00:05
みなさんこんにちは。こんなゆるラジチャンプへようこそ。このラジオは、仕組みとスキルで月30万を稼ぐを目標に、日々の気づきと学びをシェアする番組です。
はい、ということで本日のお話は、マネタイズするなら音声配信を続けるべき3つの理由についてお話をします。
これを聞いている方は、おそらくスタンドFMでアカウントを取得して、中には音声配信を実際にされている方もいらっしゃるかと思います。
止まっちゃってる人もいるかもしれません。そんな方たちにお伝えしたいのが、音声配信は反応が薄くても続けるべきというところです。
今日はその3つの理由についてお話をします。最初に注意事項なんですけれども、生活音が娘たちの声が混じるかと思いますので、ご了承ください。
はい、それでは早速3つの理由をお伝えすると、1つ目は時間をかけて育てるコンテンツであることというところですね。
2つ目は発信者の信頼度が増すというところ。そして最後がトークスキルが身につく。この3つについて1つずつ解説をしていきます。
まず音声配信というのは、時間をかけて育てるコンテンツであるというところなんですね。
というのは、ツイッターとかそれこそインスタグラムとかのように、バズるってことがそうそうないんですよ。例外も過去に私は聞いたことがあったんですけども、それでもやっぱりバズるってことはないんですね。
例えばですけども、一例をあげて、キングコングの西野さんのボイシーのチャンネルは20何万人とかのフォロワーさんがいらっしゃる状態なんですけども、あそこを見てしまうとね、そんなに人がいるのすごい、やっぱりすごいんじゃね?って思われるかもしれないんですが、
西野さん自身、ボイシーが設立した当初ぐらいからもうやられているとのことだったので、本当3、4年前ぐらいから音声配信を続けていると。
西野さん自身、有名な方でもそうですし、オンラインサロンを経営されている、運営されているところもそうですし、その他でいろんなものをやられていて、それでなおかつあの人数で考えると、それは果たして多いのか少ないのかっていうところが想像できるかと思います。
そのように音声配信って、やっぱりなかなかまだ聞いてない人も多いというところもありますし、ちょっと時間を奪ってしまうというところがある。YouTubeとは違って、エンタビュー性とかもあるチャンネルももちろんあるんですけども、YouTubeももちろん目と時間を奪うという言い方だとあれなんですけども、時間がかかってしまうというところもあって、
ツイッターとかインスタグラムみたいにサクサク見るものと比べたら、やはりどうしても伸びづらいというのはあります。でもそれって逆に言えば、そうやって時間をかけて育てるコンテンツなんですね。一度フォローになっていただいて、フォロワー解除されない限りは、基本的に自分の配信を聞いてくれる。
通常のSNSとかのフォロワーさんよりも、遥かに距離の近い、深いファンになるというようなイメージになります。ですので、時間がかかる分、諦めなくてコツコツやっていけば、
03:15
もし自分がですね、例えば何か事業立ち上げたとか、サービスを立ち上げたとか、商品を作るようになったって言って、この音声配信で発表した時に、もしかすると購入してくれる方っていうのがそのフォロワーさんの中に何人か、数名かはいらっしゃるかもしれない。それぐらいに、
熱いというか、近い存在になるということがあるので、だからこそ、時間をかけて育てるコンテンツだからこそ、早く始めた方がいいし、続けるべきというところがあります。そして2つ目は、発信者の信頼度が増すというところです。
この発信者の信頼度っていうのは、ちょっと私がクラブハウスって気づいたところなんですけども、例えば同じ何か仕事を発注するにしても、全く持って知らない人、ゼロベースの人と直接やり取りをする。
DMが来て私にやらせてくださいって来るか、もしくは例えばクラブハウス、例えば音声配信のフォローしてくれている方とか、例えば自分が音声配信で聞いている方とか、そうやって声を聞くってことは、やっぱり文字だけとか写真だけっていうよりも、より一層声を聞くと、YouTubeが一番動いて喋ってるから一番わかりやすい例だと思うんですが、
やっぱり動いてると、この人ってこういう人なんだって認識するじゃないですか。こういう喋り方するんだとか、声だけで言うとこういう声なんだ、こういう話し方するんだ、こういうことに興味があるんだって、その人のキャラクター性とか考え方とか、その人の人柄とかがより一層わかりやすくなりますし、やっぱりその分信頼度が高くなると私は踏んでるんですね。
同じ、例えばデザイナーさんであっても、ツイッターだけ発信してる方か、全然お二人とももちろん素晴らしい人だとしても、ツイッターだけ発信してる方とツイッタープラス音声配信で発信してる方、どっちが信頼度が高いかっていうと、音声配信されてる方の方がやっぱりより身近に感じるんですよね。
それは同じ音声配信をやってるからというより、声が聞けて、その人はそういう発信をしてる。声に乗せて、自分の思いや考えや情報を自分の声で直接伝えてるっていうところに、やっぱりこういう人なんだとか、声意外と低いんだなとか、声意外と高いんだなとか、そういうところを知ることができるので、より身近さを感じるんですね。
そういった意味でも、一つ何かをやるにあたっても、信頼度というのが増していくっていう部分でも、私は音声、声に乗せて発信をするということは、すごく有用な有効的な手段だと考えています。そして最後がトークスキルが身につくというところ。これはですね、トークスキルが身につくっていうのも、これは続けているからこそっていうところがもちろんあります。
06:02
私自身も自分はまだまだだと感じていますけども、少なくとも発信当初8ヶ月前かな、去年の12月と比べたら、全然トークスキル自体は身についてきたと感じています。
というのも、台本作るのも結構楽になりましたし、台本がない状態、ライブ配信は基本的に台本なしで話しているんですけども、台本ない状態でも結構話せるようになったなということを感じますし、自分の話の調子が悪いなということもよくわかる。
今のうまく喋れなかったなとか、今無駄な話が多かったなとか、そういったこともよくわかります。あとね、一方的に一人で喋ることができるようになりましたね。それはネタが切れたとしても、目の前に映るものを見ながら、これはこうだからこの話しようって、次はこういう話でって、そこから発信してて、この話もあってっていう感じで、
喋れるようになりましたね。沈黙を恐れないようになった。沈黙を作らなくても済むようになったってところはあります。これが効果不効かはわかりません。一方的に喋るわけなので、実際に誰かと会話するときはどうなるんじゃい?って話でもなりますけど。
あと伝えるっていう意味においては、こういうふうにした方が伝わるなってことはすごく学びになってますね。やっぱり一人でただただ喋るだけだったら、それはただの一人語りとか趣味ブログと同じなんですけども、それをメインに発信してる方はそれでも全然いいんですが、一応私としては情報発信するってことを目的にしているので、マネタイズも考えているので、いかに伝えられるかってところをやっぱり中心として考えるわけですよね。
それを考えながら話す。そうするためにやっぱり台本を作って、それの通りに話していくってことがあるので、そういった意味で伝わる話し方ということを意識して話すだけで、このトークスキルが身につくというところはあります。
はい、というところで今日はですね、マネタイズするんだったら音声配信は絶対続けるべきと考えている3つの理由についてお話ししました。
3つのポイントをおさらいすると、1つは音声配信自体は時間をかけて育てるコンテンツと、そこで築かったフォロワーさんというのは通常のツイッターとかのフォロワーさんに比べて割と距離が近い印象がありますというところですね。
そして2つ目は発信者の信頼度が増すというところ。やっぱり声に乗せて発信することで、その人ってあ、この人こんな声なんだな、こんなこと喋っててこんな喋り方なんだなっていうふうにね、その人自身が発信者自体がとてもよくね分かりやすくなるので、そういった意味で信頼度が増すというところ。
そして最後が続ければ続けるほどトークスキルが身につくというところ。トークスキルってね、なかなかあの学んで、学ぶようなところってないんですよね。もう馬鹿像を踏むっていうのが一番の学び。
意識しながらどうやって話すかってこと、意識しながら話し続けることがやっぱり学びになるので、これを音声配信でやることによって勝手にトークスキルが身につくようになるというところですね。
こちらの3つについて今日はお話ししました。そして本日のあわせて聞きたいは、これを聞いてですね、ちょっと音声配信もうちょっと頑張ってみようかなとか、やってみようかな、チャンネル危機戦だったけど自分で発信してみようかなって考えてる方に、朗報というか私のおすすめの機材を一つご紹介します。
09:16
それブログで書いてるんですけども、形から入るタイプにね、特におすすめです。私は形から入るタイプなんですが。声がプロ仕様になる外部マイクブルーイエティXですね。メリットデメリットのまとめたブログの記事をこちらに貼っておきます。
これ何がいいかって、いろんな機材必要なくて、ただUSBこっちってつなげるだけなのでめちゃめちゃ便利なんですが、ちょっとiPhoneとつなげるにはこれね、純正のを使った方がいいんですけど、純正のアダプターが必要になるんですね。5000円ぐらいのアダプターが必要になって、私自身もそれを使っています。
ボイスメモで録音をしているところなんですけども、ただマイク使うことで、もちろんiPhoneのマイクでも全然いいんですけど、全然いいんですけどね、やっぱり全く違うんですよ。このマイクのクリアになるんですよ、声が。
これね、もうだいぶ前の放送になっちゃったんですけど、一番最初の放送とか聞いてもらえると、声の違いがわかるかと思うので、もしよろしければお試しくださいと。なんかちょっと声、少しでもいい声でいきたいなって考えている方は、よろしければ2万円ぐらいで買えると思いますので、あの記事を見ていただければと思います。
それでは、今日もお聞きくださりありがとうございました。この放送いいねと思われた方、ハートボタン、もしくはレビューなど書いていただけると嬉しいです。また、スタンドFMでは1日3放送しております。フォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びますので、もしよろしければフォローもお願いいたします。
そんな感じで、今日もコツコツと書いた。ラジオ台本も頑張って書いた。ということで、これから収録をあと2本やりたいと思っております。皆さんも体調等をお気をつけて、コツコツ頑張っていきましょう。コンでした。ではまた。