1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. NFTがなかなか売れない時にや..
2021-11-11 09:53

NFTがなかなか売れない時にやる3つの行動

Kon
Kon
Host
NFTがなかなか売れない時にやる3つの行動

こんな人にオススメ💡
・始めてみたもののなかなか売れない
・あまり売れない時期に何をしたらいいのかわからない

この放送のポイント✏️
・情報発信
・営業活動
・交流

***

▼NFTブログ
https://mama-nft.com/

▼フリーランスブログ
https://kon39000.net/

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。NFTリサーチラジオ、こんのゆるラジオチャット部へようこそ。
このラジオは、NFTとフリーランスについてお話をしています。
ということで、本日のお話は、NFTがなかなか売れない時にやる3つの行動についてお話をします。
NFTを売るっていうのは、ただ、出品しました、買ってくださいって言うだけじゃないよっていうお話なので、
もし初めて見たものの、なかなか売れないと感じている方や、売れない時に新しいものをアップしてもしょうがないなっていう時に、
何をしたらいいかわからないという方におすすめの放送となっております。
よろしければお聞きください。
早速ですが、この3つの行動について先に申し上げると、
1つ目は情報発信、2つ目は営業活動、そして3つ目は交流です。
それぞれ解説をしていきますね。
まず情報発信なんですけども、ここが一番重要になってくるかなと感じます。
というのは、先ほどもお話しした通り、作りましたってコレクションを作って販売して、
作りました、アップします、買ってください、では終わらないわけなんですよ。
もちろん、それで買ってくれるんだったらNFT業界めちゃめちゃ儲かってるはずですよねっていうお話なんですね。
じゃあ何をしたらいいかというと、この情報発信、まず広く認知を取るところなんですよ。
認知を取ってから、なおかついいなと思って買ってもらう人に届けるためには何をしたらいいかというところなんですね。
その広く認知を取る、リーチを取るには何をしたらいい、情報発信というところなんです。
Twitterでいろいろ情報を発信する、例えばNFTクリエイターだったら作品の作ってる過程をラフ画のところからお話しするでもいいですし、
少しずつこんなの作ってますってチラ見せするような形でやるのも全然アリだと思います。
1点ちょっと注意していただきたいのは、完成した画像をバッて載せてしまうと、それNFT化したとしてもミントしたとしても、
最初にどこかで完成した画像を載せちゃうと、それがパクられる可能性があるんですね。
ただNFT自体もパクリ事件というのが結構ありますので、そのまま画像を転載して偽アカウントを作られているということも全然ある状態なんですよ。
それを防ぐための一つとして、SNSで完成画像を載せないというところ、サンプルサンプルサンプルという文字をつけたりとか、
あとはもうちょっと見切れているような感じの画像を載せるとか、そういった形にすることが大事です。
それはクリエイター側の情報発信の一つなんですけども、それ以外に他のクリエイターと情報をやりとりするような形、
これ3つ目の交流でもお話しするんですが、例えば自分はこういうところ失敗したとか、こういったところが難しかったからこれをまとめておくとか、
そういったお役立ち情報とか、自分の体験とかをお話しすることもありです。
なるほど、こういうミスがあるんだな、こういうことが起こり得るんだなってことを後から参入する方はもちろんですし、
今まだ経験してないクリエイターさんにとってはそういう情報ってすごく必要なんですよ。
03:03
特に損した情報、ガス代だけ持ってかれたみたいなね、そんな情報はもういち早くお伝えした方がいいというところです。
また、現在Twitterの話しかしなかったんですけども、中にはInstagramで自分の作品を載せている方もいらっしゃいますし、
それこそ私のように音声配信でお話ししている方もいらっしゃいます。
情報発信一つとってもいろんな形がありますので、ご自身に合った情報発信をしていくと、
また、この人はブログもできるクリエイターなんだな、
この人はInstagramでも有名なクリエイターなんだなっていうような形で、
どんどんいろんなところにリーチが取れていくので、もしよろしければお試しください。
そして2つ目は営業活動です。
これがある意味私が一番できていないところにもなるんですけども、
営業活動って結局何ってことなんですが、
たまにTwitterの中でリプランに教えてください、あなたのおすすめのNFTとか、
自分の持っているコレクションを紹介してくださいみたいな方がいらっしゃるんですよ。
繋がりたいですとか、何か予算一時差で買おうと思っているので紹介してくださいという方がいらっしゃるので、
そういったところにガンガンアピールしに行くっていうところがまず一つ。
それはただ一つ。
あとはダイレクトメールですね。
海外のコレクターの方とか、やっぱり探せばたくさんいらっしゃるので、
ダイレクトメールを送ってみるとか、あとはスペースで話をしてみるとか、
そういう営業活動、自分はこういうことをやってますよって、こういうコレクションを作ってますよっていうところをどんどんどんどんやっていくってことも必要です。
私も本当にここができてないっていうのが正直なところなんですよ。
お恥ずかしながらできてはおりません。
ただ、これをやったところですぐに繋がるとは限らないんですよ。
ただね、やるかやらないかで繋がりとは変わりますよね。
やらなかったらもちろん認知はされないですけども、
いつか見つけてくれるはずなんていうところよりも、ガンガンガンガンこうです、自分のコレクションあるですっていう風に来てもらった方が、
少しでも可能性があるんだったらそっちの方がいいですよねっていうところ。
私自身もちょっと今のコレクションとともに新作コレクションを作ってから、また営業活動ガンガンかけていく予定です。
やってから言えって話なんですが。
そして3つ目が交流ですね。
実はここ結構重要なところなんですよ。
クリエイターさんともですし、コレクターさんと繋がったら一番ありがたいんですけども、
クリエイターさん同士で繋がると意外と自分がリーチかけられていないクリエイターさんとかってたくさんいらっしゃるんですね。
そういった方々と繋がれたりすると、最終的にその方々の影響力もお借りすることができるので、
結構こういうところでここは繋がってるんだなとか、
こことここは仲いいんだなっていうところも知ることができますし、
そこ経由で他のクリエイターさんのコレクションを買ってる方がこっちを見てくれるって可能性もあるわけなんですね。
それも一種の営業活動になります。
それ以外にも、やっぱり交流っていうのは営業活動だけじゃなくて、
お互いに情報交換をするっていうのもそうですし、
06:00
お互いにやっぱりNHKを攻略している仲間っていうところもあるわけなんですよ。
同士?ライバル?なんだろう?仲間かな?攻略メンバーみたいな。
まだまだやっぱり攻略しきれてない部分や、
実装されてない部分とか使いづらさっていうのはやっぱりたくさんあって、
結構ヒーヒー言ってる部分が多いんですね。
そんな中でやっぱり一番最初の方にやっている人が開拓をすることによって、
おそらく1年、2年、3年とどんどん年数が経つにつれて使いやすくなっていくはずなんですね。
そんな最前線を、もしくは一歩後ろかもしれないですけど、
そういったところで前線で走ってる方々と一緒に交流しておくことによって、
誰かの脱落を防ぐことができるかなっていうところも思ってます。
あとは自分が今までこういう方々と交流なかったなって方と交流できること自体すごくいいですし、
その交流自体がやっぱり私は宝だと思ってるんですね、つながりって。
最終的に人とのつながりって、後々なんかあった時、
あ、この人に聞こうとか、この人こういうこと知ってるんじゃないかなっていうところもつながるんですよ。
仕事もそうですし、知識面でもそうですし、
なんか何かしらつながるんですよね、というところもあって、
この交流っていうのもやっぱりやってるうちは大事かなと思います。
なかなかリプ欄とかにコメントしづらいなって思う方は、
引用リツイートは私はお勧めします。
引用リツイートって言っても、これすごいぐらいで終わっちゃうとちょっとあれなんですけども、
引用リツイートすることによって相手にメンションつけなくても届きますし、
なおかつこういうふうに広げてくれるんだなと。
コメントだと広がんないんですけども、
引用リツイートって自分のフォロワーさんにも相手の方のツイートが広まるようになるので、
私はそれを多用しています。
そんな形で結構ね、向こうからフォローが来てない方でも、
割とフォローしていただいてる方とかもそれがきっかけであったりするので、
もしよろしければお試しください。
はい、ということで本日はNFTがなかなか売れないときにやる3つの行動についてお話ししました。
営業活動とか販売するためにこれお願いっていう宣伝だけではないというところです。
一つ目は情報発信。
お役立ち情報とか、自分はこういう情報を持ってるからこれ気をつけてね、
クリエイターさんこれ気をつけてねとか、
コレクターもクリエイターもオープンシーマー落ちてるよとか、
今使えないよみたいなこととかね。
それと情報をただやるだけで、
この人ちゃんと動いてるなと活動してる人だなっていう認識も取れますし、
情報発信することで何々の人っていうね、
NFTクリエイターだけじゃなくて、
何々の人って肩書きがもらえるんですよ。
もらえるっていうか付くんですよね、勝手に。
それを取るためにも情報発信は欠かさずに行ったほうがいいです。
そして二つ目は営業活動。
これはもちろんです。
自分のコレクションをどんどんリプラに書いてねっていうところにガンガンガンガン宣伝するとか、
あとはもうコレクターの方に直接ダイレクトメールを送るとか、
スペースに参加するとか、
そういった活動をどんどんしていきましょう。
そして最後が交流です。
交流っていうといろんな人とつながりたいっていうのもあると思うんですが、
やっぱり人脈というか人とのネットワークですよね。
09:02
人とのつながりを広げるチャンスにもなりますので、
リプランやる勇気がない。
リプランよりは引用リツイートの方が個人的にはやっぱりその方のツイートも広まるのでいいかなと思って、
そういうのをきっかけにいろいろやってみると良いかと思い、
今日はこの三つの行動についてお話ししました。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
この放送いいねって思われた方は、
ハートボタンやフォローなどしていただけると幸いです。
こんな形で日々ですね、NSTについての発信や、
フリーランスになってから私はNSTクリエイターになっている部分もあるので、
そういったフリーでどうやって働くのみたいなところについてもお話ししていければなと思い、
今日も放送させていただきました。
それでは皆さん、今日も一日頑張っていきましょう。
コンでした。ではまた。
09:53

コメント

スクロール