1. 声の旅日記
  2. 2/12 長岡造形大の卒展
2024-02-12 10:08

2/12 長岡造形大の卒展

新潟県長岡市にある長岡造形大学の卒業制作展を見に行ったこと、新潟古町100選が新潟市で販売一位になったことなどをお話ししています。

 

顔のパーツを入れ替える研究
ありそうでない「ひらがな」
お稲荷さんを提供して話す場をつくる活動
キャンパスの食堂
感情の変化をアイスクリームにして販売するサービス

 

#声日記

サマリー

新潟県の長岡造形大学の卒業設計展に行っています。展示はパワフルで高いレベルを持っており、ビジュアル系や映像系の作品も展示されています。

長岡造形大学の卒業設計展
こんにちは。今日は2月12日月曜日、ただいまの時刻は夜8時40分ぐらいです。 声の旅日記、じゅんじゅんです。
今日は建国記念日の振替休日ということでお休みで、なので天気も良かったのでちょっとドライブして隣の長岡市というところまで行ってきました。
京都にある長岡京都はまた別の同じ名前の市が新潟県にあって長岡花火で有名な街ですが、
そこにもともと私立の大学だった長岡造形大学っていう芸術大学があって、今は公立大学に変わったところがあります。
今日もそうだし、この2、3日卒業設計展をやっていて、卒業制作展か建築学科だけではないので、
いろんな学科の展示、1年間かけて作った学生たちが作った展示を見に行きました。
毎年これ結構楽しみにしていて、今年もすごい楽しかったです。 なかなかパワフルで。
造形大は結構少数生理的な美大で、各学科10人とかそれくらいしかいなくて、
修士に至っては3人とか、すごい小さい規模で教授ほぼワンツーワンみたいな感じで教えているのかな。
なかなかレベルが高くて。
そうですね、いろんな学科のやつ見に行きました。 自分は建築がもともと専門なので、今も専門ですが、
建築系のやつもすごい研究面白くて、 何が一番面白かったかなぁ。
実在する日本酒、酒蔵を千葉県から北海道に移築した場合、どんな設計になるかみたいなやつとか、
それすごいリアリティーがあって、気候変動で温度の低い、平均気温の低いところに移築するっていうのは多分実際にあった話で、それをモデルにしているのかな。
北海道に移築した場合、どういう環境で酒造りするのがベストで、で実際設計してみたらどうなるんだろうみたいなシミュレーションが面白くて。
まっさんで竹つるまさたかが、どこだったっけ、あのウィスキーの上流所を作る時に、ベストの場所どこだって言って行き着いたのがそこですよね。
北海道の、なんて地名だったっけ、忘れた。有名なウィスキーのところですね。
そんな感じのプロジェクトがあったり、あとはタイルが張ってある建物をツヤビルって呼んで、いろんな地方のそのツヤビルを特徴研究してるやつとか、面白くて、いろんなタイルサンプリングしてたり、
あとその各地域の特徴をまとめたサッシみたいなのを作って発行して、1から6号まで出てたりとか、パワフルですよね。すごいプロダクティブで、自分のただの研究だけじゃなくてアウトプットもしっかり作って、いろんな人にその活動を広めようとするソフトコンテンツまで考えてるのが、昔の建築学科と違うなというか、
ちゃんとコミュニケーションを取ろうとしている姿勢がすごい良くて、面白かったですね。
あと、やっぱり造形大すごいのはビジュアル系で、視覚造形学科みたいな名前かな。
映像だったり、ビジュアルコミュニケーションのグラフィックデザインだったりするんですけど、とにかく映像系のクオリティ高くて、技術力も去ることながら、ちゃんと放映できるレベルの映画仕立ての短編映画みたいなのを作り込んでて、
ビジュアル系と映像系の作品
かっこよかったし、ちゃんと可愛いし、画力もあるし、なんかこうあったかい雰囲気の表現というか、表情とかすごいクオリティ高いって思いながら見てました。
あと、あとは視覚系で面白かったのは、なんだろうな、自分の顔を問い直すみたいな。
顔って自分のアイデンティティだけど、パーツが変わっていったらどこまで自分って認識できるんだろうっていう研究が面白くて、
一番真ん中に自分の顔を貼ってあるんだけど、その周りに複製した自分の顔があって、写真ですけど、
写真で自分の顔のパーツを、他の顔、友人とかの多分写真、顔写真撮って目だけ変えたり鼻だけ変えたりしていって、
どこまで行ったら自分、どこまでもう自分って認識できるのかどうかみたいな、すごいマニアックな研究が、もう変態チェックで面白かったですね。
なんかそういうのもアリなんだっていう卒業制作展でした。
楽しかった。
で、中岡、1時間かけて行って、2、3時間いたのかな、展示。で、なんかいろんな知り合いの人を見に来て挨拶しながら行って、また1時間かけて帰ってきました。
そんな、ほぼそれで終わりましたね。で、その後、不動産屋さんに行って、マンションの売却の契約の話聞きに行ったりしたかな。
なんか結構、新潟市内そろそろもう賃貸の市場が始まる時期なので、人の移動の時期2月3月なので、売買はこの時期あんまりないかもみたいな話があって、
いやー、でもとはいってもね、移動で買ってしまおうみたいな人もいるかもしれないから早めに出したくて、ちょっと急かして早くのせ隊員でお願いしますって頼んできた感じです。
さて、そのマンション売却しないと、今ここ住んでる小民家というか町屋も回送費に当てようと思ってたので、早く決まってくれたら嬉しいなって思ってます。
はい。あと昨日のニュースで嬉しかったのが、新潟ふるまち百選っていう本を最近作って、で、新潟県内限定で販売始まってるんですけど、
なんと、昨日の新潟の地方誌、新潟日報っていう一番大きい地方誌に売れてる本コーナーみたいなのがあって、で、この新潟市の中で一番売れてる本に選ばれました。
わぁ、ありがとうございますっていう感じ。なので、そうですね、1週間、そんなすごい部数売れてるわけじゃないんだけど、1週間で150部くらいバーって出て、なんかその瞬間的な売り上げが大きかったのか、先週1週間で一番売れたってことになったのかな。
で、実はもう新潟県内用に用意してた冊数が足りなくなってきてて、なんか元々全国流通用に用意してたのを元に戻すというか、印刷所から送ってもらって県内にもう一回流通させようかみたいな話が出てきてます。
なんと、出版、4月1日からだけど出版というか流通が、その前に新潟県内で全部吐けちゃう可能性が出てきたので、充販もあるかもしれないみたいな話に今なってますね。
ただ、クラウドファンディングで支援していただいて、今の値段設定決めてるので、充販しちゃうと値段設定今のままだと厳しいかもしれないから。どうしようか。紙の品質下げるわけにいかないし、中を白黒にするわけにいかないし、なかなか悩ましいですね。
この場合もまたどこかからスポンサーになってもらった方がいいのかなとか、いろんなことを考えてます。
そんな嬉しい秘めもありつつ、そんな感じな休日を過ごしておりました。
またしばらく公園日記、いいペースで再開していこうと思っております。
聞いていただきありがとうございました。
10:08

コメント