1. こまっ卓TRPG
  2. EP7 CoCセッション「1人炎に立..
2024-08-04 13:08

EP7 CoCセッション「1人炎に立ち向かう」#02

EP7 CoCセッション「1人炎に立ち向かう」#02

新クトゥルフ神話TRPG クイックスタート・ルールパック収録ソロシナリオ「1人炎に立ち向かう」のセッションです。初ゲストにカカさんをお迎えして、KP:こまる、探索者:カカさんでシナリオを遊んで行きます。

※CoCシナリオ「1人炎に立ち向かう」のネタバレが含まれます。未プレイの方はご注意ください。

※SNSや配信プラットフォームのコメント欄などでのネタバレコメントにご注意ください。

・新クトゥルフ神話TRPG クイックスタート・ルール

https://x.gd/eBcto

・クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS(Android版) https://x.gd/3vZeU

・クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS(iPhone版)

https://x.gd/tPaMb

---------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」

#こまっ卓

サマリー

バスの旅路が始まり、運転手の観察やカバンを持ち上げるシーンが描かれます。SIZの値によって進むパスが分かれ、最初の章が終了します。

バスの旅路の始まり
運転手はタバコを吸いながら、あなたが重いカバンを引きずっていく様子を眺めている。 荷物入れはバスの高い場所にあって大変だ。
あなたは重いカバンをしっかりと握った。 あなたのSIZが40以下なら23へ進め。
あなたのSIZが40より高ければ38へ進め。 あなたのSIZは60でしたね。
ですので、シナリオ上38へ進むという形になります。 こういう感じで、能力値の値によって、このシナリオ内では、
どちらに進むのかという分岐が発生したりするような構成になっているということですね。 では、38へと進んでいきましょう。
運転手はタバコを吹かしながら、あなたがカバンと取っ組み合っている様を興味深げに見ています。 あなたは歯を食いしばり、何とか荷物入れへとカバンを持ち上げた。
おそらくアーカムの住人はもっと上手くやるのだろう。 233へ進んでいきます。
SIZというのは、背の高さとか、体格の良さを表す数値になっているんですけれども、この数値がカカさんの場合は、少し高めの数値が設定されているので、
荷物をですね、高い場所にある荷物にですね、カバンを持ち上げて上手く置くことができたというようなことだということですね。
はい、脳筋が役立ちましたね。 そうですね、この数値が低かったら、ここの描写が変わっていたんでしょうね。
では先へと進んでいきましょう。 運転手は速攻にタバコを投げ捨てると、バスに乗り込んだ。
エンジンがせき込むような音を立てて指導する。 あなたも乗り込んだが、あなたの旅路の始まりの、少なくとも最初については乗客が自分一人だけであることが嬉しかった。
懐かしい我が家の錆びれた大通りを通り抜け、どんどん遠ざかっていく様子を、あなたは複雑な思いを抱えながら窓越しに見送った。
それからしばらくの間は、小高い丘のてっぺんにある教会の先頭を見ることができた。 道が下り始めると、それも見えなくなった。
アーカムはあなたの新しい家だ。 あなたはそこまで行って、新たなスタートを切ることになる。
能力値による分岐
それぞれの能力値の記入欄に2つの小さな記入欄があるのが見えますか? はい、見えます。
はい、それぞれの能力値の1分の1の値、 波数は切り捨てですね。1分の1の値で波数は切り捨てた値を、上の欄に書き込んでください。
87、40、70、35という形で書いていく感じですね。
そうですね。1分の1にした値を切り捨てで入れていきます。
クトゥルフ神話TRPGでは、波数が出てしまうことがあるんですけれども、 原則ですね、数字はすべて切り捨てだと思っていただければいいと思います。
はい、書き込めました。 はい、ありがとうございます。同じように、それぞれの能力値の1分の5の値、こちらも切り捨てですね。
1分の5の値を下の欄に記入してください。 STR80の場合だと、80の1分の5の値ですね。
16。 16ですね、はい。
CONは14ですね。 POWが60の5分の1で12です。
DEXが10ですね。 APPも50でしたので5分の1が10ですね。
SIZが12ですね。元が60なので12。 INTが元が50なので10ですね。
EDUが元が40なので、ここで割ると8ですね。
はい、書き込めました。 はい、ありがとうございます。
この値はですね、この1分の2の値と1分の5の値というのはシナリオ中ですね、後で使うことになっていくことでしょう。
探索者シートのですね、その下に小輝度ポイントとマジックポイントを記入する欄がありますか?
はい、能力値の下にあります。
はい、開始時の小輝度ポイントはあなたの POWの元々の値と同じです。
つまり60ですね。これがあなたの小輝度ポイントとなります。
開始時のマジックポイントはですね、あなたの POWに振り分けたポイントの5分の1の値と同じとなります。
先ほど POWの下の欄に書いてありますね。 12かな?
その値がマジックポイントになります。 探索者シートのですね、印をつけて記録をしてください。
はい、小輝度が60でマジックポイントが12。
はい、丸をつけました。 はい、ありがとうございます。
こちらの小輝度ポイントはですね、俗にですね、 SAM3とか3値と呼んだりすることがあります。
マジックポイントは俗にですね、MPですね。RPGのゲームとかしているとよく出てくると思うんですけれども、
MPという表現をキーパーさんによってはすることもあると思いますので覚えておくと良いでしょう。
ではシナリオを進めていきましょう。
バスの移動と村の観察
バスはノロノロと田園風景を進んで行く。 初め、車内は息が詰まりそうだったし、道が曲がる度にあなたの胃は裏返りそうになった。
やがて運転手が窓を開け、あなたは席を変えて顔にそよ風の当たる場所へと移動した。 間もなくあなたは旅路にくつろげるようになり、
バスが停車する趣のある小さな村々を観察できるようになった。 がっしりとした女性がとある村でバスに乗り、あなたに礼儀正しく一礼した。
彼女は次の村で降りて行った。 トウモロコシ畑と果樹園を抜けると、街道はやや登坂になった。
葉は色づいて、木々は素晴らしい赤や黄色に彩られている。 運転手が速度を上げながら急カーブを曲がった時、
あなたはちょうどうつらうつらし始めたところだ。 バスに揺られながらあなたは疲れていたのか、乗り心地が良かったのかは分かりませんが、
ちょっとスイマに襲われていたんですかね。 とみたいですね。
ではですね、SIZとCONを足して、その合計を10で割ってください。 波数が出たら切り捨ててください。
あなたのSIZが60、CONが70ですね。 足して10で割るから13になりますかね。
はい。 この数値はあなたの耐久力の初期値となります。
あなたの探索者シートの耐久力の欄に印をつけてください。 13ですね。
来ました。 耐久力は俗にHPヒットポイントですね。
という表現の仕方をすることがよくあるかなと思います。 あなたの耐久力の現在値は減ることがあっても初期値を超えて増えることはありません。
あなたが一番元気な状態でHPが、 耐久力が13ということですね。
またあなたには幸運の値があります。 6面ダイスを3個振ってください。3D6ですね。
16ですね。
16ですね。 この出た16の値を5倍していきます。
16の5倍なので80ですね。 この5倍した80の値、これがですね、あなたの幸運の値の初期値となります。
探索者シートの幸運の欄にあるその値を丸で囲んでください。
80を丸しました。
幸運は言葉が示す通りですね。 あなたの幸運のですね、運の強さを表す数値となっております。
さて、あなたは今DEXロールを行わなければなりません。 1D100をロールしてください。
これは10面ダイスを2個ロールして、片方を10の位、 もう片方を1の位として用いていきます。
では1D100をロールしてください。
2つ出ました。26になりますね。
はい。 ロールの結果があなたのDEXと同じか、それより低ければあなたはロールに成功したことになります。
あなたのDEXはいくつでしたでしょうか。 50になりますね。
ではですね、50と同じか、それより低ければ成功となりますので、 出た目が50より低い26ですので、あなたの技能ロールは成功となります。
ロールの結果があなたのDEXより高い場合は、 あなたはロールに失敗したことになるということですね。
あなたはこのようなロールを省略し、 常に成功した方に進みたいという誘惑に駆られるかもしれません。
しかしシンクトル不神話TRPGは謎と恐怖のゲームだ。 あなたのキャラクターに降りかかるひどい結果というのもまた楽しみの一部となっている。
常にロールに成功することがロールに失敗するよりも楽しいとは限らないのだ。 ということでございます。
確かについつい成功した方がいいって考えちゃいますよね、こういうのは。 失敗した方も…
まあ人生ね、何でもかんでも成功するわけではないですからね。 そうなんですね。
時には失敗したり、転んで、そこからもがき、 足掻いて成長するということもあるんじゃないでしょうか。
近い言葉ですね。
ではですね、261へと進んでいきます。
13:08

コメント

スクロール