00:05
皆さんこんにちは、NFTマーケティングラジオへようこそ。このラジオは、NFTとマーケティング、時々瞑想社長の日々を毎日配信しております。
そして最近は、FiNANCiEについてめちゃめちゃ話しております。
これ一家制の盛り上がりかって言われたら、おそらくそういった方もいらっしゃるかもしれないんですけども、
個人的にはですね、今ね、NFTプロジェクトで動いている方は、既にね、大体だけどJENEとかで動いたことのある人が多いと思うんですよ。
そこから、じゃあトークンってどうやって紐付けられるかな、今の活動にトークンという幅を利かせることによって何ができるかなって考えながらされている方が多いと思うので、
供給方の未来はもちろん見える、見えてくるんですけども、そんなに売れなかったからどうだとか、初期サポーターが完了するまで全員買ってくれるまで1ヶ月かかったからどうだっていう話ではならないんじゃないかなと思っております。
そんな私、久しぶりにですね、長文ポストを投稿したんですよ。
今日はこちらの内容もちょっと補足するような形でお話ししたいと思います。
なぜこんなにもフィナンシーの話をするか、フィナンシー自体を進めたい理由というものを私は3つポイントとして挙げているんですね。
それは1つはデジタルコミュニティへの参加ができること。
2つ目はクラウドファンディングの体験ができること。
3つ目はトークン取引の体験ができること。
もっと言うとこれらが全て国内の企業であるフィナンシーというアプリでできるというところに注目しているんです。
この3つについてちょっと1つずつ解説をしていきます。
大前提として多分これを聞いている方ってデジタルのコミュニティ、ディスコードとか今でいうとフィナンシーとか、もしくはLINEのオープンチャット、
実際にお会いしたことない人のグループでもオープンチャットの中に入るという感覚が一般的というか別にそこに何の抵抗があるのっていう方の方が多いかもしれませんね、これを聞いている方は。
しかしながらもう少し自分の身近な方でもいいんですけども、一般層のレベルで考えるとこのデジタルコミュニティ、しかも顔も名前も本名も知らない方と同じ空間で、同じ組織の中にいるという状況って結構稀だと思うんですね。
なおかつその中で交流をしている、コミュニケーションをとっているってことは、なかなか少数派の部類に入るんじゃないかなと個人的には思っています。
私も以前中学生とか大学生ぐらいの頃、大学の時はミクシーとかありましたけど、そういったグループに所属してはいたものの、頻繁に交流するっていうわけではなかったんですよ。
やっぱりある程度は相手がどんな人かわからないっていうところもあるし、チャットでお話ししてすごくいい人そうだなって思った人って言っても本当ほんの数人ぐらいしかいなかったと思います。
あとは大体リアルで会った人がSNS上で会うっていうような形が機械的に多かったんですけど、でもこのNFTの業界とかWeb3とか、あとはオンラインサロンとかもそうですが、
もうほぼほぼ我々のいる世界ってデジタルコミュニティで生成されている。もしくはリアルコミュニティがデジタルに移行している部分もあるかと思います。
03:10
そしてこれをよりいろんな人に一般層に届けるため、これ一方的な発信じゃなくてちゃんとデジタル上で交流ができる、コミュニケーションができる、本当にLINEのグループのような形で話せる、
そんな環境を広げていくというのは、広げていくっていうところがなかなか難しいんじゃないかと思います。
作ることは全然簡単だと思うんですけども、誰が入ってくれるんだとか荒らされたりしないかとか、そういった意味でデジタルのコミュニティの運営っていうのはなかなか私は難しいものだと今でも思っているんですよ。
でもフィナンシェはディスコードとかと比べるとまだまだコミュニケーションという点においては色々と改善してほしいところ、メンションをつけてほしいとかそういったところはありますけども、
基本的にそれに近いことができるというところでデジタルコミュニティを体験できるというところが一つの切り口としてやっぱり進めたいところでもあるんです。
そして2つ目がクラウドファンディングですね。クラウドファンディングも人生生きてきてやったことある人、寄付とか一口買うとかそういったことをしたことある人ってどれぐらいいるんですかね?
多分ね、募金箱に募金するとかユニセフに振込用紙とかで募金するとかは経験されたことあると思うんですよ。赤い羽募金とかね。
でもクラウドファンディングに参加するって皆さんいつからやってました?私、割と最近なんですよ。多分ここ3年ぐらいじゃない?それこそパソコン買ってからというかこのフリーランスになってからだと思うんです。
その前から西野さんがクラウドファンディングをやってるって話とかはやっぱりニュースとかも出てるし、耳にしたことあるしクラウドファンディングの存在自体は知っていたものの、
別にそこに対してやろうかなっていうことも感じなかったですし、あまりそこで身近だとは思っていなかったんですね。
今様々なクラウドファンディングサービスが出てきているので、そういった経緯でクラウドファンディングに参加する、買う方に参加するってことも増えてきたと思うんですよ。
おそらくコミュニティの力でここが増えてきたと思います。そこの一手ともなると思うっていうのが一つと、参加者側というより運営側ですね。
クラウドファンディングのプロジェクトを作る側の体験もできるってところも大きいと思ってるんですよ。
もちろん他のキャンプファイヤーとか、カムさんのところのカムファンディングとかもありますし、全然いろんなところではできるんですけども、そもそもクラウドファンディングっていう選択肢がないと思うんですよ。
通常我々はやっぱり会社とかで働いていたら、働いた対価として収益を得る、一定の固定給を得るっていうような形だと思うんです。
労働の対価としてお金をもらうっていう感覚だから、誰かにプロジェクトを提案して支援してもらって、応援してもらってお金を得るという感覚は珍しいんじゃないかなっていうふうに思うんですね。
どちらかというと自営業とか、自分で商品を作る側の考え方じゃないですか。
06:02
それを会社規模じゃなく、個人規模でもできるというところの確信性というか、もともとできたことなのに、それを実はできるんですよっていうことではないかもしれないけども、
これってね、多分3年前の私が聞いたら、そんなことやっていいの?っておそらく思ったと思います。
そしてこれ西野さんの以前にボイシーかなんかで聞いたんですけども、全然クラファンはやってみていいじゃないかと。
もしいろんなリターンとか考えて一回プロジェクト出してみたけども、全然寄附が集まらなかったら、
これはヒットしないし、これはあんまりニーズがないんだなと思って、その場で辞める。返金とかして辞めるっていうのも全然アリだし、
じゃあ別のことやってみようって試せばいいじゃないかと。
どこかで人様からお金をいただくなんて、自分のことへお金をもらうなんて、みたいなところで抵抗があるのかもしれませんが、
労働の対価でお金をもらうんじゃなくて、世の中には応援したいとか、自分の活動に賛同してくれる、支援してくれるっていう人がいる。
そこに対してお金を払ってくれる人がいるということを、投資家さんとか、それこそ足長内さんみたいな人じゃなくて、
一般層でも全然そういう人はいるんだよっていうところにやっぱり気づいてほしいですよね。
そのクラウドファンディングって、自分でもやっていいんだって、立ち上げていいんだっていうところに気づかせてくれる。
もしくは、こんな気軽に参加ができるんだって、これも応援の形になるんだっていうきっかけ作りとしても、フィナンシーをやっぱり進めたいと思うわけです。
そして最後が、トークン取引。これが一番だと思ってます。
コインチェックとか、ビットフライヤーとか、そういった取引所でもそうですし、
さまざまなところでね、仮想通貨とか、もしくは仮想通貨じゃなくてもFXとかで、あとは、兄さんとかもそれになるかな。
日本円を別のものに変えてお金を運用させるって動きは、積み立て兄さんの話からも、かなり増えてきてはいるんですよ。
それはやっぱり感じてますし、ちょっとね、私の身近にも、ある程度ちょっとお金が貯まったんだけども、
これを何か増やせないかなっていうふうに意識を変えてくれた人とかがいますので、
やっぱり少しずつやっていかなきゃいけないっていう認識になるんだなというふうに思ったので、その意識は変わっていくなと。
そんな中で、一つの選択肢として、トークン取引ってあると思うんですけども、
でもぶっちゃけね、私もFX、本当の一瞬だけやったことあるんですよ。
FXって何か、なんとなくこんな感じぐらいしか分からない状態で、ドルと円とかなんかで交換したことあるんですけども、
それでもやっぱりドキドキもんでしたし、なかなかね、でもやろうとは思わないと思います。
落ちるかも上がるかもみたいなドキドキを知りたくないというか、
ショートのね、短期の取引じゃなくて長期で積み立てコツコツがあったのでも全然いいと思うんですけども、
ただそんな中で、要は日本元を他の通貨に変える、他の資産に変える、
そしてどんな風にそれらが値動きしていくのかを知るっていう経験がなかなかにない。
ここが私は良くないと思っている。むしろ子供にちゃんと伝えたいところだと思ってます。
09:02
もちろんね、投資は余剰資金でっていうところは大前提としてありますし、
私自体ね、NFT買いまくってね、税金でひいいったような経験もあるので、そんな強く何かをしなさいとは言いませんけども、
小額から500円とか1000円ぐらいからこのトークンの取引ができて、
1000円で買ったものがあれ何か値動きして、あれ何か上がってるぞみたいな感覚をやっぱり覚えてほしいんですよ。
それは何か利益を獲得しようっていうところも気持ちとしてはもちろん大事だと思います。
そういう気持ちも大事だと思うけども、どちらかというと、
自分の持っている資産ってこんなにも変動するものなんだってことをちゃんと認識すること、事実確認をすること。
それを知った上でどうやってお金を増やしていくかなのか、
どういうふうにお金を使っていくか、何にお金を使用していくかっていうところを考えるきっかけにもなるかと思います。
それらをね、ちょっとよくわからない海外の取引所とか、まだちょっと不安な、
盗まれる可能性もあるかもしれないメタマスクでやり取りするとか、そういった経験も大事だけども、
本当の初心者だったら、まずはフィナンシェでアプリをインストールすればね、
クレジットカード決済とかコンビニ決済とかで500円とか1000円からポイントは買えるし、
そこでちょっとトークンを買ってみて、自分で試しにやってみればっていうことが言えるわけなんですよね。
なおかつ招待キャンペーンとかやったら、トークン、1トークンとかもらえたりするじゃないですか。
しかも今無料でトークン配ってたりするじゃないですか。
で、どなたかのポストで、無料でもらったものが全部でこれぐらいになりましたっていう投稿されてた方がいらっしゃったんですけど、
まさにそういうことで、次世代ぽいかつに近いものもあったり、
あとは実際に自分で取引をして買ってみるっていうのも、私は一つの体験として大事だと思っているんですね。
で、この3つの体験、デジタルコミュニティ、クラウドファンディング、トークン取引が、
日本国内の企業でできるのがこのフィナンシェなんですよねっていう。
もちろんね、何が起こるかは全然わかんないですよ。
フィナンシェは基本的に独自チェーンだと思いますし、パブリックじゃないからこそハッキングの被害っていうのも、
おそらくね、おそらくというかほぼ皆無なんじゃないかなっていうことも個人的には感じてますし、
あとね、やっぱりこれまだまだいろんなプロジェクトが出てくるので、それによると思うんですけども、
私は個人的に、やっぱりゲームですね。
ゲームアプリと連動してほしいなっていうことは思ってます。
つまりここで発行されるトークン、このコミュニティトークンですね、
フィナンシェで発行されるトークンとゲームアプリが、
たぶんね、がっつり連携は、連動とかはまだできないと思うんですけども、
それこそ今CNGがやってるスコアこれまで達成したよとか、
ここまでゲームのステージクリアしたよと報告するトークンもらえるとか、
そういったちょっと手動なアナログにはなるんですけども、
そういったことができたら、プレイトゥアーンではないけど、
稼ぐというよりちょっとポイントがもらえるぐらいのものなので、
でもものすごい面白いゲーム、私はこれ試練でやりたいって言ってますが、
ローグライクゲームですね、とかでめちゃめちゃ時間を溶かしてる。
12:03
あとピクミンもそう、ピクミンもね、段取りっていうものが力が鍛えられるので、
私個人的にあれすごいいいゲームだなって思ってるんですよ。
そういった形でどんどん学んでいく、判断力を身につけていく。
こうやってこうやってこうやってって、自分の中での力を身につけていく。
情報処理能力とかに近いと思うんですけどね。
そういったゲームそのものにもスキルを培うギミックが搭載されているってとこもそうだし、
楽しみながら遊んだ結果、そういったスキルが身についたっていうのももちろん嬉しいんだけども、
遊んだ結果、なんかやり込んだらやり込んだ分だけなんかちょっとトークンもらえて、
なんか今までだったら別にそんなことを特に考えてなかったけども、
トークンもらえたら嬉しいな、みたいな。
そんな風に繋がったらいいなっていう風に思ってるんですよ。
フィナンシアではこのプロジェクトは私やりませんけども、
是非ね、チュンソフトさんあたりにやってもらったらめちゃめちゃ嬉しいなってことは思っております。
そんな風にね、もっとね、一般層で巻き込める層はたくさんいるんです。
やっぱりデジタルコミュニティってなぁ、なんか別に交流そこまでしたくないしとか、
クラウドファンニングってなんか怪しくない?ってそんなお金もらってどうするわけ?とか、
トークン取引ってだって損したらどうすんの?借金抱えちゃうかも、みたいな印象がねやっぱり先行してしまって、
なかなかね難しいところがあると思うんですけども、
これをこのフィナンシアは解決する。
でも紹介の仕方によるけど解決できるんですよ。
一つで全部巻かないわけですから。
これをね、どうやって進めたらいいかっていうところを、
ぜひね、いろんなプロジェクトの方に考えていただければと思っております。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
結構ちゃんと考えてるでしょってことを伝えたかったんですけど、
真面目なんですよっていう。
そんなね、フィナンシア企画というか、ヒアリングシートをね練り練りしている最中なんですけども、
NMOではね、他のプロジェクトのメンバーとかもいまして、
あとは純粋に参加者としてね、フィナンシアに参加してトークンを買っている人たちもいますので、
そういった方々で情報交換しあったり話したりしているトークン攻略チャンネル、
あ、違いや、フィナンシア攻略チャンネルに名前変わったんだ。
そちらが存在します。
もちろんホルダーもしくは買い切れNMOのメンバー限定となっているんですが、
そんなね、面白いNMOの中身、そしてNMOメンバーが立ち上げているプロジェクト、
プロジェクト、サロン型のWeb3コミュニティのノウハウですね。
そういったことを解説している、解説するセミナー、説明会かな。
そちらをですね、来週の月曜日19日のお昼の11時から開催いたします。
11時、13時です。
参加費無料でご参加いただけますので、ぜひお申し込みいただけると嬉しいです。
概要欄にリンクを貼っておきます。
またね、今月はあと21日に資金調達セミナー、もちろんフィナンシアの話しますし、
こちらでもやりますし、あとは28日に本当の初心者向け、本当の初心者向けのチャットGPTセミナーも
りこさんにやっていただきますので、ご興味ある方はぜひお申し込みください。
15:02
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
今日も一日頑張っていきましょう。またね。バイバイ。