1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. ライフスタイルを発信する3つ..
2021-08-19 07:47

ライフスタイルを発信する3つのメリット

Kon
Kon
Host
ライフスタイルを発信する3つのメリット

こんな人にオススメ💡
・発信テーマが定まらない
・自分を発信するってどういうこと?

この放送のポイント✏️
・読者がイメージしやすい
・変化に対応しやすい
・継続しやすい

▼あわせてききたい

😔テーマ選びって難しいよね…

テーマ設定で失敗する人3つの特徴
https://stand.fm/episodes/61110674167654000660ca31

***

▼デザインポートフォリオはこちら🎨
https://kon39000.net/portfolio/

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。こんのぎょるラジチュアプップへようこそ。
このラジオは、自分で稼ぎたい人に向けて収益の仕組み方、スキルを使った働き方についてお話ししています。
はい、ということで本日のお話は、ライフスタイルを発信する3つのメリットについてお話をします。
冒頭でちょっと注意事項なんですが、息子が起きているので声が混じるかもしれません。ご了承ください。
ということで早速、今日はライフスタイルを発信するというところのメリットについてお話しするんですけれども、
なかなか情報発信するのにテーマが定まらないとか、自分を発信するってどういうこと?というふうにちょっとわからないなぁと思う方がいらっしゃったら、もしよろしければ聞いていただきたいと思います。
そしてこの放送のポイントは3つございます。3つのメリットですね。
1つ目は読者がイメージしやすい。2つ目は変化に対応しやすい。そして3つ目は継続しやすいです。
この3つについて一つずつ解説をしていきます。まず第1に読者がイメージしやすいというところなんですけれども、ライフスタイルを発信するってなると、要は自分の生き方とか、今やっていることとか、
例えば私の場合で言うと、もともとは保育士ですね。子育て支援施設関連で働いておいたけども、出産を機に自分の働き方についてちょっと考え直してみて、
じゃあちょっと今の働き方を変えてみようというところで、脱サラをしてフリーランスになるっていう一つのお話があるんですけども、これだとですね、読者が非常にイメージしやすいというメリットがあるんですね。
というのは、もしこれが例えば保育士の方だったら、女性の保育士の方だったら、自分もなんかちょっとこのままだと辛いなというふうに感じている方が、もしいらしたとしたら、
同じようにね、産休を経て保育士の人が産休を経て、何だって脱サラした?産後間もなく、産後でも発信活路続けて脱サラしてる?みたいなことがもしあればね、
そんなふうに考えてもらえれば、もしこれが独身の方だったら、自分は産後でもこんなふうに働き方を変えることができるんだなっていうふうな希望にもなるかもしれませんし、もしくは、
まあこれは産休というちょっと特殊な状況ではあるんですけども、保育士の方だったら、今例えばもう子育て中で子育て終わったのも子育て中の方でも、こういうふうにすればフリーランスになるという手もあるんだなというふうに思っていただけるかもしれませんよね。
そんな形で、誰かのライフスタイル、まあ人のライフスタイルっていうのは、もう今まさにその人が生きているその姿そのものなので、非常にイメージがしやすいんですね。
ですので、イメージがしやすいってことは、自分にヒットすれば自分に置き換えられやすいということなんですよ。
読者の方とか。なので、この情報を発信していますっていう、例えばなんだろうな、今ね、目の前に風邪薬があるので、じゃあ風邪薬についてこのですね、いろいろ自分で試してみた結果を情報発信していますっていう有益情報ももちろん大事なんですけども、例えばですけどね、
03:01
情報としてはもちろん大事なんですけども、その人がなんでそうなったか、どうしてその情報を発信しているのか、その裏側のライフスタイルの部分ですね。
自分はあの風邪を引いたらすぐ市販薬に頼っていて、まあちょっといろんなものを試してみた結果こうなったと。
で、自分は市販薬を試したけども、実際にはやっぱり健康が第一だからこうなってほしいから、自分はこれを市販薬を使って今この生活になったと。
市販薬を使わないで頼れる…なんだろうな、ちょっと想像できないな。市販薬を使わないで健康的に生きる方法を試すために、昔のこの市販薬を使った結果をまず発信していますと。
とかだったら、例えばちょっと伝わりましたかね。ライフスタイルっていうところで、自分のライフスタイルの中の一部分を切り取って、それを有益情報として発信するっていうと、よりこう分かりやすいじゃないですか。
その裏の人っていうところが、こういう意味でこういうことやってるんだなって分かる。自分もそういう境遇っていうような共感を得やすくなるので、まず第一にこの読者がイメージしやすいというところが一つです。
そして二つ目は変化に対応しやすいというところ。これはもうまさに今自分の話になるんですが、
私の場合は発信活動を始めました。最初は脱サラ、フリーランス目指して、ちょっとちょこちょこと副業をね、やっていますって状態になって、もう開業しましたっていうところまで行ったんですよ、私。
これを、要はね、一番最初は頑張るぞーの状態だったわけですね。その頑張るぞーの状態からどんどんどんどんこう
変化していく、成長というか自分自身の中で変化が起きているので、発信する内容もだんだん変わっていくわけですね。
いつまで経っても頑張るぞーというわけではないわけですよ。で、その時に見え方も変わるし、やることも変わるので発信内容が変わってしまうんですが、そんな時にこのライフスタイルを発信していると、自分ではこれを目指すためにこうやっているので、変化している、情報が変化しますよということが伝わるけれども、
新しく見た方にしてみれば、なんかこれ前と言ってること違うなっていうふうに思われがちになってしまいますよね。
だからこそ自分はこれをするために、こういった理想のライフスタイルを築くために、今こういう状況ですというところを、自分のこういうふうな理想のライフスタイルがあります、こういう姿になりたいですというところをね、発信していくことによって、その自分が起こった変化と同時に情報発信、発信する情報の変化にも対応しやすくなるというところがメリットの一つとしてございます。
そして最後が継続しやすいというところですね。今まさに自分がやっていることなので、発信内容ってネタ切れを起こさないんですよ、基本的に。どういうのを発信しようかなということを悩むことはあるかもしれませんが、基本的にたぶん叩けば出てくるはずなんですね。
もしこれ継続できない、諦めるって時は、そのチャレンジ、理想のライフスタイルになりたいなというもの自体を諦めた時なんですよ。それがない限りは基本的にやり続けられるので継続がしやすいというネタ切れを起こさないという、そんなメリットもございます。以上3つがライフスタイルを発信する3つのメリットです。
1つ目、もう一度おさらいすると、1つ目が読者がイメージしやすいというところ。2つ目は変化に対応しやすいというところ。3つ目は継続しやすいというところですね。こういう主軸があって、自分はこういう理想の生活を築きたいから今こういうことをやってますという発信だと、非常にイメージしやすい。
06:17
想像できやすいというところもあるし、自分の情報発信の内容がどんどん変化していっても、その変化も1つのコンテンツの1つになりますし、なおかつ自分自身が諦めない限りは継続しやすいというメリットがあるので、もしよろしければお試しください。
そして今日の合わせで聞きたいのは、そうはいってもテーマ選び自体が難しいよね。自分のライフスタイルだけじゃなくて、自分の学びとかいろいろ発信するにあたって、どういうことを話したらいいんだろうなって思うこともあると思います。そんな方にテーマ設定で失敗する人3つの特徴という過去の放送をご紹介します。
まだ私の失敗談なんですけども、全部私が当てはまる特徴だったんですが、こういった視点も加えていただけると、より自分がこういうことを発信しようというものの目安になるかと思いますので、よろしければ合わせてお聞きください。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。この放送いいねって思われた方、ハートボタンもしくはレビューなど書いていただけると嬉しいです。またスタンドFMでは1日3放送しております。フォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びますので、よろしければフォローもお願いいたします。
なんか残暑って感じになってね、もう35度とか6度台は出なさそうな気温ではありますけども、まだまだ暑いのは残っておりますので、皆さん体調等にお気を付けてお過ごしください。今日もコツコツ頑張っていきましょう。コンでした。ではまた。
07:47

コメント

スクロール