1. ポッドキャストの配信で人生が変わる
  2. 63.番組が更新されない?/は..
2019-08-01 08:33

63.番組が更新されない?/はたらくママのゆるゆるトーク劇場

番組が更新されない?
公開しても、新しいエピソードが配信できていない! そんな事ありませんか?
実は、ポッドキャストの仕組みによるもので、公開直後に聴くことも可能なんです。
そんなとっておきの方法をご紹介しています。
 
はたらくママのゆるゆるトーク劇場

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1469760509
 
番組説明
2人のはたらくママの「ゆり」「なお」が、子育てと仕事の両立について、ゆるゆると語り合う番組です。
キラキラなキャリアではないけれど、子育てと仕事をしながら、自分なりの幸せを見つけ、人生を楽しむ。
そんなママが増えることが、わたしたちの願いです。
配信者: ゆるママトーク劇場
カテゴリ:キッズ/ファミリー
お問い合わせはこちら
ご感想、ご質問はtwitterでも受け付けています。ハッシュタグ #ポッドキャスト人生 でツイートお願いいたします。
https://twitter.com/koelab2016
00:06
ポッドキャストの配信で人生が変わる。
こんにちは、こえラボの岡田です。
こんにちは、植田です。
岡田さん、今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はテーマは何にしましょうか?
今日は、ポッドキャストの番組が、エピソードが更新されないというような質問を受けたので、
そのことについてちょっとお話ししようかなと思います。
あの、ポッドキャストって、エピソードを公開すると、
普通はすぐ出てくるんですけど、なかなか出てこないなっていう経験あります?植田さん。
私、なんかアップして確認は一応するんですけど、
なんか、夜アップしてもすぐアップされないから、
でも翌朝にアップされてるから、
なんか寝かしてんのかなと思って。
寝かしてんのかな。
そういうもんかなって思って、
あまり疑問に抱かず、気にせず。
でもすぐじゃないですよね。
確かにすぐじゃないです。
実はすぐなる画面と、すぐにならない画面があるんですよ。
え?ってことはすぐになってる場所があるって。
あるんですよ、実は。
あの、みなさんたまにURLを伝えてもらったときに、
そのURLをアクセスして開くと、
自分のポッドキャストだったり、聞きたい人のポッドキャスト番組出てくると思うんですね。
あれはストアって言われる、一般的な人が検索とかして見つかるときの画面なんですね。
もう一つ、よく、購読ボタンを押して登録してくださいって言うじゃないですか。
で、購読して登録された番組は、
ライブラリーという、自分の登録した番組の一覧が出てくる。
そんな画面ありますよね。
ありますね。
そちら側があるんですけど、
それって、仕組みが実は違うんですよ。
へー。
で、ライブラリーのほうには、すぐにお知らせ通知が来て、
配信した直後から聞けるんですよね。
あっ、そうなんですね。
だから、ライブラリーから番組を探して更新すると、すぐ聞けます、実は。
私、アップしても、なかなか画面上には出てこないので、
翌朝には大事にね。
翌朝になったら出てきますよね。
出てきてて、アップされてないけど、
岡田さんの声ラボのホームページにアップされてるので、
ホームページを見ればね、見えますもんね。
だから、いくつかあるうちの2つだから、いいかなと思ったんですけど、
そうじゃなくて、よく詳しくページの中を見ると、
もうすでにアップされているんですよね。
そうなんですよ。
なるほど。
ストアのほうは、もう番組数がすごい数あるじゃないですか、
それを全部その瞬間瞬間に出していこうと思うとすごく大変なので、
03:01
あれって順番にやってるんです、更新を。
だから、何時間かかけてゆっくりと更新をしていくので、
公開直後に出てこない場合はあるんですね。
だから、半日ぐらいかけてとか、数時間かけてアップされることもあるので、
あれって実はすぐに見えない場合がありますね。
でも、高読者っていうと、自分の登録してるチャンネル数って決まってるので、
そこだけの更新っていうのは、すぐ比較的早くできますので、
もし、例えば、このポッドキャストの配信で人生が変わるっていうのは、
今、設定時間は夜中に設定してるんですね。
この設定してる理由っていうのは、どちらで見ても朝起きたときに大体更新されてるかなっていうことなので、
深夜の時間帯に設定して、朝にはどちらも更新されてってやってますね。
なるほど。
番組によっては、朝7時に更新とかってあるんですけど、
7時になった直後に見てもないなっていう場合は、
ライブラリー側から見て更新していただけると、
すぐにその番組聞けるようになるかなと思いますので、
ぜひすぐ聞きたいなっていうときには、そちら側をチェックしてみていただければなと思います。
そうですね。ポッドキャストやってる方も、
アップされてるから、ストアでアップされてないからといって、
不安にならなくて大丈夫っていうことと、
安心いただいて大丈夫ってことと、
聞く側も、あれ?いつもちょっと時間が違うなって思ってる方は、
ちゃんとライブラリーで登録しとけば、
基本的に毎回同じ時間でアップされてる可能性がある。
そうですね。
そういった意味でも、聞く側にとっても、
登録しておくと、早く更新されて聞くことができるので、
そういったメリットもありますので、
ぜひ、登録していただければなと思います。
そうですね。
ぜひお願いします。
それでは、今日は実際にたくさんいただいた質問の中から、
岡田さんに答えていただいたということで、
今日は番組が更新されないについてご紹介しました。
続いては、おすすめのポッドキャストのコーナーです。
今回ご紹介する番組は何にしましょうか?
今回は、働くままのゆるゆるトーク劇場をご紹介したいと思います。
これはですね、コエラボから配信させていただいてるんですが、
配信されているのは、ゆりさんとなおさんという、
2人ともフルタイムで働かれてる女性が働きながら子育てもして、
そういった方たちが配信している番組なんですね。
なので、働くままの様子をどういうふうに伝えたらいいかなというふうに考えられて、
06:00
そのことをいろいろ同じような教育の方に共感していただければなというような、
そんな番組になってますね。
2人とも子育てとお仕事を両立させていらっしゃる方が、
生活についてゆるゆると語られてるってことですね。
2人とも会社員の方ですか?
そうなんですよ。会社員で働かれて、しかもお子さんを子育て中のママということで、
2人とも似たような境遇なのかなと思いますね。
働きながら子育てするって結構大変だと思うので、
同じような悩みを語っていただく、そんな番になってるかなと思います。
例えば、第2回目なんかは、ママとしての幸せ、自分としての幸せということで、
お2人が語ってるんですけど、ゆりさんとなおさんが幸せについて語ったときに、
自分の幸せのことを語る場合と、家族として幸せっていうふうに語る場合があったので、
その発想の視点の違いは何なんだろうなっていうようなところをお話しされてるので、
それぞれね、いろいろ考え方が違うなっていうような、そんなことを話してて、
なるほどなと思いながら私も聞いてました。
どうな視点なのか気になります。
ぜひチェックして聞いていただければと思います。
ママさんの方でキャリアバリバリっていう方は、共感で聞いていただけると思いますし、
お子さんのいない、でもお仕事今頑張ってやってますみたいな女性は、
先輩の話をちょっと聞くみたいな場になりそうですね。
キャリア積まれてる方なので、そういった経験談からいろいろね、
仕事に取り組む姿勢とか、そういったこともいろいろ参考になるのかなと思うので、
ぜひね、これから子育てだったり、キャリアを積んでいこうかっていうような、
そういうふうに思われてる女性にも参考になる番組かなというふうに思いますね。
楽しそう。ちょっとチェックさせていただきます。
それでは今日は、働くママのゆるゆるトーク劇場についてご紹介いたしました。
この番組のご質問ご感想はツイッターでも受け付けています。
ハッシュタグポッドキャスト人生でツイートをお願いいたします。
岡田さんありがとうございました。
ありがとうございました。
08:33

コメント

スクロール