1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【未確定ですがご報告】NFTや..
2021-11-25 14:57

【未確定ですがご報告】NFTやってたらライター案件いただいたライブ

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
皆さんおはようございます。NFTリサーチラジオ、こんなゆるらちちゃプップへようこそ。
今日はですね、日中お出かけするので、サクッと今のうちにライブ配信をさせていただきます。
未確定なんですよ。確実、確定したらちゃんとまた改めて言おうかと思うんですけども、まとめてね、できれば収録してお話ししたいんですが、ご報告。
私、非ライターなんですけども、NFTやってたらライティング案件をいただきました、というところです。
どういうこと?というところですよね。これ、一種の事例としてちょっと共有させていただきたいなと思いますので、よろしければお聞きいただけると幸いです、というところです。
経緯としては、経緯というか、まず仕事の中身から言うと、基本的にはNFT情報の記事を作成するってところなんですけど、
すっごいざっくり言うとですね、作成するというところで、今、1日あたりの上限の記事数を教えていただいたんですが、月あたりどれぐらい必要なのかというところは聞いている段階なんですね。
いろいろ質問事項、質問段階の状態です。文字単価が、とりあえずですね、1円以上というところをお伝えします。
ただ、その文字単価1円以上ってすげーってなりますけども、結局文字数にもよるので、一記事一記事のどれぐらいになるかはちょっとまだ未確定な状態ではございます。
ただ、内容がやっぱりNFTの内容なので、めちゃめちゃそれは嬉しかったわけですね。
どういう経緯でこういったお仕事をいただけたかというところをお伝えすると、もう一度言うと、私、非ライターなんですよ。
ライティングで食って行ったことはないんですね。案件取ったことないんですよ。まず先に言うと。
やってきたことといえば、基本的にブログ、自分のブログとツイッターですね、まとめツイートとか、そういったことはやったことありましたが、基本的には私はライティング案件は一切したことがないわけなんですよ。
そんな中でどうしていただけたかというと、ブログを見ていただいたというところと、もともとですね、つながりとしては、池早さんの忍者ダオでのつながりがあったんですね。
そこから、それだけじゃなくて、その方のやっているプロジェクトとか内容とか情報発信とかすごい、すごい人なんですよ。
ようやく意味がわかったんですけど、すごいお方で、その方の情報発信とか、本当にやってることがめちゃめちゃで、めっちゃイベントだなって、もう通常のイベントみたいな、なんて言ったらいいんだろう、なんとかフェイスみたいな形でやってるので、
いや、このスピード感でこんなにやってるのってすごいなって、元からも興味があったわけなんですよ。
いろいろお話もして、以前言ったバックヤードパスっていうのがあったんですけど、バックヤードパスも購入して、そのプロジェクトの裏側ですね、イベントの裏側、
というか、どういうことをやってるかっていうのをやりとりですね、そういったのを見させていただく、ちょっと会話にも参加させていただくっていう権利を、それこそ0点、いくらだっけ?
03:02
0.1イーサー、0.01イーサーだっけな、イーサーで購入させていただいて、それでも勉強させてもらってたんですね。全然追いついてないんですけど、すごいいろんな学びになったわけなんですよ。
そこから、そこ経由でですね、クライアントの方がやっている、こういうふうなことをやろうと思っていて、ちょっとライターさんを探していたってところで、
いろいろ関わりがあって、お願いというか、そういうのどうですかって、ご興味あったらいかがですかっていうふうにお声掛けいただいたっていう次第なんですよ。
ここで何度も強調するんですが、一つ言うと、私はライターではないというか、ライティング暗記をしたことがないわけですね。
それはすごい口すっぱく言いました。私はライティング暗記をしたことがないですと。
ただ、こちらとしてはNFTの情報というところでもすごい興味があるし、自分が調べてやることは興味あるし、なおかつそれがライティング案件として実績としてなるのもすごく嬉しいですし、
どれぐらいの継続になるかわかんないんですけど、記事数とかになるかわかんないですけど、継続案件としてはすごいありがたいことなんですよ。
要はNFTを学びながらお金がもらえるっていうような形なんですよ。
もちろん記事の内容とか精査とか、こんな変な記事を出せなんていうところはもちろんあるから、そこも踏まえてなんですけどね。
それをなんて言ったらいいんですかね、この感じは。まさか自分が来るなんてってところがあるんです。
ここで何が言いたいかというと、やっぱブログは強いってことなんです。
なんかもうブログの信者みたいになってますけど、結局のところブログはオワコンだとかブログでは稼げないって話はやっぱりあるんですけども、
実際にでも今からでも稼いでる人がいる、じゃあこれの違いはなんだっていうところ。
なんでオワコンだって言われちゃうんだっていうところに綴るんですが、結局は企業がSEを優位になっちゃって、検索した時に全部企業さんの記事が来ちゃう。
大体企業さんの記事が来ちゃうよってところで、こんなんじゃ勝てないんじゃねえかっていう話になってるわけなんですよ。
でも現状皆さんブログ見ません?っていう話になると意外と見てると思うんですよね。
例えばこのながら劇で音声配信を聞いてるとしても、なんか音声って何度も何度も聞くようなことじゃないと思うんですよ。
VCのマナブサの放送がすごくいい例なんですけども、マナブサの放送って音声と台本をノートに書いてあるんですね。
これ読んだことある方、聞いたことある方はご存知だと思うんですが、台本って言ってもポイントしか書いてないんですよ。
だからそれを見れば概略はわかるんですけど、もうちょっと詳しい話とかどういう話なんだろうってところを聞きたいときは、知りたいときはマナブサの放送を聞いた方がいいんですね、実を言うと。
そんな形でうまく使い分けてるんです。結局文字でサクッと読みたいときと耳で何か作業してて耳で聞きたいときって、それぞれニーズとしては別々なんですよね。
やってる行動とかその人の状況とか環境によって変わるので一概には言えないけども、でも全部が全部じゃあ耳で流し聞きすればいいかっていうとそうじゃなくて、目で覚えたいときサクッと読みたい。
06:06
速読ができる人なんでもいいんですけど、サクッと読みたい人はその方がいいわけなんですよ。
でなると何が必要かってやっぱブログって必要なわけなんですよね。そこでサクッと読みたい。
Twitterだとどんどん流れちゃうし、インスタとかでもいいんですけども、インスタってどちらかというともう少し視覚要素、イラストとかパッと概略を知るって形なので、やっぱり文字で知るんだったらブログとかそれこそKindle本とか書籍とか何でもいいんですが、そういったものが媒体が必要になってくるわけなんですよ。
で、結果として私はブログをまた再開したんですよね。再開っていう言い方も変ですけど、NFTをやるってなったときにブログをやって、池早さんのラジオのまとめをしていたんですよね最初は。
すごい自分も勉強になるし、いろんな人紹介できるし、いいなとコンテストしていいと思ったからやったんですよ。
それをきっかけに切り口にやっていこうと思ったんですけど、池早さんNFTラジオ辞めちゃったから、目倒すに行っちゃったから、もうコンテストないってなるわけじゃないですか。
でもそうじゃなくて、じゃあこれNFTクリエイターを目指す人、コレクターを目指す人、何でもいいんですけども、そういった切り口から、やっぱりブログって必要だよねってお話からXサーバーの記事の訴求をしたり、
あと例えば暗号通貨の試算の投資をやってみたよっていうのも、じゃあどういう経緯でやってるのかって、私はただの主婦っていう名目があるので、そこの切り口からもやれますし、
NFT作ってみてどうだったかっていうところも、NFTクリエイターとしても出せるわけなんですよ。私としてはクリエイターとして名を馳せたいからこそ、ブログとかで収益を得るために、
情報収集とか情報発信の方に力を入れますってことを言ったんですね。
チグリさんおはようございます。よろしくお願いします。ありがとうございます。
今日はブログをやってて、NFT発信をしていたら、ライティングアンケートをいただいたというところをお伝えします。全くもって非ライターなんですけども。
結局のところ、何が言いたいかって、情報発信をやっとくに越したことがないっていうところはまず一つなんですけども、
ブログはオワコンじゃない、全然。オワコンじゃないし、本当に自分のブログを持つことで、特に私はワードプレスで解説してたので、それをやることで、
キラーページというような早急記事ですね、そういった記事を作ることももちろんできるし、他の人の参考にしながら記事を作るということもできます。
そして、耳で聞くものに対してそれを記事化する、文字化することによって、やっぱり聞けなかった人とか、後からどんな話だったっけって聞きたい人にとってはそれを見れるというところに利点がありますね。
ありがとうございます。ちょっと未確定で申し訳ないんですけど、今質問して確認事項してる段階なので、あれなんですけども、個人的にはすごいニュースだったんですよ。
本当にありがとうございます。だって私ライティング案件一切やったことないんですよっていうところなんですね。もっともっとライターさんは世の中にいるし、いっぱいたくさんもちろんいらっしゃるし、もっと勉強してる方がいらっしゃる中で、私がやってるのって本当にプレップ法ぐらい。
09:10
結論を最初に言って、理由は3つあります。これこれ解説していきます。最後にもう一度まとめ言います。合わせて聞きたいという、周平さんのお得意のパターンなんですけども、それを私は教わってからずっとそれを使い続けているというところなんですが、ここで何が必要かって、とりあえずオメガナにかなったことは本当にありがたい。
でもそれはやっぱりブログを持っていたからってところもそうだし、やっぱりまとめ力と記事の構成力、どこに身につけたのって全部今までツイッターとか、それこそ図解もやってきたので図解とかもそうですし、書いてきたからなんだなっていう、そこに尽きるわけなんですよ。
やっぱりこういうこと勉強しないといけないんだろうかとか、ライター養成所とか行かないといけないんだろうかっていうふうに思うし、実際に私もこれやるんだったら、ライティングのオンラインサームとか入らなきゃいけないのかなって正直思ったんですよ。思ったんですけど、とりあえずそこまで求められてないんだったら、必要に応じて調べれば大丈夫かなって現状では思っております。
で、そんな中で何が引っかかったって、非ライターでも何が引っかかったって、やっぱりNFTってとこなんですよね。NFTをやっている、そしてブログを自分で持っている、ある程度文章を書いているってところがやっぱり引っかかった。
ということは逆を言えば、今ライターでね、ライターの方でライティングスキルを磨いてて、なんかなんかなんか案件つながらないなって思っている方は、要はジャンルと後、ご縁。この人必要そうだなって、この人のこういうとこ必要そうだなってクライアントになりそうだなっていう人とのご縁と、あと自分のコンテンツ、要は自分のポートフォリオがいつでも誰でも見られるような状況、ブログみたいなもんですよね。
そういったものがあるのであれば、いくらでもチャンスは生まれるんだなってところなんですね。
そうですね。千栗さんありがとうございます。毎日の積み重ねの成果もそうだし、結局私はその気はなかったんですよ。全然そんなつもりなく、ただ自分のブログで収益が測れたらいいなぐへぐへぐらいの勢いでやっていたわけなんですけど。
そんな中でも、やっていたら繋がったって、こういう繋がり方があるんだなっていう驚きがあると。これは本当に例外というかあくまで一例なので、参考になるかどうかわかんないんですけども、もしかすると非ライターでもライティングアンケートしたことがなくても、こういうご縁、3つの要素ですよね。
ご縁、1つはその人とのご縁と、あとトレンド、トレンドを自分で調べている、やっているかどうかっていうのとポートフォリオですね。ポートフォリオはブログだったんですけど、今回はその3つが揃っていたら、いつの間にか声をかけられるってことはあるんですよっていう、そんなお話をさせていただきました。
そうですね、NFTが盛り上がっていて、今、私が見ている世界が最先端かどうかはちょっと、あの、確約はできないんですけども、NFT、今、オープンシーというより、オープンシーももちろん盛り上がっているんですが、あの、メタバースに行っているんですよ、みんな3Dの方に。
12:08
今、クラスターって3DメタバースのSNSか、気軽にこう自分でアバター作って、やっほーみたいな感じで交流ができるところがあるんですけども、それ以外にも、あの、昨日サンドボックスっていうマイクラみたいな、マインクラフトみたいなゲームを私、アカウントだけ作って、でもWindowsじゃないと動かないことが判明して、そこでちょっと終わってるんですが、やってるんですね。
で、そこもNFTとつながってるんですよ。要はブロックチェーン上で動くマインクラフトみたいなものが、ネット上にはあって、そこの土地を持つことによって、ランドって言うんですけど、土地を持つことで自分の空間、マイクラみたいに自分のワールドがあるわけじゃなくて、その空間を本当にリアルみたいに買うんですよ。
購入して、そこにゲームを作ったりとか、コンテンツ、それこそ池谷さん、図書館作ったら楽しいだろうなってことをおっしゃってましたし、そういう事務所でもいいし、イベントができるようなスペースを作るでもいいし、そういったものを作ることによって、結局、メタバース空間、3D空間、仮想空間か、の中でも現実と同じようなイベント、入場料いくらでイベントとかができたり、
あとは、それこそ図書館も有料図書館みたいな感じにして、借りる時はいくらかかりますとかいうような形でも読める。電子書籍だったらそれもできると思うので、権利を譲渡するみたいな形でやれると、そういうことができ得る世の中になってきたわけなんですよ。
NFTって言うと、もうただただそのデジタルデータの流通って形だったのが、どんどんゲームとかいろんな他のプラットフォームにつながって、どんどん広がっていくっていうような形になっています。それを、それすら感動したのにも関わらず、そういった情報を得ることによって、やっぱりどんどん、自分はこういうの気になるからこういう情報を得てるっていうことをTwitterで発信とかブログで発信していることで、やっぱり目に留まるってこともある。
そういう事例もあるってことを今日はお話しさせていただきました。この後、未確定だから話すのもどうかなと思っていたんですけども、フリーランスの学校にも共有させていただいて、こういう経緯でお声掛けいただけるんだよってことを共有していきたいと思います。
自分もめちゃめちゃびっくりしています。私自身ね、これ学びながら結局記事が書けるってことはすごいありがたい環境なので、ぜひぜひと思いまして、今日は共有させていただきました。
はい、それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。今日は七五三の準備をして、早速さと、早速さじゃない早々に準備をしていきたいと思っております。一個そうだな、投稿してから。一個かと思ってます。そろそろ起こさないと。
はい、ということで皆さん、今日も一日頑張っていきましょう。ちぐみさんありがとうございました。こんでした。ではまた。
14:57

コメント

スクロール