1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. #032 トッポンチーノに期待せ..
2021-01-18 10:43

#032 トッポンチーノに期待せざるを得ない3つの理由

Kon
Kon
Host
赤ちゃん寝かしつけ用お布団「トッポンチーノ」、
これで産後の寝かしつけをラクにする!
と期待値マックスな理由をお話します。

#出産準備 #トッポンチーノ #寝かしつけ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。こんのゆるラジチアプップへようこそ。このラジオは、家族と過ごす時間や、家族それぞれのプライベートタイム、いわゆる家族時間を大切にするおテーマに、子育て情報、働き方情報と、たまに小話をお届けします。
はい、まだまだ生まれる気配がない、今日この頃でございます。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
寒くなったり、暖かくなったりする日もあるようで、ちょっとね、体調管理には十分気を付けていきたい季節ですよね。
特に緊急事態宣言も出ているところもありますし、私東京住まいなので、完全に出ちゃってるんですけども、本当気を付けなきゃなと思っております。
さて今日は、トッポンチーノに期待せざるを得ない3つの理由ということについてお話しします。
そもそもトッポンチーノって何ぞやっていうことだと思うんですけども、簡単に言うと、首が座ってない赤ちゃんですね、もう産後間もない新生児、だいたい3ヶ月くらいかなまで使える小さいお布団のことです。
もし、育児経験だったり保育士さんだったりして、結構寝かしつけ、抱っこして寝かしつけをする経験がある方、ご存知だと思うんですけど、
抱っこでは寝られるんですよ。抱っこで寝る。その後に布団に下ろすのが大変っていう経験があるかと思うんですね。
それを少しでも解消するために、おそらく開発されたと思うんですけども、この小さなお布団、トッポンチーノ。
これを今回、第2子出産前に購入しまして、ちょっと期待しているんですよ、すごく高価に。
高価に期待しているんだ、これは!ということで購入したので、その3つの理由をお話ししたいと思います。
先に3つの理由をお伝えすると、1つ目が背中スイッチ対策。2つ目、手首への負担減。3つ目、事前に母親の匂いをつけられる。この3つですね。
1つずつ解説していきます。
まず、背中スイッチ対策。これが全てだと思うんですけども、赤ちゃんの寝かしつけって、本当にしんどい時はしんどいんですよ。
スクワットしたり、縦揺れ、横揺れ、右で抱えるか左で抱えるかとか、色々皆さん試行錯誤したことがあるかと思います。
そんなに試行錯誤して、抱っこでは寝てくれるんですよ。抱っこはね、ただ布団に乗せた瞬間にフギャーって泣きがち。
もうすっごいよくあることだと思うんですよ。
これはなぜかというと、抱っこで寝ている時って、結局その抱っこしている人の体温だったり匂いだったり、適度な揺れとかで、結構心地よくなって赤ちゃんとしては眠るじゃないですか。
03:08
イメージとしてですね。そこから布団に移動すると、やっぱり布団の感触とか、布団のその時の温度というか温かさで変化が伴うじゃないですか。
全然違うところに置くんで、それが違うって、あれ今まで寝てた気持ちよい環境じゃなくなっているって思うと起きちゃうんですよね。赤ちゃんっておそらくなんですけど。
なので、限りなくその衝撃を減らしたいわけですよ。その環境の差を。
そこで多分開発されたと思われるこのトッポンチーノ。これはもう使い方としては、トッポンチーノの上に赤ちゃん乗せて、トッポンチーノごとよしよし抱っこをするんですね。
そうすると、そのトッポンチーノに乗せたままお布団の上に乗せることができるんですよ。そうすることによって、まず温度差はそこで生まれないんですよね。
一つ障害がなくなったと。もう一つその背中への衝撃っていうのも、トッポンチーノ越しになるのでだいぶ柔らぐんですよね。おそらくですが、まだちょっと生まれてないのに試してないのでわからないんですけども、でもそれはもう想像ができるなっていうのを感じております。
というのも、私娘が新生児だった時に自分の枕を使ってそれをやっていたんですよ。あの枕に乗せてよさよさだったらできるなと思ってやっていたんですけど、やっぱりそれは効果があったんですね。
ただあくまでも枕なので柔らかさがやっぱり違いますし、自分はその枕使えないし、そこはやっぱり抱っこ専用ではないなというところを感じていたので、
今回トッポンチーノを購入することによってそこがだいぶ楽になるのではないかと思っております。
ちなみに柔らかいんですよ。かけ布団みたいにふわっとして柔らかくて、柔軟性があってそれがより良いです。
2つ目に手首への負担減。これまだ生まれてないので実際に試せてはないんですけども、ちょっと大きなアンパンマンのぬいぐるみが我が家にあるので、それでちょっと試してみたんですよ。
首が座ってない赤ちゃんの直接横抱きってすっごく手首に負担がかかるから、このトッポンチーノを使ったらどれだけそれが減らせるんだろうと。
全然ぬいぐるみなんで軽いんですけど、まあまあ娘を抱えるよりはまあいいだろうと思って試してみた結果、やっぱり手首が変に曲げなくて済むんですよね。
頭を抱えるとか、お尻のところを抱えるっていう状態になると結構手首が固定されるんですよ。曲げて落とさないようにって。
でもトッポンチーノ越しだとトッポンチーノがまず包んでくれるので、その上に添えるっていう状態になるんですよね。なので結構楽です。
06:07
わかんないですけどね、これ毎日毎回続けるとやっぱり手首が痛いってなるかもしれないんですけども、現時点で状態としては楽。
直接やるよりは。
しかも包み込む必要がないんですよ。トッポンチーノ柔らかいから。本当に小さなお布団にくるんでるようなイメージなんで。
抱きかかえるってことがなくなるというイメージですかね。
もし変わったらまた後日配信しようと思います。
最後に3つ目ですね。
事前にこれ何がいいかというと、母親の匂いがつけられるんですよ。
それはトッポンチーノで潔白するとメリットとしてあげられていることなんですけど、事前に母親の匂いがつけられるってことは、すぐに使えるってことなんですよ。
これ産後すぐというか退院後すぐに。
匂いってそんなにすぐになくならないと思うけど、もしそれで5日とか手汚せっかいだったら10日ぐらいで匂いが消失してしまったらちょっとすぐには使えないとは思うんですが。
でもだんだんと使っていくと匂いがついて、やっぱりそのお母さんの匂いっていうのに安心するんですよね。赤ちゃんは。
だからお母さんの匂いがついている、囲まれているというより包み込まれていると感じると、やっぱり直接抱っこするのと同じような感覚になるはずなので、それがすごく便利だなって思いました。
ですので、私が事前購入した理由っていうのは、もちろん準備の段階で早めに購入しておくに越したことはないんですが、今のうちに枕として使うとペッチャンコになりそうなので、抱いて寝たりとか布団の中に一緒に入れたりして、自分の匂いを染み付けておいて、変な感じなんですけども、染み込ませて、産後すぐに使えるようにしようかなと思っております。
これもね、もし全然使ってみた後、想像と違ったっていうことがあれば、それもまたネタにして、私は配信していこうと思うので、交互期待でよろしくお願いします。
私がトッポンチーノに期待する3つの理由というのをお伝えしました。
この後は合わせて聞きたいんですけども、そもそも何でこのトッポンチーノというものを知ったかというと、ご存知の方いらっしゃると思うんですが、原由紀さんという、育児の漫画を描かれているコミックエッセイシスト?エッセイシスト?エッセイシストかな?
あの、とても素敵な方がいらっしゃるんですけども、原由紀さんの著書である、疲れない家族っていう本で知ったんですよ。実を言うと本の前に、あれですよ、連載で東洋経済オンラインかな?の連載で私は知ったんですけども、
ほんと目からウロコですよね。目玉ポーンな状態。そんなのあったんだって。そうだよねって。みんなそれに苦労してるよねって思って。それは衝撃だったわと思って、すぐにアマゾンで調べて購入ポチッとしたんですけど。
09:15
原由紀さんの疲れない家族っていう本の中に、他にも必要な物資リストみたいな情報サポートとかこういうのをやっておくといいよっていうリストがあるんですよ。最後の方のページに。めっちゃめちゃ便利なので、本当に便利なんですよこれ。
一回ツイッターに流れてきて、そうだよねこれすっごい便利だよねって思いましたし、知らないサービスとかもあったりして、私それまで連載見てるからいいやと思って本を購入してなかったんですけども、そのリスト見て即購入しました。もうそれくらいに便利だったんですよね。
これが超おすすめという。ワンオペだった原由紀さんの経験と、これ面白いのが国内だけじゃなくて、海外のいろいろな家族の子育てエピソードっていうのが満載なので、私読んだ後にものすごく視界が開けた。
育児って、子育てってそういう方法もあるのかみたいな、ちょっと頭かち割られるような衝撃を受けたのを覚えています。
こちらも本として楽しめる一冊となっておりますので、もしご興味がある方はどうぞというようなお話でした。
それでは今日もコンのゆるラジチアプップお聞きくださりありがとうございました。コンでした。ではまた。
10:43

コメント

スクロール