1. ポッドキャストの配信で人生が変わる
  2. 110.クラウドファンディングを..
2020-06-25 09:44

110.クラウドファンディングをやってみて/わんランクうえのおうちケア

クラウドファンディングをやってみて
ポッドキャストの魅力を伝える本を出版するために、クラウドファンディングをやっています。
やってみて思ったことですが、本当に多くの方に支えていただき、応援いただけて感謝の気持で一杯になったことです。
大変な時期もありましたが、仲間が増え、応援してくれる方が増え、ここまでやってこれたんだなと感じました。
そして、ポッドキャストというメディアの魅力も改めて感じることができました。
あと残り数日ですが、よければポッドキャストを広めるためにもご協力いただけると嬉しいです。
https://bit.ly/koe-camp
 
わんランクうえのおうちケア

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1516064464
番組説明
グルーマーでトレーナーのドッグケアリスト遠藤が、トレーナーの観点から愛犬の「こころ」をまもるトレーニング法や、グルーマーの観点から愛犬の「からだ」をまもるお手入れ法など、愛犬の「こころ」と「からだ」の健康をまもるためのおうちケアについて様々ご紹介するチャンネルです。
配信者:Lavo Dog
カテゴリ:ペット&動物
 
お問い合わせはこちら
ご感想、ご質問はtwitterでも受け付けています。ハッシュタグ #ポッドキャスト人生 でツイートお願いいたします。
https://twitter.com/koelab2016
00:06
ポッドキャストの配信で人生が変わる。
みなさんこんにちは、こえラボの岡田です。
こんにちは、植田です。岡田さん、今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はどんなテーマでいきますか?
今日はですね、ポッドキャストの魅力を伝える本を私が作りたいなと思って、
書籍の出版を前々からやろうかなと思ってたんですが、
なかなか忙しさにかまかけて、ちょっと手がついてなかったんですけど、
今回はクラウドファンディングを使って、その書籍の出版をやってみようということを今チャレンジしているところです。
でですね、これがですね、5月の下旬から始めて、今収録時点が6月17日になるんですけど、
この時点でなんと108%達成することができました。
本当に多くの方にご支援いただいてありがとうございます。
おめでとうございます。
しかもですね、嬉しいのがですね、人数が今の時点で96人の方の支援者数ということで、
本当に多くの方に支えられたなあっていうところがありましたので、すごく嬉しいなと思ってます。
実際にやっぱりポッドキャストってすごく魅力があるメディアなので、もっともっといろんな人に伝えたいなと思って、
やっぱりそのあたりをちゃんとまとめて本にしたいなと思って、今回クラウドファンディングでやることにしたんですが、
そのリターン品もやっぱりちょっといろいろな工夫をさせていただきまして、
書籍を出版するので、もちろん書籍のリターン品としてお届けはしているんですけど、
本にお名前を掲載させていただいたりとか、あとは番組をご紹介させていただいたりとか、
そういったいろいろな特典もつけさせていただいております。
それ以外にも番組内でご紹介したりとか、あとはセミナーに参加できる件であったりとか、
ポッドキャストにまつわるものもたくさんご用意しております。
私のこのポッドキャストの配信で人数が変わるでご紹介することもできますし、
もう一つ持っている経営者の志の番組でもご紹介させていただくということもできます。
そしてなんとポッドキャストのプロデュースもさせていただくようなリターン品も用意していただいたりとか、
結構いろいろなポッドキャストにまつわるものを多数用意しておりますので、
まだこの時点ではあと数日、配信が来週の6月25日を予定していますので、
03:01
6月25日の時点、あともう数日ありますので、
もしこの配信を聞いて、自分もちょっと書籍に携わりたいなとか、
番組に出演してみたいなという方がいらっしゃれば、
ぜひご応募いただいてご参加いただければなと思います。
先ほど岡田さんから、この本についてポッドキャストの魅力を書くっていうふうにおっしゃってましたけど、
これはもう書き始めてるんですか?
今はまだ構想している段階で、やっと目次を書き始めたという段階なので、まだこれからですね。
これは今のイメージとしては、これが一冊あればポッドキャストを始めたくなっちゃうような。
そうですね。どちらかというと、技術的にこういうふうにやるとできるよっていうわけではなくて、
ポッドキャストを始めると、こんな世界が広がってるよとか、こんな活用の仕方があるよっていうような、
そういうようなことをもっと記載していきたいなというふうに考えてます。
どちらかというと、これを見ると、これ今からでもやらなきゃなと思っていただいたりとか、
今やってたけどこんな活用の仕方もあるんだっていうような、
新たなポッドキャストの魅力について発見できるような、そんな本にできたらなというふうに思っています。
じゃあなんかまだ始め、今から始めたい人とか、始めもすでに始めてる人、どっちでもいい本ですね。
どちらでも活用できるような書籍にできたらなというふうに思っております。
ちなみにリターンの中で結構人気があるのはどういったところ、どういったリターンが人気ありますか?
一番人気がですね、あなたの番組、ポッドキャスト番組を本で紹介しますというリターン品なんですね。
最初12人で募集したんですけど、結構早い段階で売り切れ、ソールドアートになって、
実はその追加で6人また追加にしたんですね。
それももう売り切れになって、それでもさらに個別に、実はこれ申し込みたかったんですけどないんですかねっていうお問い合わせを複数人からいただいたので、
実はこれもまだ追加で準備しているところです。
なので、ポッドキャストの書籍って今あんまりないんですよね。
なので、そんな中でポッドキャストの書籍が出て、しかもそれに自分の番組が掲載されるっていうのは結構特別な感じになるかなと思うので、
ぜひこういったリターン品も用意してますので、ご参考にしていただけるかなと思います。
はい、わかりました。ありがとうございます。
それでは今日はクラウドファンディングをやってみてについてご紹介いたしました。
06:01
続いてはおすすめのポッドキャストのコーナーです。
今日ご紹介する番組は何ですか?
今回はワンランク上のおうちケア、ラボドッグからお届けしたいと思います。
これはですね、この番組もこいラボから配信のサポートさせていただいた番組なんですけど、
ドッグケアリストの遠藤恵子さんが、やっぱりご自宅の飼っているワンちゃんのサポートをもっとしてあげたいなということで、
それで始められた番組ですね。
遠藤さんはトレーナーとかのいろいろ経験があるんですけど、
トリミングとかでそういったところに預けて、専門の方にケアを預けているペットの飼い主さんが多いらしいんですけど、
でもそれって結構実は危険なことでもあるっていうことをおっしゃってるんですね。
なぜかというと、そこで取り扱ってくれるペットの方って健康ですごく元気なペットだったらいいんですけど、
年取ってちょっと面倒見きれなくなる場合ってお断りされる場合があったりするみたいなんですね。
そうするとそこになってから初めて自分でケアしようとしてもやっぱりすごく大変なことがあって、
健康なうちからちゃんと自分でケアできるような、そんな取り組みをちゃんとやっていきたいなということで、
ご自身でペットのケアができるような、そういった活動をされています。
そのために何が大切なのかっていうのを、この音声のポッドキャストの番組を通じて発信していきたいということで、
今サポートさせていただいております。
ワンちゃんのケアっていうのは、例えば体の毛をカットすらのトリミングとか?
トリミングもありますし、例えば一番簡単なことで言うと歯ブラシですね。
ワンちゃんも刺繍病になったりするらしいんですね。
でもそれが年取ってから歯を磨いてあげようと思っても、やっぱり慣れてないので嫌がるらしいんですよ。
それをちゃんと健康なうちからケアして、歯磨きをしっかりさせてもらえるような感じにしておくことによって、
年取って病気にかかりづらかったりとか、そんな状態になってもご自宅でちゃんとケアをしてあげられるという、
そんな取り組みをしたいなという思いで開始されたそうです。
なんかお家でペットをそうやってケアできるのは、飼い主の方にとってもすごい、ワンちゃんにとっても安心できるなっていう気がして。
そうですね。なのでまずこの番組を聞いていただいて、なんか気になるなという方は、いろんなアドバイスもいただけるようなので聞いていただいて、
その後にセミナーとか、そういった自分のケアの仕方とかの講座とかもやっているようなので、
もし聞いてみて、遠藤さんにちょっとお願いしたいなという方がいらっしゃればお問い合わせしてみて、
どんなことから始めたらいいのかというのを聞いていただけるといいかなと思います。
09:04
同じ、なんかそういう方が同じこの岡田さんのコイラボのコミュニティにいるっていうのはすごく安心しますね。
ぜひ、こういった番組も聞いてチェックいただければなと思います。
それでは今日はワンランク上のお家ケア、ラボドックについてご紹介しました。
この番組へのご質問ご感想はツイッターでも受け付けています。
ハッシュタグポッドキャスト人生でツイートをお願いいたします。
それでは岡田さんありがとうございました。
ありがとうございました。
09:44

コメント

スクロール