1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【11:25まで】NFT事業はチーム..
2021-10-17 18:43

【11:25まで】NFT事業はチーム化必須だけど1人でやるには【今日は1回だけ】LIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
皆さん、こんにちは。NFTリサーチラジオ、こんなゆるラジチャブップへようこそ。
ちょっと朝のライブ配信をお休みしてしまったんですが、今日はお昼のライブ配信1回のみで過ごします。
ワクチン2回目接種して、実を言うと薬を飲んでるからか、あんまりなんか症状自体は出てないんですけども、
コロナのワクチンでガッと持ってかれるので、今日は休みます。
はい、ということで、本日はですね、NFT事業はチーム化が必須だけど、
なんとか1人でやるにはどうしたらいいかっていう、ちょっとお話をしていきたいと思います。
ちょっとね、ゆっくりとお話をしていきますね。
まずですね、なんでチーム化が必須かっていうと、全体的にですね、NFTを売る。
まあ、いろんなパターンの方がいると思うんですけども、やっぱり売りたいと考えた時に現状を、
市場があんまり国内で広がってないのが事実ですが、現状はね、本当にイストリガッセンのような状態になっていると私は踏んでいます。
というのは、金曜の夜に私はフリーランスの学校のコミュニティ内でラジオ講義をしたんですけども、
その時にちょっとアンケートを取ったんですよ。アンケートっていうか聞いてみたんですね。
ぶっちゃけ、オープンシーのアカウント持ってる人どれぐらいいますかってことを聞いてみて、
20人ぐらい、自分たちも含めて20人ぐらいいる中で、持ってる人ほぼ持ってたんですよ。18人ぐらいかな。
ほぼほぼ持っていたんですね。まだ立ち上げてないですっていう方の方がむしろ少なかったくらいだったんです。
2、3名ぐらいだったかな。で、もうオープンシーのアカウント持ってても、何かしらNFTを持ってる人っていうのはほぼだったんですね。
むしろNFTを持っていたとしても、購入したことある人は多分2、3人ぐらい。多くて4人ぐらい。
持っている人が、ギブアウェイ企画とかプレゼント企画でもらったことある人が数名って形で、
ほとんど解説しただけで、これが初めてのNFTなんですっていう方もいらっしゃったくらいなんです。
それくらい、フリーランスの学校でだいぶITリテラシーが高いんですよ。ITリテラシーが高い方なんですけども、
だからこそオープンシーアカウントは作ってはあるものの持ってない。もしくは持っていたとしても、購入したことがないって方が結構多いと。
それを考えた時に、やっぱり顧客って二分化するわけなんですね。二分化してるんですよ。
だからもう一番最初から仮想通貨にも目をつけてて、イーサリアムも十分資金としてあってね。
一番それのトップのところに投資家のコレクターの方だと思うんですけども、そういった方たち。要はもう、
あんまもうイーサリアム1イーサンなんて全然普通みたいな感じで、バンバン手数料なにそれ、スズメの涙みたいなもんでしょみたいな感じで、
バンバン出せる方。そういった層と、あとは本当に、私と一緒にしないでよって思われるかもしれないんですけども、
私みたいに普通の一般的なご家庭の、一般的な生活を送っている方々なんですよね。
一般的な生活を送っているとは言ってるんですけども、あんまりその1イーサなんて買えない。1イーサって今だって50万近くするでしょ。下手したら。
そういう1イーサでプラス手数料なんてそんな買えるもんじゃない。0.1イーサでも結構きついっていう方がね、おそらくいらっしゃると思うんですよ。
03:03
仲間です。そういった方々とか、買うにしてもちょっと手数料そんな5000円とか払えないよっていうような、そこにちょっと臆する方って、私は全然普通だと思ってるんです。
それが何なら今の国内のNFTをやろうとしている人、興味がある人は大体そこが一般的だと思ってるんですね。
だから国内ではポリゴンが人気になってるんだと感じているんですよ。ということは、本当だったらその海外とかの投資家さんとか、国内の投資家さんたち、
やっぱり高値で買ってもらうっていうのが一番なんですが、ちょっとそこが厳しくなってくるわけですよね。
そこに対しては、石取合戦のような形になっている。どんどん育てていってやらなきゃいけない。時間がかかるって考えた時に、じゃあ国内の市場を増やしていくにはどうしたらいいのかってなるわけですよ。
国内の市場を増やしていくにはどうしたらいいかって時に、やっぱりもっと認知を高めるのももちろんですし、
やることによっての得、今からそれするとこういう得があるんだよってことをやっぱり知らせないと、もっと生活に日常にこう紐づくような形で示さないとダメだなっていうところが一つ。
そして何よりもやっぱりいろんな媒体でメディアで出すことなんだと私は感じています。今現状ね。
そこでこのチーム化っていう話が出てくるんですけども、何でチーム化っていうかっていうと、私みたいに自分も作品を作ってて、自分で運営をしてて、
自分で広報とか全部NFTに対するマーケティングとかをするっていう人は、ぶっちゃけ手が回らないんですよこれ。
というのも、ここからじゃあ何をしたいかっていうと、じゃあいろんな人たちにもっとリーチをかけるためにどうしたらいいか。
NFTいいね、かわいいね、でも買う気にはなれないよねって方がほぼだと思うので、まずそこはギブアウェイ企画とかするわけですよ。
これツイッターですよね。おそらくやるとしてもギブアウェイ企画をするっていうのもそうだし、
もうちょっと前段階で言うと、こんな風なの書いてますよっていう、もう自分のイラスト投稿しましたぐらいの勢いで、まずは認知をしていかないといけないはずなんですね、そこは。
で、そこからそれとは別にコレクター側の、書いて側をちょっと増やしたいので、そこの切り口としては、NFTってこれから熱いよみたいな、すごい語彙力足りないですね。
あ、ソフィーさんありがとうございます。よろしくお願いします。すいません、今今日はもう時間があるから、しかもこの1回しか今日はやらない予定なので、バンバンちょっと頭の中整理がてらお話をしてるんですね。
で、結局その、本当に、あ、そうなの、手数料やっぱり高いって感じるじゃないですか。
これって、あの一般的って言うとちょっと自分の常識が一般的みたいな言い方になってしまうんですけど、多分ね、これが大多数の方だと思うんですよ。
でも、あの本当に投資家の方とかコレクターの方とか、もう仮想通貨を既にたくさん持ってたり運用されてる方って、手数料は確かにかかるけど、それよりもその手数料とか関係なく、
そのコレクションを買う、これを買うことによって、欲しいから買うのもそうだし、絶対価値が上がるなって、投資価値があるぞ、これは後で多分他の人が欲しい欲しいってオファーが来るぞっていうものをやっぱり購入してるので、そういった意味ではやっぱりそこに差がついちゃうわけなんですよね。
06:11
で、ちょっと私が考えてることなの、本当に手が欲しいって言って考えてることは、とにかく買い手を増やすというか、やっぱり沼にハマってほしいんですよ。私はハマってるので面白い。
私自身も実を言うとコレクションもパンケーキスワップ側で1個買ったくらいなので、自分自身は作ってるけど自分自身が欲しいものをまだ買えてない状態ではあるんですよ。
だからコレクター側としてあんまり指導してないわけですね。欲しいものってこれ可愛いこれ可愛いはあるんですけど、なかなか手に入らないし買えないっていうところが大きいんですよ。
それとは別に、じゃあどうしたらいいかというと、リーチをかけるというところですが、まだNFTってなんだろうとか、NFTって何言ってるのみたいな状況の方たちに、とりあえずこれを今知っておくことで、
こんなのがあるんだなーって、これ面白そうだなーってとりあえずいろんな人にリーチをかけるとしたら、やっぱり一番って今TikTokとか、
今ちょっと落ち着いたのか、インスタのリール動画、ショートムービー業界がやっぱり広まりやすいんですね。
で、フリコのコミュニティオーナーの周辺さんからも、こんな動画めちゃめちゃ面白いと思って、この見せ方いいと思って、参考にしてもらった動画を送ってもらって、
すごいこのやり方いいなというものもあったんですよ。そんな風な形で、やっぱりNFTにまだ触れてない人、持ってはいるけどもちょっと買うのに抵抗がある人向けのNFTに関する情報発信ですね。
そういう用語もそうだし、ポリゴンとイーサリーもどう違うのとか、投資的に見てどういう風にしたほうがいいのっていうのを、やっぱりそこはまとめて書いていかないと、伝えていかないといけないなっていうところ。
生活に根付いた、生活にちょっと一歩進んだぐらいの、まだまだその投資?え、なに?獣医さん?え、何なの?っていう世界じゃない?
もうちょっとね、手前の世界のところをやっぱりどんどんリーチかけて伝えなきゃいけないっていうのがまず一つあるんです。
それに対してどうしたらいいかというと、そのインスタグラムとTikTokは絶対やるべきだと思ってるんですよね、そこは。
で、そこでまず宣伝するわけですよ。CMみたいなものですわーって宣伝させておいて、そこからじゃあ次にどこへ飛ばすかっていうと、すぐに私のコレクションダウザーってオープンシーンに飛ばすとかじゃなくて、
次がね、想定しているのがブログかメルマガなんですね。ブログかな?今ブログがあるんで。で、そのブログでもうちょっと詳しいこと書くんですよ。
例えばラジオまとめしてるのね、そのラジオではこんな風に再センターになってんだとか、あとよくメディア、カネリンさんとかそれこそスケさんとかがNSTのニュースのブログを作ってるんですけども、
例えば、誰だっけ、ブリトニー・スピアーズともう一方、どんなだっけな、かな?ちょっとセレブの女性ね、女性というか芸能人というか向こうのセレブの方たちが、何かの時に、ライブの時かな、キスをした写真っていうのをNSTにかけて、オークションにかけて、それでその資金とか売り上げた金額を寄付するっていうニュースとかもあったんですね。
09:06
そんな形で一つニュースになったもの、こういうこと、こういう海外のセレブたちもこういうことをやってるのかっていうニュースとか集めることによって、少しずつ日常に落としていくってことももちろん大事ですし、そんな形でリーチをかけていく。
これは時間がかかると思うんで、少しずつ少しずつやっていって、少しずつ興味監視を引いていくっていうような形、NSTって言葉自体がちょっとどんどん広まっていくっていう、広めていくっていうような形を取るっていうのがまず第一歩だと思うんです。
それがもうSNSですよね、TikTok、インスタグラム、そこの第2段階でブログ、ブログでもう少し詳しく見られるようにするっていうような形にするのがナーサリティだっけ、顧客育成みたいな形にはなるかと思ってるんです。
少しずつ知識を深めていって、じゃあオークションアカウントを作ってみようかなとか、じゃあオークションアカウントを作ったからNST持ってみようかなって気持ちになった時に、
じゃあギブアウェイっていうのをやってる人がいて、いろんなところでやってるからこれに参加してみたらどうですかっていうのをアナウンスするとか、自分がギブアウェイやった時に、私のコレクションでこういうことをやってるので、もしよろしければどうでもいいし、
例えばメルマが登録してくれたら1体NSTをプレゼントしますって形で、NSTをプレゼントするって形もあるし、色々できるんですよ。
そんな形で色々できて、とにかく1体目をNSTを購入するとか所持するっていう経験をまず得た方がいいと感じたんですね。
持ってらーみたいな、なんかNSTって巷で入ってるやつ持ってるよーみたいな感じにまず1個なると。
そこから少しずつどういったものを買えるのか、比較的安く売られているコレクションはどういったものかとかいう買い方のところをブログとかこの音声とかでまとめてお話しして、
まずそれがこういう風に買っていくんだよってオファーってどうやったらいいのとか、あとオークションの場合どうしたらいいのとか、
イーサリアムだと購入するのにお金がかかるのとか、ポリゴンだと購入するのにお金かかるのとか、そういった疑問ね、お金をかける前にできればそういった不安は払拭したいってところをやっぱり少しずつまとめて記事にしたり、
もしくは、そうそうお話したいの同じこと言ってますね、そういう風に情報発信をしていくっていうのが2段階目かなと考えてるんです。
そうするとおそらくですけども、なんて言ったらいいのかな、ハイブランドのところはコレクションは買えないけども少しずつ溜まっていくはずなんですよね。
その中でいいものは買っていくってことになるかと思うんですけども、そのいいもののコレクションをどんどんどんどんやっぱりクリエイターさんがブラッシュアップしていくわけですよ。
価値がどんどん上がっていくわけじゃないですか、買い手が増えていけば増えていくほど、そういった中でこの人結構伸びてるなと目をつけた投資家さんたちがその価格をどんどん上げていってくださることによって、
自分が持っていた初期の方に持っていたNFTが0.001ぐらい、30円とか40円とか400円とかそんな感じで買ったものがいつの間にか4万円になってたなんてことも夢じゃないってことなんですね。
12:05
あ、かないてんてんさんこんにちは。よろしくお願いします。ありがとうございます。すいません、めっちゃ語ってる今日はNFTのお話です。25分までなんて嘘ですよね。めっちゃ話してますね。
そんな形で、とにかく今は買い手を増やすためにはいろんなところにリーチをかけなきゃいけない、露出しなきゃいけないなってことをすごく感じているのと、
私のコレクションどうぞみたいな情報は確かにね、確かに必要だけども、まだそれを見たところでみんな買う、オープンシーン持ってる人ももちろんいるけど持ってない人の方がおそらく多いから買わないんですよ。
買う理由がないってところなので、その買う理由を作る、買わない理由を削るってところをやっていかなきゃいけないっていうことを痛感したわけです。
痛感して、そのためにやることがいろいろあるんだけど手が回れないなと思っている。これらを一人でやるにはどうしたらいいかってところになるんですよ。
どうしたらいいかってなるんですけども、いろんなタイミングがある中で、やっぱり厳選してやっていった方がいいと思うんですね。
段階としては先ほど言った通り、TikTokとかInstagramとかのショートムービー会でとりあえず広くリーチをかけるんですよ。
その後にブログとかもしくはInstagramのフィード投稿ですね、通常投稿とか、あとはメールマガでもいいんですけどそういったところにちょっと訴求して、
第二段階、ちょっと欲しいなと思ってもまだまだなかなかできないなと思っている人に対して教育じゃないですか、教えていくっていうようなコンテンツを作るとポンポンポンと作っていきます。
三段階目でようやくちょっと買ってみようかなとか、なんか欲しいなって思った段階で、ギブアウェイとか無料とかちょっと安めの比較的安価なコレクション、今後が楽しみなコレクションみたいな形で紹介して、
いろんな方々の紹介することによって、少しこれちょっと買ってみようかなとか、これいいなと思うものをおそらくフォローすることになるでしょうし、そこから購入してもらって、
まずNFTを所有するっていう経験を得る。そこから買う買わないって人それぞれだと思うので、どういうふうにコレクターの方がやっていくかは自由なんですけど、まさにそこまで私は行き着いてないんですが、
とりあえずそこがまず第一の目標だろうなと思っているんです。自分のコレクションを云々っていうよりは。それと同時進行で、それをちょっと私はやっていこうと思うんですけども、
それと同時進行で私は一応新コレクションをまだ構想中ですけど考えていて、そっちはすごくこれコミュニティも作れるし、これこういうやり方もできるし、これ面白そうだなっていうことがいろいろ浮かんでいるわけなんですね。
結構商品として私はバンって出せるなって正直思っているんですよ。そのためにはこれを本格化して事業化するためには、今やっているこのコレクションたちをどんどん広めて、変な話、猫さんの絵描いてるんですけど猫さんアイコンを増やすことによってやっぱり認知度を高めないとダメだなっていうのをすごく感じたんです。
15:01
回転を増やして認知度を高める、そういうところから始めていくっていうのが必要だなーっていう、そういうお話ですね。これNFTに限らず商品全般なんですけども、すでに市場が立っているものに対してはやっぱり少しずつ自分の商品を認知してもらうとか、この商品を最終的に買ってもらうために買ってもらって、なおかつこういう未来ってあるじゃないですか。
買ってもらった後の未来になってもらうための逆算をして、そのための教育じゃないですけど少しずつステップを踏んでもらうようにコンテンツを作っていくってことが本当に必要だし重要だし、おそらくこれイラストレーターさんとか他のクリエイターさんってなかなか難しいと思うんですよ。
多分作るのに精一杯だから、私もですけど。そこは今私がちょっと頑張って種まきしていく時期なんじゃないかなって、10月のこの2週間をしていく時期なんじゃないかなってちょっと思っているところでもあります。
ソフィーさんありがとうございます。ありがとうございます。すごい嬉しいです。熱く語っちゃってるんですけども、ちょっと頭が整理できたので、それをちょっと続けていこうかなと思います。
一人でできるっていうのは厳選するわけですよ。TikTok、インスタ。インスタもちょっと別の動画あるんですが、基本的にリール動画だけでちょっと回していこうかなってショートムービーでやっていって、そこからブログかメルマガとかに訴求するような形にしていくかな。
作らなきゃっていうところもあるんですけど、それをちょっとやっていくっていうのと、自分のNFT自体はまたコラボ、二次創作のコラボのギブアウェイ企画をしようと思っているので、週に1回ぐらいのペースで今のところいいんじゃないかなと思っています。
そしてブログ記事ですね。ブログ記事で、こんなのあるあるだよね、こういうの困るよねっていう記事をまとめて載せておく。もしくはもうすでにまとまった記事って結構あるんですよ。いろんな方が作ってるので、そういった方々の記事をサイトをまとめて、困ったらここを調べなさいみたいな形で載せるのもぶっちゃけありかなと思って、そんな風な形でね、ちょっといろいろ試していこうと思っております。
はい、NFT事業はチーム化が必須。それだけ今やることがめちゃめちゃ多いし、絶対チーム化した方が楽なんですけども、現状私人を雇えるほどの余裕がないっていうところもありますので、これもね多分いろんなノウハウがあるんですよ。人にお願いする、業務提携組むとか、1回1回お願いするっていうのももちろんあるし、何ならコミュニティを作っちゃって、一緒にちょっと盛り上げていこうよっていうようなやっていくやり方とかもね、多分いろいろあるんでしょうけど、
ちょっと気長に私自身もちょっといろいろ試行錯誤しながらやっていこうと思います。何かあった時に、それこそ忍者の里、クリプト忍者の方でもおそらく相談とかもできるだろうし、何ならフリーランスの学校でお仕事のね、案件をお願いすることもできるので、もうあそこら辺はすごい人たちばっかりなので、そういった方たちとともにやれたらいいかななんてことを考えながら、今日も頑張ります。すいません。
18:01
20分近く話してしまった。今日1日分の放送だと思ったらいいかなというところなんですけど、そんな形でまだまだぺいぺいの情報発信始めてから1年ぐらいしか経ってないような私でございますが、NFTの沼に皆さんどっぷりハマっていただくために、何ならNHKの沼にハマって聞いてみた、教育テレビの平日の7時ぐらいからやってる沼にハマって聞いてみたに、NFTって出てくるのを私は目指して頑張っていこうかと思います。
かなえてんてん、ありがとうございます。ということで、今日もお聞きくださりありがとうございました。皆さん良い休日を。コンでした。ではまた。
18:43

コメント

スクロール