1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【11:50まで】これをしないと..
2021-07-07 20:26

【11:50まで】これをしないとガチで損!オンラインサロンに入る前の心得LIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
皆さん、こんにちは。この夜、ラジチュアプップへようこそ。お昼のライブ配信、今日はちょっと早めにさせていただきます。
ちょっとお知らせですが、息子が起きてます。声が聞こえるかもしれませんが、ご了承ください。
ということで、本日はですね、これをしないと損する、絶対損するなって私は思ってるんですけども、そんなオンラインサロンに入る前の心得についてお話しします。
というのは、私のこれは実体験も踏まえて、自分がオンラインサロンに入ってみたらこうだなーだなーと思ったことも踏まえて、ちょっとお話ししたいんですけども、
もしね、これ運営側になったらまたね、話が変わってくるんじゃないかと思うんですが、一応私は運営経験はなくて、自分が入る方の立場ですね。
オーナーさんじゃない立場として、サロンのメンバーとして入る時に、自分はこう感じないとダメだなって思ったので、そこについてお話しします。
心得いくつかあるんですけども、ちょっと思いつくままにパッとお話ししようと思うんですが、まず1つ目は目的です。
当たり前なんですけども、そのサロンに入る目的です。それはサロンだけじゃなくて、ジムに行くでもそうですし、就職するでもそうですし、
何においても基本的に目的ありきだと思うんですよ。お店に入るとか何かを買うでもそうなんですけども、
何のためにそれをやるのかってことをしっかり明確にしておかないと、後で思ってたのと違うって思う可能性があります。
私の場合はそんな経験は今のところはないんですよ。いろいろ入ったけど、1,2,3,4,5,6、5,6サロンくらい入ったのかな?
入ったことありますけども、これ思ってたのと違うなって、がっかりしたみたいなことはないです。基本的に。
思ってたのと違うのはもちろんあります。思ってたよりワイワイしてるなとか、思ってたよりこういう流れなんだなとか、そんな感じのは全然あるんですけど、
雰囲気なんてわからないので、そこは。でも、やっぱりどれも自分でこうしたいとか、これを目的でこのサロンに入るってことを決めて入ったので、
そこの目的が達成されるかどうか、その達成されるんだったら料金を払うっていう感覚で入っているので、正直言ってそれに対しては、私は何かもったいないことしたなってことはないです。
基本的にはないです。はい、DJさんこんにちは。よろしくお願いします。ありがとうございます。なので、今一つ目お話ししてたんですけども、
まずはこれは大前提、大大大大大前提で、目的がどうかってところです。例えば、もう解散しちゃいましたけど、
昔あったポッドキャストラボっていう音声配信特化型のオンラインサロンがあったんですけども、それはちょっと明確じゃないって言われたらあれですけども、私も音声配信を始めたてでやってみて、
もっとこれをマネタイズ、収益化できるんだったらその方法を知りたいし、フォロワーさんがもっと伸びるようになりたいし、話し方もっとうまくなりたいって思ったから入ったんですよね、そのPラボに。
そのPラボに入った時は、最初話し方とかってあんまりあったけど、具体的な話し方っていうのをどうやったらいいっていうのは、なかなか明確じゃないんですよ。
03:09
話し方って難しくて、実際に聞いた方が早いんですよ、これ。実際に自分のこういう音声とかを自分で聞いてここを直そうと思ったり、これを第三者に聞いてもらって、
じゃあこここういうふうに感じるので、この言い方だとこういうふうに感じるから直した方がいいですよとか、そういうふうに言われた方が絶対いいんですね。だから文章で見られても正直、
当たり障りないとか、基本的なことは載ってるけど、自分は当てはまってるのかっていうのがわからないんですね。
ウクレレ音楽クリエイター、キタクソンさんですね。こんにちは。よろしくお願いします。ありがとうございます。
今一つ目の目的についてお話ししてます。
Pラボってもう解散しちゃったんですが、ポッドキャストラボという音声配信特化型のオンラインサロンに入った時のお話をしてますね。
目的としては、私はもう話し方がうまくなりたいとか、もっとフォロワーさん伸ばしたいとか、あとはマネタイズできたりしたいっていうところがあったので、そういった目的があったんですよ。
結局その話し方云々も、最初はこれ話し方までいかないかなって思ったら、もうサロンオーナーさん、周平さんなんですけど、サロンオーナーさんのフィードバックっていうのもあったし、
あとは現役のフリーアナウンサーさんがそこにはメンバーさんとして参加されてたので、その方からのアドバイスもあったり、商品を個別コンサルみたいな形でノートで売っていたので、そのサービスも受けられたりとか、そういったことがいろいろできたんですよね。
そうですね、流行りのテーマです。本当ですか?オンラインサロン流行りなのかな?ポッドキャストの方かな?
でもそんな形で私としてはめちゃめちゃ有用だったんですよ。それ以上にこれ2つ目、大事なことは2つ目なんですけども、目的をしっかり持つっていうことが第一で、2つ目は自分がそのサロン内で行動するってことなんです。
行動がめちゃめちゃ大事。その行動っていうのもパターンとしては2つありますよ。
1つはガンガンサロンの中で発言したりとか、これやってみますとか、質問したりとか、そういった感じの行動ですね。
2つ目は、私は今までちょっと入ったことはないんですけども、オンラインサロン内でトップダウン式でほぼオーナーさんがいて、オーナーさんの情報がバーって入ってきて、それに対してそれを聞くような、もう本当に抗議スタイルのようなサロンさんだったら、これは絶対に聞いて、インプットして、絶対ここはアウトプットしようっていうのも行動の一つなんですよ。
結局、私が今まで入ってきたのは結構自由にしゃべれるし、自分で質問もできるし、なんかこういうのやりますけど、やりたい人はみたいな感じの時に、私フィードバックお願いしますみたいな感じで言えるようなところだったので、一概にどっちのパターン、もう私の言ってた後者のパターンがあるかどうかはわからないんですけども、もしトップダウン方式だったとしても、
要は見てるだけやってるだけの受け身の状態じゃなくて、こういう情報もあるんだなってことをどうやってアウトプットするかって自分で行動に起こすかってことは絶対にやったほうがいいです。
06:02
はい、そうなんです。使い倒さないと本当にそうなんですよ。そう言ってしまえば、北さんそうなんですよ。私に言わせればお金払ってるんだから、やっぱり得たいじゃないですか。本とかも結局そのお金払ったりするじゃないですか。商品買う時とかもご飯でも何でもいいんですけども、お金払った分の価値を求めて要は購入してるわけじゃないですか。
本もやっぱり読まないともったいないし、オンラインサロンも結局入っただけで終わりだとそれはそれでもったいないわけなんですよ。なので絶対に目的を持って、何の目的かっていうのを揺るがないことと行動するっていうのはここの2点は大前提で抑えていてほしいですね。
ユリシーズさんこんにちはよろしくお願いします。ニャンニャンだ。我が家実家に猫がいるので猫大好きなんですよ。ごめんなさいちょっとそれちゃったんですが、その2つは絶対なんですね。こんにちはよろしくお願いします。
なんで今日こんな話をしてるかというと、実はさっきクローズド、クローズドってシークレットモードになるのかな。クラブハウスで電話みたいな感じでお話ししてたんですよ。
ちょっとオンラインサロン、私が今入っているオンラインサロンにちょっと気になってるんですけど雰囲気を教えていただけませんかってことでお話ししてね、やったんですけどもね。
なるほどウクレレの情報は本とyoutubeで十分取れていますと。私も実はウクレレ持ってるんですよ。持ってちょっとかじったんですよね。かじったけどyoutubeでめっちゃやりました。
ガズさん、ガズレレさんだっけな。めっちゃ聞きました。それ見ながらやったのと、まあでも私兄がちょっと楽器かじってたんでそこで教えてもらったり、その当時の職場で保育園で、保育園じゃないな。
その時学童か、学童保育でやってたんですけど、その時の上司がウクレレ弾けるんで教えてもらったりしたんですが、結構ねコンテンツあるんですよ皆さん。
オンラインサロンってじゃあ何がいいかっていうと、結局まず一つはコミュニティなんで横のつながりができるんですよ。横、縦になるのか、オーナーさんに近づける、直接話せるっていうのが一つのまずメリットもそうだし、
あとはそこに入ってるメンバーがやっぱり前線を行ってる方も既に、例えば私の場合デザインをやってるのでデザインのオンラインサロン入ってるんですけど、イラストがメインかなどちらかというと。
でもデザイナーとしても活躍されていてどういう実績を出しているかという方にも会えるし、その人たちの作品も見ることができるし、もっと言うとその人たちの作品の経過を観察できるんですよ。
ラフから入ったみたいな、こんなんでどうですかね、進捗どうですか、これもうちょっとこうした方がいいよみたいなやり取りも見られて、めちゃめちゃ有益なんですね、それが。
そういった形で私はもうイラストを描きたいけど自分が下手くそだから、デザインもやってるから、そういった意味でそっちのスキルを強化したいから入って、発言自体はそんなにおそらくできてないだろうし、
例えば、結構ねコンテンツがいっぱいあるんですが、それも追いつけてないんですよ。正直言って追いつけてないけど、これは自分の中にとってまだこっちに避ける時間というのはそんなに1日2日ぴったり貼り付くことはまだできないから、これは自分がまずどんどんどんどん広げていくために最低限ここはやってこうってまず思って入ってはいますね。
09:22
で、やっぱりイラストもそのおかげで練習する時間も取るようになりましたし、そこから自分の描きたいイラストのイメージですかね、その目標とかこんな風になりたいなっていう方も探すこともできたので、ちょっともうそのための練習ができた。ある意味きっかけになって、なおかつそこで添削をしてもらえるような環境なんですよ。
自分で出さないと添削してもらえないんですけど、そのためにやるってことですね。スタッフもそうですね、オンラインサロンみたいなところありますよね。クローズドまでは行かないけども、結構パッて広がっているとこ、ライブとか広がっているとこありますが、本当に人によっては、私最近ちょっとライターじゃないんだよな、マーケティングのデイトラのマーケティング担当されている責任者の初柴さんってかわいい柴犬のアイコンの方がいらっしゃるんですよ。
その方の放送、めっちゃ有益でめっちゃ聞いてるんですけど、本当にそういう方がどんどんどんどん出てきて、すごく無料で提供してくれるんですよ。なんかサロンに入らなくても変な話、YouTubeとかで聞くこともできるんですね。聞くこともできるんですが、さらにサロンは何がいいかって、やっぱり直接のやりとりができるってところ。
もっともっと言うと、結構私が入っている今のサロン、フリコンとかフリーランスの学校とかは、今はツイート課題かな、バズツイート課題っていうのをやっていて、それは向こうからオーナーさんの方から提案されたものであるんですけども、それのおかげでやっぱり自分も勉強になっているし、しかも実践と学びを両方ともできるし、他の人がやって何がバズったかとか、どうしてこれが受けたのかとか、
逆にこれすごい私いいなって思ってた他の方のツイートでも、何で受けなかったのかとか、そういったものが学ぶことができるんですよ。他の人の経過とかを見られるっていうのも、やっぱりオンラインサロンならではの部分もあるかと思います。
なるほど、有料化したらオンラインサロンになりますね、確かに。スタイフさんの有料化っていうのも、今やってるのかな、プレミアム化っていうのもできてるのかな、メンバーさんにもよるのかなと思ってるんですが、でも限定URL化して、結局サロン月額いくら払ったらその限定URLを送りますよ、みたいな形にしたらオンラインサロンできますもんね。
そういったやり方もあるんですよ。いろいろ自分のコンテンツを作るって意味で有料化して、どんどんこのサロンメンバー限定音声みたいな形で発信するのも、私はアリだと思いますし、一つね、話し方講座、声の出し方講座、ヘイヘイさんっていうスタイフの市議員の先生なんですけども、ヘイヘイさんって方の声の出し方講座も受けたこと、購入したんですけど、購入したことあって、
12:09
その時はスタイフで限定URLを使って、こういう風にやってみてくださいっていう、その参考音声っていうのもついてたんですよ。あのやり方めちゃめちゃいいなって思って、自分はちょっとまだ商品とか作れない段階なんですけども、あのやり方すごく良くて、すごくこっちも入ってきたし、特別感があって良かったんですね。
まあちょっとオンラインサロンの話とずれてしまった、自分の商品の話になってしまったんですが、そんな感じのオンラインサロンっていうのは、無料のオンラインサロンっていうのも世の中にはあるそうなんですよね。それはそれで有料なのか無料なのか、どういう期間限定なのか、それとも月学生なのか買い切りなのかとか、いろんなパターンがある中で、やっぱりいろんなオンラインサロンがある、こっちは選ぶ方ですね。運営側じゃなくて選ぶ方だったら、とにかく目的と行動、この2つはまず抑えておくところなんですね。
予測平々法ね。予測いいですよね。北ちゃんとか言ったら北島サブちゃんの方なんです。そんな形でやっていく、それはもう本当に抑えておくべきところです。さらに言うと、今回はその入ろうか入らないか悩んでる方に、どんなところかっていうのを教えたんですけども、教えたとかお伝えしたんですが、もちろん奥深い、あんまりお伝えしちゃうと結局その情報を漏らしちゃうような、サロンメンバーだけの情報になってしまうので、
サロンメンバーだけの情報なのにそれが漏れちゃうようなことがあるので、ちょっとあまりお伝えはしてないですけども、少しでも参考になればいいなと思ったところと、でもやっぱり個人的にちゃんとここ伝わったかなと思って不安だったところが、行動ありきで受け身だと絶対損をするっていうところを伝えそびれたなってちょっと思ったんですよ。
で、難しいところは、じゃあガンガンガンガン何でもかんでもチャットバーって自分の発言で埋まるくらいに発言してもいいのかって言ったらまたそれはとは別で、そのあくまでもみんな人間で人でそんな状況なので、
相手の時間を奪わないようにでも質問したいこと、これはどうなんだ、こういう分析なのかって聞いてみたいことは聞いていくっていうそのね、なんかね、人相手というかコミュニティはコミュニティなんですよ。そのオンラインサロンといえども、一つのグループなので、
なんかすぐに返信返ってこない、LINEみたいにすぐに返信返ってこない、記録するかよみたいなことは思わずに、まあ思わないと思いますけど、そんなことは思わずに、自分の欲しい情報とかこういったことを教えてもらいたいところは質問として取っておくけど、その前に調べられることは全部調べておいて、それでもダメならこれどういうことですかって聞いてみるって姿勢が大事かなと思ってますね。
そこは、投資以上の回収で判断です。
そうですね、でも基本的にね、あの、例えばああなんかこれいくら、例えば3000円払ったけどこの本全然中身なんかどうだった、なんか良くなかったなって思うものが、例えばあったとして、私もね教材でちょっと買って、それはでもそんなにしなかったんですけども、買ってみて、なんかちょっと違ったなって思うもの正直言うとあるんですよ。
15:12
それあったんですけど、まあそんな皆さん買い物をする段階でいろいろあると思うんですよね。やったことは、なんか買ってみたけど思った以上に新作美味しくなかったとか、そんなことあると思うんですよ。
でもそこで、まあ私ちょっと基本的には損したくない人なので、なんでこれが欲しいと思ったのかとか、まずそういったところ、何に惹かれたのかとか、そういったところに視点を置くのと、どうしてこれがこの価値だと嫌だったのかっていうふうに感じる。
特に本だと、何が嫌だった、何がつまんなかったか、なんで自分に刺さらなかったのかってことをよく考えるようにしてます。あんまりポンポンポンポン財布の紐は緩んじゃうとどんどんどんどん出て行ってしまうので、やっぱそこは本に限らずですけども、基本的に今すぐその知識が欲しいかどうかっていうところかな、そこを感じるようにしてますね。
本で言うとね、まあツンドクめっちゃあるんですけども、読めてない。でも今すぐにそれを読みたいと思ってないってことは、あの時は買った当時はすごく読みたくて買ったけど、今でも思うと別にそこまで今パッと読まなくてもいいかなって思うものがね、いくつかあるんですよ。
いくつかある。でもね、あのね、いずれ来ると思ってます。それ読みたくなるとか、この情報欲しいなって思う時は来ると思ってるのでとっておいてある。まあ早々に読みます。
おーすごいですね。クレネの本30冊素晴らしい。楽天さんなんですね。私ね楽天あんまり使ったことがなくて、アカウント持ってるんですけど、アマゾンでめんどくさいからアマゾンで全部やっちゃってるところあるんですか。まあちょっとそれはさておきですね。
まあいろんなことに対しても、特にオンラインサロンの今話してますけど、本とかは買っちゃえばすぐそれで読めて終わりって形になりますけど、オンラインサロンに至っては基本的に自分が動くことと自分が動くためにどんな目的があってそれと合うかどうか100%そこと合うとは限らないので、少しでもあったらじゃあそれをやろうと思いますし、
これやっぱりなんかちょっと違ったなって思ったらやめればいいしっていうところの判断。自分でそのお金を払って、たとえ違った内容が違ったな思ったものと違ったなって思ったとして思った時に、じゃあどうするかってところまで考えておいた方がいいですね。
特に金額が高いオンラインサロンとか本当に学校レベルのオンラインサロンだと、やっぱりそれだけ払ったんだからちゃんとくれるでしょって思いがちなんですけども、実際は教材とか動画とかもしかするとあるかもしれないですよ。
トップダウン式だったらしっかり用意されててこういったのがありますよってなるかもしれないけどそうじゃなくて、どちらかというとオンラインサロンっていうものがあるなら基本的に行動してなんぼでもっと自分の欲求、たとえ質問とか疑問とかどうしたらいいかとかそういったことに対して
18:05
それに沿った質問というかそれに沿った答えが返ってくるように自分でまず行動する。行動するのはもちろん目的が明確にする、行動する、それでもわからなかったら質問するっていう立場がそこですぐ質問できるっていう感覚でやるといいのかなって思っております。
学校とか専門学校通うときとかもそうだと思うんですけども、実際こうなんていうんですかつまんない授業ばっかり受けてるとちょっと嫌だけど、なんか興味あるなと思った授業って自分でそれなりにこうすればいいのかな、すればいいのかな、でもここでつまらない、じゃあどうやったらいいんだろう、わからないな、これ調べてもわからないなってときに聞いたときに教えてもらってやっほーいってなるじゃないですか。
それと一緒なんですよ。だから勉強したいっていうのも変ですけど、自分でやっぱりこういう知識が欲しいとかこういうふうになりたいっていうのをある程度具体化しておいた方がサロンに入ってからは非常にやりやすい、そう感じております。そんなお話でございました。ごめんなさい、めっちゃ過ぎちゃいましたね。
オンラインサロンに入ってみて自分が思ったのはそういうことで、周りの雰囲気とかももちろんどんなふうに質問してるのかな、こうかなってことを考えるんですけど、もし空気読めない発言しちゃったらごめんなさいって後で謝ればいいよって私なんかはちょっと思っちゃってるんですけど、とにかく思ったことは一回飲み込んでどうかなって精査した上で伝えるっていうことを心掛けております。
そんな形で顔が見えない、目に見えない人たちの集まりかもしれなくてもそこにはコミュニティがあって人がそこには存在するから、その人たちのことも考えながら自分の目的を果たすためにオンラインサロンを使いたす。そのために目的と行動っていうのを二本柱としてやっていってほしいと思い、今日はシェアさせていただきました。
そんな形で5分過ぎてしまいましたが終了させていただきます。本日もお聞きくださりありがとうございました。この放送もしいいねって思われた方、ハートボタン押していただけると嬉しいです。また朝昼晩と1日3放送してるので、よろしければフォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びます。よろしければフォロワーもお願いいたします。
そんな感じで、もしオンラインサロン何か入ろうかなと思っている方のお役に立てれば嬉しいです。皆さん午後も頑張っていきましょう。コンでした。ではまた。
20:26

コメント

スクロール