00:04
ここは今からラジオです。
ここは今からラジオです。お相手はuwagakiです。
nekoyashikiです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
12月20日配信分を撮っておりますので、もう今週末はクリスマスってことになりますよ。
あら。
我々の配信も今年あと2回になりまして、去年もこれ近いのやったような気がするんですけど、そろそろそんな話題が出てくる季節ということで、
今日のテーマは、今年買ってよかったもの2023でいきたいと思います。
なるほど。もうお買い物大好きだからね。
特にnekoyashikiさん、今年いろいろ買ったでしょ。お引越しもあったし。
いやー、もう覚えてないくらい買ってるんですけど。
この前のブラックフライデーとかもいろいろ買ったんですか?
ブラックフライデーも、もちろん。
ブラックフライデーは、もう始まる前に買うものをリストアップして、
買い終わった瞬間にクリアしたって言ってましたからね。
ブラックフライデークリアしたからって。
クリアの意味が全くわからないけど。
だからね、我々もそれなりに今年もたくさんいろんな買い物をしておりますが、Amazonに限らせてもいいんだけど、結局のところ、今年何がよかったのだろうという話をね。
そういうブログもたくさん出回る時期なので、お互い出し合ってみようじゃないかということで、
これじゃあ、せっかくだから猫屋敷さんから行きますか?
猫屋敷さんが今年買ってよかったものを、これどうしよう、下から行く?ベスト3、3位から行く?
下から行きますか。
下から行く、分かりました。じゃあ下から行きましょう。
はい。
猫屋敷さんのベスト3
じゃあ猫屋敷さんのベスト3の3位からお願いします。
前から?
はい。
えーと、私が今年買った、第3位は、
はい。
えー。
これなんかドラムロールとか。ドラムロールは1位か。
ドラムロール、いや入れましょうか。いいですよ。じゃあ後で何か出しますね。はい。
はい。
じゃじゃーんとか出しておきますから。はい。
あー、ありがとうございます。
はい。第3位は?
はい。第3位は、これまあ、今年と言わず毎年買ってるんですけど、スパークのXシリコンバンドっていう商品です。
え?シリコンバンド?
はい。
何に使うものですか?
あのですね、これ腕に通す輪っかなんですよ。シリコンの。
うんうん。腕に通すシリコンの輪っか?
腕に、まああの、腕にブレスレットみたいに通してくっつけた輪っかなんですけど、これ何がいいかっていうと、その静電気を発散してくれるんですよ。
あ、静電気を発散してくれる機能のあるバンド。
シリコンバンドがあるんですよ。
へー、ほうほう。
これあの、まあ軽くて、水にも強くて、なんかその錆びたりアレルギーにも強くて、なんかその、それなりに効果があるので、わりと毎年新品を買ってる。
へー。
まあ大体、2000円しないくらいで買えるんですけど。
シリコンバンドを腕につけとくと、静電気が抑えられるってどういうメカニズムなんすかね?
なんか多分ね、えっと、理屈としては表面に塗布されている何かのコーティングです。
あー、そういうことか。じゃあ、まあだんだん効果が落ちてくる。
じゃあ、まあだんだん効果が落ちてくるんだ。
そうなんです。
あはーはー。
塗料とコーティングで、多分その、静電気を発散させてくれるんですけど。
なるほど。そういうことね。
肌に触れてて、肩と空気に触れてるとこに、えーと、巻いておくと良いっていう。
あー、そういうこと。
これを毎年買ってる。もう静電気が嫌いすぎて。
はいはいはい。
毎年これを買ってるんですけど、まあ今年も安定の。
へー。
ナイスなんですね。はい。
それは、常時つけとくの?それは。
寝てるときとか。
まあ、あのー、寝てるときもつけてても、別にあのー、意識しないんで。
うーん。僕ね、割と静電気溜まる体質だとは思うんですけど、パチパチ言うんですけど。
なんかね、あんまり気にしてないんですよ。静電気が出ようが出まいが。
なんか、死ぬほどびっくりしない?
いや、どうかなー。
なんかもう、わかるわけですよ。そのー、あのー、冬場は特にさ、乾燥するから、静電気溜まるからさ。
なんか、あ、これもう、何かに触ったらパチって言うなってわかるから。
うん。
冬場でさ、ミキサールームとか入るよね。機械がたくさんある部屋入って。で、このまますぐ機械触ると、たぶん機械にパチって言うなと思って、あんまり機械に良くないからさ、そういう静電気は。
だから、もう、もう、わかった上で、なんかその、何、メタルラックの足とかに一回パチって放電さしてから、なんか触るようにしてたりするぐらいの、ナチュラルな放電。
分かってても、分かっててもびっくりするじゃん。やーって言って、あーって言うじゃん。
そんなに?そんなに言うかな?
いや、あのー、僕、嫌いなんですよ。そのー、立ち位が。
嫌いだったら、まあ、しょうがないですね。
で、あのー、金属の足とかわかるんだけど、なんかあのー、蛇口から流れてる水とかでバチンってきたりするわけ。
あー、そこまではないなー。じゃあ、強いんでしょうね、なんかね。
たまりやすいでしょうし、嫌いですし。
はいはいはいはい。そうか、まあ、あれ、あれ、猫屋敷さん、痛いの嫌いキャラでしたもんね、確かね。
そうなんです。なんかもう、びっくりするのが嫌なんです。
あー。なるほどね。
なるほどね。
まあ、いいグッズなんでしょうね。静電気除去グッズを買おうと思ったことがないから、ちょっと意外でしたね。
まあ、なんで、女性だと、あのー、髪の毛に巻くゴム、ヘアゴムとかで、
はいはいはい。
静電気防止機能ついてるやつがあるから、そういうこともいいんでしょうけど、
へー、そんなのがあるんだね。
で、大抵なんかね、金具がついてんすよ。
はあはあはあ。
金具がついて、なんか脱製金具がついて、なんかあのー、シンフォニーとか書いてあって、
よくわかんない英語書いてあるやつあるよね。
知らんけど、よくわかんない、なんか、あるじゃん。
あるある。
で、なんか、それを経由してとかなんですけど、まあまあダサいし、なんか、ギラギラ、光もあんま好きじゃないから、
はいはいはい。
あのー、できるだけこの、目立たないものにしたいなと思って、シリコンで、しかもあの、
なんか、インジも黒いやつとかあって、黒いバンドに黒いインジがされているみたいな、
はあはあ、まあ目立たない。
目立たないやつがあるから、まあそういうのを選んで。
へー、そうか、なんかああいうのを手に、腕につけてる人って、なんかオシャレでやってんのかなと思ったけど、
そういう、
ニーズのあるグッズもあるわけですね。
ダッサいと思ってますから、あんまりこう、したくない派なんですけど、
うん、輪っかいっぱいつけてる人いるもんね。
い、いるね、いるね。ジュズとかね、あとね。
ジュズジュズ。
ハマちゃんみたいな人ね。
まあまあそう、ジュズとかね、またそう、なんかこう、信仰とかもあるから別にね、その、あんま悪く言うつもりはないんだけど、
まあまあそう、そういう人もいるから。
なんだけど、あの、ほら、えっと、なんだっけな、僕まあほら、割とライブとかコンサート行くのも好きだから、そういう、こう、現場にはよく行くんだけど、
あれ、コンサートグッズとかでたまにあるのがさ、ラバーバンドってあるんですよ。
あるね、あるね。
あのラバーバンドってみんなどうしてるの?なんか、あの、買わないけど、買わないけど、その、なんか買わなくても、ついてくる場合があるんですよ、グッズが、その、グッズ付きチケットみたいな感じで。
ライブの時に巻いていくやつでしょ。
そうそうそうそうそう。で、ついてきて、まあ、もらったりもするんだけどさ、これ、どうす、みんなあれつけてるんですかね、どうしてんだろうな。あれ。
あ、祭壇に飾るんじゃないですか。
あ、まあそういうことか。推しグッズみたいなこと。
推しグッズの一端となるので。
そうではないかな。
あー、いや、なんかちょっとあのカルチャーがわかんないなと思ってるっていう。
あの、ラバーバンドと同じような感じですよ。
見た目は?
僕の言ってるシリコンバンド。あ、そうそうそう。
えー、そうなんだ。
あの感じ、あの感じ。
あー、そうなんだ。そこにシンフォニーとか書いてあるんだね。
そう。
よくわかんないけど。えー、じゃあ、第3位は成人状況バンドね。
シンフォニーとか書いてないやつだからね、俺の。
あ、書いてないほうのやつか。書いてないほうのやつ。わかりました。はい、じゃあ、えーと、これだからあれだよね。1人1個ずつ出し合って曲を挟んで、こう、1位まで行ったほうがいいよね。
そうだね。
uwagakiさんのベスト3
っていうほうがいいよね。じゃあ、えーと、僕の3位行きますね。
はい。
えーとね、これ順位をつけてなかったけど、順位で言うと、これが3位かな。じゃあ、えーと、僕の3位は、えー、これです。じゃじゃん。エレコムの片手マウスです。
おー。
これね、あの、番組でもなんかいじりましたけど。
うんうん。
今年、春にね、あの、肩を骨折しましてですね。
うん。
あの、えっと、全治2ヶ月の怪我を負ったんですけど。
はいはい。
えーと、まあ、右肩の肩甲骨にひびが入るっていう、あの、骨折だったので、えっとね、利き腕の右腕の、えっと、肘から先は動くんだけど、別に痛くもないんだけど、えっと、こう、上腕から肩にかけて動かしちゃいけないっていう生活をね、1ヶ月以上しなきゃいけなかったわけですよ。
うんうんうん。
で、そうすると、こう、なんか、あの、マウスというか、まあ、うちトラックボールなんだけど、その、トラックボールの、
うんうん。
右腕を使うために、腕を、右腕を前に出すっていう動作が、まあ、ちょっと支障があるので、これ仕事をどうしようかなと思って、まあ、キーボードはね、あの、ワイヤレスなんで、膝に乗っければなんとか打てるなと。
うん。
キーボードを打つのは。だけど、こう、トラックボールを触るのがちょっとなって思ったときに、このブッズを見つけて、で、これだと、その、なんか、こう、持ったままこうしとけるわけで、こうしとけるってわかんないか。
あの。
見てない人わかんないね。
肘から先、これ、だから、これ、だからね、あの、みんな、こう、一回ググってください。エリコムの片手マウスで出てくるから。あの、えっとね、大きさで言うと、そうだな、大きさで言うとどんぐらいかな。
えーと。
大きさで言うとどんぐらいだろうね。
10センチ、10、12、3センチぐらいのやつ。まあ、片手でそれこそ持てるサイズで、あの、えっとね、こう、片手で持てるピストルの、あの、持つ部分だけぐらいの大きさ。上がついてないみたいな感じね。
5くらいの大きさだね。
うん、うん、まあ、なんとも言えない例えをしたね、今ね。えっと、そうそう。で、えっとね、親指でコロコロするトラックボールがついてて、で、こう、ほんまにこう、ピストルみたいに、引き金を引くみたいに、トリガーのところにね、マウスのクリックボタンが2つついてるんですけど、そうそう。あと、まあ、ショートカットキーとかもいくつか使えるんだけど。
あれだ、Nintendo Switchじゃない、Nintendoのゲーム機、Wii。Wiiのリモコンに近いね。
そうな、あ、そうそう。Wiiのリモコンぐらいの大きさだね。だし、まあ、あの、うん、操作法としてもそんな感じ。片手で持って使えるんだけど。あ、基本ではこれでね、マウスの機能がね、あの、まあ、カバーできるわけでしょ。で、これはその、なんか怪我して、あの、腕が使えない間のリンチのグッズとして買ったんだけど、あの、こう、なんていうのかな。別に仕事じゃないときも僕は割と常にパソコンの前にいるので、あの、こう、なんていうのかな。椅子、ゲーミングチェアーなんですけど、ゲーミングチェアーを思い切りリクライニングして、なんとなくこう、なんか音楽聴いたり、映像見たりしながら、
あるわけですよ。もう、だからキーボード叩くとかあんまりしない。けど、マウスの操作はしたい。けど、マウスの操作するためには一回起き上がって腕を伸ばしてトラックボール触りに行かなきゃいけないみたいなときに、これすごい便利なんですよ。ゴロネマウス的な使い方ができる。便利そう。便利そう。そう。寝っ転がっててもいいからこれだと。だからこれね、あの、もう全然感知しまして、あの、病院にも全然行かなくていい、あの、状態まで戻ったんですけど、今年後半もね、割とあの、時々活躍してくれてまして、なんかこれに慣れるとね、本当になんかね、あの、人間がダメになるというかね、
あの、我々みたいな人種はすごくいいので、一回試してみるといいと思いますけどね。
それにあの、VRヘッドセットかなんかつけて、あの、がっつりリクライニングした椅子でこうしてると、本当になんかVR世界の住人だなっていう感じになりますね。
あたから見られない姿になりますけどね、それはね。人には見せられできない姿になりますけど。
広角機動隊だとそのままあれだよね、電脳攻撃されてビクンってなって、あの、照明をダラーって流す感じだよね。
まあ知らんけど、知らんけど、まあね、あの、そういう地堕落なパソコン生活をするのにすごくいいグッズだったので、これを3位にしたいと思います。
あ、よさそう。
はい。という感じで、とりあえず3位を出し合ったので、ここで1曲いきますか。
じゃあ。
よくできた構成ですよね。
何が何が。
この曲を挟む構成が?
ええええええ。
あ、そうか。
はい。
じゃあ何か。
お願いします。
はい。
えーと、では、全く年末感がない曲で、ルナシーでトゥルーブルー。
ここは今からラジオです。
ちょっと懐かしいの来た。
ルナシーか。
えー、ルナシー。
なんかあの、最近テレビで、かまいたちさんが出てる時に、しょっちゅう山内がルナシーを歌ったりしてるわけよ。
なんかそんな番組あるよね。
なんだこいつ。
同年代かって思ったんですけど、そうでもないんだよね。
うん、そうでもないですよね。
そうでもないよね。
ルナシー世代ではないけど。
ない、ないはずなのに。
なんかやたらルナシーをいじって。
なるほどね。
はい。
じゃあそんな感じで、えっと、今日は、えー、今年買ってよかったものの2023をやっとるんですけど、だからこんな感じだから第2位をやって、第1位をやってってことになるんだけど、あの、これね、番組始める、収録始める前に、あの、今年何買ったっけなって言って、アマゾンの履歴を、あの、こう、さかのぼってみたりしてたんですけど、
うん。
えっと、僕の中で、本当に個人的なスコアだけで、あの、良かったスコアだけで、あの、探ると、えっと、上位3位というか、上位10位ぐらいまでが、全部あの、イヤホン関係になってしまうので、今年はですね。
でしょうね。
はい。
イヤホンそのものか、あの、イヤーピースか、ケーブルか、みたいなことになってくるので、あと、なんか、変換プラグとか、なんかね、そういうのばっかりになるんで、あの、ちょっと、えっと、上書きのランキングに関してはね、イヤホン関係を今回除外していますという前提で、あの、やっております。
そうね。
はい。また、またイヤホンの話してんか、お前はって言われるのでね。
クリエイティブのPEBLU V2 USB
ははは。
なんで、あえてそういうのを除外してやっておりますけど、じゃあ、えっと、ねこやしきさんの、えっと、今年買って良かったもの、2位ですね。
2位。
お願いしていいですか。はい、2位。
待ってね。
はい。
はい。
えっと、2位はですね、こちら。
はい。
え、クリエイティブの、
ほう。
PEBLU V2 USBです。
クリエイティブのPEBLU。
これ何かっていうと、えっと、デスクトップ用のスピーカーなんです。
デスクトップ用スピーカー方法。
あの、パソコンにつないで使う用のスピーカーっすね。
はあ、はあ、はあ、なるほどね。
うん。で、お値段、3300円の格安スピーカーなんですけど、えっと、ゲーミング用にスピーカーが1個欲しいなと思って。
うんうん。
で、なんか、まあ、出てくるソースがスイッチだけ。
なので、今、今んとこ。
うんうん。
スイッチにつながって、
うん。
えっと、まあ、なんとなく左右聞き分けられるくらいの。
うん。
が欲しいと思って、いろいろ探してみたんだけど、わけわかんなくなっちゃって、とりあえず、評価と値段の良さそうな、コスパの良さそうな、とりあえずこいつだけ、まあ、安いし買ってみようと思ったら、意外や意外、なかなか良くて、なかなか良くっていうのは、この、なんかすっごいね。
うんうん。
うん。
なんていうの、リンゴくらいの大きさ。
リンゴくらいの大きさ。
うん。
リンゴくらいの大きさのスピーカーが2つ左右に、丸っこいやつが左右にあるっていう構成なんですけど。
はいはい。
で、こいつを、えっと、3.5ミリジャックで録る、音を録る。
うん、そうなんだね、うん。
で、給電だけUSBっていう。
あ、これか、クリエイティブフェブルV2USB。
そう。
あ、でもなんか可愛い、デザイン可愛いね。
そう。
で、デザイン結構、なんか、シャレてて、上向きに音が出るので、まあ、僕の音にはちょっと良かったなっていう。
なるほど。丸っこいんだけど、ちょっとこう、スピーカーの音の出音が上に出るようなタイプになってて。
そうです、そうです。
なるほど、なるほど。
えっと、これなんばって。
で、一応、給電、ちゃんと給電してくれるタイプなので、まあ、それなりにボリュームも出ている。
え、あ、8W、8Wまあまあ出てるね。
出てるんですよ。
えー、これ3,300円。さすがクリエイティブだね。
いやー、さすがですよ。
さすがクリエイティブですね。こういう、なんか、かゆいところに手が届く的なね、なんか、サウンドデバイスを作りますよね、クリエイティブはね。
なんか、余計なとこに火をつけた気がしないでもないけど。
うん。
あの、いや、でも、あの、クリエイティブさんって、あの、なんか、クラゲみたいなスピーカー作ってたとこっすよね。
え?
あの、スケルトンの。
あー、そうそうそう。そんなのもありましたよ。うん。
まあ、あそこで名前だけ知ってたんで、あの、選んでみたんですけど、まあ、すごく、なんていうか、とりあえず買うには、非常に。
コスパのいい品物でしたね。
パソコンの外付けスピーカーって。
うん。
あ、やめよう。この話長くなるからやめますね。
はははは。じゃあ、じゃあ、それはなんか、あの、あれですか。とりあえず、あの、触りだけ聞かせてもらっていいですか。
あ、いや、あの、パソコンのこう、なんていうか、パソコンで音楽を聞く、音楽じゃなくても、まあ、ゲームの音でもなんでもいいんだけど、パソコンで音を聞くっていう環境にどれぐらいこだわるかって、すごいこだわってる人と、もう、本当にイヤホンで。
パソコン直冊でイヤっていう人みたいに、すごい両極だなと思ってて。
うん。
でも、なんか、その、こだわりたいっていう人の相談を時々聞くことがあるんですけど、あの、何からしていいか分かんないっていう人、結構いるんですよ。その、パソコンの音楽環境というか、音環境をよくしようと思ったときに。
うんうんうん。
そう、だから、あの、まず、その、外付けスピーカーをちょっとしたものに、まあ、それごと3千円、5千円ぐらいのものに変えてみるっていうのは、一つ、こう、すごく違いが実感できていいよっていう話をしようかなと思ったんですけど。
あ、でも、そう、本当そうだよね。
うんうんうん。
ディスプレイからとかさ、あの、音出すだけみたいなのは、団地になるので、全然、あの、安く、安い投資で違いが分かるっていう。
そうそう。だから、最近、ノートパソコンの人多いじゃないですか、デスクトップじゃなくて。
うんうん。
ノートパソコンの人も、その、家で作業する用の、そういうこと、コンパクトな外付けスピーカーを、なんか用意しといて、まあ、外では、多分ね、イヤホンとかなんだろうけど、その、家、帰ってきて、家で作業するときはスピーカーに繋いで、ちゃんとした、それこそ8Wぐらいのスピーカーから音が出てますよね。
うん。
なので、もう、だいぶ音環境変わるのでいいよっていう話を、もう少し、あの、マニアックな、あの、ところまでいこうかと思ったんですけど、まあ、触りとしてはそんな話です。
あれだよね。そうすると、ドックンも欲しくなるよね。
そうなりますね。そうなりますね。
ね、そうなんですよね。っていう話を、じゃあ、その、しましょう。
シラルAT M.2 SSDの外付けケース
うん。
まあ、そうそう。で、まあ、音楽とか音声を本格的に扱うなら、まあ、できれば、あの、こう、DACか、USBの、あの、オーディオインターフェースを買ったほうがいいんですけど、まあ、そうするとね。
そうですね。
そうすると、満タン位の投資になっていくんでね。
まあ、ちょっと、まあ、あれなんですけど。
インターフェースって、でも、結構、安いのもあるよね。
まあ、あの、音の出し入れさえできればいいとかだったらね、別に1万円切るやつもありますよ。
はいはいはい。
ある、あるってありますけど、まあ、でも、音楽にこだわりがある人だったら、まあ、基本、DAC機能の付いた、まあ、そうね、まあ、2、3万ぐらいからスタートって感じですかね。
はい。
はい。まあ、その辺は、まあ、ちょっと、また別の機会にやりましょう。
あぶね。あぶね。
はい。えーとね、そうね、サウンドデバイスか。
えーと、じゃあ、僕の2位はね、僕の2位はここにあるから。
よいしょ。これにします。よいしょ。
えーと、シラルAT M.2 SSDの外付けケースです。これ、わかるかな?こんなやつなんですけど。
はいはいはい。
えーとね、M.2のSSDを入れるケースで、あの、USBメモリのように使えるっていうケースなんですけど。
はいはいはいはい。
えーと、これ、なんで買ったかというと、あの、僕、今、メインで使ってるデバイスなんですけど。
で、デスクトップパソコンが、あの、最初はショップのBTOで買って、自分でカスタマイズして、増設増設を繰り返してるやつなんですけど。
その最初、ショップで買ったときの仕様が、あの、えっと、ハードディスクとかSSDが、えっと、2つに分けられてて、OSが入ってるとこと保存用みたいなのが分かれてて。
はいはいはい。
で、OS用の、そうそう、よくある構成なんだけど、そのOS用の方がね、最初ね、500GBだったの。
おー。
で、別にOSさえ動けばいいから、こっち500GBで、で、あの、もう1個の方を、ゴンって大きく詰めばいいかと思ってたんですけど。
うんうん。
なんやかんやで、僕、あの、デスクトップに物を置くマンだからさ、あのー。
そうだね。そうだね。
前、前もどっかでそんなことやりましたけど、デスクトップに物を置くマンだったりして、なんだかんだで、500GBは結構ね、なんか、そう、ちょっと容量不足を感じるようになってきて。
Cドライブが。
片付けなさい。
いや、片付け、片付け片付け使ってたんだけど、まあ、そのCドライブがちょっとね、あの、手狭になってきましたよね。
で、これちょっと買えようと。で、今ほら、もう、まるっとコピーする機能があるじゃないですか。
はいはい。
あのー、ドライブ買いたいときにね。
おー、はいはい。
だから、SSD、新しいの用意して、今のSSDと新しいのと、こう、まるっとコピーして、もう、ただ差し替えるだけでいいみたいなソフトあるわけですよ。
おー。
で、そういうので、こう、まあ、とにかく入れ替えたの。その、メインのやつを。で、入れ替えたらさ、この500GBのSSDが1枚遊んだわけですよ。
おー。
スクリーンバーの便利さ
で、昔の、その、昔のハードディスクとかだったらさ、結構、持ち運ぶにはさすがにできないんだけどさ、M.2のSSDって、すげーちっちゃいじゃないですか。
うんうん。
なんか、メモリー1枚ぐらいの軽さだなと思って。別にその、オークションとかで売ってもよかったんだけど、まあ、500GBあるし、なんかに使えないかなと思って。
で、調べたら、そういうグッズがあってですね。それを、この、なんか、あの、アルミ製の筐体の、この、ケースにね、パチッとはめるわけですよ。
で、そうすると、これ、あの、USBにそのまま挿せるようになってて、あの、この500GBのUSBメモリーのように使えるわけです、こいつ。
うーん。
で、あ、これ、便利じゃんってなって、で、結構ね、これを今、愛用しているというか、まあ、なんていうんですかね、あの、
収録したデータとかさ、あの、撮影した、あの、映像データとか、結構、その、1個で2GB、3GBありますみたいなデータを持ち歩くことが多いもんだから、
うんうんうん。
そうするとね、あの、USBメモリーも一応持ってはいるんだけど、ちょっとね、なんか、入んねえやってるときあるんですよ。
うんうんうん。
だけど、そういう容量の心配がこいつでほとんどなくなったという意味で、
あ、ね、確かにね。
とても便利だなと思いますね。
親身があればね、そうだね。
まあ、まあ、大概大丈夫ですね。
うーん。そうね。なんか、昔、ハードディスクで似たようなことをやってましたけど。
ハードディスクのケースもあったけど、まあ、でも、あんまり持ち歩くこと想定してなくないですよね。
持ち歩きたくないよね。
うん。物理的に持ち歩きたくないよね。
うんうん。
で、あの、これ、もう、なんか、あの、詳しい人は知ってると思うんですけど、ハードディスクって駆動部品が載ってるじゃないですか。ちゃんとバンがあって、バンの上に針が載ってるでしょ。
で、そこが、こう、衝撃とかでやられちゃうと使い物にならないけど、こう、M.2のSSDとか駆動部品ないからさ、ある程度雑に扱えるというか。
そうだね。
うん。いうと、これも便利だなと思って。
むしろ、扱いやすすぎて盗難紛失に気を付けようって感じだね。
それはそうだね。うん。それはそうなんだけど。はい。という、なんか、あれですね。やっぱり、ガジェット系になっちゃうな。イヤホンを除いても。
よく、よくないね。おじさんの、その、なんか、ガジェットおじさんの、もっと、なんか、オーガニックでさ、あのー。
え、大紬とか言ったほうがいい?大紬とか言ったほうがいいですか?大紬1キロパックが良かったですとか言ったほうがいいですか?
いや、食い物とかで言ったら、それはもう、いくらでも。
で、UFO24個入りが良かったとか。いろいろあるんですけど。
あるある。炭酸水2箱買いましたけど。
そういう話じゃないでしょ、でも、これは。
そういう話じゃない。まあ、やっぱり、求められてるのは、その、ガジェットおじさんとしての何かだと思うので。
なんですかね。
ゾッとしましょう。
はい。じゃあ、という感じでね。えーと、まあ、第2位まで発表しましたけど。
はい。
えーと、じゃあ、1曲を挟んで、これ、1位いきますか。なんか、今日、こんな感じでいいですかね。えーと、じゃあ。
たまには、たまには順調に進めてもいいじゃない。
はい。じゃあ、えーと、ちょっと待ってくださいよ。今年の、それこそ、スポティファイトップランキングからいこうかな。
あー、でも、やっぱ、この辺聞いてるんだね。たまには、インスト行こうかな。インストゥルメンタルかけます。
おー。
はい。ザ・ジャズ・アベンジャーズで、ワンバイワン。
ここは今から、ラジオです。
ジャズ・アベンジャーズ。
ジャズ・アベンジャーズはね、僕、これ、今年、神戸でね、生で見たんですよ。
うん。
ジャズ・アベンジャーズって、えーとね、川口千里さんっていうね、女性の若いドラマーが、
世界でもトップクラスのね、若いドラマーさんが、
おー。
あのー、サクソフォン、サクスを4巻と、あと、えーと、ベースとギターとキーボードっていうメンバーを全員女性で集めて、
へー。
もうね、ゴリゴリのジャズをやるんですよ。
へー。かっこいいじゃん。
超かっこいい。あのー、これ、YouTubeで見られるんだよね。あのー、ジャズ・アベンジャーズ検索して、ぜひ見てみてください。
はい。ということで、えーと、今年買って良かったもの、2023をやっておりますが、じゃあ、もうこれ、1位いっちゃいます?
そうですね。そうですね。
じゃあ、順番で言うと、ねこやしきさんから、お願いします。
ま、あのー、あれなんですよ、そのー、上垣さんがイヤホンを封じたのと同様に、僕の1位は、動画が当たって家なんですけど、
まあ、そりゃそうだ。そりゃそうだね、今年買って良かったものはね。
まあ、それはもう、散々語ってるので、えーと、割愛するとして、えーと、一番良かったのはね、あのー、ベンキューのスクリーンバー。
スクリーンバーってなんだっけ?
スピーカー?
そういう商品があるんですよ。いや、あのね、えーと、ディスプレイの上に引っ掛けて使う、えーと、ライト。
あー、照明だ。はいはいはい。見たことある。見たことあるけど、あれ、あれ、効果あるんすか?
あれで、あのー、いや、僕も、なんか、結構、マユツバで買ってみたんですけど、あのー、デスクの照明って、やっぱり、常に何かいるじゃない。
手元でなんか書いたり、キーボードが見やすかったりとかした方が良いので。
うん。
してたんだけど、やっぱなんかちょっとこう、どれもピンとこないというか。
うん。
だったんですけど、このスクリーンバーは、その画面を邪魔せず、かつ、えーと、手元のキーボードのとこにちょうどこう、降り注ぐ感じで設定できる、非常に、あとなんかね、明るさによって光量を自動で変えてくれたりする、いろんな機能がついてて、非常にこれ、アンバーが良かったんですよ。
うんうんうん。
なので、今年は、まあ、仕事環境的には、これが一番良かったかなっていう。
8インチタブレットの優位性
へー。
なんかその、ディスプレイの上から照らすから、なんていうかな、モニターに映ってるものが見にくくなったりはしないんですか?
それがね、絶妙に設計されてて。
あ、そうなんだ。
うん。
へー。
あのー、ちょっと指向性があるんですよ、光で。
あー、そうなんだね。だから、ディスプレイの方に光がかからないようになってんのかな。
そう。
へー。
で、かつ、あのー、ディスプレイの上っていうのが。
へー。
光源が直接目に入っちゃうとさ。
はいはいはい。
明るくて見づらいじゃない。
うんうん。
だから、そこもね、絶妙に配置されているんですよ。
へー。
まあ、BenQだからね、ディスプレイメーカーが作ってるから、その辺は配慮されてるもんね。
そう、そうなんだ。
ええ。
しかも、なんかあのー、電源取るのもUSBでディスプレイが直接取ればいいし。
うんうんうん。
あのー、なんか、特殊な工具が必要というわけでもなく、なんかね、こう、重りがついてるくの字型のものをディスプレイの上にちょっと引っ掛けるだけでいいし。
うんうんうん。
うんうん。
ああ、じゃあ、特にそのなんか、工具とか器具もいらない。
そう。
ええ。
なんか、ディスプレイの形に依存するとかもなくて。
はいはいはい。
なるほどね。
非常にこれはね、あのー、パフォーマンス高かった。
しかも、あのー、今、手元で使ってるキーボードが、あのー、ハッピーハッキングキーボードのくるやつ。
はいはいはい。
はいはいはい。
隅で。
はい。
あのー、非常にね、買っといてたんですけど、見づらいんですよね。
その。
それは、キーボードを買い替えなさい。
いや、すごい。
だから、これ、来てから全然見づらいんですよ。
はいはいはい。
うん、手元見やすさね。
うん、手元、年だからやっぱり手元見づらくなるんですよね。
いや、それね、すごい、あのー、
今猫屋敷さんが見てる景色で言うと
僕の姿が見えてると思うんですけど
僕の後ろの方から
照明が当たってるわけですよ
後頭部の方から光が来てるという
逆光になってんのね
だからズーム対応の時とかは
逆光状態になるから
ちょっと顔暗くなっちゃうなとか思ってるんだけど
別にそんなに姿を見せることを重視しないからいいんだけど
確かに手元は暗いの
自分の体で光を遮っちゃってるから
手元は確かに暗いなと思ってて
一応電気スタンドみたいなものを
軽く用意はしてるんだけど
そこの光をどうしようかなと思ったけど
それは確かにいい選択肢かもですね
映り込みしちゃうじゃん
どっちにしろ後ろに光源があると
そうなのね
これはすごいいいですよ
なるほど
ちょっとそれは検討して
おいくら万円ぐらいですか
これねベンキューさんのやつはちょっとお高くて
たぶん1万2千とかするには
でもそんなもんなんですね
安いのがあるのよ
なんか
なんかあるよねそうなのよ
安いのも大丈夫なのかなと思うけど
安いのはねさっき言ったような
微妙なところが配慮されてない可能性がある
そうだね
それでもちゃんと使った人のレビューが聞けたものが
ベンキューのやつは
とりあえず大丈夫でしたっていう
なるほどね
わかりました
じゃあ最後僕の1位を発表しましょうかね
これはね毎日使ってるので
これ間違いなく1位と言っていいと思います
じゃあ僕のことしか
あってよかったものの1位は
これですタブレットなんですが
最も良い選択肢の重要性
オールドキューブアイプレイミニ
アイプレイ50ミニかな
見えない
見えないけど
全然見えない
カメラの背景除去機能がね
優秀すぎて完全に消えてましたけど
8インチタブレットなんですけどね
僕8インチタブレットが好きで
昔から
8インチタブレットの目がないんですね
そうそう
ないのよ
多分同じ人種というか
8インチタブレット好きの人たちみんな思ってると思うんだけど
8インチタブレットってねほんと選択肢がなくて
一番いいのは
iPad miniが一番いいんです
8.4インチかなiPad miniが
あのくらいのサイズだ
iPad miniじゃないとすると
わけのわかんないメーカーのしょっぽいやつしかないの
8インチタブレットって
僕は
ニーズとしては結構
手帳代わりなわけですよ
言ったら
カレンダーとかね
メール見たりもするし
あと割とね
Kindleも併用してる時期があったんだけど
Kindle Paperwhiteを
読書用のタブレットとして併用してる時期もあったんだけど
2枚持ち歩くのがめんどくなってきたのと
あとやっぱり電子ペーパーは
画面繊維にちょっともたつきがあるので
それがちょっとストレスに感じるようになってきて
そういう読書端末としても
タブレットが欲しいなと
でもそうした時に10インチのタブレットはね
結構カバンの中でかさばるというのと
あと片手で
持つには10インチはちょっときついんですよ
そうね
スマホの画面ではちょっと厳しいものを見たい時に
8インチが絶妙なサイズなんだけど
ここ選択肢が全然なくて
だからしょっぽいスペックの安いやつを
我慢して使うか
8万10万出してiPad miniを買うか
っていうところだったんですけど
絶妙な価格帯のやつが出たんですよ
オールドキューブから
2万円ぐらいなんだけど
スペックもね
iPlay 50 miniの購入
ゲームとかをするわけじゃないから
そんなにグラフィック性能とかも
いらないし
絶妙なところで
今iPlay mini
iPlay 50 miniかな
iPlay 50 miniってのを僕は買ったんですけど
これのさらにスペックアップした
iPlay 50 mini Proっていうのが出てて
こっちにすら良かったと思ってんだけど
いやでもね
いいとこ狙ってきたなっていう商品が出て
これはね
日本でも今Amazonとかでも買えるけど
僕はこれ早く欲しくて
まだ中国だけでしか売ってないうちに
アリエクスプレスで買ったんですけど
これはね
毎日愛用しております
僕は8インチタブレットガチ勢なんだよね
そうだったんだ
タブレットおじさんだったんですね
でもそのほら
10インチとかを持ち歩いてる人も
よく見るけど
8インチやっぱ見ないんですよね
ニーズがないんだろうなと思って
そんなに
一番欲しくなるサイズっぽいけどね
なんだけど
お絵かきしたいとか
ゲームしたいとかなると
やっぱちっちゃいのかな
わかんないけど
でけえ携帯端末が欲しいみたいな
そういうニーズ
携帯端末が僕の場合
6.3インチかな
これより大きい端末を持とうと思ったときに
ほとんどの人は10インチでいいんだと思うんですよ
8インチみたいな
中途半端なサイズに感じる人が
多い理由であんまり
球数が出てないジャンルなんだろうなと思うんですけど
僕は片手で持ちたいので
10インチは片手で重いわけですよ
だから8インチタブレット
のこのアイプレ50ミニが
今年買って毎日使ってるものですね
っていう感じです
なるほどね
結局全部ガジェットだったな
いやータブレットが
これ結構軽いんですか
これねどんぐらいかな
300グラムないと思いますよ
280グラムとかじゃないかな
全然片手で持ってます
キンドルペーパーホワイトよりやや重いけど
それぐらいの感じ
おいくらくらい
これなんか2万円ぐらいで買いましたけど
今はねプロが出たせいで
無印のアイプレ50が
もう値下がりしちゃって
多分ねセールとかうまく狙って買えば
1万5、6千円で買えると思う
マジ
キンドルを使う端末を探してるんですよ
はいはい超お説明だし
そうそう僕はね軽さ重視なんで
ラゾクで使いたいわけですよ
カバーつけずに
カバーとかつけずにね
ラゾクで使いたいから
なぜじゃあiPad miniじゃダメかって言うと
乱雑に扱いづらいのよあの価格帯のものは
まあそうだよね
最低8万円とかだからさ
その辺にポンポン置いたりしにくいわけよ
でもまあまあ言っても2万円切るぐらいだったら
最悪しょうがないかって思えるじゃないですか
そうね
このぐらいの価格帯のやつでそこそこ
もたつきの少ないスペックで
使い倒していって買い替えていきたいわけですよ
えー1万2千円台で買えるんだったら
キンドルペーパーより
全然安いじゃん
そうなんですよ
電子ペーパーが良ければキンドルペーパーホワイトがいいけど
逆に言うとあれ読書しかできないからさ
Googleカレンダーすら見れないから
だから
いいなあ
会議とか行くときももう僕ねほとんどこれと
タブレット用のペンだけだし
なるほどね
ミニライトってのがあるじゃないですか
ミニライト?
これ選ばなかった理由ってなんかありますか?
ミニライトってのがあります?
ミニライトってのがあるみたいよ今
それはノーチェックだった可能性があるな
あれ?
iPlay50 mini
プロは知ってるけどライトがある?
iPlay50
ミニライトって多分この公式サイト
で見てますけど
どれか
オールドキューブのね
ちょっと待ってくださいよ
50ミニプロ
ミニプロとミニと
ミニライトってのが
いますね
8999円ですって
スペックじゃない?
無印と
iPlay 50 miniのスペックとディスプレイ解像度
プロの違いはメモリの量なんですよ
4GBと8GBかな
ゲームしないなら
4GBでも全然いいやと思って
無印なんですけど
ライトライトどれだ?
これか
これはね
そうなんですよ
これ無印のね
iPlay50もそうなんですけど
本体のストレージ容量の一部を
メモリとして換算して使う機能があるんですよ
それでね
マックス8GBまでいけるんで
これでもいいかと思ったんですけど
でもライトもできるって書いてあるの?
新規IPSパネル
ワイドワインもL1ですよね
CPUがしょぼいねちょっとね
なるほどね
CPUがしょぼいのと
ストレージは変わんないか
これダメです
僕ね
最低2Kサイズ欲しいんですよ
ディスプレイ解像度が
なるほど
WXGAだから1280x800でしょ
1280x800のやつばっかりなのよ
8GBで
1日のタブレットって
他のメーカーから出てるやつは
定格帯にするときにこれが多分一番
安くできる方法なんですよね
無印のやつから上がね
1920かな
いわゆる2Kサイズ
フルHDサイズなんで
ちょっと動画とかのプレビューもするからさ
最低2Kサイズ見たけど
このスペックを見る限りだと
一番ネックになるのはこれかな
CPUがちょっとしょぼいのと
ディスプレイの解像度がちょっと甘いのが
気になるので
僕は選ばないですねライトは
今プロなんでしたっけ
今プロが一番
スペックとしては上だけど
ゲームするかどうかな気がする
ゲームしないです
タブレットしないなら無印でいいと思う
そっか
無印でいいと思うな
これはもう全然
使い倒せるのでこの価格帯だったら
そうだよね
ケースも何もなしでバリバリ使っておりますけど
あんたさんにお願いしようかしら
いいんじゃないだってね
もうすぐクリスマスに
クリスマスだからね
なんか履いて枕元に置いとこう
多分どこからか届くんじゃないかと思いますけど
どうですかね
今日は買ってよかったものを
2023やりましたけど
ぜひリスナーさんからも
買ってよかったものこれってのがあれば
聞きたいなと思いますので
引き続きメッセージなどのお寄せください
ということで番組の公式サイト
XのハッシュタグYouTubeのチャンネル登録
コメントもお待ちしております
どうもありがとうございました
お待ちしております
ありがとうございました