1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【6:10まで】朝活でやること選..
2021-07-15 15:47

【6:10まで】朝活でやること選定基準とプロフィールのお話LIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
みなさん、おはようございます。このゆるラジチュアプップへようこそ。
朝ということで、ライブ、朝からライブ?どういうこと?本当?
はい、ご存知の方はわかるかと思いますか?お察しの言い方はわかるかと思いますが、ストック切れでございます。単純に。
はい、ということで今日、朝からライブを始めたいと思います。
で、ちょっとね、そわそわとね、息子娘がね、息子は起きてるんですけども、ちょっと今、おとなしくて。
もしかして起きるんじゃないかな?という。あと声が入るかもしれませんので、そちらはご了承ください。
ちょっと小声でお届けをします。
今日はですね、朝活で、私朝活ってほど活動しているのかって言われたらごめんなさいってとこなんですが、朝活でやっていることの選定基準。
あと、ちょっとね、プロフィールの添削ってほどじゃないですけど、私だったらこうしますね、みたいなことをお話した話をね、さらっと雑談としてお話ししたいと思います。
アーカイブ残るようにしますので、よろしければアーカイブ聞いてみてください。
今ですね、フリーランスの学校という私、コミュニティに入ってまして、そこね、朝活をしてるんですね。
というのは、ラジオチャットがあるんですけども、そこね、マイク、発言許可がないラジオチャットのサイトとか部屋が一個作られてて、
そこに入ることで、人はいるのは分かるけども、参加してるのは分かるけども、誰も喋らないでひたすら作業をするというような環境ができるわけですね。
そこでですね、結構ね、振り子メンバーさんの方、朝は強い方が多くて、今何人だ?1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11人。
11人の方がこの時間で既に活動されてるんですね。
私もご多分に漏れず、今日はちょっと早めに起きられたので、いつもは6時前ぐらいから入ってるんですけども、今日5時半ぐらいからかな、入れました。
で、その感じで朝活でやってること、だいたい1時間弱ぐらい朝活のやれる時間があるんですよ。
娘がバーっといきなり起きたりしない限りは、息子が起きる程度だったら大丈夫なんですが、娘が起きるとちょっとそっちに入らなきゃなってとこなので、それまでにやれることをね、パッパッパッとやってるんです。
選定基準としては、細かい、本当は言うと隙間時間とかでバーってできるんだけども、先にやっておきたいことをやってます。
なので私の場合は、釈教って言って、どなたか作家さんが書いた本をそのままワードで打ち込む作業っていう文章力のトレーニングとしてやってるのがその釈教と、
写し絵ってことで、娘とか息子の写真をトレースしてるやつは一応イラストの釈教みたいなもんなんですけども、それの練習としてやっているのと、
あと何だっけ、あ、ツイッターですね。報告ツイート。今これから打つんですけども、実績、自分が昨日何をやったかっていう報告ツイートと、
今日はこれをやるよってやることツイートっていうのを一応している。その時についでに何かつぶやくことがあったらツイートしてるっていうところですね。
03:04
そしてあと、ピン。ピンタリストのピン作りっていうのをちょっとささっと一枚絵。
これの、このゆるラジチェアプップライブ配信みたいな感じで、この背景のような縦長の画像で作って、それを投稿してるっていうようなところですね。
CANVAで、私プロ、有料版使ってるんですけども、ピンタリストに直接投稿できるんですよ。そこで画像作って、リンク貼って。
ちょっと便利な機能があるので、そういったところで活用させていただいております。
本当はね、もう1時間ぐらい早く起きて、図解やりたいんですよね。そこで図解やっとけば気持ちがね、1個落ち着くんですよ。
結構今、ギリギリに図解やってて、だいたい4時とかぐらいに仕上がるような、ほんとお迎え前ギリギリにやって、そこで仕上げて、わーって投稿して、わーって行くような、お迎え行くみたいな感じになってる。
結構ね、私の中ではそれがストレスになってるので、なるべく早めに図解をして、それでなんか気持ち、あ、1つもう大きな思い出すこと終わった!みたいな感じになりたいと。
図解が1時間ぐらいかかるんですよ。結局1回朝に聞いて、作る時にもう1回聞いてるんですけど、意外とかかるんですよ。
これじゃない、これじゃない、みたいな試行錯誤して、どう図に落としていくかって、どこをピックアップしていくかみたいなことを考えると、結構ね、うまくいかないなって思う時とかがあったりして、
うまい画像、なんかちょうどいい画像ないなーとかね、ここ画像じゃなくてもう一度だなーとか、いろいろ考えるとちょっと難しいので、できれば1時間、2時間ぐらいに集中できる環境が欲しいんですよ。
だから朝の方がいいんじゃないかなってちょっと思っているところです。もう1時間早く起きるのがちょっとしんどいからなーって思って、今こんな風にやってます。
基本的には目が覚めるように、なんかぼちぼちツイッター見ながら投稿しながらっていうことで目を慣らして、ブルーライトをうまく使って感じですね。目を慣らして、そこから作業を始めるっていうような形でやっております。
そんな感じで朝活をやってるんですけども、朝活をやる前、やる時かな、1個DMが来てたので、フォロワーさんからなんですけども、私ももちろんフォローしてる方でDMが来てて、
これライブだからこういうことを言っちゃうんですけど、私ちょっと自分で自分のことを空気が読めないというか、もしかすると相手の意図に対して、私なんか相手の意図を読み切れないところがあるんじゃないかと思っているんですよ。
相手の気持ちを考えるには、これはどういうつもりでこうしたのかなっていうところに、ちょっとそういった視点が欠けている部分が自分の中ではあると感じているんです。実を言うと。話してるのを聞いてると、もしかすると、いやー分かる分かるって思われるかもしれないんですが
06:07
軽い気持ちでおっしゃってくれたことに対して、私もしかしたらね、結構重い返事を返しちゃったかもって、今ちょっと後悔していることがあるんですね。まあまあまあというところで、後でごめんなさいしようかなと思っています。
何の話だって言うと、とりあえずざっくり言うと、SNSのプロフィールに関して、ちょっと私が口出ししちゃったみたいなところですかね。
私はだったらもったいないからこうするかなみたいなことを、結構割と自分の今の自分のガチ目で言ってしまったっていうところがあって、本当に申し訳ない。申し訳ないなぁ。ただ、それは何かと言うと、自分だったら、自分のプロフィールを私客観的に見れたら本当に一番いいんですけど、
どうにもこうにもね、自分を俯瞰的に見るっていう視点にはめちゃめちゃ欠けていて、ここがねうまくいかないんですよ。でも人のプロフィールを見てて、結構今ツイッター攻略しようとしてるので、そこで見てる中で、やっぱりこれは分かりやすいなとか、その振り子内でコミュニティ内で添削してるものを見たりしてると、これは面白いなっていう
こういうふうにするのかっていうところをね、結構実践的に学ばせていただいているところだったんですよね。そこのレベルなんですよ。あくまでもそこレベルの知識で見たときに、すごくいい実績があるのに、こうして見せた方が私だったら見やすいだろうな、気になるだろうなって、ちょっと思ってしまったことを言ってしまったというかね。
でもそれってさ、なんか思ったんですよ。それって人によっては、いやそこまで思ってないし、みたいな。なんかこの服どう?って言われて、え、かわいいって、とか、え、色が綺麗だね、みたいで、いいような会話ってあるじゃないですか。
なのに、なんかその服さ、このフリのところのディテールがすごくてさ、これってあれかな?この手法で編んでるのかな?と。え、この生地これ?これから?みたいな感じで、なんか詳しく言われても、ぶっちゃけあれじゃないですか。これだったらコーディネートこういうふうにした方がいいかもね。その方が絶対あなたの肌に入るよ、みたいな感じのことを言われても、いやなんかちょっとした感想だけでよかったんだけどっていうことあるじゃないですか。あるんですよ、そう。あるのにね、だからね、うーん、失敗したなーって思ってるんです。
あ、バッハ会長さん、こん、あ、こんにちはじゃない、おはようございます。よろしくお願いします。今ですね、ちょっと私の失敗談というか、あのーなんだろう、これ美味しいね、うん美味しい、みたいな感じのやり取りに対して、なんかこれ美味しいねって言われたことに対して、うん美味しい、このね、魚介のエキスがすっごい詰まってる、あららららら、みたいな感じで言っちゃったっていう、あの、
09:13
まあ、ライトに返すべきだったのかなって思う質問に対して、質問というか発言に対して、割とヘビー目に返してしまって、すごく凹んでいるというお話をしておりました。プロフィールの話だったんですけども。
で、まあ、そんな中で、プロフィールを自分、自分では見直してないんですが、まあ、とある方のプロフィールを見せてもらった時に、すごいあの、あ、こんなに実績あるのにもったいないなって見せ方ってやっぱり見せ方一つで変わるんだなって思ったことをちょっと共有させていただくと、いただく前にその実際の話を見せた方が早い。
ちょっと待ってください。やると、まあ私だったらこう見せるかなという一案をお伝えしますってことをお伝えしたんですね。で、まあ、私の中のちょっとしたテンプレっていうのがあって、一つ目に最初に何を伝えるかというか、なんか見出しみたいな、見出し文みたいなものをつけるんですよ。
というのが、アイコンがあって、名前があって、だいたいツイート経由で飛んでくると思うので、名前の横に私の場合、コン、コンなので、コン、アット、アットマークやって、まあそこでKindle表紙デザイナーかな、今はTwitterではそういうふうに名乗っていると思います。
というのは、私が見出しのところにAmazon一位獲得案件のAmazon一位獲得表紙デザインっていうのをバッと見出しで置いているので、それと連動させるように置いてます。なので、名前の横にある肩書きと、あとプロフィールの一番最初の部分、ちょっと見出しの部分は連動させるように努めてます。
ポイントとして一つかなと。何を伝えたいか、もしくは肩書きに対しての経緯性、こんなふうにしてるよってことを見せるようなイメージでやってます。
できれば何を伝えたいかってところをそこに載せた方が私はいいかなと思うんですけど、内容によっては、私の場合Kindle表紙デザイナーってことで、なんかすごいAmazon一位獲得の案件取ったんだみたいな感じで、そんなデザインしたんだみたいなところで引っかかってくれればいいかなと思ってます。
今回の方に関しては、攻略法を教えますみたいなところを最初に入れるかな、私だったら入れるかなってことをお伝えしたんですね。
あと、実績っていうのが多分数字って見せ方一つなんですよね。なのでAmazon一位獲得ぐらいにはっきりしてるならすごいわかりやすいんですけども、例えば私の場合、私の場合ですよ、社長賞ってのを取ったことあるんですよ。
会社内で、1年間でよく頑張った人みたいな感じで、よくわかんないんですけど、とにかく社員さん結構いる中でよく頑張った人って言って、その年で5、6人ぐらい、あんまりありがたみなかったんですけど、5、6人ぐらい選ばれてて、そのうちの1人だったんですね。
12:00
みんなが選ぶMVPと、社員が選ぶMVPとは、また別に社長が選ぶこの人頑張ったよねっていうスポットを当ててくれるっていうところで、1回だけ選ばれたことがあるんですけども、でもぶっちゃけわかんないじゃないですか、その会社内のMVPとか会社内の社長賞って言われても、どれだけの規模でどれだけすごいのかってちょっとわかりづらいので、
もしMVPとかなんとか賞を取ったみたいなことであるのであれば、やっぱり世間というか我々一般人がわかるような賞だったら載せるべきだけど、そうじゃない場合はやっぱりもっと具体的な数字なんですよね、数字でやるべき。
例えばデザイン案件、私がやっていたとしたら、例えばですよ、デザインだと微妙だけど、Kindle表紙デザインだけで月に何万円収益ありとかね、そんな感じでね、パッと見やすくした方がいいかなっていうところがあり、そこをちょっと自分なりにアレンジをして提案かな。
あとは、こんなにやってるの?みたいなところをやっぱり数字としては見せた方がいい。こんなにすごいの?こんなにやってるの?ってところを数字として実績としてあるなら見せた方がいいから、そこの部分をちょっと見ると。
あと何を発信してるかってところをやっぱり伝えた方がいいってことですよね。
学びを発信とかだと、結構学びを発信してる人多いんですよ、普通に。学びは多い。めっちゃ多いから、ここはテクニックとか技術とか自分が培ってきた、自分の経験からこういったことを教えてますっていう。
学びって言うとちょっと学生感があるけど、テクニックって言うとプロ感があるじゃないですか、社会人感というか、もうお仕事してるんだな、それでって感があるのでそっちを出した方がいいんじゃないかなっていうところ。
あとは何が伝えたいかにもよるんですけども、プラスアルファの情報ですよね。こういったことをやるといいかもみたいな、こういったこともお話できるよ、ただただこれだけじゃなくてここもお話できるよってところを伝える。
でもこれ、特化させないという意味がないので、そこからすっごいずれるようだったらちょっと別にすると。
あと最後に、今頑張っていらっしゃる、別のというか営業という意味では一緒なんですけども、営業というか売るっていう形では一緒、商品を売るってことは一緒だけども、ちょっと違う商品に今目覚めてるとか、そっちの方に集中されてるそうなので、
そっちのことを載せるのも、いきなりなんでそっちに行くのって多分思っちゃうと思うから、ここはもう少しなんかちょっとそっと宣伝しない程度に一文を載せるって感じでいいんじゃないかなみたいなところをね、最後の一ネタみたいなところでやるといいんじゃないかなってことで提案をさせていただいたんですよ。
提案をするってこと自体がそもそも間違っていて、ただ、おそらくですけど感想を求められただけなんじゃないかなって思ったのに、すっごい本気でやってしまったっていう今日の公開です。
15:00
はい、こういうところあるんですよ本当に。こういうところあるのにね、やってしまうって、だからちょっと後で謝ろうと思い、反応を見ながらちょっと謝った方を思うというそんな朝でございました。
はい、これからコツコツと朝活をまた続けていきたいと思います。そんな私の失敗談を含めた今日の朝活でやること設定基準とプロフィールのお話ですね、させていただきました。
なんかいいですね、朝の雑談というのもなかなか面白いんですけど、ちゃんとストック作ります。ストック作って収録を流すようにしますので、またもしよろしければね、フォローしていただいて通知をお待ちしていただいて聞いていただければと思います。
そんな感じで皆さん今日も朝から頑張っていきましょう。コンでした。ではまた。
15:47

コメント

スクロール