1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. #044 ネタの積み上げには振り..
2021-02-11 07:46

#044 ネタの積み上げには振り返りがおすすめ

はあちゅうさんの書籍を読んで📚
いいなと思って実践していることをお伝えします。
ネタ探しに困らなくなるヒント💡

もっと詳しい読者になりたかったらコチラ⤵︎

『自分への取材が人生を変える』/ はあちゅう著
https://amzn.to/2Na0NRf

#はあちゅう #読書感想 #振り返り #フィードバック
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
スピーカー 2
みなさん、こんにちは。こんのゆるラジチアプップへようこそ。
このラジオは、家族と過ごす時間や、家族それぞれのプライベートタイム、いわゆる家族時間を大切にするおテーマに、子育て情報、働き方情報と、たまに小話をお届けします。
スピーカー 1
今日は、ネタの積み上げには振り返りがおすすめということについてお話ししたいと思います。
こちら、ハーチューさんの書籍、自分への取材が人生を変える、という本からいいなと思った言葉ですね。
実践してみたことも踏まえて、お話ししていきたいと思います。
これは何かというと、人は記録をしないと、記憶から抜けていってしまうものなんですね。
なので、よく本を読んだり、いろいろ人から聞いたお話ってあると思うんですけども、どんなにいい言葉でも、覚えては、その時は覚えてると思うんですが、だんだんと抜け落ちてしまうんですよ。
なので、インプットしたらアウトプットが大事ってお話は、多分いろんなところでいろいろな方がされてると思います。
なので、記憶から抜けていってしまうので、アウトプットの形として、ツイッターなどのSNSを使ってもいいですし、スマホでメモアプリとかで記録を取るのもいいですし、
それこそアナログでメモにちょこっとキーワードとか書いたりするのもいいと思います。とにかくアウトプットすることが大事。
もう一つ大事なのが、できるだけ早く、やったらすぐ、できればすぐにアウトプットすることなんですね。
とにかくその日のうちにアウトプットはしておいたほうがいいです。
寝てしまって起きたら忘れていたなんてことって、皆さんよくあると思うんですけど、私はよくあることなんですが、
そういったふうに時間が経つにつれて抜けていってしまうものなので、覚えてるうちに書き留めておくことが良いと思います。
もう一個大事なのが、それを見返すことで、生きているうちにネタがたまる習慣が身につくということなんですね。
例えば私がちょっと始めたので、それをちらっと申し上げると、
この前の月曜かな、先週かな、保険が成立&解約完了、まとまったお金入るかななんて書いてあるんですよ。
これ、今までやっていた保険を一部解約して、積み立て型だったので、
貯蓄型だったので、それのまとまったお金が入るかなっていうのを思い出しながら多分書いているので、
1週間経ったからそろそろかなっていうふうに思い出せるじゃないですか。
あとはですね、昨日かな、これ日曜日か。
日曜日は風呂場でお絵かき、カードのですね、連絡が届いたからこれ、
03:00
スピーカー 1
明日コールセンターに電話しないとっていうのも書いてありますし、
あとライブ配信ができたってライブ配信したよってキーワードが書いてありますね。
こんなふうに文章にしなくても、キーワードやその日のこと、人、食べたもの、何でもいいんですよ。
自分が思い浮かぶ限りのキーワードを書いておいて、
寝ているだけだったら、今日はこの日はよく寝た日とか、
夢を見たならその夢の内容をキーワードでちょっと書くとか、そういうのもいいんですね。
それを見返すことで記憶が蘇ってくると。
この場で言うと風呂場でお絵かきって書いてあったのは、
朝のお風呂場で手形足形をちょっと試してみたんですよ、この日。
お風呂場でやったのは家を汚したくないからだったんですけど、
そうだな、その時には確かに娘をパンツ一丁にして、パンツというかおむつですけど、
にして汚れてもいいようにして、ペッタンしたら楽しんでたなとか、
その後一緒にお風呂掃除できたの良かったなとか、そういったことが思い出されるわけですね。
キーワードからその日あったことが引き出されるエピソードとして思い出されるので、
こういうことを続けていくと何があったかわかるし、
ちょっとこのこと話してみようかな、今度。
こんなことあったからこんなこと話そうってことが、私の場合ですけどできるようになると。
特に発信とかですね、ツイッターだったりブログだったり音声配信とか、
そういった発信をしている方はやっぱりネタが切れてくるってことはわからない。
私だけなのかもしれないんですが、ないのかもしれないんですけど、
もし次何話そうとか、そろそろ何を伝えたらいいかわかんないとか、
そういった状況になった時に、やっぱりこの振り返りメモがあったら、
こういうことあったからこういうこと話そうっていう状況になるじゃないですか。
そういうふうにしていくと自然とネタがたまるし、話す内容も出てくる。
しかも思い出すだけで終わらずに、そこから新しい気づきが生まれると思うんですよ。
お絵かき、風呂場でお絵かきの話をすると、その時私はパジャマ着てたのかな。
汚れてもいいやって思って、普通に服を着ながらやっていたんですけど、
結果的にシャワーかかって濡れたり、絵の具めっちゃついて汚れたりとかして、
しかも取れないし水性なのにとか、結構後悔した記憶があるので、
じゃあやっぱり自分も暖房もついてたから、
もう少しタンクトップと短パンみたいな姿でやればよかったなとか思い出したり、
もう少しフラワー広いところに住みたいなとか、
あそこ狭いから大きくなったらできないなって考えたり。
あと娘が結構お風呂場の壁とかにペッタンペッタンしてたんですよ。
手形をつけて遊んでたんで。
これは例えば壁に画用紙をペタッと貼っ付けておいて、
06:02
スピーカー 1
そこにペッタンさせるのも楽しかったかなとか、
そういったアイデアがどんどん閃いてくるじゃないですか。
こんな風にやってよかったことというか、その日やったことを書き留めておいて、
それを思い出すだけでなく、なおかつそうしたらこういうアイデアが出てきたっていう風に、
どんどん相乗効果が出てくるわけですよ。
なので記録すること、アウトプットすることが大事。
それは大前提。
でも、かつ、でもじゃないですね、&ですね。
なおかつそれを振り返り見返すことがとても重要と。
なので私はハチューさんが書いてあった通り、手帳にちょっとメモがあったら書くのと、
今メモアプリっていうか、iPhoneのもともと入ってるメモとか使ってるんですけど、
どうもこれだと埋もれちゃうので、
あの3000に、第一子の娘のですね、3000からつけていたちょっとした日記アプリがあるので、
それに書くようにしています。
その方が見やすいかなって思って。
それも難しそうになったら今度はまた違うアナログの日記帳とか買おうかなとかも思ってるんですけどね。
思った以上に自分の人生にはネタがあふれていて、
自分の日常にもネタやアイデアがあふれているので、
そんな視点からいろいろ物事が考えられるようになるのでおすすめですというお話でした。
誰かに伝える時の話題にもなりますからね、これ。
もしよろしければお試しください。
はい、それでは今日もコンのゆるらじちやぷっぷお聞きくださりありがとうございました。
スピーカー 2
コンでした。ではまた。
07:46

コメント

スクロール