1. 声の旅日記
  2. 9/12 声日記の効用、地域の活..
2023-09-13 10:48

9/12 声日記の効用、地域の活動「古町100選」

2 Comments

声日記を続けるための方法や、地域活動として自分が主催している古町100選のことについてのお話し。

 

新潟古町100選のCAMPFIREページ

 

#声日記

サマリー

彼は自分自身が声日記を続けることでしゃべりが上手になることを実感し、地元の古町エリアで行われている「古町百選」というプロジェクトのクラウドファンディングが成功して、150%以上の支援が集まっていることを知っています。

声日記の効用と地元の活動「古町百選」のクラウドファンディング
今日は9月12日火曜日、Jun Kondoです。
だいたい最近、ちょっとポッドキャスト、声日記をアップするペースを3日に1度くらいにしようと、
なんとなく自分の中で決めていて、3の倍数の日にアップしています。
このペースだと、3日坊主にならないで済むかなーなんて考えたり、
あんまりこれをアップしなきゃっていう脅迫観念に囚われて義務感にならないように、
そのくらいのペースがちょうどいいんじゃないかなと最近は思っています。
過去3回かな、声日記で投稿して、当然アップする前に自分で聞き返しているんですが、
結構自分のしゃべりを冷静に聞いてみると、主語がないなーとか、ちゃんと説明できてないなーみたいなのがちょこちょこ出てきて、
当然自分の声なので厳しめに分析しているんですが、
逆にそうやって自分のしゃべっているのを聞き返す機会、今までそうあったわけじゃないので、
声日記続けることで結構しゃべりが上手くなるんじゃないかっていうのを感じています。
なのでそういう、あんまり人前で話すこともそんなにないんですが、
時間の打ち合わせだったり、もうちょっと相手に分かりやすく伝えるためのしゃべり方を技術的に学ぶ上でも結構声日記いいんじゃないかなと思っています。
まじめかよみたいな感じに思われるかもしれないですが、そんな感じで続けてみようかなと思っています。
地元の活動「古町百選」の進捗と支援
最近あったことだと、今自分が結構力を入れている地元の新潟市に住んでいるので、
地元というと新潟市のさらにピンポイントで、中央区の古町エリアっていう、新潟市の中でも旧市街にあたる割と古いエリアがあって、
昔は堀が巡らされていて、倉敷みたいな街並みだった写真が残っていたりするエリアなんですが、
そこの古町エリアを好んでくる人に街の愛好家と呼ばれる方だとか、
その古町エリアでお店をやっている方、そのお店のスタッフの方、そういう人たちに普段この街でどういう場所に行きますかっていうのを聞いて、
そのお店の紹介文を書いてもらう企画で、古町百選って自分が名付けてやっているプロジェクトがあるんですが、
最近そのプロジェクトを書籍化するためにクラウドファンディングに挑戦していて、
もうクラファン自体は9月1日か入って目標100%達成して、今はネクストゴールに挑戦中で、
現時点で150%超集まっています。
最近その150%になった理由っていうのが、
一番大きい支援コースに、なんと新潟県を代表する大志北越銀行の、さらにその古町エリアに中心にある古町支店の方から連絡があって、
その最大支援コースを選んで支援したいですっていう連絡が直接あって、
いろんな支援の支払い方法があるのですが、
一般の方はだいたいクレジットカードでクラウドファンディングは支援してくださって、
額が結構大きかったのか、はたまた銀行名義のクレジットカードがないからか、振り込み方がわかりませんっていう、
銀行、金融機関にもかかわらずどうやってクラファン支援したらいいかわからないっていう連絡があり、
直接クラウドファンディングの会社に連絡が行って振り込みで対応できませんかとか、
自分にもメールで直接講座に振り込むので、詳細の情報を教えてくださいみたいな感じで連絡が方法に行っていて、
結局クラウドファンディングの会社も直接支援問題ありませんという感じで担当者の方が言ってくれたので、
その支援コースを念のため、先に誰かに同じコース支援してもらうとその権利がそっちに移ってしまうので、
そのコースは売り切れというかアウトオブストックに変更してもらって、
大使北越銀行ふるまち支店さんには直接個人講座に振り込んでもらって、
同じ権利がちゃんと得られるようにしました。
そんな感じで今150%超えて160%になっています。
このクラウドファンディング自体は9月17日までやっているので、あと5日間ですね。
もし興味ある方はクラウドファンディングのページのリンクを貼っておくので、
順今度はこんな活動をしているのかというのを知っていただけたらなと思います。
ふるまち百選関係で言うと、制作チームに地元の高校生がぜひ手伝わせてくださいという感じで
声をかけてきてくれて、今受験生で、彼女は春から東京の大学に行くことがほぼ決まっていて、
最初は大学に入るために地域の活動をして、そういう活動をしてますよというのを
推薦文、紹介文、志望動機に書きたいですということで積極的に関わってくれていて、
今日もちょっとふるまち百選本にするのに一つ一つお店の許可を取っていて、
彼女にもその許可取りを手伝ってもらうので、一緒に今日は百選に載っているお店にランチに行って、
その後事務作業で許可をすでにもらったサインをもらっている紙をファイルに分かりやすく並べるみたいな作業を手伝ってもらっていました。
彼女は今ちょうど面接、推薦で大学を受けるらしいんですけど、面接の対策だったり、
あとは受験前の志願動機みたいなのを書いていて、その百選の事務作業を手伝ってもらった後に、
どういう風に志望動機を書いたらいいかわかんないので、ちょっと見てくださいっていうので、
書き方のコツじゃないけど、自分は全然国語の先生でもなんでもないので、話の流れの一貫性みたいなところをもうちょっと、
その大学がどういう特徴があって、だから自分はこの大学に入りたいと思ったみたいなのをもうちょっと強調した方がいいんじゃないみたいなアドバイスをして、
作業しつつ進路相談に乗ったりして、午後を過ごしました。
今日はそんな感じの一日で、おいちゃんと仕事してんのかっていう感じですけど、ちゃんと仕事も確認申請の書類を作ったりもして一日を過ごしていました。
今日はそんな感じです。
10:48

コメント

スクロール