2024-02-13 09:08

当意即妙

当意即妙 芸術文化の抵抗戦略 というイベントに行ってきました。

🔽note 対談のすすめ
https://note.com/kowanko75/n/n130cc1b37d27?sub_rt=share_sb

🔽こわんこ 有料コンテンツ
https://stand.fm/episodes/65902cac572a8ac544f1898f

#トーク・雑談 #毎日配信 #対談 #有料配信 #note
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630fdd5d8b069b4d0f9c1c3f
00:05
おはようございます。こわんこわんこチャンネルを始めたいと思います。 今日はですね
土曜日に先週のですね、行ってきました 阪急からすま駅
近くにある 京都芸術センター
もともと小学校のあたち あどっちじゃなくて小学校だったところを
利用して 芸術センターにされているところなんですけど
そちらの方でですね、当意即妙、芸術文化の抵抗戦略ということで
イベントがありましたので行ってきました。 当意即妙っていうのは
何か 起きた時にですね、すぐに適切に起点を聞かせてですね
対応することということのようです。 我々生活していく上でですね、どうしてもいろんな困難が
出てくると思うんですね。それが社会的な部分であったりとか 政治的な部分であったりとか
いろいろ 身内の何かであったりとかいろいろするんですけど
それをどうにかこうにかですね、いろいろ考えてですね 適切に対処していくということは大切なことだと思うんですね
2021年の2月にですね、ミャンマーでグッデターが起こりましたと これによってですね
たくさんの暴力が生まれてきたということがあったようです。 その
それを抵抗するためにですね、みんな 思い出やったり願いっていうのがそれぞれあって
なかなか形にできないというふうな思いを 何とかしようかというふうなところであったようなんですけど
そういった ことでですね、この
統一側名ということで そこのイベントに
参加されている方もいらっしゃったというふうなところのコンセプトであったりするんですけれども
その中でですね 3AM
パフォーマンスアートコレクティブというふうな チーム名で活動されている方がいらっしゃってですね
その方が映像で表現されていたことが
ありました それは
3人で テーブルを囲んでですね、食事をされてるんですけど
いろんな野菜であったりとか 肉であったりとか
っていうようなご飯であったりとか 用意されてまして
03:02
でお皿に
3人がそれぞれ 食事を入れていって
手で ミャンマーがそうかとわかんないんですけど手でご飯を食べながら
話をされて その中で
手を最初に洗ったりする ボールに水が入ってたりするんですけど
それを手渡しで渡してそれぞれが 手を洗ってですね
食事を まあでかいテーブルだったんで
それぞれ 取りにくいだろうから
ボール 皿を渡してあげたりとか
食事を 直接お皿に乗せてあげたりとかすごくこう
仲良さそうな家族だなあっていう風な 雰囲気で音楽もすごく
まあのんびり落ち着いた曲で食事をパパッと されている感じで
食事の量もすごいたくさんあって まあ幸せな
だんだんの 家族だなあって思ってたんですけど
そこでですねいきなり音楽がこうウィーンウィーンって 警報音みたいなが鳴るとですね
一斉に 食べているものを
お互いが投げ合って なんか暴力的なことを表現する
ことのためにそういうふうにされているとは思うんですけど でまた落ち着いた音楽に戻ったら皆さん
わきあいあいとまた 自分食べるだけじゃなくてですね
他の人のことを気遣ってですね食事を渡したりとか そんなのされてたりする
感じで また警報音が鳴ると
またご飯を投げつけたり 口の中に
食べ物を入れたりとか いうふうなことを何度か繰り返して
っていうふうなことがあったんで まあ何かが王のきっかけでですねこういった暴力的な
ことになるっていうふうなことが日常的に起こられるようであればすごく怖いこと だなぁと思いながら見てました
あまりこう食べ物を粗末してるっていう意味ではあまり 教育上良くないかもしれないですけど
まあそういう 何かをきっかけにしてそういうふうな行動を
取るようなことにはないようにしたいなぁというふうに思ったですし 暴力的なことは良くないなぁと思いました
06:03
ただその中ではお皿とか そういったものは投げつけないっていうふうな形だったんでそれは
良かったかなぁと思いますね
で まあそういった映像作品があったり
であとは まあそういう
暴力とかで実際宮までですね
まあ犠牲になった人の 顔の仮面があるようなアートもあったりとか
してですね ちょっとそこは離れたところにあってですね
元小学校だったっていうこともあってですね すごく
昔私も小学校の時 木造建築の小学校に一時期
小一のぐらいですね通ってた時があって まあそんな感じの板間のある
古い 小学校
がそこの 芸術センターなんですけど
そこの一つ変わったなぁところやなぁと思ったのが 2階に上がるのに階段ないんですね
階段ないのにどうやっていくんかって言ったら 了解
建物の両サイドにですねスロープがあって スロープに
こう 上がっていくと
まあ階段 がなくてですね
2階とか3階とかに行ける という
ところなんですごくバリアフリー的で 最新だなぁと思ったんですよこれが明治2年に作られたものなんで
すごいなぁと思いましたね多分後付けじゃなさそうな感じでしたけどねちょっと ホームページの内容も見た感じだとそんな感じだったんで
防災の面であったりとか 体の不自由な方が
で入りするとかっていうのはすごく 楽な環境だなぁと思ってみてました
今日はですね 遠い側名という
芸術文化の抵抗戦略ということで 見てきてた内容を話したんですけれども
少し私も整理がしきれてないところもあって ちょっと分かりにくいところがあったかもしれないですけれども
その点ちょっとご了承いただきたいなと思います 今日は
遠い側名ということで イベントに出た時の話を
させていただきました ここまで聞いていただいた方ありがとうございますそれではまた明日
09:01
さよなら
09:08

コメント

スクロール