビジネスの流れとか、事業の状況とか、
持ってる予算とかっていうところの判断は人間が今のところはしているし、
多分そこの部分をAIが取って代わるはしばらくないだろうと信じているので、
やっぱりその決断をする、ビジネスの状況に応じた決断をする、総合的な判断をする、
かつその判断に責任を持つというところは人間じゃないとできないので、
今は本当に結構あれもこれももうAIでええやんっていう感じで、
もう俺いらんやんっていうふうに悲観的になったりするんですけど、
そこはまだ残るかなと。だから意識的に、意図的にもうそっちの精度を高めていく。
人間じゃないとその総合的な判断はできないよねとか、リスクとメリットのバランスを見てとか、
今だけの判断じゃなくて、1年後3年後5年後どうなってるかをも見据えて、
じゃあ製品選定するとか、そういう計画を立てる、立てた計画を実行するっていうところは、
現状まだ人間じゃないとできないところなので、そういうことを念頭に置いて、
AIができるところはAIにやってもらいつつ、なんか上司さんの仕事もやっていったらええんかなというふうに考えています。
でももう本当に、まだ先が読めないですよね、どこまで行くのか。
09:00
なんかテスラが作ったオプティマスですか、人型のロボットとかもあれあんなの進化しだしたら、
もっとどんどん人間の仕事を取っていかれるでしょうし、本当に恐ろしい、恐ろしいなあ。
というところで、今日は情シスの仕事ってAIに奪われるんかなということについて考えてみました。
それではまた次の声日記でお会いしましょう。バイバイ。