1. 真夜中のことだま映画トライアングル
  2. #039 映画音楽の巨匠/エンニ..
2023-01-27 34:55

#039 映画音楽の巨匠/エンニオ・モリコーネ特集 〜映画監督と映画音楽家の絆について考える回〜

惜しまれつつ2020年7月に亡くなった映画音楽界の巨匠エンニオ・モリコーネ✨

彼のドキュメンタリー映画が、遂に日本でも公開されました🎉

監督は、モリコーネが音楽を手掛けた『ニューシネマ・パラダイス』『海の上のピアニスト』等で知られる、ジュゼッペ・トルナトーレ。

2人の絆についても思いを巡らせつつ、3人でモリコーネ音楽愛を熱く語っております。


■今回ご紹介した映画

・『モリコーネ 映画が恋した音楽家』(2023)

https://filmarks.com/movies/100810

・『トルナトーレ 我が映画人生』(2012)

https://filmarks.com/movies/70065

・『荒野の用心棒』(1964)

https://filmarks.com/movies/707

・『夕陽のガンマン』(1965)

https://filmarks.com/movies/35948

・『ニューシネマ・パラダイス』(1989)

https://filmarks.com/movies/27515

・『海の上のピアニスト』(1998)

https://filmarks.com/movies/19127

・『ヘイトフル・エイト』(2015)・

https://filmarks.com/movies/59363


■番組パーソナリティ🎙

・ツユーキー

https://twitter.com/qkx8624fzrvswtx

・松本大樹

https://linktr.ee/matsumotodaiki

・片山大輔

https://twitter.com/gspdaisuke

番組へのご質問・お便り等は以下まで↓↓↓

kotodamatriangle@gmail.com

00:02
松本大樹
映画トライアングル。映画トライアングル。
スピーカー 1
真夜中のことだま映画トライアングル。
松本大樹
はい、皆さんこんばんは。松本です。よろしくお願いします。
スピーカー 1
こんばんは。ツユーキーです。
松本大樹
こんばんは。片山です。
はい、真夜中のことだま映画トライアングル、今日は映画、音楽家、特集、第1弾。
第1弾がばっかりですけど。
片山大輔
そうか。そうか。これ第1弾なのか。
松本大樹
そうですね やってそうで 映画監督はやってますけれども
今回取り上げたいのは 最近ドキュメンタリー映画も公開された
モリコーネさんの特集でございます
エンニオンモリコネ
これどうしてちょっとやりたいというか このドキュメンタリーも実は僕初日に見に行ったんですけれども
スピーカー 1
お二人でね
松本大樹
そうなんですよ 僕は片山さんとちょっとコロナの本当に最初の初期
そうですね 緊急事態宣言とか出て それが開けた後に
片山さんの家で コケセレナーデという
お家の中だけで撮った映画が 片山さんと一緒に撮ったインディーズ映画があるんですけれども
それ実は音楽映画でして そのラストに結構
片山さんがピアノを演奏するってちょっと難しいクライマックスのシーンが かなり難しい演奏をするっていう撮影があったんですけど
それも一発撮りだったんですよね 一発撮り
そうそうそう 映画の撮影の時に一発撮りして これうまくいくのかなとか言ってたんですけど
さすがこの片山大輔本当に強い 一発で見事に素晴らしいシーンが撮れたんですけど
片山大輔
実はそのクライマックスの撮影をした日の夜ですかね その日の夜
松本大樹
やったと思いますね
に森幸音さんがお亡くなりになったんでしょ そのニュースがバーッと走って
でなんか片山さんと冗談半分で話したのが その今回
まあ最後片山さんがいい演奏できたっていうかもう 奇跡的にこう撮れたのは最後森幸音がこの兵庫県三田市に寄ってくれたんかなみたいな
片山大輔
あの家に行く前に っていう話をすごい知ってまして
松本大樹
だからまあ森幸音ってもともと昔から大好きだったんですけれども まあこのドキュメンタリー映画も公開初日に見に行かなきゃいけないなっていうのが
やっぱりそこであってどうしても行きたくて で片山さん来てもらって
来ました 津幸さんもね映画館
03:01
スピーカー 1
はい見ました その後すぐ行きましたけど もう感動でしたね
松本大樹
シューシーあのサブイボー立ってましたね いやそうなんですね結構長かったですよね
長いです2時間半ぐらい そうですよでも全然長く感じなくてなんかもっと長く光ってたいっていうか
スピーカー 1
もう終わらんでくれ終わらんでくれ 4時間5時間でも全然見てられないみたいな
また好きな映画がいっぱいあるんですよね そうですよね
映像とその音楽と もう一回映画館で堪能できるわけですよ
松本大樹
そうですよね 荒野の養人坊の時なんかもう鳥肌立ちまくりました
片山大輔
津幸さんも好きなんですか荒野の養人坊 大好き映画館で見てますもちろんリバイバルですよ
スピーカー 1
いやすごいな荒野の養人坊映画館で見れる あのあれですよ今もやってますよ
午前10時からの映画館で あれでやってたんで行きましたりするんですよ
松本大樹
やっぱりそうですよね わーわーわー
最高ですよ そんな感じでちょっとあの今回ドキュメンタリー映画の話も交えながら
森小根について語っていきたいなと思いますので 別にねドキュメンタリー見た方も見てない方もあのぜひ
スピーカー 1
聞いていただけたらなと思います ということではい中野こと玉江がトライアングルスタートです
松本大樹
はい 森小根の
反省について語っていきたいなと思うんですけれども 最初あれなんすよね森小根ってなんかお医者さんの目指しだってか
スピーカー 1
なんかアイシャーあれですね うん
松本大樹
なる予定じゃなかったんだけれどもお父さんがトランペットの奏者でね お父さんに教えてもらってそっからまあ音楽の道を歩み出すみたいな
なんかそれがまあ8この パンフレットもねパンフレットもいろいろ書いてあったんですパンフレット書いてあったのはまあまるで
その ニューシネマパラダイスのあの
医者技師さんと少年のような まあでもまるで親子のような感じだと思うんですけどああいう感じで始まっていったの
かなぁみたいなことが書いてあったんですけれども なんかこれが何かいろいろねドキュメンタリーのその時代の背景っていうのがいろいろね
描かれてるんですけど最初その映画の音楽をやるっていうこと自体が まあその音楽家作曲家にとってあまりこう
06:04
スピーカー 1
褒められたものではなかったって言うのがね 以外はね映画の地位というのがねそうですよね高くなかった
松本大樹
うーんなんかむしろ何かお金のためにやらなきゃいけなく 屈辱だったみたいな
だって名前変えてまでやってたでしょそうですよねー なんかそれがすごいなぁとは思ったんですよね
と思ってたんですけれども いやでも本当に何かまあこれ取ってね監督したのがあの
トルナトーレージゼペトルナトーレーって言う ここですよこれがもうこれだけで泣けるし泣ける
ねえまじでやるんだよニューシナパラダイスだったりとか 海の上のピアニストだったりとか
まあもう僕も本当にトルナトーレって実は大好きな感で なんかあのニュージーナパラダイスとか撮ってるんですけど
うーんとトレーナー通りの話になっちゃうけど いやーまあそれはもう絶対欠かせないことなんでそう
ゆっくり申し上げトレーナー通り好きなんですよ あの僕は
天才ですよ 天才ですよねなんかあの
やっぱりやりたいことがちょっと変わったことだったりするんですあの人もあの 海の上のピアニストとかもあの僕大好きなシーガーの船に揺られながら
スピーカー 1
あのピアノと一緒にこう移動していって ロックを外すやつですね
松本大樹
ロック外して最後成長室突っ込んでいくみたいな まさしくなんかあの
僕もほんとそれこそさっき話した片山さんとコケセルナーデで 片山さんとレイヴァイシがチャイコフスキーの曲で踊りまくるみたいなシーンがあるんですけど
なんか何を見せられてんのこれみたいなのを結構トルナトーレも実はやるみたいなことがあってすごく好きなんですけれども
まあ今回ねちょっとなんかトルナトーレ遠慮したのか このドキュメンタリー映画の中では実はその
片山大輔
ニューシェンバラダイスとかウィーローが全然なかったんですよね 非常に終わりましたよね
有名なねあの愛のテーマはあの映像とともに流れないんですよね 流れると思った
スピーカー 1
全然流れなかったですね 最後にでももう愛のテーマは流れるんですよ
松本大樹
コンサートかな 流れるけどあのニューシェンバラダイスの絵と一緒には流れない
スピーカー 1
なんかそれ遠慮したんですかねなんかもっとやってくれても普通にあの冷静に見ても そうなんですよそこをやっぱりわざとそうしてるんだと思うんですね
なんかそれがねなんか僕らとさもっといいよ いやわかるんですよもう僕ハンカチ出しましたもんあれ
きたきたこの時代に追いついたって コッケから出たしましたよ
09:01
片山大輔
いやーそうですよね ミッションとかめっちゃ長かったっすよね
松本大樹
ミッション長かった確かに ミッションめっちゃ長かった
とかやっぱりレオーネですよねやっぱこういうのジムとか夕日のガンマンとか あのあたりの話はすごく実験したっていういろんなことをね実験しながら新しいことをやっていったっていうので
すごく長く分析をされていたんですけど まあでももっとだってこれなんかね
パンフレットでも読みましたけれども その森コーネのいわゆるドキュメント映画を撮るってなった時に
まあトルナトーレのところの話しきて まず森コーネが受けてくれるかどうか聞いてみようということで聞きに行ったら
森コーネがトルナトーレ だったらやるって
監督だったらやらない唯一無二やったんですよね 信頼度が違うからね
片山大輔
5年間密着してこの映画作り上げたっていう事なんですけど タイミングがすごい良かったですよね
松本大樹
5年間密着が
でもさっきの最初にお父さんとの思い出から始まってて お父さんが亡くなるまでトランペット使わなかったとか言ってたじゃないですか
なんかそれぐらいお父への思いがある人が ニューシネマパラダイスの最初
全然やる気なかったのに脚本を受け取ってから その当時新人だったトルナトーレでやるってなったっていうのも
電話を向こうからもらったって言ってましたよね
でもそれもなんか その森小根の人生を知れば納得できるなみたいな ニューシネマパラダイスにあの脚本に心を打たれたんだっていうのが
その映画でもそうだし ちょうどその
なんて言うんですかね 本当僕森小根好きなのが あの人のやっぱり音楽って
なんか哀愁があるんですよね あのやっぱりなんか
なんて言ったらいいんですかね こうまあそれこそ挫折の連続だったみたいな アカデミーションも全然撮れない
ニューシネマパラダイス来た時も全然そのちょっと落ちてた時期だったみたいな 話ですけどそういう屈辱とか挫折とかを味わい続けてきたからなんか出せる
メロディーみたいな なんかそういう感じがあって
なんか好きなんですよね
スピーカー 1
なんかその毎作毎作撮る撮ったらもうこれで俺は終わるっていう そうですよね
やめるやめる詐欺みたいな ドネル役もこの間やめるやめる詐欺
松本大樹
なんかあの年てがみんなやったらもう最後にやろうってなるんですかね
12:04
スピーカー 1
やめさせてくれないっていうのもあるんじゃないですかやっぱりやっぱり だってそうでしょう聞きたいですよやっぱり
松本大樹
聞きたいですよ まだ聞きなかったもんな正直森コーネまだ
スピーカー 1
いやーまだいいねーもっともっといい作品をね作る はずですよね
松本大樹
そうですよねやっぱり
いやー本当にもうぐあのやっぱりドキュメンタリー見終わってからちょっとやっぱり 見返したりしたんですけど海のやりそとか夕日のガンマンとか
やっぱりいいですねなんかいいし結構 今までそんな意識してなかったけど
まあ例えば夕日のガンマンとかも最後の決闘シーンであの オリコールみたいな流れてきたりとか
片山大輔
割と森コーネの音楽がもうそのストーリーの中心にせいられてることが多い 支配されてますよね
スピーカー 1
支配されてるんですよね
松本大樹
で 海の上のピアニストのレコードだってそうだし
だからつまり森コーネの音楽がダメだったらもう映画自体がダメみたいな 作品が結構多いんじゃないかな
スピーカー 1
そうですよ今やねもう dvd 買ってまぁサントラまで買うってさも相当それが好きなん でしょうけど昔はね
ビデオ自分の家のところにその持てなかったじゃないですかコレクションとして たらどうするか好きな絵があったらサウンドトラック買って
はいその音楽を聞いて絵を思い出すっていう 楽しみ方ですよねそうですねそれがやっぱり森コーネはできるというか
うーんねー うーんそれぐらいいい曲を書いてると思いますねこれ
松本大樹
そうですね
まあ結構ドキュメンタリーの中ではの音楽的な何か結構専門的な話もあって 結構僕わからなくて片山さんに質問してたんですけど
片山大輔
なんかねその一部であのあれだったと思うんですけどあの 音楽っていうかまぁ音階ってどれみは空しろってあるじゃないか
はいドレスラシドって英語名で言った cdf jbc でドイツ語に立ち上げるゲア発音なんです けど
うんそれを平気で映画の中でぶっ込んできてるから 多分何もわからん人マジで何にもわからまま話すんでると思ってみて
そのあたりは結構かなり難しかった であの1曲の中に何かえっと
報道進行でここが b で次 a で c で a b でしたんだよ これでバッハって言う言ってましたねえ
誰がわかんねーって音楽やってない奴 以外に聞いて何がわかんねーってしかも
ブーブー言ってますよアクスルとかああ あれは分かりやすかったかまたでもあれも難しいと思いますよね
15:03
片山大輔
バッハなんてだってその b a ch ですけど h だけ ドイツ音名になってるんです
b と a と c は英語音名 b の発音だけドイツは h になるんで だからなんかそれを
なんて言ったんですよあのこれでバッハなんだよみたいなグペってもあってなる ようなことをね
頭の中でそういう遊びをバッターしてるっていうのもすごいなって思う もう一個びっくりしたのがその鍵盤を
見て譜面を書くって言ってたじゃない 変のかいって僕ずっと突っ込んでたんです頭
普通曲作る時ってその鍵盤にて面確認 何のための鍵盤なんてなる
松本大樹
しかないん だからもう天才ってこういうことを言うかなっていうと思うんですよ
片山大輔
音出さないとわかんない 頭ではなってますよメロディーって多分あの曲作るときに
松本大樹
そうですよねだが楽譜に帰っていくんですよねだっこ政府に帰って言って 鳴らさないっていう頭の中で再生されるって言う
じゃあ鍵盤いらんくないみたいな感じになるんで多分距離感とか見てるんかな と思う
スピーカー 1
そうですごいなぁ もうすぐやったらあると思う
松本大樹
これドキュメンタリーって僕はあんまり見ないは見ないんですけど 相当いい出来じゃないですかこれめちゃくちゃいいと思います
スピーカー 1
あの トルナトーレのドキュメンタリーを見ました彼をフィーチャーした
松本大樹
あ見てないですよ10年前ぐらいに2012年 あるんですねー
スピーカー 1
で今日のこの収録のためにもう一それも見たんですよ でもやっぱりドキュメンタリーとしてもうトルナトーレ好きなんで面白い面白いんですけど
深みがなんかその2030にこの森コーネの 決めたいって作られてる気がするんですよねなるほど
あのだから そうですねだからトルナトーレのそのドキュメンタリーでもう森コーネさん出てくるんですよ
コメントを求められてて少ないんですけどね 通信あって2つ何を言ってたかって言ったら
あの ニューシネマパラダイスは公開当時売れなかったんですって
スピーカー 1
みたいですねそこで落ち込むんですよ2人を そこで絆が生まれた
なるほどのものが一つと 最後に本当にラストのラストあたりに出てくるんですけど
松本大樹
あの本をプレゼントされたんですって トルナトーレから
スピーカー 1
そのそこに堅持っていうかなんかその書くじゃないですか プレゼントしたら何々さんへみたいなそこにあの
松本大樹
私のあの父であり息子であるあなたへって書いてたんですって
18:01
スピーカー 1
めちゃくちゃいいねすごくないですかお父さんであり息子であるっていう いやでもこれがいいですねこれが私たち2人を表しているんだって
松本大樹
誇らしげに言ってましたよ ありがとうございますめちゃくちゃいい話じゃないですか
まさにすべて今話してきたことに繋がりますね そうなんですよそれをまさに表したかったんかなって
なるほど そしてねあの森コーネさんも指定関係があるじゃないですか
スピーカー 1
アカデミーの時のペットラッシーでしょ なんかフランラーさん
名前ですけどね彼とのその関係っていうのもやっぱりこうね あってでトルナトーレと森コーネ2人が音楽とその演出で
傑作作ったニューシネマパラダイスの中にも指定関係があって あればもう本当の親子みたいな
トトトーナトーレとかね なんかこう
松本大樹
ねすごいこう合わせ方やなって いやーすごいですね
スピーカー 1
めちゃくちゃいい話 こういうドキュメンタリーはないなぁと思って
松本大樹
いやーもうでも今の話はもう感動しましたもう もう終わりましょう言霊もう
終わりーもう これでいいでしょもう締めでしょ今の辻木さんのコメントクライマックスですよもうこれ以上何を
語るのっていう話なんですけど いやマジで良かったしいやすごいですね
いつか誰かあれですよねだからこの森コーネドキュメンタリーできました で今度はトルナトーレと森コーネの話の
まあいわゆるドラマ仕立ての映画を誰か作ってください 最後このドキュメンタリーまで作りましたちゃんと飛ぶらいましたっていう
スピーカー 1
その話だけでも映画になりますよねなんかね いやもうすでにこのドキュメンタリーがなっとるんですよ
ストーリーっていうのが トルナトーレさんって初めてっていうかあの人10歳の時からカメラ持ってたんですってね
あーそうなんですね 親戚のおっちゃんがそのそういう関係の仕事してて
教わったんですって写真とか カメラとかで最初に撮ったのはドキュメントなんですって
リアルジーをずっと追っかけるっていうだけのものなんですけど 元々そこにそのストーリーを入れて映画を撮りたいと思ったみたいな話になってくるんですけど
松本大樹
これドキュメントなんですけどストーリーがあるじゃないですか それぞれの
監督はね言ったら出てこないですけど 監督のドラマも入っちゃってるしなんか
21:08
松本大樹
すごい作りやなって思ったんですけど そうですよねあとなんかそのコンビネーションっていうのもすごい抜群だったんだろうなって思ってて
トルナトーレとモリコーネっていう組み合わせ トルナトーレとジョン・ウィリアムスじゃないと思うんですけど
スピルバーグとジョン・ウィリアムスで トルナトーレとモリコーネだと思って
トルナトーレも毎回なんかその なんて言ったらいいですかね
例えば片思いとか一目惚れとか 離婚とか別れとか
なんかそのかなわぬ恋愛っていうのを 描かせたら超一流っていうか
あのプラトニックな感じっていうか 海の上のピアニストだってあれ
結局かなわないし 一目惚れするけれども渡せなくて終わっちゃうし
マレーナとかもだって最後に少年がちょっと一言声かけるぐらいで終わっちゃうっていう
それまでずっと一方的に見続けてるだけっていう
なんかそういうのだったり それと相性を持ったモリコーネの音楽みたいな
絶妙な組み合わせっていうか 化学反応起きてるんちゃうかなみたいな
スピーカー 1
おっしゃる通りですよね
そのトルナトーレのドキュメントでも 面白いこと言ってたのが本人
僕はあるところでは勝利 人生においてね
あるところでは勝利してるけど あるところではボロ負けしてる人間を描きたいって言ってました
あーなるほど
それはモリコーネであるんじゃないですかね
なんかどこかやっぱりアカデミーで ひげされるっていう悔しい思いもあって
でも映画音楽っていうので彼は大切にしてるわけですよね
最後は認められるけど でもなんかずっとあるじゃないですかコンプレックス
そういうなんかね
ニューシネマバラダイスのアルフレイドもそうですよね
映画美しいなんですけど あの人はモンモンじゃないですか
字書けない読めないっていう あのあたりとか
面白いなと思ってそれ聞いて
松本大樹
いい話ですね
でもあれですよね ずっと認められなかったけど
やっぱタランティーノをね 最後に
スピーカー 1
あれいいこと言うね あの人は
松本大樹
タランティーノがもたらしたっていうのも
ヘイトフルエイトって結構
タランティーノ作りの中では
下の方ですよね タランティーノ作品の中で
みんなの好きなの撮るとやっぱりヘイトフルエイトって結構下から
24:00
松本大樹
ナンバー目みたいな感じになることが多いんですけど
ヘイトフルエイトはやっぱり森小出にアカデミーをもたらしたっていうだけでも
すごい意義ある作品だな
いいですね
そうですね
片山大輔
正真正銘のアカデミー賞を取ったのって
ヘイトフルエイトだけですね
松本大樹
名誉賞はあるけど
片山大輔
名誉賞はありますよね
あれもなんか
名誉賞もなんかアカデミーが
なんか罪悪感感じてる感が出てる
ですね
僕はそういうことじゃないだろうと思いながら
松本大樹
あれも思ってましたけど
片山大輔
ヘイトフルエイトで
松本大樹
ミッションでね
スピーカー 1
そうですね
撮るって思われてて
ラストMVだったんですよね
松本大樹
そうですよね
スピーカー 1
坂本龍一ですよね
松本大樹
坂本龍一さん
プラスに考えるとそこでアカデミー撮ってたら
いわゆるトルナトレントの作品の中で
あんな傑作の音楽生まれてなかったかもしれない
うまくいってたら
うまくいってなかったからこそ
哀愁を帯びたメロディー
人の心を打つっていうか
うまくいかなかったからこそ
打つメロディーっていうか
スピーカー 1
そうですね
松本大樹
そう思いたいですね
映画の神様さんがそういう風にさせたというか
って思いたいですよね
いやでも本当に
今日ちょっとセンチな感じになっちゃいましたけど
センチな感じ
スピーカー 1
これでラストの終わり方も
多くないですか
松本大樹
ラストやばかったですね
スピーカー 1
もうなくなられてるわけで
そういう感じになるじゃないですか
松本大樹
そうそうそうそう
スピーカー 1
それが一切ない
片山大輔
まだいないで頑張るぞっていう
スピーカー 1
俺はやるぞみたいな
終わり方をしてるから
余計泣けるんですよね
片山大輔
泣ける
ツイートしましょう感じゃないんですよね
スピーカー 1
普通になります
片山大輔
普通になるんですけど
あれをしなかった
それこそ
ニューシネマパラダイスの
ラストみたいな感じの
松本大樹
あります?
片山大輔
センセーショナルじゃないですけど
音色すごい
やっぱりすごい
行き続けるんや音楽は
っていうような終わり方が
僕は本当によかった
ただのツイートにならなくて本当によかった
ドキュメンタリーとして
しっかりちゃんと終わらせた
スピーカー 1
あの終わり方
すげーなと思いましたね
松本大樹
そうですね
モリコーネですらやっぱり
作る時に
ああいう最後の言葉
すごい身に染みましたけど
ああいう思いだったんだっていう
27:01
松本大樹
これはぜひ
ドキュメンタリー見てほしいんですけど
最後に
何て言ってるかモリコーネが
片山大輔
全作曲家に見てほしいわ
ほんまに
すごいなって思います
やっぱり
音楽系のドキュメンタリーでどこにでも出てくる
ハンスジマーが面白すぎて
スピーカー 1
ハンスジマー出てましたもんね
片山大輔
どこにでもおるなこの人
松本大樹
僕はもう
途中ちょっと気になったのは
片山大輔
パッドメッセリンが
松本大樹
かなり出てたんですけど
バッハの話が
多かったから
最初バッハ出てきたのかなと思って
スピーカー 1
手がね
めっちゃ似合ったはずだね
ずっとあの感じです
時計ですからね
ブライアン・メイに継ぐ
松本大樹
時計です
片山大輔
あと結構
突っ込む描写が僕中で結構多かった
いい意味で
ジョン・ウィニアムスが
松本大樹
普通だったら
片山大輔
あの歳だったら
作曲家が引退してるみたいなこと言ってるけど
お前が言うなって思いました
スピーカー 1
お前さっさとやめとれ
片山大輔
何を言ってんねん
スピーカー 1
なんかでもくっついてますね
くっついてます
松本大樹
アカデミー賞の
スピーカー 1
賞式も同じ席にいましたよね
片山大輔
仲いいんでしょうね
スピーカー 1
仲いいですよね
松本大樹
だから
王と長嶋じゃないですけど
長嶋と野村克也
スピーカー 1
一緒やな
松本大樹
一緒ですか
野村克也が森コーネみたいな
感じかもしんないですけど
スピーカー 1
有名人の
インタビューみたいなのも
面白いですよね
松本大樹
オンスティーも出てくるし
スピーカー 1
イース・オッドも出てきました
松本大樹
イース・オッドもちろんね
スピーカー 1
見るのも面白いし
あと
片山大輔
あれ良かった
スピーカー 1
場面もね
行きたかったっすね
片山大輔
スペルキさんが好きだった
松本大樹
ダリオ・アルジェントがあんな元気だった
片山大輔
あんな元気だったの
松本大樹
びっくりした
スピーカー 1
3つやってるんですよね
個人的にはね
まあまあ
まあまあなんですよね
松本大樹
あれは
サスペリアは違う人なんですね
スピーカー 1
音楽はね
松本大樹
違いますね
まあまあまあ
好きだった
スピーカー 1
セルジオ・レオーネとの
友情もいいですよね
松本大樹
友情はいいんだけど
小学校の同級生かな
30:03
片山大輔
結構気になることありますよね
キューブリック
スピーカー 1
キューブリックの話面白かった
松本大樹
時計仕掛けのオレンジを
頼まれちゃったのに
レオーネが
最悪ですね
スピーカー 1
言わんかったっていうね
松本大樹
なんか嫉妬したのか
片山大輔
わかんないですけど
松本大樹
見たかったもん
モリコーニーは忙しいから
できないですから
レオーネがキューブリックに行って
キューブリックは勝手に諦めたみたいな
感じがする
片山大輔
そうなってたらもしかしたら
逆に言えば
時計仕掛けの
雨に歌えばのシーンはなかったかもしれないです
スピーカー 1
あー
片山大輔
あれはほぼアドリブみたいでしたけど
あれが音楽監視に入ってたら
モリコーニーが
すごい嫌うじゃないですか
松本大樹
既存の曲を使うっていう
片山大輔
もしかしたら
スピーカー 1
あそこはなかったかもしれない
そこは喧嘩してもしやるとなっても
松本大樹
オリだかもしれませんね
オリだかもしれないですね
キューブリックじゃない気がする
スピーカー 1
やっぱり
松本大樹
思います
スピーカー 1
良かった
松本大樹
とにかく良かった
とにかく良かったですし
無くなったらモリコーネさんに会いに行きたいです
本当に天国で
両列かもしれない
色々話そうですね
イタリア語勉強しとこう
せいぜいに
せいぜいに勉強しとこう
スピーカー 1
あっち行ったら言葉はもう
共通だったりするじゃないですか
知らないし
松本大樹
だったら良いな
そうですね
マジで話したい
モリコーネと本当に会いに行きたい
いやいや
まあまあまあ
ということで
今回は
モリコーネ語りました
本当にねドキュメンタリーも
マジで良い作品だったんで
ちょっとね
これを見た上で
この中に出てくる
モリコーネが手掛けた作品を
もう一回
見返していただくと
良いですね
すごく良い映画体験が
できると思うんで
はい
まあとりあえず
そこまで
ありがとうございました
ありがとうございました
スピーカー 1
ありがとうございました
松本大樹
いけいけ
مكنした
ですね
皆さん
一言
今 merkさんの
スピーカー 1
形で
松本大樹
やってただいた
スピーカー 1
もしかしたら
松本大樹
その
早速
言ってもらって
33:01
松本大樹
んですか
高橋さんも
ブーバーし 頑張っていきたいなぁと思いますということで
今回森コーネの特集でしたあのなんかあれでしょうね えー
ジョンウィリアムズもドキュメンタリー映画が作られるああみたいですねはい スピルバーグがちゃんとからてるらしいですよね
スピーカー 1
これまたあの公開時期に今度ジョンウィリアムズの特集やりましょうか やりましょうですねはい
いつ公開ですここであれもっとさ今からさえ薄はパラって感じなんですか 今からかじゃあのタイプ先や
そうですね でも取りあえたらねこのクオリティ欲しいですよね
松本大樹
もうこの距離が見てると思うんで多分 ねえでこれは意識してくるんじゃないですか
片山大輔
単にのヒストポリーみたいなされてねー いやーそれ知っとるしってなりますもんね最後ジョンウィリアムスが et の
スピーカー 1
銃声に乗ってどっか行くみたいな そんなやめてほしい
ねえそうですよ ちゃんとと
松本大樹
ブーバーし はいということで今回は森コーネの特集でした
はいみなさんぜひ見てくださいぜひぜひ 入っていうことで真ん中だことは前がトライアングル今日はここまでですありがとうございました
スピーカー 1
みなさーんございました
34:55

コメント

スクロール