1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 家庭を持ったら遺書を書くべき..
2021-03-31 11:03

家庭を持ったら遺書を書くべき3つの理由

Kon
Kon
Host
家庭を持ったら遺書を書くべき3つの理由

文字の都合上遺書としましたが
エンディングノート📔があればそれで!

・保険や口座の手続きのため
・してほしいことをまとめるため
・日々愛していることを伝えるため

▼あわせてききたい
『大切なあなたノート』はあちゅう(著)
https://amzn.to/3sBtCGa
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
皆さん、こんにちは。こんのゆるラジチアプップへようこそ。この放送は、お腹の中にいた頃からママの声を聞いています。
ボイシーで育った0歳息子、ヒータンの提供でお送りいたします。はい、なので結構、人と喋っている時、抱っこしながら喋っていると結構ぐっすり寝てくれるんですよ。
これは将来大物になる予感がしますね。はい、自画自賛?いや、自画自賛じゃないか。のろけ?のろけでもないですね。
こじまんですね、こちら。はい、ということで今日のテーマをお話しします。今日のテーマは、家庭を持ったら遺書を書くべき3つの理由についてお話しします。
こんなね、新年度が始まるというのに、なんという、なんか怖いことを言っているんだと思われるかもしれませんが、大丈夫です。ちゃんと理由がございます。
はい、3つ先にお話ししますと、1つ目、保険や口座の手続きのため。
2つ目、してほしいことをまとめるため。 3つ目、日々愛していることを伝えるためです。
保険や口座の手続きのため、してほしいことをまとめるため、そして最後に日々愛していることを伝えるためです。
この3つについて一つずつ解説をしていきます。まず、ちょっとタイトルの都合上、あまり長くしたくなかったので、遺書という言葉を選んだんですけども、これですね、エンディングノートという言い方にした方がもう少しわかりやすいかなと思います。
このエンディングノートというのは、自分がですね、もしも死んだときに、死んだ後にしてほしい手続きですね、例えば保険証券どこにあるかとか、
口座はどこのを使っていて、どういう手続きをとるかとか、いろいろあるんですよ。もしくはもう意識が朦朧としている時とかにですね、
あともう寝たきりになってしまって、手と口しか動かないような状況の時に、口座は特になんですが、銀行口座って凍結すると手続きがめちゃめちゃ面倒なんですね。
というのは、私ちょっと詳しくは実は存じ上げないんですが、母がですね、結構それで苦労していたのを見ていたので、やっぱりそういったこと、お金に関すること、
あとは生活費をね、もし握っている、管理しているようであれば、引き落とし口座はどれかとか、そういったね細かいところを死ぬ直前なんて伝えられないじゃないですか。
まあそういったことの手続きのためね、まずお話というか、お話しする機会があればいいんですけど、なかなかないという方は、こういったノートにまとめておくと良いです。
03:03
というところなんですよ。なのでエンディングノートっていうのは、そういった手続きのために用意される、もし自分が亡くなった時にこの一冊を見たら、スムーズにいくよっていう、そういったことが書けるノートなんですね。
なんですねというふうに言ってるんですが、実は私自身は持ってないんですよ、エンディングノート。エンディングノートは持っていないんですが、ハーチューさんが作った、大切なあなたノートかな?確か、大切なあなたノート、こちらがありまして、
これはですね、自己理解を深めるため、もしくは誰かを、誰かの理解を深めたいために、インタビューのように100問の質問があるんですよ。
青年学費とかから、自分の過去のね、学校で好きな先生はどんな先生だったかとか、そういった話があるんですね。
ちょっとエンディングノートよりも、自己理解を深めるためのものなんですが、そこに記録をして載せるようにしております。
はい、この保険や講座の手続きのためにやっておくことが1つ。そして2つ目は、して欲しいことをまとめるためです。
これは、あの、保険や講座以外のその大事な部分、お金のこと以外にして欲しいことってあるじゃないですか。
もっと細かいところなんですよ。例えば、まあ育児において、私の場合は2人の子供がいるので、育児においてこういうことをして欲しいとか、
細かい娘はこういう部分があるから、ちょっとここに気をつけて欲しいとか、そういったことがあるじゃないですか、生活に。
生活で今ね、ぱっと思い浮かばなかったんですけど、あ、あるな。自分のパソコンのデータをどうするかっていうのもあるんですよ。
SNSのアカウントなどを閉鎖してもらうかとか、そういったこともね、あの大切なあなたノートに書いてあったんですが、
私はそこで全部残して欲しいって書いたのかな。基本的に晒されて恥ずかしいものは何一つないはずだから、全部残して欲しい、残して欲しいというか、公開してもいいってことをやったんですね。
それを捨てるか捨てないかは、本人というか私の場合は夫に任せるので、そういうふうに書いた記憶がありますね。
ちょっと今手元にないのであれなんですけど、まあそういったね、細かいして欲しいことですね。
これだけは譲れないものとかは書いておいてまとめて、もし何かあった時はこれを見てねっていうことで伝えられると思います。
最後に日々愛していることを伝えるためというところなんですが、実は私が一番言いたいのはこちらです。
というのは、なぜ今日このお話をしようかと思ったかと言いますと、ちょっと何を話そうかなって考えて、
日記ですね。日記といっても本当にキーワードをバーって羅列した日々を思ったことをポンポンポンって書いてある日記を私3ヶ月近く続けているんですけども、
06:11
あの3前ですね、本当に出産直前に書いた日記がありまして、どんな思いだったのかなというのを確認してみたんですよ。
その時に、私出産でね、何もないとは思ってたんですけど、何も言われなかったですし、でも出産って変な話、ちょっと死ぬことは覚悟してるんですね。
だって何が起こるか分からないから出産ってもう終わって思ってたので、そこに、だから大切なあなたノートを買ったっていうのはあるんですが、そこに私の場合はアプリの日記で
あのちょっとしたメッセージを、その時は夫と娘に書いたんですよ。衣装じゃないんですけど、書いたんですね。
書きながら泣いた記憶あるなっていうのを思い出しながら見てたんですよ。で、それを見ながら思ったのは、やっぱりこの衣装ないし、エンディングノートないし、大切なあなたノートに限らずですね、
何かを残すという時に、やっぱり、もう本当に家族、家族だけじゃなくてみんななんですけど、すごく生かしてくれてありがとうとか、ありがとうって言葉や、家族に対してはものすごく愛してるってことを伝えたい、そう思ったんですね。
思い出しながら泣けてきちゃったんですけど、本当にもう失ったら怖いっていうふうに感じたし、いくら覚悟をしているといえども、やっぱり寂しいと思ってしまうので、でも寂しいっていうのは伝えたくない。それは違うなと。
そうしたら、愛してるだなって思って残したんですね、その日記に。で、無事に生還して、今も音声配信を続けているんですが、生還してというか何にも起こらなかったんですけど、出血1リットルぐらい出ただけ。1リットル出たぐらい。まあそれでも全然平気だったんですけどね。
で、この書いておいて何があるかというと、まあそれを読み返すときも更新することもあるかと思うので、それはその都度書いていけばいいんですが、それを見るたび書くたびに、やっぱり家族のこと大好きだし大切だなって感じて、日々好きとか愛してるとかそういった気持ちは伝えていこうってそうやって思う、思えるんですね。これを見返すたびに。
本当に人生何が起こるかわからないし、本当にね、いつ死ぬかわからないじゃないですか、こんなもんは。だからこそ今やりたいことをやりたいし、大切な人にはいつでも大切だよって気持ちは伝えていきたい。誤解のないように喧嘩をしたまま、お別れしちゃったとか、そういったことがないように後悔しないで生きていきたいと思って、この遺書というか伝えるための手紙ですね。
09:07
本当に。上の2つは事務的な、最初に申し上げた2つは事務的なお話なんですけども、そうじゃなくて、本当に大切な人にいつもは言えない、いつもは言わないことを言うためのものだと私は思っております。
だから家庭を持ったら、大切な人ができたら、この遺書を書くべき3つの理由ということで、保険や鉱山の手続きのため、お金のことですね。あとはしてほしいことをまとめるため、これはその他のもっと細かい部分、生活の部分や自分のプライベートな部分ですね。
あと最後に、大切な誰かに日々愛していることを伝えるため、これを書くことで読み返すことで、もっと毎日後悔のないように生きようって、大切な人に常に大切だって愛してるんだって好きなんだよってことを伝えながら生きていこうって、そう思うために、これは書くべき3つの理由として挙げさせていただきました。
はい、ということで今日のあわせて聞きたいは、このハーチューさんのですね、大切なあなたノートですね。こちらをリンク貼らせていただきます。もちろん自分で書くのも、私の場合は自分のことを書いているんですが、自己理解のために、それ以外にも誰か知りたい人、旦那さんだったりね、お子さん、お子さんは大きくないとちょっと難しいけど、そういった方とかお知り合いの方でも誰でもいいので、
100問の本当に質問、インタビュー、インタビューの質問というような形のノートになっておりますので、パッケージも可愛いし、もしよろしければご覧いただければじゃないな、そうですね、もしよろしければ見ていただければと思います。
はい、それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。コンでした。ではまた。
11:03

コメント

スクロール