1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. NFT作るならつけておきたいス..
2021-11-12 09:16

NFT作るならつけておきたいスキル3選

Kon
Kon
Host
NFT作るならつけておきたいスキル3選

こんな人にオススメ💡
・作品を作る以外にどんなスキルが必要なの?

この放送のポイント✏️
・ブログ立ち上げスキル
・コミュニティの立ち回り
・トークスキル



***

▼NFTブログ
https://mama-nft.com/

▼フリーランスブログ
https://kon39000.net/

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。NFTリサーチラジオ、近藤ゆるラジチアプッペへようこそ。このラジオは、NFT情報やフリーランスについてお話ししています。
はい、ということで本日のお話は、NFTを作るならつけておきたいスキル3選についてお話をします。
これは作品を作る以外、イラストスキルとか、イラストじゃなくてもね、写真とかでも全然できるんですけども、そういった作品を作る以外のスキルは何が必要かというところについてお話をします。
ざっくり言うとマーケティングスキルにつながるんですけども、そちらマーケティングの中でもどういったものがあったらいいかというところについてお話をしていきます。
先に3つお話ししますと、1つ目はブログ立ち上げスキルです。2つ目はコミュニティの立ち回りですね。
コミュニティスキルというか、コミュニケーションスキルというところですかね。そして最後がトークスキルです。
こちらの3つについて1つずつ解説をしていきます。
まずブログを立ち上げるスキル。スキルって言うほどのことではないんですが、できればですね、ワードプレスを立ち上げられるようになった方がいいです。
ワードプレスでサイトを作るっていうとちょっとハードルが高いので、ブログ、何かしらテーマを使ったブログを作ってみると良いかと思います。
これはなぜかというと、ブログを普通に資産として使うという場合もそうなんですよ。自分の学んできたこと、NFTについての話とか、もしくは仮想通貨に関してアフィレートも結構ありますので、そういった記事を書くということももちろんできるんですけども、何よりもランディングページが作れるんですよ。
なのでブログじゃなくてランディングページを作るでも全然いいわけですね。そういったのが結構簡単に作れる。
これは有料になるんですけども、ペラ市とかワードプレスとかですね。ワードプレスの方がまだ無料テーマがあるので、ドメイン台ぐらいしか書かないのでいいかなと感じるところはありますが、とりあえず自分の作品をオープンシーン以外でも見られる場所を作った方がいいです。
その際に気をつけていただきたいのは、以前ちょっと別の放送でもお話ししたんですけども、とりあえずそのNFTの元になった画像をそのまま載せないことですね。サンプルサンプルサンプルとか何かしら加工して載せないとパクられますよというところです。
でもこれがあるかないかでだいぶ変わるんですよ。要は私の作っている作品は、というか作品ページと一緒ですよね。これよくレンドラとかでも漫画とかアニメとか今期のアニメの何なんですって言ったら、それの特設ページが作られるわけじゃないですか。そのようなイメージなんですよ。
海外のコレクションのサイトとかって結構あって、ランニングページがあって、それを見てみると結構簡単な作りなんですよね。ヘッダーがあって、こんなのやってます、オープンシーンへ行ってみるみたいなボタンがあって、コミュニティーはここですみたいな感じで、本当に小さっぱりとしたページなんですよ。
それぐらいだったら結構、私は有料テーマの今ジンっていうテーマを使ってるんですが、そのジンのランニングページっていう機能があるんですよ。そういうページが作れる機能があるので、それっておそらく作れるなって感じるくらいなんですね。
03:07
とにかく自分のドメインを使った、自分の紹介ページっていうのは作っておいた方がいいというところです。ノートとか他にもできなくはないんですけども、例えばリンクドインとかそういったのでもやれなくはないんですが、よりちょっと自分のドメインを持っていた方がサービスに翻弄されづらいというところがありますので、もしよろしければお試しくださいといったところです。
そして2つ目がコミュニティの立ち回りですね。コミュニティの立ち回り。これは何かというと、一人でやるのはきついってことです。コミュニケーションコストじゃなく、コミュニケーションを取っていくのが非常に重要になってくるので、これはクリエイター云々というか、どの仕事ですね。仕事においても必要なことなんですけども、特に今NFTクリエイターっていうのは、いろんな情報がすごい目まぐるしいわけですね。
毎日毎日変化をしていて、毎日毎日ニュースが飛んでくると。みんな一生懸命攻略して、いかに波に乗ってくるかって大企業含めてやってくるわけなんですよ。そんな中でやっぱり情報交換するのにコミュニケーションスキルというのはめちゃめちゃ必要になってくるんですよね。できればコミュニティを自分で立ち上げて呼ぶか、もしくは誰かしらのコミュニティに入って情報交換はしといた方がいいです。
交流を持つってことです。それをすることによって情報が得られるだけじゃなくて、やっぱりこの人こういう風にしてるならなるほどって参考にできる部分もあるし、他の人が経験したことを自分で経験することができるとか、自分が体験したことないことを他の人から情報として得られるんですよ。
こんなのでガス代取られましたみたいなこととか、そういった情報で共有することでより確固たる正確な情報が得られて、またそれをまとめて自分のブログとかツイッターとかで情報発信すればやっぱりいろんな人にリーチがかかりますので、そんな形でコミュニティに入って立ち回る、もしくは自分でコミュニティを作っていろんな人と情報交換する、交流するってことは必須です。
そして最後がトークスキルですね。これはですね、私が個人的にすごく感じたことなんですけども、スペースを使って発信する方が割と多いんですよ、NFT関連って。それはいろんな人にリーチがかけられるので、みんなやってるんだろうなって私は見ているんですけども、結構ですね、なんて言ったらいいんか、話し慣れていない方が多いなっていう印象があったんですね。
もしかすると音声配信をしていて一方的に話すのには慣れてるけど、なかなかスペースってトークじゃないですか。結構あれ、話しているのと流れているのの結構差があるんですよ。わからないけど、私、池早さんのNFTラジオでトークさせてもらった時に、自分の紹介させてもらった時に、すごく遅れて聞こえたんですよね。
自分が今話している内容と、自分の声とツイッターから、スマホから聞こえてくる声がやっぱりずれがあるんですよ。そういったこともあって結構会話がしづらいってこともあると思うんですね。
06:14
これはあれだと思うんですが、私自身もちょっとスペースは自分でホストになったことないので何とも言えないんですけども、それにしてもやっぱりここはトークスキルを持っている人がすごく先行者より優勢に立つなっていうことが感じられたんですよ。
もし講義とかそういったお話をするなら、誰かのお話を聞くんだったらやっぱりファシリテーション能力も必要ですし、場を回す力ってすごく必要だと思うんですね。
私も途中で抜けたり最後まで聞けたりしてることはないんですが、結構長い時間やってるんですよ皆さん。すごいなって思うんですけど。
これはあくまでも個人的なお話で、本当に30分くらいで区切るとかそういうふうにした方が、個人的には聞きやすいでしょうし、喋りやすいのかなって思うところはあります。
1人あたり5分とかね、わかんないですけどもその辺は。それはトークのテーマにもよるので一概には言えないんですが、結構なんかやっぱりいろんな人が聞きたいし話したいんだろうなっていうところがつかめているので、
例えばお悩み相談とか結構あるのは、こういう話するよとかどういうふうに見てるっていう話をするにしても、なんかこう、何て言うんですかね、分かりやすくもう少しできるようになって、なんかできるようなと思ったんですよ。
ただただ交流をするっていうスペースももちろんあるんですが、もし何かその一つのコンテンツとして提案するんでしたら、トークスキルも必要ですし、もちろん必要ですし、やっぱファシリテーション能力、場の振興の能力ってすごく必要になってくると感じたわけなんですね。
そういったところでちょっと私も挑戦してみたいなと思うので、もう少し仕事が調整できたら、毎週、毎週か毎日とか何曜日とかで決めてお昼ご飯でやりますとか、そういった形でやっていこうかと考えております。
できるだけこのクリエイターさんとかコレクターさんに有意義な時間が提供できるようにしていきたいと思いますので、またその時は、本当に企画段階のことが多いんですけども、その時はまた発表しますというお話でございました。
ということで、本日はですね、NFTを作るならつけておきたいスキル3選ということでお話ししました。おさらいすると、ブログの立ち上げスキルですね。
2つ目がコミュニティの立ち回り、要はコミュニケーションスキルです。そして最後がトークスキルです。
特にツイッターのスペースでお話をする時に、自分がスピーカーだとしても、自分がホストだとしても、どういう場にするか、どういう発表ができるか、プレゼンができるかっていうのがすごく必要になってきますので、これはつけておいて損はないというところでございました。
はい、ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。この放送、いいねって思われた方、ハートボタンもしくはいいねなど、はい、同じことでした。
ハートもあくんや、いいねは同じでございます。フォローなどしていただけると嬉しいです。でございました。
09:03
はい、そんな言い間違いもやりながら、今日も一日頑張っていきましょう。こんでした。ではまた。ありがとうございます。
09:16

コメント

スクロール