1. ポッドキャストの配信で人生が変わる
  2. 79.継続の秘訣、継続のメリッ..
2019-11-21 09:21

79.継続の秘訣、継続のメリット/武田鉄矢・今朝の三枚おろし

継続の秘訣、継続のメリット
継続して情報発信する大切だとわかっていても、続かないですよね。 ブログもそうですが、ポッドキャストも途中で更新が滞ることもあるかと思います。 そんなとき、継続して更新できる秘訣があります。 それは、誰かと一緒に収録するとよいです。 収録日が決まっていれば、それまでに準備しますし、相手の方に悪いと思って頑張ってネタを考えます。 一人だと「まぁ、いっか」となって、更新が止まり、だんだん面倒になってくると思います。 ぜひ、他の方と一緒にやってみて、更新を続けてください。 更新し続けることで、ファンも増え、効果も現れやすくなります。
 
武田鉄矢・今朝の三枚おろし

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id625024986
番組説明
温かさと厳しさを併せ持つ武田鉄矢が毎週テーマに添ってさまざまな語りを展開。
どんな話題でも美味しくさばいて見せマス!
配信者:文化放送PodcastQR
カテゴリ:コメディ
 
お問い合わせはこちら
ご感想、ご質問はtwitterでも受け付けています。ハッシュタグ #ポッドキャスト人生 でツイートお願いいたします。
https://twitter.com/koelab2016
00:05
ポッドキャストの配信で人生が変わる。
こんにちは、こえラボの岡田です。
こんにちは、植田です。岡田さん、今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日のテーマは何でしょうか?
今日は継続の秘訣、継続のメリットについてお伝えしたいと思います。
はい、ぜひお願いします。
継続なかなかできないっていう人多いですよね。
はい。
難しいですよね。
で、うまくいってる番組となかなか継続できていない番組って
私もいろんな番組プロデュースしていて感じていくことなんですけど
なかなか継続が難しいなって、途中で止まっちゃうなっていうのって
お一人でやってる番組って、結構途中で
あー今日つらいなーとかになったら続かないことって多いかなと思うんですよね。
それよりも、お二人とか複数の方でやってる番組って
意外と続いたりするんですよ。
それ何でかなと思ったんですけど
例えば、次収録いついつにしましょうっていうのを
毎回毎回、その収録終わった直後に決めておくと
やっぱり人とアポイント取ってるので
なかなかそこをキャンセルしてやめにするって
やっぱり言いづらいですよね。
そうすると、次の収録は必ず来るわけなんですよ。
そうですね。
そうすると、そこで何か話さなきゃっていうことで
もう強制的に何かテーマを決めて
たとえ間に合わってなくても
そこで喋ってコンテンツをするっていう
強制力がある程度働くので
それって継続しやすいかなと思うんですね。
私もこの番組はゆいとさんとやってるので
もう収録日来たと思って
なんとかテーマを出して
収録するように望んでるんですけど
一人だとやっぱり自分の番組だし
まあいいかなって言って
なかなか続かなきゃいけないかなと思うんですけど
こういうふうに収録日を決めるっていうのは
一つの手段かなと思いますね。
確かに。
ポッドキャストってまとめ撮りもできますので
月1回ぐらいのペースで
4本とか5本とかまとめて撮っていけば
そうするとそれほど負担なく
継続していけるかなと思います。
あともう一つの継続のポイントとしては
やっぱり誰かが編集するとか
サポートしていく人がいると
続きやすいかなと思うんですよね。
例えばうちのお客さんとかでは
うちのスタッフがリマインドして
いついつまでに収録してください
っていうのを伝えるんですね。
そろそろ編集のこのきしめきになるので
ここぐらいまでに収録お願いしますっていうのを
ちょっと前から言って
ギリギリ締め切り近くにもまた言ってとか言うので
03:01
ちょっとずつ声かけられると
あ、やらなきゃな、もうすぐやらなきゃな
っていうふうに思っていただけるみたいで
それって意外と評価いただいていて
やっぱりそうやって声かけていただけるので
やらなきゃっていう気になるし
継続しようっていう感じになってるみたいので
誰かその第三者の力を借りるとかして
収録をしていこうっていう思いになっていくと
いいかなと思います。
音声取っちゃえば
本当に流れ作業のようにいきますので
まず録音してみるっていうところですね。
そこを気をつけていただければと思います。
なんか今思ったのは2つあって
収録するって結構なんか
喋ること考えなきゃとか
テーマ決めなきゃみたいになるんで
そこのステップをすごくスモールステップにして
例えばなんかテーマを決めること10分考えるとか
そういうふうに崩していけ
収録をするってなると大きい塊ですけど
それを崩していけば案外取り組みやすいんだなって思ったことと
あとこうやっぱり聞いてくれるとか
この番組を待ってくれている
例えば編集の方だとしても
方がいるとすごくやる気だったりとか
気持ちがモチベーションが上がるんだなっていうのはすごく思いました。
やっぱりそういうふうに
階段はちっちゃくする方が登りやすいので
分けていきながら作業していくといいですよね
そうやって毎週配信できるようになってくると
今度はですね
聞いてる方も毎週届くんだっていう思いなので
継続して聞いてもらいやすいっていうメリットがあるんですよね
私もいろんな番組担当して
2週間に1回毎週難しいので
各週で配信しますという方で
番組配信したこともあるんですけど
そうするとリスナーの数の伸びが
あんまり良くなかったんですよね
2週間に1回だとリスナーの方も
ちょっと間が空いてしまうという感覚なのか
なかなか継続して聞いてもらえる率が
少ないなというような感覚がありました
それよりは週1回何曜日に来るんだなと思っていると
また今週も月曜日に配信されているとか
そういうふうに思って聞いていただける場合が多いので
曜日を決めてそれでその曜日に必ず配信する
っていうところはすごく大切だなというふうに感じました
確かに曜日生活の一部になりますもんね
そうなんでしょうね
曜日が決まると
なるほど
週1
週1を目指していただければなと思います
塊を崩して週1
そうですね
そうすると例えば1ヶ月まとめて取ったのを
順番にいくっていうと
定期的に届いてくれるので
それはいいかなと思いますね
そうですね
ぜひそういったところも参考にしていただければと思います
それでは今日は継続の秘訣
06:00
継続のメリットについてお伝えしました
続いてはおすすめのポッドキャストのコーナーです
今回ご紹介する番組は何でしょうか
今回は武田哲也
今朝の三枚卸という番組です
金髪先生
そうですね
文化放送で配信というか放送している番組が
ポッドキャストでも聞けるという
そんな番組ですよね
この番組もやっぱりすごく人気ありますよね
やっぱり武田哲也さんのトークって面白いので
いろいろ聞いている方も多いと思うんですが
朝から元気な感じでおしゃべりされていますよね
いろいろなテーマに沿って語りをさせているので
この番組も聞いていただければと思うんですが
特徴的なのが
ポッドキャストでは公開されている番組は1個だけなんですよ
なのでどんどん聞いていっちゃうので
その時にしっかりダウンロードしておくということが大切かなと思います
1週間で前の週のは消えて
いつもあるのはエピソード1つってことですよね
これは何かどんな意図があるんですか
いろんな意図あると思うんですけど
私が想像するんですけど
例えば地震ネタとか言っている場合って
どんどんニュースとしては古くなりますよね
それが1週間前のことを聞いてもいいとは思うんですけど
だんだん情報として古くなっているので
それをあまり見せたくないという制作側の意図もあるのかなと思っていて
そうすると最新のものを楽しんでくださいということで
1つ配信しているというのがありますよね
特にラジオなんて最新だけではなくて
その時に聞かないと聞き逃したら終わりっていうことがありますよね
だからそのリアルタイム性をある程度重視されているのかなって思いますね
確かにこれちょっと生放送っぽいですもんね
瞬間瞬間の話話題を楽しまれている感じがして
こういう使い方もあるんだなって初めて知りました
だからラジオなんかは言ってしまえば
言ったら本当に流れてそれでおしまいっていう感覚はあると思うので
そういうふうに最新の情報を楽しんでいただくということですね
ただポッドキャストなので1回ダウンロードを自分でしておけば
例えば2週間後に聞こうと思ってもそれは聞けます
そうですね
Wi-Fiあるところでダウンロードして貯めておけば
自分の中には残りますよね
そうですねそういったことはできますので
そういった気になる番組は撮っておくことが可能ですね
例えばテレビで言うと録画しておくみたいな感じだと思います
そうすると自分の好きなタイミングでまた聞くことができますので
そういった自分の好きな番組は取りためておくというのもいいかと思います
はいわかりました
それでは今日は竹田哲也今朝の三枚卸をご紹介しました
09:01
この番組のご感想ご質問はツイッターでも受け付けています
ハッシュタグポッドキャスト人生でツイートお願いいたします
皆さん今日はありがとうございました
ありがとうございました
09:21

コメント

スクロール