1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. #034 言語化がもたらす3つの..
2021-01-20 10:09

#034 言語化がもたらす3つのメリット

Kon
Kon
Host
「うまく言葉にできない…」そんな経験ないですか?
言語化を訓練するといいことづくし!
そんなお話です。

#言語化 #練習
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:06
みなさん、こんにちは。
こんのゆるラジ、チェアプップへようこそ。
このラジオは、家族と過ごす時間や、家族それぞれのプライベートタイム、
いわゆる家族時間を大切にするおテーマに、
子育て情報、働き方情報とたまに小話をお届けします。
今日のテーマは、言語化がもたらす3つのメリットということに関してお話ししたいと思います。
先に3つのメリットを申し上げると、
1、情報が整理され、頭の回転が速くなる。
2、話す、書く、どちらにも通用し発信できる。
3、ここぞというときに伝えることができる。
この3点ですね。
1つずつ解説していきたいと思います。
まず、情報が整理され、頭の回転が速くなるということなんですけども、
頭の中で全てを行うことが難しいので、
とにかくアウトプットをしてみようというところです。
アウトプットというのは、自分の頭の中で思い浮かんだ映像がないし、
考えたことをメモでもいいですし、打ち込みでもスマホでも何でもいいんですが、
とにかく文章にしてみる、言葉にしてみるということですね。
私はいろいろ試しているんですけども、
普通にメモ用紙にボールペンで書いたり、
iPhoneのメモ機能を使ってキーワードだけとりあえず引っ張ってみたり、
あとは誰かに話してみるというのもアウトプットの一つだと思います。
ただ、話すとなると後で読み返せないとか見返せないので、
なるべく書いたり打ち込んだりして記録に残るようにしたほうがいいと思います。
最初は文面とか何も気にせずにキーワードだけ書き出して、
こんな感じ、あんな感じというふうに書いていって、
そこからこれ大事なの、ここだなというところに線でも丸でも引っ張って、
そこを抽出していくんですね。文章化していくと。
これを続けていくことで、だんだんと書き出さなくても
頭の中でできるようになってくるんですよね。
こういう感情の時はこういう言葉、こういう経験の時は
こういうふうにこの前表現していたなという経験がどんどん積み重なっていくので、
言葉と体験がつながっていくという感覚が得られると思います。
そうなっていくと何が起こるかというと、
情報が頭の中で整理されて、頭の回転が速くなっていきます。
処理能力が単純に高くなっていくので、これが2と3につながっていきます。
2つ目なんですけども、話す、書く、どちらにも通用し発信ができるようになります。
言語化できるようになると、話すのも書くのもどちらでも通用するんですよね。
03:02
それができるようになると自分から発信していくことができるようになります。
いわゆるうまく言えないんだけど、何て言ったらいいかわからないんだけどという状況から抜け出すことができますね。
これ、SNSとかで活用がすごくできます。
自分の頭の中の情報を言語化して、言葉を選んだり、伝え方を考えて、
そういう訓練をしていくと情報整理がまず早くなるじゃないですか。
さっき一で申し上げたことなんですけども、
Twitterで言うと、それを140字以内でまとめるという制限がかかるので、
それでまた要素だけ抽出していくようになりますよね。
これってリアルな会話でも言葉で出てくるようになるんですよ。
パッと言われて、パッと答えられるようになる。
これってすごい便利ですよね。
何がいいかって、ものすごく伝わりやすくなるというところ。
その言葉がすぐに出てくること。
長くだらだら、要点のない話ほど伝わりにくいものってないじゃないですか。
まさに私の会話がそれなんですけど。
なので私、今この訓練をしていると、
だんだん伝わりやすくなってきているであろう実感は湧いています。
もともとがポンコツだったので、ようやくレベル1ぐらいになったかなとは思っております。
3、2、3つ目ですね。
ここぞというときに伝えることができる。
これがベストかなと思ってます。
どういうことかというと、言葉が出てくるようになると、
本当に大事なときに自分の考えをパッと伝えることができるようになると思うんですよ。
なりますね、実際に。
例えばビジネスとか仕事において、
突然意見を求められることってあるじゃないですか。
資料とか見ててね、会議があったら会議でもいいんですけど、
これについてどう思うって聞かれたときに、
自分が考えていたことをすでに言語化できると、
自分はこれこれについてはこう思いますと、
さらに言うなれば、ここについてはこうなのでこうした方がいいと思います。
みたいな提案ができるようになるじゃないですか。
そうなると周りを追って、
なんかすごい言えるねみたいな伝わるし、
すぐに反応とか発信ができてるってことに、
やっぱりできるやつだなって感じになるじゃないですか。
すごく今語彙力が低かった。
お恥ずかしい。
こういう言い方だとよろしくないんですけども、
パッと言えるようになるじゃないですか。
その時はやっぱりできる人だなって感じられるようになるし、
株が上がりますよね、そこで。
あと私がこれを思ったきっかけっていうのが、
夫からふと、
夫が急に会話してるときに、
06:00
俺のいいところって何って言われたんですよ、私聞かれて。
すっごく夫のいいところって私すごく持っているんですよ。
考えてるんです、いつも。
ただ言語化できなくて、
こういうことっていうのが今も言えてないじゃないですか。
ちゃんと考えてないからなんですけど。
すごくいいところあって、
私この人をプレゼンできるって思ってるんですよ。
もし彼が転職しようと思ってて、
面倒をするって言って、
俺には何ができるんだろうとか思ってるときに、
私ちゃんと言語化すれば伝えられるはず、良さを。
絶対私がこの人の良さを一番に伝えられると思ってるんです。
ただ今は本当に恥ずかしいんですけど、
言葉として出てこないんですよ、そこが。
さっきも言ったけど考えてないから、
ちゃんと言語化してないからここ。
それを何度か聞かれたことあったんですけど、
うまく答えられなくて、
こういうときにちゃんと言語化していれば、
望む答えじゃないかもしれないけど、
自分の意見をちゃんと言えるなって。
だからこうだよっていうふうに伝えられるなって思って、
後悔をしたんですよね。
まだこの後悔役に立ってないんですが、
別のところで役に立ってるんですけど。
なので、これは夫に限らずですけど、
家族とか、例えば恋人から、
私のどこが好きって言われたりするじゃないですか、きっと。
私こんな経験ないけど言われることがあるんでしょう。
おそらく世の中は、きっとなんですけど。
そういうときに具体例を述べようっていうわけではないかもしれないんですけど、
求めたい言葉としては。
ただパッとそこで口ごもらず、
うにゃうにゃみたいな感じにならなくても、
パッと言えたら相手は安心するでしょうし、
嬉しくなるかなって思います。
瞬時に伝えられる、即反応できるってことが、
とても大きな強みになると思います。
なので伝えることがうまくなると、
ここからさまざまな表現にまたつながっていきますよね。
ビジネスとかプライベートでももちろんなんですが、
発信でもそうですし、文章を書けるようになったら、
ブログやKindle本の出版だってできるようになりますし、
もっとこういうふうに流暢に、
私なんかじゃなくて他の方みたいに流暢にしゃべれるようになると、
こうやって音声配信もできるようになりますし、
さまざまなところで伝えることっていうのはつながっていきますので、
本当にこの言語化おすすめです。
はい、いかがでしたでしょうか。
これに関してはもっと分かりやすく説明されている方がいらっしゃるんですよ。
言語化について。
私が今最強のテキストだと思っているうちの一つ、
09:01
うむこさんの、ねこもりうむこさんのサイトであったんですけども、
そもそもそれがきっかけでちょっとこの記事というか、
この配信してみようと思ったんですが、
そのうむこさんの言語化に関する図解ですね、図に、
解決の回で図解の記事がとってもいいので、
ぜひちょっとご覧いただけたらと思います。
説明のところにリンクも貼りますし、
ノートでも記事書きますので、
そちらからもご覧いただければと思います。
ちなみにこのうむこさんのサイト、
めちゃめちゃ有益なことが、
なんて言ったらいいんだろう、
なんでこれ無料で提供してるんだろうっていう風になるくらいに、
もう本じゃないかっていうぐらいの情報量で載っているので、
ワードプレスの構築の仕方とか、
マーケティングの方法とか、
そういうビジネススキルがめちゃめちゃ身につくような情報がたくさん載ってますので、
よろしければご覧いただければと思います。
それでは、きょうもコンのゆるラジチアプップ、
お聞きくださりありがとうございました。
コンでした。ではまた。
10:09

コメント

スクロール