1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 価値を維持(向上)するNFTの..
2024-04-11 11:14

価値を維持(向上)するNFTの要素とは

Kon
Kon
Host
===イベント情報===

【有料開催】
※各種割引があるのでチェック!

4.13(土)
第4回NFT総合シンポジウム【オンライン配信チケット】
https://peatix.com/event/3885254/view

===NMOコンテンツ===

💌Konメルマガ(旧:NMOメルマガ)毎日配信
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。NFTマーケティングラジオへようこそ。
このラジオは、NFTとマーケティング、時々瞑想社長の日々を毎日配信しております。
本日はですね、ご質問をいただきまして、すごくそれは面白いテーマだったので、ちょっと共有したいと思います。
質問の内容としては、NFTですね、NFTの価値を高めたり、もしくは、
良い差の価値の変動に伴って、NFTの価値が揺らぐんじゃなくて、一定の価値を保てるようなNFT、
つまり、良い差が上がったら、じゃあこのNFT売った方が得じゃんというふうに思われずに、
やっぱり持っていた方がいいよねというふうなNFT、どういうふうに価値が付けられるんだろう。
価値をそのままにするというか、保っているにはどうしたらいいんだろうという、
単純にご質問だったので、なるほどなと思って、ちょっと回答させてもらったんですね。
ほぼほぼ、これね、たぶん池早さんとかロードさんとかの受け売りというか、
たぶんボイシー聞きながら、ああそうだよなというふうに感じたことを、
私もそのまま伝えたってところになるんですけど、結論から言うと、持っている人が、
ホルダーさんですね、基本的にホルダーさんか、もしくは欲しいと思っている人が、
そこまでの価値があると思っているかどうか、信じているかどうかに、
他ならないのかなというふうに思っています。
その信じている人が多ければ多いほど、そして、例えばCNPだったら22,222体中、
価値がどんどん上がるぞという、信じている人の割合が多ければ多いほど、
価値は保っていられるのかなというところを感じるんですね。
さらに言うと、価値を信じている人が有名であったり、
あとは資金力の高い人がその価値を信じて保持しているという状態だと、
さらに価値は高まる、もしくは保持できるんじゃないかと思っております。
そうすると、基本的に売りやすが低くなるんですよね。
持っている人が多い、リストをしている割合が少ないと、
というより、リストをしている人が多いと値下げ合戦に逆になってしまうので、
価格って下がりやすいけども、リストをしている人が少ないと、
価値も維持できるというところです。
なおかつ、ホルダーさんが価値を信じてずっと持っているというところはもちろんそうなんですけども、
そこだけだとちょっと足りなくて、さらに新規で買う人が
それだけの価値があるんだなと判断できるところも大きな要素になってくると思います。
例えばNMOで言うと、NMOは1位者で売っているとしましょう。
リストが出ているとして、ホルダーさんとしては基本的に売る必要もないかなということで、
他にリストは出さない。0.9とか0.8とか、どんどん下げる形では出さないですよという形となっていると。
それでも価値はそのまま留まるんですけども、売りたい人がどんどん下げてくる可能性があるんですよ。
新たに買いたい人っていうのは、なるべくなら安く買いたいじゃないですか。
03:01
この辺だったらここの価値あるなっていうそのラインっていうのがあると思うんですよ。
それは購入者によって様々だと思うんですが、
このラインより上だったらまだちょっと高いなって思う。
でもこのラインより下だったらすごいお買い得だなって思う。
そういったラインがあって、それがホルダーさんたちがつけている価値の一定ラインかもしれないし、
もしくは持っていない人でもこれだけの価値があるって思っているラインかもしれない。
つまりは持っている人も持っていない人もそのNFTに価値がある。
もしくはNFTじゃなくてフィナンシャルコミュニティートークンとかも含めてですが、
このトークンに価値があると思っているかどうか、価値を信じているかどうか、
その人たちが多いかどうかってところで決まるんじゃないかと思っております。
これはちょっと完全に主観的なんですけど、
私は今難易さなんだな難易さなんだなっていろんなNFTを見ることもありますが、
あんまり見ないんですけど、そこで日本円換算にすることってあんまりないんですよ。
買うか売るかするときぐらいしか日本円換算ってあんまりしないんですね。
欲しいなって思ったときにフロア見て、今1イーサー50何万だからみたいな感じで計算することがあっても、
イーサリアムの変動によって価格が上下する、フロアが上下するってところまではあんまり気にしていない税なんですね、きっと。
それは今のところ2時でも買えない。
私基本的にイーサーとか現金はあんまり持ってないので、
2時で買う予定も2時で売る予定もないからだと思うんですよね、自分の中で。
でもやっぱり外側から見たとき、自分が持ってないNFTのプロジェクトで欲しいなって思ってるものを見るときはやっぱり価格を気にするわけですよ。
あとグラフも気にするかもしれないですね。
これ買っていいのかなっていう、特に知らない、あんまり知らないプロジェクトのときとか気にするかもしれない。
気にするときって買うときの値段がどれくらいかなって感じるのと、
あとはコミットしたいなって思うプロジェクト、参加したいっていうふうに思ったときには気にするけども、
欲しいなって思った、単純に見た目だけで消費的に買いたいなって思ってるものに対しては、
自分の中で買えるか買えないかのラインがあって、そこを超えない限りは買えないなってこれ買いたいから、
もうちょっとイーサー稼がないとなっていうふうに思うわけですね。
だいたいはやっぱりそのグラフとか、フロアのですね、フロアプライスのリストとか、
ランキングとか取引料とか、数字でやっぱりそのコレクションって追っていくと思うんですよ。
本当にこれを買うべきかどうかっていう、私みたいに消費的に買うだったらあんまり気にしないと思うんですけど、
自分が持ってるか持ってないか、イーサーがあるかどうかぐらいしか思わないものを、
やっぱりそれは持ってて得するか損するか上がるかどうかっていう投資的な目で見る場合は、
絶対そこの数字というのは気にすると思う。
もちろんイーサーから法廷通貨換算してちゃんと伸びてるかどうかっていうのも確認すると思います。
ただ本当にちゃんと投資しようかなって、あんまり失敗したくないなとか、
06:04
もうちょっと知りたいなって思ったら、その裏でやっている活動の方にも目を向けると思うんですね。
そういう時に調べるのって、だいたい私は公式サイトか公式SNSとかPRタイムズとかのプレス系ニュースとかだと思うんですよ。
ちゃんと情報として入ってきている、ニュースとして出てきているものなのか、
あと数字として何々達成みたいな感じの数字が出てきて、活動が見えているところなのか、
公式サイトがまとまっていて、ちゃんとその辺の数字とかも分かるのか、資料があるのかどうか、
もう一丁言うと対応しているかどうかですね。
ちゃんと運営がいて対応されているかどうかとかも見るかと思います。
そう考えると本当に会社なんですよね。会社なんですよ、これ。
NFTプロジェクトって価値の維持とかも大変だし、価値を上げることも大変なんですけども、
数字のマジックを使ったら、それは多分大きなお金を投入して一気にスウィープするとか、
そういったことをやったらある程度できると思うんですよ。
調整すればある程度できる部分ではあるものの、やっぱり長い目で見たら活動は不可欠。
ということは何年もかけて地道にコツコツ実績を作ったり、繋がりを作ったり、
信じてくれる人を広げていったりするってところが、
良い社の変動などの価値を緩がないNFTコレクションを作る秘訣というか、
やるべきことなんだろうなという、そんなお話でございました。
本当にね、見てていろんなプロジェクトがあるんですよ。
NFTもいろんな使い方があるんですけども、最初の方に出たNFTプロジェクト、資金調達とかね、
商品として出すってNFTのプロジェクトとかコレクションか。
やっぱりね、今思うと、授業って池辺さんが言ってたんですよ。
NFTコレクションを作ることは一授業を作ることだってこと。
本当の2021年の9月頃におっしゃっていて、本当にあの時は意味がわからなかったんですけども、
今ならすごくよくわかる。
これCNPがめちゃめちゃ、事例としてね、本当にいろんな取り組みをされてるからね、めちゃめちゃよくわかる。
これはね、本当にね、面白いなと思うのが、決してNFTプロジェクトのコミュニティのメンバーって社員ではないんですよ。
社員さんではないんだけども、
イトリーさんの放送かな?
イトリーさんの、イトリー重里さん。
ほぼ日の根の会社の社員さんに株を渡したそうなんですよね。
あの、普通に入社中というか、まだ普通に働いてる時ですね。
株をそれぞれ渡して、その場で売ったらまとまったお金になるし、
もう少し待ったら、もしかすると上がるかもしれないし下がるかもしれないみたいな感じで株を渡したそうなんです。
自由に使っていいよっていう。
別に株を売ったからといって、退社させられるとかそういったことではないらしいんですね。
やっぱりその中で売る人もいれば、保持してる人もいるっていうような話をされていたんですが、まさにそうだよね。
ニンジャダウンとか他のコミュニティの皆さんは、社員ではないけども、
この本当に活動されている方々が価値の変動する、しかも自分たちの行いで、
09:04
きっとこの価値の変動、自分たちの力で、影響で価値を変動させることのできるものを持っていて、
おそらく株券より枚数が少ないから、自分が売ることによっての影響とか、
自分の活動によっての価値の変動っていうのが割と大きいと思うんですね、ものとしては。
そういったものを手渡されてどうするか、持っていればよかったって後で後悔することになるのか、
非常に面白い実験というか取り組みだなということも感じましたし、
これなんだっけな、LNGのセミナーかな。
なんかね、トークンを退職金代わりだと思えばいいんじゃないかと、
あ、もう自分はこのプロジェクトから抜けますって卒業しますって時に、
売るって形にしたらすごく綺麗なんじゃないかっていう、なんか表現があったと思うんですけど、
それもまさにだなって思って、ペパハンっていうか、
即売る人はね、糸井さんの会社に入って株をもらったら、
じゃあ売って、じゃあ退職しますみたいな感じの方なんだろうなって思って、
人間いろんな生き方があるので、それについてとにかく言うつもりはないんですけども、
どうやって見られるかっていうのは人それぞれだろうなっていうことを思ってね、
非常にいい例えだったなって思って聞いておりました。
ということで本日はですね、価格に、いいさとかの価格の変動でも、
価値が変動しないNFTってどうやってできるのかというお話をさせていただきました。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
まだね、第4回NFT総合シンポジウム、まだまだ申し込み募集しております。
もうそろそろ60人になるかなってところでございます。
ありがとうございます。
SBTホルダーの方は割引コードがございますので、
NMOに行って、俺と接続軍で接続してもらって、割引コードの書かれたチャンネル見られるようになるので、
そちらをご確認して割引コードを使ってください。
15組の発表、いくら後日無料公開しますと言っても、
その後で聞けて質問できる機会なかなかないので、
ぜひお試しいただければと思います。
概要欄にリンクを貼っておきます。
ということで皆さん、今日も一日頑張っていきましょう。
またねー。バイバイ。
11:14

コメント

スクロール