収録とリニューアルについて
ここは今からラジオです。
はい、ここは今からラジオです。
お相手は、uwagakiです。
nekoyashikiです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
気合い入れるんだったら入れようよ。
なんか撮ってるのが、お盆明け、金曜お盆休みにした人は10連休とか9連休とかそのくらいですか?
長期休み明けなんで、全く仕事する気もなく緩めきってるんですよ。
そんな感じで収録してるのが伝わるんじゃないかと思うんですけど、なんかあれよね、栃木県はこの夏最高気温記録みたいなやたら名前を見たけど。
あのね、もうそれこそ佐野市ですよ。
そうそう、佐野市の名前よく見るなと思って。
なんかいつの間にか、熱いご当地ダービーに名をつらげるようになってて。
熊谷とかさ、あの辺の北関東の熱い町ランキングに勝ち込みに行っている感じがありますよね。
なんか、歴代3位?
歴代3位ですか?
3位タイぐらいの。3位タイってなんだよっていう。
決して嬉しくはない記録だけどね。大丈夫ですか、その暑さは。
全然冷えててないんで平気です。
安定のインドア派で。
なんかね、中庭があってさ。
はいはい、言ってましたね。
ベランダみたいなとこ。
なんかバーベキューしてなかった?そういえば。
そう、それを活用しようと思ってバーベキューしてたわけよ。
はいはいはい。
まあ、仕掛けがうまいことできるんで、そんな中傷になるような感じではなかったんだが、やっぱ熱いよね。
それはそうだ。もうなんかバーベキューもね、ベストシーズン夏じゃない気がしてくるよね、こうなるとね。
いやもう夏じゃないと思う。なんかもうなんなら冬とかに。
10月とか11月ぐらいでいいんじゃないかって感じする。
そうだね、虫いなくなってからかな。なんか虫との戦いなんですよ、結局。
それはそうだね、本当にそうだね。
だからなんか、秋ぐらいにリトライしようかなっていう。
いいと思います。
気がしてます。
佐野氏が暑そうなんで心配してましたけど、安定のインドアでよかったです。
安定のインドアはまた関係なかったです。
じゃあね、今日トークテーマガチャをやるんですけど、収録1本目なんで。
まずその前にちょろっとコメント見てみようかな。
番組がリニューアルして何回目かになるんですけど、トリフィードさんいつもありがとうございます。
曲紹介がなくなりBGMも変更になり、随分番組全体のテンポが変わるんだなと感じました。
お日柄を重視しないと日持てになるって本当ですかっていただいてますけど。
本当です。
本当ですね、これはね。
お日柄なのか、社会と補聴を合わせないと日持てになります。
一応話を合わせておいた方がいいよっていうぐらいですかね。
ありがとうございます。
リニューアルしたのがどんな風に受け取られてるのかは気になってたので、こんな風にコメントいただければ嬉しいです。
妖怪の話と世代間の違い
結構変わった感じに感じられるんですよね。
話してもあんまり変わってないじゃん。
しゃべりながらね、BGM乗せてしゃべってるわけじゃないので収録の時はね。
我々はあんま変わらないんですけど。
よかったら感想も教えてくださいという感じなんですが、それから一回リモートでゲストシステムをしてもらいました丸子さんがね、
今週の収穫品コーナーみたいなのを勝手にやってくれてまして、収穫ジャンクガジェットをあさってはその写真をアップするっていうのをハッシュタグ付けてやってくれてますけど。
いいですね。中年男性って感じだね。
でもマランツのMPM-1000はいいマイクですよ。
これ掘り出し問題だよね。
これ980円ならもちろん掘り出し問題だし、動けばね。だけどこれ新品で買っても1万円しないので、1万円以下のコンデンサーマイクでは極めて優秀なマイクだと思いますよ。
ポッドキャストとかにもオススメなんで、気になっている方がいたらググってみてください。
TASCAMのオーディオインターフェース。
これでも配信用ですよね。
配信用。だからラジオとか撮る時とかにも使えるんじゃないっけ。
これどっちかというとね、ライブで配信用でマイクをミュートにするボタンがついてたりとか、
効果音とかSEとかをその場でポン出しで出したりとか、そういうことに向いてるわけですよ。
我々みたいにトークだけ撮って後でどうのこうのして編集するスタイルだと、使えるけどそんなに使い道ないというか。
まあ音のポン出しとかやらないしね。
やってもいいんだけど、やったらそれを一緒に撮ったところでさっていうね。
そうだね。
用途によっては便利だと思うし、これもいくらだったっけ、900円でゲットって書いてあったんで、一体どこで見つけてくるんだっていう感じなんだけどね。
そのハードオフ教えてくれって思ってます。
そのハードオフ教えてほしいですよ。
多分あれだよね、ハードオフ側もマルコさんみたいな人が買いに来ると思ってそういう商品集めてる節あるよね。
ネットワーク内でね。
どの店にどの在庫を置いておいたらどんな人が買いに来るかの最適化を多分やってるじゃん、ある程度は。
たぶんマルコさんが定期的に漁りに行くことによって、そういう商品が集まってきてるんじゃないか疑惑がある。
買えば買うほど集まってくるから、今後もジャンジャン買っていただいて。
こっそり何点か教えていただきたいっていう感じなんだよね。
ありがとうございました。こんな感じでいただいたコメント全部見ておりますので。
ではトークテーマガチャなので、これは画面共有をしましょうね。
こちらです。どうでしょう、見えておりますか?
見えてます。
早速恋愛カテゴリーが表示されてるんで、恋愛カテゴリーが出たらスルーしますけど、それ以外のカテゴリーのやつでガチャします。
じゃあ回しましょう。
全て妖怪の仕業という妖怪ウォッチ世代ですが、ゲゲゲの鬼太郎世代は何と言うべきですか?
妖怪ウォッチ世代かゲゲゲの鬼太郎世代かと問われれば、それは100%鬼太郎世代ですよね。
鬼太郎世代も何パカに分かれてる。
ニュージェネレーションもいるじゃん。
そうなのよ。声が変わってからね。絵が綺麗になってからの鬼太郎世代もいるからね。
ちょっとあれは猫娘が萌えキャラっぽさが出てきてるというか。
猫娘は昔から性的なんですけど。
いやいやいやそんなことないでしょ。
原作版は全然妖怪なのよ。
まあまあそうだね。
テレビ版になってからどんどんどんどんこう、なんだろうね。
猫と娘だから、その萌え要素が入らないわけもなくっていう。
あんま危ないこと言わない方がいいと思いますよ。
あ、そうっすね。
棒で殴られる。
棒で殴られるからそうそう。
よくわかんない人は前回を聞いてください。
質問としては、妖怪ウォッチ世代は全て妖怪の仕業という言い方をするけども、
これに対応する鬼太郎世代のワードは何かってことを問われてるわけですね。
なるほどね。
あるんですよね。
なんか、妖怪ウォッチはだいたい妖怪の仕業にするアニメなんですけど、
僕は妖怪ウォッチあんま知らないんですけど。
これはね、僕は一ミリも知らないですよ、妖怪ウォッチをね。
えっと、曲は知ってますよ。曲は。
はいはい。
たまにリクエストくるのであれ。
あー、くるんだあれ。
アニメとしては一秒も見たことないのでさっぱりわからないんですけど。
まあ、そうね。全て妖怪の仕業ってだからあれよね。
多分シチュエーションとしては、人間にとって何か不都合なことが起きたとか、
何か失敗してしまったとか、そういうシチュエーションにおいて、
いやこれは全て妖怪の仕業だから、みたいな言い訳に使うってことだよね。
そうだね。
それを鬼太郎の世界では何と呼ぶかってことだよね。
鬼太郎ってさ、人間に対しての感情が結構、妖怪ウォッチは人間寄りなんだけど、
でも自業自得じゃん、みたいな冷めた視線も持ってるわけじゃん。
そうだね。
妖怪の仕業って言ったところで、お前らの自業自得だよって言いそうで、
そもそもスタンスが違うよなっていう気がするね。
じゃああれじゃないですか、仕事とか試験とかで失敗しようが、
お化けには学校も試験も何もないじゃないですか。
的なフレーズですよね。
俺らに関係ねえみたいなことじゃないですかね。
そうそうそうそう。
こんな気がします。
っていう感じかな。
友人との会話
これ以上広がらなそうなんでガチャ回していいですか。
だって妖怪ウォッチわかんないんだもんだって。
そうなんだよ。
回します。
最近友達に言われたこと。シンプルだけどまた大きいのが来たな。
指摘っていう意味?
指摘?プライベートでってこと?
指に指摘されたことっていう意味かな。
指摘されたことなのかな。
ただ言われたことなら、いっぱいある気がしないでもない。
最近友達に言われたことなんかあるかな。
友達って何かね。
そもそもどこから友達かロン。
普段から友達に何か言われるとかって、僕はゲーム友達がいるんで。
言われることもありますけど、大人でさ。
社会人で大人でさ、同僚ではなく、友達から。
そんな友達と会う?
飲み会とかね。
飲み会か。
たまには飲みに行こうよ的な話。
だから言われるとしたらそんな場だよね。
久しぶりに会って飲みでも行くかぐらいのシチュエーションでってことだよね。
そうかそういうところで。
機械が40弾になると少なくなっちゃうから、結構遡らないといけないんだよね。
最近久しぶりに会って飲んだ友達のことを思い返していましたが、
言われたことというか、どんな話になったかというと、お互い年食ったねみたいな話だね。
普通にそんな話をしてましたね。
お互い様だねの話だね。
お互い様だねとかね。
最近どこの病院行ったかみたいなね。
結構遡るんですけど、
あなた猫屋敷は行ったことを忘れるよねって言われた。
どういうこと?
俺がこう言うじゃない。
何かしらの言及をするんだけど、そのこと自体をきれいさっぱり忘れてるんですよ。
まあありそうなことですね。
でもこれはどっちかというと、言われた方の方が覚えてるんだよ。そんなのは。
そうだよね。
相手に対して何か言ったとかじゃなくて、
俺こういうことしたいんだみたいな、例えばね。
自分の行動に関しての予定であるとか、希望であるとか、趣味、思考の話であるとかみたいなことを
口走ったとして、そのこと自体をきれいさっぱり覚えてないんですよね。
それはあるかも。それは…
おじさんだからじゃない?知らんけど。
でもね、結構昔からの付き合いの相手に言われたから、
昔から多分そういうとこあるんだそうですよ。
だから無責任なんですよね。
熱量が間違って伝わってるというか、僕も1回経験あるんだけど、
後輩というか、ちょっと年下の人から誕生日プレゼントをもらったことがあって、
上書きさんこれ好きって言ってましたよねって言って、
友人関係の難しさ
もらったものがそれこそ、それを好きだと言った記憶が全くないものをもらったことがあって、
一応その場を収めるためにありがとうって言ったけど、
四角形ってずっともやってたことがある。
むちゃくちゃその時の上書きさんの顔が想像できるわ。
だからそういう感じの、言ったのかもしれないし、多分言ったんでしょう。
その子が覚えてるってことは。覚えてるってことは言ったんだろうけど、
そんな熱量で多分言ってないのよ。
いつかプレゼントとかもらったら嬉しいなぐらいのテンションでは言ってなくて、
これも結構好きなんだけどねぐらいの感じだと思うんだけど。
それがなんか熱弁に聞こえちゃってるみたいな?
そうそう。そこのかけ違いみたいなことはあるかなっていう気がしますね。
そういうことなのかな。
あんなに言ってたのに、別に今興味ないみたいな感じに見えてるんだろうね。
それもさ、コンテンツとかさ、例えばアニメ作品とか映画とかさ、
そういうのは好き嫌いもあるから、これは好きこれは嫌いとかあるけどさ、
食べ物とかだったりするとさ、ある時期ハマってたけど、
もう今は全然みたいなのさ、結構あるじゃん。
あるあるあるある。
ある時期そればっか食べてたけど、もう今はもういいやみたいなのは結構あるじゃない。
なんだろう食べ過ぎてちょっと苦手になってるぐらい。
逆にもうちょっとね、食べ過ぎてもういらんまになってるやつをさ、
その1年前とかの記憶を引っ張り出されてさ、
好きって言ってましたよねとか言ってたくさん持ってこられたりとかするケースってないですか。
あります。しかもなんかその1年前とかだからそんなに深い付き合いではないわけよ。
そうそう、会うの。会う頻度的にね。
深い付き合いではないからなんかこう、無限にもネタにもできず、
こう、ニコみたいな。
黙っていただくしかないですよね、そんなのはね。
あるね。
あれはね、大人になるほどそういう友達付き合いって難しさが出てくるよね。
会う頻度が低くなったりするし。
そうだよね。家が多いにも毎日会わせるとかじゃないしね、もうね。
お互い立場もね、あったりするし。
お互いの仕事の内容によってはなんか踏んだらいけない時代とかもあったりするしね。
そうだね、なんかプレゼントか競合の何かだったりしたら大変だもんね。
そうそうそう、とかね。
友達、大人の友達ってどう付き合ったらいいんでしょうね。
大人の友達って難しいなって常々思っとるわけよ。
利害関係がないってことでしょ。
そう、しかも同級生とかだと、これは前から言ってますけど、すごい難しいじゃない。
そうね。
どうしても差がついてるから、上にも下にも。
うんうん、確かに。
だから、水準を合わせて話をすることってもう下ネタくらいしかないもんね。
鉄板ネタが下ネタに戻るって思われちゃおもろいけどね。
まあでもさ、根源的な話になっていくんじゃないの?
子供でも受けるみたいな?
だってさ、たとえこの間大きい地震があって、地震から来るぞーみたいなことになってたじゃん。
で、地震の話をしようって時に、じゃあ地震対策ってなるじゃない。
で、これって、地震に対する思想とか理念とか去っておきよ。
取れる地震対策って、イコール経済力の余裕なんですよね。
まあそうね。たとえばマックス引っ越すとかもあるしね。
そうそうそうそう。で、基本無駄金なのよ、あれって。
無駄金と認識した中から出さないといけないじゃない。
どんだけ備蓄食料置いとくかとか、耐震性の高い建物に住めるかとかね。
そうそうそうそう。で、それをこう、余裕があって対策をしてる人がいい募れば募るほど余裕のない人にはなんか面白くないだろうし。
あるよね、そういうことね。
なんかもう平等じゃないんですよ。
そういう意味で、いろいろ難しいから、本当に最近立つのか立たないのかみたいな話の方が平和なと。
平和ではあるけど、それもまるに地雷に当たるときあるからね、その話題も。
そうなんですよね。それはそうなんですよ。
これどうですか。その一点を除いてはめっちゃいいやつで、友達として付き合いたい相手なんだけど、完全に陰謀論にハマってるケースどうしたらいいと思います。
難しいね。難しいね。いい人が故に陰謀論にハマったんだろうね。
そこも含めて透けて見えるからさ。これは例えばのケースですけど、そういうめっちゃ仲良くしたい、いいやつなんだけどなっていう相手が完全に陰謀論にハマってる場合にそこを無視して付き合いますかっていう話どうですか。
僕ならね、ちょっと距離を置いて静観しますね。本当に親友だと思っていたら。
はいはいはい。
ダメになった瞬間に好きなお手を差し伸べたいと思う。
ダメになる前に差し伸べた方が良くない?でもそれは。
ダメにならないと分からないと思うから。
ああそうか。まあね。
自分で痛みを感じるまではちょっと何してもしょうがないけど、いざ転落してしまったとき、何かから転落してしまってこう、おかしな方向になってしまったときに全力でヘルプできるように自分の準備を万端にしたい。
なるほどね。やっぱり大人の友達って難しいな。僕はこれ正解があんまりなくて、今のところの僕の正解としては陰謀論に関係のないSNSの発信にだけはいいねを押してあげるんですけど。
ああまあまあね。それはそう。距離感のスタンスとしては僕もそうですよ。
このツイートにはいいねくるけど、このツイートには来ないんだを感じてほしいとかの願いも込めてね。
っていう感じですけどね。
大人の友達って難しいよね。
難しいのよ。みんながみんな自分の船漕いでるからさ、一緒の船乗ってるわけじゃないからさ、大変だよね。
資格取得と勉強
ここは今からラジオです。
後半戦です。
はい。
はい。じゃあちょっとガチャ回しますよ。
はい。
真面目カテゴリー。得意な教科は?
もうね、あんまりおっさんに向かない質問が結構出てくるんだよなこのサイト。
やっぱ若いですね。
若者向けなんだろうね。
得意な教科。得意な教科。
あのさ、ちょっと資格を取らないといけないことがあって。
もう一個取った資格と、今から取ろうとしてる資格とあるんだけど、それでちょっとずつ勉強してるのよ。
この年になって、全く下地がない分野のことを一から勉強するのってすごい体力いるねっていう話なんですけど。
めまいがするね。
めまいがするね。
ほら、言うてちょっと専門的な資格だったりするとさ、試験の加工文だったり参考書だったりみたいなものも市販されてるんだけど、そこに書いてあることを解読するための基礎知識が足りてない場合あるじゃない。
そうだね。
それを遡っていく必要があるじゃないですか。例えば、高校の数学の教科書見るとかさ、そういう作業が大人になるほどすごい大変だなって今思ってるんですけどね。
それができること自体が幸福であって、そもそもその遡りってできないんですよ。ある程度の教養がなければ。
そうかもね。
多分そこで諦めると思う、普通の人。
何書いてあるかわかんねーやーってなっちゃいがちだなと思うんだけどさ。
これは無理だって判断して。
要求必要なものはさ、どうにかして取るしかないからさ。
そうだよね。
何が書いてあるんだろうなって思って。
そうだ、思い出した。
何書いてあるかわかんねーなって思って、これどういうことなのか詳しく紙くらいで説明してくれってチャットGPTに何回も聞いてみたわけ。
あいつらね、専門性が上がれば上がるほど嘘800並べるわけよ。
あ、なんとかって言うんだよねそれカタカナで。
なんとかっていう現象なんでしょこれ。
しかも参考文献とか上げてくるわけ。この本に詳しく書かれていますみたいな。
元々らしく。
参考文献もね、この世に存在しない嘘の本を上げてくるわけよ。
お前らね、別にその科目自体を全部教えてくれとは言わないから、その説明くらいはせめて何か役に立つ知識を出せって思いながらね。
だからなんだろうね、多分専門性が高すぎる分野はちょっと不得意なんだと思う彼らは。
GPTのバージョンにもよるんだと思うんだけど。
あとまあその質問の仕方で嘘つくなみたいな言い方ができるんですよ。
あーそうねそうね、なんかそういうプロンプトの問題かもしれないけど、結構ね振り回された記憶あるよそれ。
まあなんかライトに考えて、何でも知ってる話せるGoogleみたいな感じで使うと危ないよね。
だからジェミニとか結構危ないと思ってるんだけど。
国語の学び方
あージェミニね。
使い方次第ですよね。
Googleの宣伝がさ、もう検索の代わりじゃん。
そうだね、確かにそうだね。
存在しない核のミスを教えられるけど大丈夫?って思ってる。
いやでもそれもだから、それで存在してなかったというレビューが欲しいんじゃない?Google側としては。
そんな人体実験じゃん、そんなの。
まあでも彼らがやってることってそういうことじゃないの?
まあそうなんだけど。
検索データの分析をしたいの?それは。
結構エビリーなんじゃないかなっていう気がするわね。
あれだね、学生時代どうでした?得意な教科は。
国語一本だったんですよね。
おー国語一本か。
あの国語しかできなかったんです。
国語ってさ、僕も国語得意科目ではあったんですよ。点数で言ったら稼ぎ頭ではあったんだけど。
であるがゆえに、どうやって勉強したら国語の点数が上がりますかって結構よく聞かれたんだけど。
それ俺も聞かれる。
昔大学生で家庭教師とかしてた頃は聞かれたんだけどさ、なんか本でも読めばって思っちゃうんですよね。
そうなの、そうなの。本を読めって思って。
なんかあんまり国語、特に現代文はさ、なんかこれといって勉強法ってなくない?っていう気がするんですけどね。
なんかそのいろんな当たり口とかいろんなスタンスの書籍に触れて、
価値観を取り込むことが勉強なんですよ、あれって。
そうね。
っていう気がしてて。で、そのいろんな立場のいろんな人がいるよっていう、
あらかじめテンプレを持っておければ、こういう系統の人ねって頭で現代文読めるじゃない。
はいはい、そうね。
それがそもそもない人って、いつも発明し続けないといけないから、発見し続けないといけないから大変だって話。
そうだね。
だからなんか本当にもういろんな雑食、本を雑食しなさいみたいな感じだよね。
いやでもこれ、たぶん我々は二人ともそれなりに本が読める人だからそう思うんじゃないかなとも思っていて、
読めない人本当に読めないじゃない。
そうなの?そうなの?
でもそれってさ、賢いかどうかとはあんまりリンクしてないというかさ、本読まない。
ある程度そう感あると思うの。ある程度そう感というか傾向あると思うんだけど、
でもやっぱハズレ値みたいな奴がいて、全然本読まない、読めないけど賢いやつもいるし、
逆にアホみたいに読んでるけど全然賢くない奴もまたいたりするじゃない。
言葉の使い方と字幕の影響
頭の回転の回転数と質の話かなっていう。
回転早いけど全然その本は読みませんみたいな人いるじゃない。
いるいる。
筋力がある。
頭の使ってる部位が違うのかなっていう感じはするけどね、そういう人はね。
だから言葉遣いとか気になりません?本読む側の人からすると。
なるなるなる。
テレビとか特にアナウンサーとか使ってる言葉遣いとか気になったりするよね。
言い回し一つ全部気になる。
この前ね、収録日時点で数日前ですけど、
終戦の日に戦没者慰霊式が東京でやってて、
中継映像で見てたんですけど、天皇陛下がお言葉を述べられるじゃないですか。
それ後で夕方のニュースになってるのを見たんだけど、
天皇陛下のお言葉に字幕がついてるわけですよ。
当然そんなの原稿事前に決まってるだろうから、原稿も事前に作ってテロップも用意してたんだと思うんだけど、
なんて言われたかな。
趣旨としては、戦争に赴いて戦地に行って、戦地で倒れた方々へみたいなことをおっしゃったんですよ。
倒れるの漢字が、普通に転倒するの倒れるという字が当ててあって、NHKの字幕が。
たぶんまあいろいろルールがあるので、常用漢字しか使っちゃいけないとかさ、
ひらがなにばらすのはばらすとかあるから、
わかっててやったのかもしれないけど、たぶんその陛下の意図として、これは僕の想像ですよ。
陛下の意図としては、不慮の出来事などで死ぬという意味の倒れるという漢字あるじゃない。
下平の平の字の下の方が死ぬという字になってるやつ。下平の平の字みたいなやつ。
あの倒れるの趣旨で言ってるよなと。
そうすると、転倒するの倒れるとは、本来違う言葉だよねって思いながらその字幕を見てたんですよ。
物理現象よりの倒れるではないよねっていうことだよね。
っていうのとかが気になっちゃって、まともにニュースが見れないというか、
本読みあるあるってそういうとこに出てくるなって思うんですけどね。
気持ち悪いんですよ。頭でわかってそうだろうなと思いつつ、
拭いされない不快感というか。
若い頃結構そういうの指摘したくなっちゃう人だったので、
頑張って飲み込みつつ、でも出ちゃうみたいな時もあったんだけど、
NHKのそういう字幕とかは、さすがに僕も放送の仕事を長くやってたりすると、
多分いろんな大人の市場でこうなったんだろうなとかも想像したりとか、
いろんなことが浮かんできて、まっすぐ見れないんですよね、ニュースとかが。
逆にそういうの見てさ、
そういうことするからみんな字を読まなくなるんだよって思わない?
全部に字幕はめなくていいと思うんだよね。
本当そうなんですよ。
国民がバカだと思ってバカに合わせて番組を作られているじゃないですか。
聴覚障害をお持ちの方とかもいるから、
手話なり字幕機能なりは、もともとテレビに
ついてる字幕機能もあるじゃない。
あれはあれで優秀だからさ、もう今は。
そっちももう今は標準装備であるんだから、
それをオンにしてない状態で全ての発言に字幕をつけるは、やらなくていいんじゃないかなって気がするんだよね。
そうなんですよ。
そうなんですよ。本当に。
これに関して言いたいことが山ほどありすぎて、
言ってもらえないんですけど、うちの妹がね、
あんまり本を読めないタイプなんです。
なるほど。
短い文章しか読めないんです。
で、その妹がね、DVD、映画のDVDかなんか見てて、
それ、邦画なわけ。日本の映画なんです。
日本の映画なんだけど、日本語字幕を出しながら見てるわけ。
おー、なるほど。面白い。
完全にバラエティの見方じゃないって思って。
聴覚、視覚どっちも使わないと
情報が正しく得られないんじゃないかなって思ってるわけ。
慣れすぎて。
そういう風にしちゃダメだよって思ってる。
でもね、それはすごい趣旨としてはよくわかるんだけど、
僕それやってたことがあって、
2年前か3年前にNHKの大河ドラマで、
鎌倉殿の13人ってやってたじゃないですか。
源頼智の話。
北条よしときが主人公。鎌倉時代の話なんだよ。
僕もともと日本史選択でもないし、日本史の知識が
まばらだなっていう自覚があったので、
大河ドラマでやるとその近辺の時代のことを解説した
簡単な本とか初心者向けの本がいっぱい出るじゃない。タイミング的にちょうどいいなって思って、
自分が一番鎌倉時代から室町時代あたりが全然意味わかってないなって思ってた
自覚があったので、そういう本をバラバラ見ながら、
そういう目的で見てたの、あのドラマを。大泉洋さんが
源頼智役でさ。脚本としても面白かったんだけど、
でも、登場人物が多いのよ、あの時代のドラマって。
そもそも武家がさ、
成立していく時代だから、いろんな地方豪族の名前が山ほど出てきて、
誰と誰がどんな関係なんだったっけみたいな相関図がめちゃくちゃ複雑なのよ。
名前もさ、親の名前もらっちゃうからさ、
結局、
耳だけで聞いてるとさ、今何て言った、誰のこと言ったみたいな
話になっていくから、話に集中できないというか、
あのドラマはね、結構ね、ずっと字幕出しながら見てたの。
字面で判断する方が早いかもね。
一回相関図とか見てると、文字として頭に入ってるから、字で見れば
あいつのことかってわかるっていうことをやりながらじゃないとね、ちょっとね、自分の知識で追いつけなかったので、
大河ドラマだけはそうやって見たことがあるんで、気持ちはわからなくはないっていう感じがするかな。
扱いの難しいコンテンツを
見ようとする時に補完が追いつかないので、
そういう補助があったほうがいいって話ね。
しかも、ドラマとして楽しみたいというよりはさ、歴史知識を
俯瞰して得たいみたいな、そういう目的で見てるから、
そこが結構大事だったというかね。
あれですよね。スケベな目的ですよね。
スケベな目的なのかな。
いや、鎌倉ドドン13人、どちらかというとさ、大河の中でもエンタメ寄りというかさ、
そういう作品だったのを
ついでに学習してやろうっていう、スケベ心がすごい
透けて見える。
僕、三谷幸喜さんの脚本好きとかもあるんですけど、
当然脚色も入っててフィクションもだいぶ交えてあるから、
それと一応ちゃんとした先生が書いた解説書みたいなのを比較してみるとさ、
ここは脚色で史実にないけどこういう風な演出にしたんだなとか
っていう差分で理解できるというかさ、
そういう理解の仕方をしたいなと思ってやったっていう話。
なんていう話をするじゃないですか、ああいうエンタメっぽい時代劇とか、
もともとパッと見地味なものをエンタメっぽくして、
史実とちょっと異なるんだけどやってくれるっていうのは
すごく取っ掛かりとしていいので、どんどんやったほうがいいと思うんですよね。
タクリもそうなんだけどさ。
だいぶ語弊があるけど、学校で教えてる歴史の授業とかさ、
基本あんま面白くはないじゃない。
つまらんよね、先生によるんだけど。
歴史ってエンタメ化しやすいコンテンツではあるからさ、
最初入り口を触ってもくれて、後はちゃんとした先生にちゃんとした解説を
後からつけてもらうほうが定着しやすい気がするけどね。
歴史もののアニメとかオタクコンテンツって
一定数出てくるじゃない。
キングダムもそうだし、最近は逃げ上手の若気味っていう
ほうじょうときいきかな。
のアニメ作品があるんですけど、そういうところから年取ったオタクが
歴史面白いじゃんって言って
調べ直すという現象を何例か見ていて
すごくいいんだけど、それはもっと早められなかったかって。
そうなんですよね。
中高生向けのそういうコンテンツがあるといいんでしょうけどね。
さすがに中学生は大河ドラマ面白かったら見ないだろうからね。
今言っててすごいひるがやすいんですけど、若いときに
そういうコンテンツに触れてドハマりしてしまうと本業がおろそかになりそうだよね。
世界史選択の中でも
中国の三国史だけ詳しいやついたもんね。
質大分野としてはそんなに広くないぞっていうね。
彼らは三国史関連の仕事に就くことって
ほぼないわけで、
そのとき必要なのってどちらかというと
どういう仕事に就くかとかそっちに
使う時間なので、中年がやるにちょうどいいんですよね。
学び直しにちょうどいいぐらいじゃないですかね。
ということで、得意な教科話こんぐらいにしようかな。
じゃあ、一息入れてもう一本くらいやっておりましょうかね。
はい、じゃあエンディングです。
ここは今からラジオです。
職業についての自己分析
最後のガチャです。
自分に向いてなさそうな職業は何ですか?
もうありすぎるんだよね。
逆に言うとね、僕はほとんどの仕事は向いてないので
やむなくこんなゲリラみたいな生き方をしてるんですけど
まず
サラリーマン全般向いてないですね、僕は。
世の中の仕事半分くらい消えたよ。
そうそう、サラリーマン向いてないのと
えっと、そうだな。
これについては、社会人になってから
今20数年経ちますけど、割と考え続けてきたことではあって
考え続けてきたというか。
自分が向いてないことが多いがゆえに
能力が発揮できない仕事が世の中に多いなと思って
少しでもこの社会にいられるような仕事を選んできた結果
こうなってるんだけど。
だんだん言語化できるようになってきたんだけど、小さくてもいいから材料が欲しいとかすごいあって
安定と混乱の中での生き方
すごい大きなものを動かしたいとかもないんだけど
自分で決めたいとかすごいあるんですよね。
だから言われた仕事をスケジュールに沿って淡々とこなす
みたいなやつが一番苦手。裏を返すと。
なぜそれをやらなきゃいけないかとか、それをやった結果どうなるかとか
そのやり方は本当にこれで正しいかみたいなことを考える余地がない仕事がすごい苦手ですね。
そうすると
将来的に安定が望めなさそうですね。
安定してないんですけど、結果として。結果として安定してないんだけど。
ずっと浪人みたいな。
この前久しぶりに会う
友達と久々に飲みながらそんな話をしてたんだけど
乱世を好むタイプと
安定を好むタイプがいろんな中にいて、浦崎さんは完全に
乱世を好むタイプだと。
戦国時代の侍みたいな生き方をしてると。
乱世において輝く英雄というのは
平和な世の中では活躍できない
と言われて
そうかなと思ったんだけど、確かに日系平均とかが乱攻撃するとちょっとワクワクするもんね。
世の中が混乱してるわと思ってちょっとワクワクする感じあるよね。
いやー本当に
三国志の時代の人みたいだね。
こういうニッチなやつはあんまり安定した世の中では
まともな生き方ができないんだと思うんですけど。
この安定した世の中で安穏と生きていられる人は
乱世で一番最初に死ぬんだと思うんですよね。
だと思いますけどね。
得意な科目と職業のギャップ
根小屋敷さん向いてない職業とかあります?
大体向いてないですよ。倫理観の必要とされる仕事とか。
大体の仕事は職業倫理みたいなものはあるでしょ。大抵の仕事には。
大抵の仕事はあるんですけど。
向いてない仕事。
向いてない仕事の方が上手なんですよ。
1個前の話題だけど、点数が取れる科目と好きな科目が
全然一致しなくて困ってたので。
仕事も結構それあるな。
当然表だっては言わないけども、つまんねーなって思いながら
する仕事が一番受けがいいんだよね。
エクセルにひたすらデータ入力する仕事とか超早いもん。
嫌いだけど。絶対やりたくないけど超早いもん。
そうなんですよね。
向いてる仕事を
向いてない仕事。
人とずっと喋ってないといけない仕事は向いてないんですよね。
営業さんとか本当に親属を尊敬するんだけど、
人との繋がりで仕事を得るっていうことがすごく苦手なんだよね。
わかる。
みんなそういうのあると思うんだよ。
本当に好きなことと得意なことがちょっとずれてるとか、
自分が向いている仕事と自分がやりたいことが違うとか、
それが大きくずれてるケースの中に
ちょっとだけずれてるケースもあるんだけど、
そこの差分をみんなはどうやって埋めてるんだろうかって思うね。
自己肯定感と職業観
気になるよね。
実害はないんですよ。大人しくやってれば。
心の中にいいんだろうかみたいな。
生まれてきちゃってどうしようもなくなっちゃう時ないのかなって。
1個は好きじゃないにしても得意なことって
やっぱり1人上手にできたりするから、
ひたすら朝から晩まで絶対エクセルのデータ入力しますみたいな仕事を
割り振られたら絶対嫌だけど、やれって言われたら早いと思う。
早くて正確だと思うわけ。
例えば給料とかボーナスとかそういうもので、もし評価され続けるんだったら、
ある程度の自己肯定感には繋がりそうな気もする。
あとはその自己肯定感とこの仕事を思わないなという気持ちと
どっちが強いかっていう判断だと思う。
自己肯定感が膨らめば膨らむほど、それに対して疑いだけじゃない。
そうだね。そうかもしれない。
俺はこれ自分を騙しているんじゃないかみたいな。
そういう疑問が大きくなってきそうだね。
そういう人が自分探しとかに行ったりするでしょ。
インドとかに食べたってしまうんだろうね。
帰ってきてゲストハウスとか始めるんだよ。
ああ、わかる。
オーガニックコーヒーを出すゲストハウスとか始めるんだよ。
本当に偏見がひどい。
皆さんはそういう仕事と自分でやりたいことのギャップをどうやって埋めてますかっていうのを
よかったらメッセージくってください。
今日はこれぐらいにしましょうか。トークテーマガチャ会でした。
YouTubeへのコメントなどもお待ちしております。どうもありがとうございました。
ありがとうございました。